こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2011年6月の記事一覧

小中合同研修会1

 本日、財光寺南小学校で、財光寺小、財光寺中学校の先生方が集まり、合同研修会
を行いました。
 テーマは、「財光寺中学校区における知・徳・体の連携はどうあればよいか」です。
 
 最初に、子どもたちの清掃の様子を参観してもらいました。そして、5校時の授業参観、
その後、3部会(学習指導部、生徒指導部、保健安全部)と全体会を行いました。
 
 連携をとおして、基礎学力の向上、基本的な生活習慣や社会的なマナー・エチケットの
向上、基礎体力の向上をめざし研究を深めていきます。
 
 写真は、授業参観の様子と2年生の生活科の様子です。自分たちが育てた鉢の野菜を
観察していました。

体育館の照明

 少年団や夜、社会体育で使用される方々、お待たせしました。
今日、足場を組んで電球を交換してもらいました。おかげで体育館が明るくなりました。

朝の登校・財光寺駅の側の様子

 毎朝、朝の登校時、子ども見守り隊の方に、交通指導をしていただいています。
ありがとうございます。
 いつも、どの班も、班長さんを先頭にしっかり並び、「おはようごさいます」とあい
さつができています。

4年生が光電池の勉強をしていました。

 4年1組の子どもたちが、光電池をつかった実験をしていました。様子を見に行ったら
光電池を一生懸命に太陽の方に向けていて、羽が回った時、とても喜んでいました。
今日は、曇り空で太陽の光があまり届かなかったようです。

プール開き

 本日は、プール開きでした。5年生がトップバッターで、1校時に泳ぎました。
トップバッターということで、ものすごく喜んでいました。
 全校児童、水と仲良くしながら、暑い太陽のもとで元気に泳いでほしいと思い
ます。

財光寺農業小学校


 農業小学校に行ってきました。作物がすくすく育っていました。
 写真は、財光寺南小学校の子どもたちの農園区画に育つ作物です。
 立派に育っていました。収穫が楽しみですね。
 ミニトマトが赤く色づいていました。