こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2014年2月の記事一覧

1年生校区内幼稚園・保育園へ

 幼保小連携で、毎年、校区内の幼稚園・保育園に交流活動の目的で、1年生が訪問交流を行っています。今日は、1年2組が「財光寺南幼稚園」にお邪魔しましたが、財光寺幼稚園の年長さんも南幼稚園にバスでやってきて、財光寺・財光寺南幼稚園の年長さん全員との交流活動になったようです。折り紙やおじゃみ、本の読み聞かせ等してから、1年生が歌や鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしました。明日は、1の1と1の3が分かれて、ひよこ保育園と財光寺保育園にお邪魔する予定です。

4の1へ給食交流へ

 いよいよ4年生へ給食交流で回りました。4年1組に昨日お邪魔したところです。きれいに完食しようと頑張っていました。おしゃべりタイムが終わると、すぐにもぐもぐタイムにきちんと移行できます。お代わりして頑張って食べている子どもも多いなあと思いました。

2/25下学年参観日

 平成25年度の最後を飾る下学年の参観日でした。どの学年も最後でしたから1年間の成長を観てもらう観に発表会が行われたようです。たくさんのご参観をいただきました。ありがとうございました。今年は年間約80%の参観率、45%の懇談率でした。多いのか少ないのか、まあまあなのかどうかです。中には、参観率ほぼ100%に近いクラスもございます。また次年度よろしくお願いします。

4年生以下短なわ跳び5分間チャレンジ

 先週の5・6年に続いて、先週21日3・4年、24日1・2年生が5分間連続短なわ前跳びにチャレンジです。5分間連続はなかなかですが、今回、1・2年生も素晴らしくがんばっていたようです。こうして、楽しみながら無理なく体力向上につながればいいと思います。