こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2013年10月の記事一覧

運動場に犬のフンが!

 このところ、運動場に犬のフンがあることに気づきました。放し飼いの犬でしょうか?それとも、犬の運動で運動場を使っていらっしゃるのでしょうか?子どもたちが安全安心に活用している運動場が、残念です。

運動会前日準備OK

 天気に恵まれ、前日準備も出来ました。子どもたちもこれまで十分に練習も積み重ねてきました。明日の本番。最高の活動・活躍が見られることと期待しています。準備いただいた会長さんをはじめ役員の皆様・保護者の皆様ありがとうございました。明日よろしくお願いします。

バケツ稲刈り5の2・5の3

 5の2・5の3と相次いで、バケツ稲の稲刈りが行われました。うまくたくさん実がついている人もあれば、少し少なく方を落としている人もいたようです。無事に稲刈りしていました。鎌が間に合わないので、はさみでの作業となっていたようでした。

アクセス件数7万件突破!

 10月10日のお昼ころ、アクセス件数7万件突破!した模様です。毎日110件ほどのアクセス件数で、伸びてきています。3ヵ月で1万件のペースですから、この調子ですと、来年の1月には8万件到達となるのでしょう。ありがたいことです。ところで、ラッキーな7万件目の方はどなたでしょうか?学校への連絡をお待ちしています。

台風24号の影響はどうだったでしょうか?

 大型の台風24号でしたが、やや進路が西にそれて、宮崎県への直接的な被害はなかったようですが、進路に当たったところへは、大きな被害が出ているようです。しかし、台風一過、急に好天と夏をぶり返した暑さが戻ってきました。昨日水曜から日曜日の運動会当日まで5連続の授業日となりました。運動会に向け、最後の練習に盛り上がっています。頑張ります。

明日8日を振替休業にします。

 台風24号の九州への接近が大変心配されます。13日運動会の予定の小学校が何校かあります。財南小でも明日の台風24号の接近により、明日を休業にしまして、11日金曜日を授業日とします。よって11日(金)は給食ありの通常学習となります。(火曜日8日予定の時間割となります。)このことは、安全・安心メールや保護者への配付文書でもお知らせしています。今日子どもたちにもたせました。確認下さい。

いよいよアクセス件数7万件目前!

 いよいよ7万件のアクセス件数が目前に迫ってきました。あと4日でしょうか?是非タイミング良く7万件目の方は学校の方にご連絡くださるようお願いします。待ってます。ささやかな記念品をご用意しています。

運動会は天気大丈夫?

 私は、自信もって晴れ男です。きっと素晴らしい台風一過の秋晴れの素晴らしい天気であると信じます。確信します。これだけ頑張っている財南小の先生たち・子どもたち・保護者の皆さん、天気が悪いはずがないと断言します。これまで、私自身前日は怪しいのですが本番当日はいままでからりと素晴らしいいい天気に恵まれてきました。頑張ります。今日は、財光寺幼稚園・南幼稚園合同の親子ふれあい運動会に参加しました。子どもたち・先生方・保護者の皆さん方一致団結頑張っていました。この元気さは財南小も頂きたいです。

4年生理科学習、水鉄砲?

 先日は4年生が理科の学習で、空気や水の働きを学習していると思われます。これまで「ポンポン」空気鉄砲の音がしていました。今度は、水鉄砲のようでした。楽しく学習できているようです。

バケツ稲刈り5の1

 バケツ稲の稲刈り時期も近づいているようです。5の1の皆さんが、鎌ならぬはさみで稲刈りしていました。専門家の話では、バケツ稲はねえ?ということでした。それでも何とか枯れ気味ですが、実は少しだけついていたようです。バケツの水が代わらないのは問題なのだそうです。水田は、用水路からミスが絶えずちょろちょろ流れています。なかなかむずかしいです。5の2・5の3も続いて行うのでしょう。

好天のもと、総予行実施

 よい天気に恵まれまして、運動会総予行練習を行いました。午前中予定通りのことができたので大変満足しています。準備や係や自分たちの出番や各人の役割や流れがつかめたようです。13日までわずかですが、出来たことは更に出来るように、そして、課題点を改善し、一番立派なかっこいい、そして元気いっぱいの運動会になれば最高です。13日が素晴らしい天気に恵まれますよう、今から祈っています。今日、何人かの保護者の方や祖父母の方も応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。本番でもどうぞよろしく!

明日の予行練習準備OK

 テントもOK、ラインもOK。天候もOK、いよいよ明日予行練習行います。楽しみです。でも、全部は出来ませんので、徒走(一部)リレーや団技・応援が中心になるものと思われます。

正門行事掲示版10月バージョンに

 いよいよ10月、平成25年度も後半戦・折り返しです。私もあと半年の時間となったわけです。
よって、暦が替わりました。正門入口掲示版も10月バージョンに。6年生の先生方の担当でしたが、工作クラブの14名の皆さんも応援参加してくれたようです。運動会へ向けた子どもらしい掲示になっています。子どもたちの顔が工作クラブの皆さん、一人1人の作品です。ありがとう!