こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2011年10月の記事一覧

その7

 
1年生団技で 最後に 竹先から降りてきた    来賓団技  片桐先生の活躍の様子
スローガン                        私も出ました。

その6

 
1年生 団技 パイレーツ・オブ・財光寺
パイレーツ オブ カリビアン の音楽のリズムにのって 竹竿の先に 数本の小旗を立てる
競技でした。ものすごく盛り上がりました。

その4

 
学校にエールを                      男子持久走1000m

その3

 
 準備運動                         エール交換

その2

 
優勝旗返還                      生徒代表宣誓
 
                            【右下数字10件を20件にしてご覧ください】  

こんにちは。今日は昨日1年2組での英会話の授業風景を紹介します

 からだのなまえをつかってスノーマンゲームをしました。
 ペアを組んで交代で  「頭」「体」「目」「鼻」「口」「バケツ」「手」 の部品で
スノーマンをつくりました。
 
    head please(頭をください)
     here you are(どうぞ)
     thank you(ありがとう)   
  などと 英語でたのしいやりとりができていました。
  
  とても楽しい授業でした。

 

若山牧水シリーズ1

 学級で、牧水短歌100首の朗詠をしましょう ということになりました。
郷土の歌人 若山牧水を知ることになり とてもうれしく思います。
 
各学級に配布された牧水短歌100首が書かれたプリント と 朗詠された声が入ったCD2枚

運動会の絵を描きました。

1年1組の子どもたちが 運動会の絵を描いていました。「校長先生に見せて」 と言ったら
見せてくれました。とても上手ですね。
 
 「この後 絵の具をぬって しあげるよ」 と 子どもが教えてくれました。

10件を50件にしてご覧ください。86枚ほど掲載しました

               平成23年度  財光寺南小学校 秋季大運動会のお礼

    朝晩涼しさを感じる季節となってまいりましたが、皆様方には益々ご清栄
   のこととお慶び申し上げます。
    さて,先日行いました本校の秋季大運動会は、天候にも恵まれ、盛会裡に
   終了することができました。   
    子どもたちも「とどけ全国に この感動を この声援を」のスローガンのとおり、
   ダンス,走,団技、応援等にがんばり,感動と声援は全国に届いたことと思い
   ます。      
    運動会開催までに皆様方には、たくさんのご協力をいただきました。              
   特に、前日準備から当日のさまざまな仕事に、多大なご協力本当にありがと            
   うございました。
    今後とも、本校教育の充実のため、温かいご支援とご協力を賜りますよう           
   お願い申し上げます。                      
                           
    
   ※ 運動会の写真は タイトル 1から43 までに 86枚ほど 掲載しました。                      
     10件を「50件」に切り替えてご覧ください。
 
  

43 

 
 疾風のごとく駆け抜けていく子どもたち        全校ダンス

42

 
3年生団技 南っ子タイフーン              6年生 騎馬戦