こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2013年7月の記事一覧

PTA子ども相撲大会

 第22回目の子ども相撲大会が今年も行われました。昨年並みの110名の参加、11チーム参加の団体戦と例年に続く参加で盛り上げていただきました。素晴らしい取組ばかりで大変感動しました。みんな一生懸命すもうをとってくれました。準備から当日運営まで保護者も方々運営委員の方々・役員の方々・先生方ありがとうございました。伝統を受け継ぎ、歴史の一ページをつなぎました。

朝のラジオ体操をのぞきました。

 朝6時30分からのラジオ体操をのぞいてみました。眠い目をこすりこすりの人もいますが、みんな早起きしてラジオ体操カードにシールをもらっていました。初めの1週間そして、後半の1週間実施のようです。いつからか毎日実施ではなくなったんですね。

職員研修で毎日頑張る!

 よく、「先生方は夏休みがあっていいですね。」と言われる。間違いなく夏休みで、子どもたちは学校へは登校しない。しかし、私たちは、基本日々勤務であり、この期間を利用して、研修に励む。さっそく、一学期の評価反省をした。きちんと反省をし、2学期以降に活かさねばならない。また、25日には、講師を招いて、キャリア教育や特別支援教育・福利厚生について研修できた。今後の子どもたちの指導等に役立てる予定である。

水泳大会開催

 財南小プールに富高小・財光寺小・塩見小・寺迫小・美々津小・幸脇小・財南小の7校の5・6年生が集まり、水泳大会を行いました。標準記録突破も4つほど出まして、元気いっぱいの泳ぎを見せてくれました。素晴らしい大会になったと思います。結果はまた後ほど詳しくお知らせします。

サマースクール2日目

 サマースクール2日目、元気いっぱい頑張っていました。本当はあと数日実施出来てもいいかなとも思います。または、夏休み終了直前の2・3日でも可能でしょうか?いろいろなことを考えています。これから、一人一人自分たちの計画で、夏休みの生活・学習進めてください。夏休みだからできることや夏休みでないと出来ないこともあります。頑張ってください。