こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2011年10月の記事一覧
こんにちは。25日 音楽集会で 5年生が発表しました。
5年生が、「ルージュの伝言」「君をのせて」を 演奏してくれました。
とても上手で 私は 幸せな気分になりました。5年生のみなさん ありがとう。
5年生は、11月1日に開催される ひまわりフェスタに出場します。本番では 曲が増えるそうですよ。
※横長写真です。横にスクロールして ご覧ください。
国際理解 2
スライドで シンガポールの 様子を教えてくれました。
小学校を卒業する際に 卒業試験があるんだそうです。
国際理解
本日(24日)、4年生が国際理解の授業を 宮崎県国際交流員の方から受けました。
シンガポールの話をいっぱいしてくださいました。
久しぶり 財光寺農業小学校に行ってきました
財光寺中の体育大会からの帰路、農業小学校に寄ってきました。
秋野菜が立派に育っていました。
向こうの立て札がたっている畑が
財光寺南小学校の子どもたち5名の畑です。
その10
生徒全員で フォークダンス(マイムマイム) 【その1からご覧ください】
![](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1614/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=1181)
とても上手な ダンスがくり広げられました。
さすが、財光寺中学生です。
その9
その8
その7
1年生団技で 最後に 竹先から降りてきた 来賓団技 片桐先生の活躍の様子
スローガン 私も出ました。
その6
1年生 団技 パイレーツ・オブ・財光寺
パイレーツ オブ カリビアン の音楽のリズムにのって 竹竿の先に 数本の小旗を立てる
競技でした。ものすごく盛り上がりました。
その5
その4
学校にエールを 男子持久走1000m
その3
準備運動 エール交換
その2
優勝旗返還 生徒代表宣誓
【右下数字10件を20件にしてご覧ください】
こんにちは。財光寺中学校の体育大会に行ってきました。
今日(23日)財光寺中学校の体育大会に行ってきました。
生徒たちは、きびきびと行動し、応援もすばらしく、見ている人たちに感動を与えてくれました。
スノーマンゲーム 1年2組
こんにちは。今日は昨日1年2組での英会話の授業風景を紹介します
からだのなまえをつかってスノーマンゲームをしました。
ペアを組んで交代で 「頭」「体」「目」「鼻」「口」「バケツ」「手」 の部品で
スノーマンをつくりました。
head please(頭をください)
here you are(どうぞ)
thank you(ありがとう)
などと 英語でたのしいやりとりができていました。
とても楽しい授業でした。
若山牧水シリーズ3
6年2組の黒板に書かれた一首
若山牧水シリーズ2
学級での指導(短歌3首)(5年1組)
若山牧水シリーズ1
学級で、牧水短歌100首の朗詠をしましょう ということになりました。
郷土の歌人 若山牧水を知ることになり とてもうれしく思います。
各学級に配布された牧水短歌100首が書かれたプリント と 朗詠された声が入ったCD2枚
4組の子どもたち
誕生会の準備です。誕生日おめでとう 先生と畑を耕しました。
お知らせ
<令和6年12月23日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより(第4号)について」
本日、12月23日(月)付けで、第4号の学校だよりを発出しました。
内容は、2学期の振り返りや、冬休みの過ごし方などです。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
5
9
3
6
4
3
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。