こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2013年2月の記事一覧

造形作品・図画入選作品が届きました。

 造形作品展や美術作品展に入選していた4名の皆さんの作品が賞状とともに帰ってきました。また、全校の場で表彰します。4年太田くるみさん・3年黒木優斗さん・2年那須圭祐さん・1年河野朱里さんです。

2月最後の参観日でした。

 まずは、天気が少しくずれたこと、また、日程の変更をしたことなど、お詫びしたいと思います。午前中5時間授業で、一日で午前中に実施し、ご都合悪くなられたかたがたもいるようです。参観日の日程の在り方については、二日に分けてみたり、午後の実施も考えて見たり、工夫・改善も必要です。いろいろなバリエーションで次年度はもっとたくさんの方々が参観できたり、懇談できたりできるといいがなと思います。一年間の子どもたちの成長は観てもらえたかなと感じます。ご参観ありがとうございました。

2/26学校評議員会を行いました。

 2月最後の参観日を兼ねて、第4回の学校評議員会を開催しました。授業参観・年間反省を通して、最後には、六角PTA会長さん・渋谷・水野・植野副会長さんにも参加いただき、学校の評価反省について、外部評価もしていただきました。この結果については、保護者・地域の皆様方に後ほどお知らせしていきます。

市幼保小中連絡協議会がありました。

 昨日(25日)大王谷コミセンで、市幼保小中連絡協議会がありました。それぞれ中学校ブロックに別れ、財光寺中校区の幼稚園保育園・小学校・中学校の関係者が集まり、年間の連携・活動・交流の在り方を評価反省しました。幼稚園・保育園と小中学校の交流・連携、また、小中学校との連携・小小連携も模索しながら進んでいきます。中学校までの12年間を一貫して考えていくことも大事だと思います。もっと身近でできることから始めたいです。

4の3車椅子体験活動

 福祉教育の一環で、4年生は車椅子体験活動を行っています。相手を思いやる優しさ・弱い人たちのために何が私たちにできるのかを学びます。障がいのある方々だけでなく、高齢者、また、昨日まで元気だった人が足をけがしたり、病気になったりすれば、車椅子のお世話になるかもしれないのです。車椅子について詳しく学び、車椅子の特徴も知り、正しい扱い方を実際に校舎内で学びます。段差・坂道、方向変換、ブレーキのかけ方などなど実地体験します。今日は4の3、28日には、1組・2組の皆さんが体験します。