こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2013年3月の記事一覧
長座体前屈に挑戦!
体力テストでも、やや伸び悩んでいました長座体前屈です。体育委員会の計画で、意識して全校で取り組みました。少し記録も伸びてきています。日頃の体育学習、運動など、柔軟性にも子どもたちの意識付けは大切です。あと、ファミリー運動としても取り組めたら最高です。
日向地区特別支援教育研究会がありました。
平成24年度第8回目の年度まとめの日向地区(日向・門川・椎葉・美郷・諸塚)特別支援教育研究会が日向市総合福祉センターで行われ、年間反省・次年度の計画などが話し合われました。ちなみに、私は、現在副会長ですが、次年度は会長になる予定です。東臼杵栄養教諭・栄養職員の会も私が次年度会長の予定です。定年退職の最後の年に、たくさんの肩書きをいただき嬉しい限りです。
明日は遠足、天気も最高によくなりそうです。
ずっと週間天気予報とにらめっこでした。最初は金曜だけ降水確率40%曇りでした。そのうち晴れマークが出てきて、昨日見たら100%晴れマークでした。気温も20度を超えるようです。素晴らしい遠足日和になりそうです。晴れ男でよかった!明日は、まず体育館に全校集合し、お別れ集会を開きます。その後、小倉が浜へ移動。地震・津波想定の避難訓練も実施ながらお別れ遠足として実施します。
卒業式練習始まる
いよいよ卒業式まで3週間足らずになりました。上学年(4~6年)が参加しての卒業式練習が始まりました。暖かさ・春の訪れを心待ちにしながら、その日を迎えます。あともう少しです。
ツクシを見つけました。
新聞記事にも掲載されていましたが、財光寺南幼稚園前の空き地で土筆(つくし)を見つけました。登下校中にも子どもたちは見つけていたようです。春はそこまで。もう少しの辛抱です。
お知らせ
<令和6年12月23日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより(第4号)について」
本日、12月23日(月)付けで、第4号の学校だよりを発出しました。
内容は、2学期の振り返りや、冬休みの過ごし方などです。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
6
0
0
7
3
2
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。