こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2019年11月の記事一覧
修学旅行6
今朝の鹿児島の天気はよく、みんな元気です。
朝食を食べ、ホテルを出発しお土産を買っているところです。
今日は、判別自主研修で、鹿児島市内の施設を見学します。


朝食を食べ、ホテルを出発しお土産を買っているところです。
今日は、判別自主研修で、鹿児島市内の施設を見学します。
修学旅行5
修学旅行2日目です。
昨夜は、夕食や友だちとのだんらんを楽しんだようです。

昨夜は、夕食や友だちとのだんらんを楽しんだようです。
修学旅行4
鹿児島市内に入り、維新ふるさと館で明治維新のことを学び、桜島に行きました。
桜島で写真撮影がありましたが、その時だけ、降っていた小雨もあがり無事に撮影することができました。奇跡です。
そして、さきほど、全員無事にホテルに到着しました。これから、夕食、入浴、等々、みんなで楽しむところです。



これからのことは、明日、更新します。楽しみにしていてください。
桜島で写真撮影がありましたが、その時だけ、降っていた小雨もあがり無事に撮影することができました。奇跡です。
そして、さきほど、全員無事にホテルに到着しました。これから、夕食、入浴、等々、みんなで楽しむところです。
これからのことは、明日、更新します。楽しみにしていてください。
修学旅行3
知覧特攻平和会館では、平和の尊さを改めて感じたようです。
真剣にお話を聞いていました。

その後、みんなと楽しく食事を終え、鹿児島市内にむかっています。

真剣にお話を聞いていました。
その後、みんなと楽しく食事を終え、鹿児島市内にむかっています。
修学旅行2
バスは、知覧に到着しました。
子どもたちは、ガイドさんの説明もしっかり聞きながら、楽しく過ごしている、
ということです。

子どもたちは、ガイドさんの説明もしっかり聞きながら、楽しく過ごしている、
ということです。
修学旅行無事出発
おはようございます。
元気いっぱいの子ども達を乗せたバスは、定刻通りに出発しました。
楽しい、思い出いっぱいの旅行のはじまりです。
なお、旅行に際しては、安全を最優先に、現地の状況(特に桜島)に応じて対応していきます。
行程の変更があるときは、ご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
今後適宜、更新しますのでご覧ください。
ひょっとこ踊りの奉納
本日の昼休みに、入厄を迎えられた羊申舞会(ようえんぶかい)の皆さんによるひょっとこの奉納をしていただきました。
子どもたちがぐるっと囲む中をはじめはおもしろおかしく、そしてかっこよく披露してくださいました。子ども達も大喜びで、お囃子が聞こえだすと手拍子をはじめ、いっしょに踊りだす子やお面にさわってみる子など、思い思いに楽しんでいました。
羊申舞会の22名の皆さま、ありがとうございました。



子どもたちがぐるっと囲む中をはじめはおもしろおかしく、そしてかっこよく披露してくださいました。子ども達も大喜びで、お囃子が聞こえだすと手拍子をはじめ、いっしょに踊りだす子やお面にさわってみる子など、思い思いに楽しんでいました。
羊申舞会の22名の皆さま、ありがとうございました。
市陸上大会
11月1日(金)に日向市陸上大会が行われました。日向市の6年生全員が大王谷陸上競技場に集合して、「一般短距離走、長距離走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、50mハードル走、選抜短距離走、リレー」の競技を行いました。
400mの競技場で競技することは、機会が少ないので、子どもたちはのびのびと過ごしていました。それぞれの種目で全力を出していたようです。他の学校の子ども達の走りなどを見ることができたことも良い経験であったと思います。また、財光寺中学校の先輩の陸上にかけるお話を聞くこともできました。小学校生活も残り5カ月となった6年生にとって、実りの多い学習になりました。


400mの競技場で競技することは、機会が少ないので、子どもたちはのびのびと過ごしていました。それぞれの種目で全力を出していたようです。他の学校の子ども達の走りなどを見ることができたことも良い経験であったと思います。また、財光寺中学校の先輩の陸上にかけるお話を聞くこともできました。小学校生活も残り5カ月となった6年生にとって、実りの多い学習になりました。
お知らせ
<令和7年3月26日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより第6号 について」
本日、「学校だより(第6号)」を発出しました。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載しておりますことをお伝えいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
6
4
5
2
8
1
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。