こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2018年3月の記事一覧
卒業式の練習
本校の卒業式は、23日(金)です。6年生はもちろん、在校生代表で出席する4年生5年生も練習を開始しています。
本日は、4・5年生合同の練習を体育館で行いました。
主に、歌や呼び掛けをする「お別れの言葉」の部分を練習しました。昨年出席経験のある5年生は落ち着いて参加できていましたし、今年初出席の4年生もよく声が出ていました。
当日は、6年生を送りだす役目を立派に果たしてほしいです。
本日は、4・5年生合同の練習を体育館で行いました。
主に、歌や呼び掛けをする「お別れの言葉」の部分を練習しました。昨年出席経験のある5年生は落ち着いて参加できていましたし、今年初出席の4年生もよく声が出ていました。
当日は、6年生を送りだす役目を立派に果たしてほしいです。
1年間の学習のまとめ
いよいよ本年度も残すところ3週間となりました。
各学級・学年では、学習のまとめに入っています。
2年生では、生活科「こんなに大きくなったよ」の単元で、生まれてからの自分の成長をまとめる学習を楽しそうに行っていました。
5年生の教室では、学級文集を作る計画が話し合われていました。
4年生の教室では、図画工作の時間に、自分の名前(ローマ字)を物や草花などにデザインする作品作りを行っていました。家族につけてもらった大事な名前です。工夫を凝らして様々なデザインに仕上げていました。誇らしげに作品を見せてくれました。作品が早く仕上がった子供たちは、6年生の卒業式のための装飾飾り花を作ってくれていました。
もうすぐ卒業を迎える6年生は算数の学習中。3学級を5つに分けて、少人数で総復習に取り組んでいます。しっかり力を付けて中学校に進学しましょう。
各学級・学年では、学習のまとめに入っています。
2年生では、生活科「こんなに大きくなったよ」の単元で、生まれてからの自分の成長をまとめる学習を楽しそうに行っていました。
5年生の教室では、学級文集を作る計画が話し合われていました。
4年生の教室では、図画工作の時間に、自分の名前(ローマ字)を物や草花などにデザインする作品作りを行っていました。家族につけてもらった大事な名前です。工夫を凝らして様々なデザインに仕上げていました。誇らしげに作品を見せてくれました。作品が早く仕上がった子供たちは、6年生の卒業式のための装飾飾り花を作ってくれていました。
もうすぐ卒業を迎える6年生は算数の学習中。3学級を5つに分けて、少人数で総復習に取り組んでいます。しっかり力を付けて中学校に進学しましょう。
お別れ遠足
2日(金)はお別れ遠足でした。
まず、体育館でもうすぐ卒業する6年生と在校生とのお別れ集会を行いました。
在校生が拍手で迎える中、6年生が入場してきました。
各学年が、6年生のために心のこもった発表を行いました。歌やダンス、手作りの贈り物など、工夫をこらして感謝の気持ちを伝えてくれました。
このお別れ集会は、運営委員会の5年生が中心となって企画・運営を行いました。
次に、お倉が浜に移動して、「宝さがし」です。前日に職員が砂に埋めた宝(色画用紙)を異学年の友だちとペアになって探しました。見つけるたびに歓声があがっていました。
その後、学級代表10名による「大声大会」も行いました。海に向かって、転校する友だちへのエールを叫ぶ学級や、担任の先生への感謝の言葉、学級でがんばってきたことなど、声を合わせて叫んでいました。中には、声の大きさよりも笑いをとろうと、おもしろいパフォーマンスを披露してくれる学級もあって、楽しい時間でした。
お倉が浜は、遊ぶ場所も十分な広さがあり、学級の友だちとの遊びも楽しむことができました。友だちとのきずなが一層深まった1日となったことでしょう。
6年生が登校するのも残り3週間。最後まで、下級生の良いお手本となる姿を見せてほしいと思います。
まず、体育館でもうすぐ卒業する6年生と在校生とのお別れ集会を行いました。
在校生が拍手で迎える中、6年生が入場してきました。
各学年が、6年生のために心のこもった発表を行いました。歌やダンス、手作りの贈り物など、工夫をこらして感謝の気持ちを伝えてくれました。
このお別れ集会は、運営委員会の5年生が中心となって企画・運営を行いました。
次に、お倉が浜に移動して、「宝さがし」です。前日に職員が砂に埋めた宝(色画用紙)を異学年の友だちとペアになって探しました。見つけるたびに歓声があがっていました。
その後、学級代表10名による「大声大会」も行いました。海に向かって、転校する友だちへのエールを叫ぶ学級や、担任の先生への感謝の言葉、学級でがんばってきたことなど、声を合わせて叫んでいました。中には、声の大きさよりも笑いをとろうと、おもしろいパフォーマンスを披露してくれる学級もあって、楽しい時間でした。
お倉が浜は、遊ぶ場所も十分な広さがあり、学級の友だちとの遊びも楽しむことができました。友だちとのきずなが一層深まった1日となったことでしょう。
6年生が登校するのも残り3週間。最後まで、下級生の良いお手本となる姿を見せてほしいと思います。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
3
1
1
8
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。