こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2019年11月の記事一覧
1年生と新1年生の交流
本日、来年4月に入学するお友達が約50名、本校の体育館で1年生と交流学習を行いました。
はじめはお互いに緊張していましたが、ゲームをしながら自己紹介をして、1年生が準備した様々な遊びを楽しんでいました。1年生は、さすが先輩。遊び方をやさしく教えたり、自分たちの遊び場所にきてもらおうと、一生懸命呼び込みもしていました。引率してこられた保育園の先生方が、1年生の成長ぶりに目を細めておられました。4月の入学がますます楽しみになりました。
はじめはお互いに緊張していましたが、ゲームをしながら自己紹介をして、1年生が準備した様々な遊びを楽しんでいました。1年生は、さすが先輩。遊び方をやさしく教えたり、自分たちの遊び場所にきてもらおうと、一生懸命呼び込みもしていました。引率してこられた保育園の先生方が、1年生の成長ぶりに目を細めておられました。4月の入学がますます楽しみになりました。
3年間ありがとうございました
本校の事務室で、PTA関係のお仕事をされていた加藤妹子さんが、第2子出産のためご退職されます。給食費やPTA活動のお世話などを中心に3年間の勤務でした。
PTA総会の準備や子ども相撲大会、バザーなど、PTA活動になくてはならない存在として活躍されました。子ども達に明るく優しく接しておられ、目配りのきく仕事ぶりに私たち職員も助けていただきました。
加藤さんは、「たくさんの保護者の皆さんに助けていただきながら、一緒にお仕事できたことに感謝の毎日でした」と話しておられました。
3年間お疲れさまでした。お子さん誕生の嬉しい知らせを待っています。
PTA総会の準備や子ども相撲大会、バザーなど、PTA活動になくてはならない存在として活躍されました。子ども達に明るく優しく接しておられ、目配りのきく仕事ぶりに私たち職員も助けていただきました。
加藤さんは、「たくさんの保護者の皆さんに助けていただきながら、一緒にお仕事できたことに感謝の毎日でした」と話しておられました。
3年間お疲れさまでした。お子さん誕生の嬉しい知らせを待っています。
鑑賞教室
今年度の鑑賞教室は音楽鑑賞。村上三絃道「津軽三味線」スクールコンサートです。
日ごろあまり耳にすることのない和楽器の代表である三味線の演奏を聴きました。
津軽三味線は棹が太く、大きなつくりで、深く重みのある音色が特徴で、大音量を出すことができます。とても迫力ある演奏でした。鑑賞のマナーや立腰の大切さも学びました。子どもたちは、古くから伝わる日本各地の民謡とともに、三味線の演奏を体いっぱいで楽しんでいました。「千本桜」やオリジナル曲もとてもよかったです。
大いに盛り上がったのは、「体験コーナー」でした。阿波踊りを演奏に合わせて踊ったり、、実際に三味線に触れることができたりして、笑顔いっぱいのスクールコンサートになりました。
村上三絃道のスタッフの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
日ごろあまり耳にすることのない和楽器の代表である三味線の演奏を聴きました。
津軽三味線は棹が太く、大きなつくりで、深く重みのある音色が特徴で、大音量を出すことができます。とても迫力ある演奏でした。鑑賞のマナーや立腰の大切さも学びました。子どもたちは、古くから伝わる日本各地の民謡とともに、三味線の演奏を体いっぱいで楽しんでいました。「千本桜」やオリジナル曲もとてもよかったです。
大いに盛り上がったのは、「体験コーナー」でした。阿波踊りを演奏に合わせて踊ったり、、実際に三味線に触れることができたりして、笑顔いっぱいのスクールコンサートになりました。
村上三絃道のスタッフの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
PTAバザー
本日の参観授業後、PTAバザーを行いました。
朝早くから集合したやきそば隊は、炭火おこし、野菜切りに始まり、調理、パック詰めと見事な連携で10時半くらいには、準備完了しました。各学年では、フランクフルトやチョコバナナなど、分担しながら準備をすすめました。また、役員OB会や農業小学校も品物を出店してくださいました。お茶クラブは、お茶席を設けており、たくさんのお客さんがお茶を飲みに来てくださいました。多くの皆さまのご協力のもと、バザーは盛況に終わりました。ありがとうございました。
朝早くから集合したやきそば隊は、炭火おこし、野菜切りに始まり、調理、パック詰めと見事な連携で10時半くらいには、準備完了しました。各学年では、フランクフルトやチョコバナナなど、分担しながら準備をすすめました。また、役員OB会や農業小学校も品物を出店してくださいました。お茶クラブは、お茶席を設けており、たくさんのお客さんがお茶を飲みに来てくださいました。多くの皆さまのご協力のもと、バザーは盛況に終わりました。ありがとうございました。
校内作品展
本日は、参観日に合わせて体育館で校内作品展を行っています。各学年の作品が体育館の壁面に掲示してあります。素敵な作品がたくさんあります。
たくさんの方に見ていただきたいです。
たくさんの方に見ていただきたいです。
図書館祭り
11月に入って、本校でも図書館祭りを行いました。
くじ引きがあったり、先生方のおすすめの本紹介があったり、読み聞かせをしたり・・・。
できるだけ、たくさんの子どもたちが本を手に取る機会が増えればという思いから、様々な催しを図書委員会が中心になって計画してくれました。
今日の給食放送中も、子ども達のおすすめの本紹介が放送されていました。
図書室には、子ども達の興味のありそうな本がたくさんあります。たくさん本を読んでほしいです。
くじ引きがあったり、先生方のおすすめの本紹介があったり、読み聞かせをしたり・・・。
できるだけ、たくさんの子どもたちが本を手に取る機会が増えればという思いから、様々な催しを図書委員会が中心になって計画してくれました。
今日の給食放送中も、子ども達のおすすめの本紹介が放送されていました。
図書室には、子ども達の興味のありそうな本がたくさんあります。たくさん本を読んでほしいです。
赤い羽根共同募金
今年も赤い羽根共同募金活動に全校で取り組んでいます。代表委員会では、活動を盛り上げるために話し合ってきた各学級の意見を出し合いました。募金活動は、運営委員会の子ども達を中心に、登校後の朝の時間に行っています。運営委員手作りのドラエもんの募金箱は、口のところがパカッと開いて、募金をしてくれる子どもたちにも好評です。子どもたちのアイデアはすごいですね。
募金活動の最終日は、24日(日)の参観日で、PTAバザーに合わせて子どもたちが交代で行います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力お願いいたします。
募金活動の最終日は、24日(日)の参観日で、PTAバザーに合わせて子どもたちが交代で行います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力お願いいたします。
5年生おにぎりパーティー
11月15日(金)、5年生は、米作りのまとめとして、おにぎりパーティを行いました。お米は、6月に田植えをし、10月に稲刈りをしたお米です。
保護者の皆さんには、米を炊くかまとかまど、豚汁を準備していただきました。お陰さまで、安全に気をつけながら、いいにおいの米が炊きあがり、自分でおにぎりを握って、豚汁とともにおいしくいただいていました。
田んぼのお世話をしていただいた地域の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。
保護者の皆さんには、米を炊くかまとかまど、豚汁を準備していただきました。お陰さまで、安全に気をつけながら、いいにおいの米が炊きあがり、自分でおにぎりを握って、豚汁とともにおいしくいただいていました。
田んぼのお世話をしていただいた地域の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。
修学旅行8
子どもたちは、予定どおりに水族館見学を終え、帰路についたようです。
学校到着予定は、17時30分です。
バスが近づいてきましたら連絡いたします。
学校到着予定は、17時30分です。
バスが近づいてきましたら連絡いたします。
修学旅行7
午前中、鹿児島市内の自主研修で多くを学び、知力は充実しましたが、すっかり疲れたようでした。しかし、昼食のバイキング料理で、いっきに回復です。
これから、かごしま水族館に行きます。もちろん、全員、元気一杯です。
これから、かごしま水族館に行きます。もちろん、全員、元気一杯です。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
6
3
0
9
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。