トップページ

学校の様子

曇り 小学部 キャリア教育がありました

  三財小学校 4~6年生を対象にキャリア教育が行われました。
 
  県内の企業の仕事についてまとめた本の贈呈式があり、さらに本に掲載されている各企業の中から21の企業から、企業の仕事についての話もありました。
  贈呈された本は、今後の授業やこれからの自分の将来の仕事を決める上でとても参考になることと思います。
  お話を頂いた企業の皆様ありがとうございました。
  本日の夕方のニュース(MRT放送)でキャリア教育の様子が放映されます。お楽しみに!


交通安全教室


3校時、交通安全教室が行われました。
西都警察署、交通安全推進委員、交通安全協会の皆さまにお越しいただきました。


小学部では、安全な「横断歩道の渡り方」と「道路の歩き方」を教えていただき、実際にしてみました。

「自分の命は自分で守る」ために、いつでも、どこでも実践できなければなりません。

最後に、交通少年団の紹介がありました。本年度は13名参加します。
リーダーとしての活躍を期待します。

曇り 交通安全教室を実施しました

 本日、小中別に交通安全教室を実施しました。
 中学部では、はじめに「平成31年度自転車交通安全モデル校」の指定証の交付式がありました。
 その後、自転車の点検の方法・乗り方等について説明があり、実際に運動場で自転車を運転し、交通指導員の方の指導を受けながら、正しい自転車の乗り方を確認しました。
  「自分の命は自分で守る」ために何よりも安全運転が必要です。今日学習したことを普段の登下校や休日の時にも実践しましょう。



おいしいな♪

小学部1年生は、今週から給食指導が始まりました。

準備は6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれます。


姿勢よく、いただきます。


とってもおいしいです。


好き嫌いなく、苦手なものにもチャレンジしながら慣れていきましょう。

中学部礼法指導

年度スタートということで、礼法指導が行われました。
集会時の移動や並び方、立ち位置、礼の仕方などの確認をしました。また、職員室や事務室等への出入りの仕方も確認しました。
みんなが楽しく学校生活を送れるようにルールやマナーをきちんと守っていきましょう。
  

Mr.Smith

本年度も、ALTの先生がいらっしゃいます。
お名前は、Mr.Smith
楽しい授業をしてくださいます。子どもたちの笑顔が素敵でした。
さらに小学5・6年生は中学校の英語の先生も来てくださいます。

間違えてもいい! どんどん発表していきましょう。
目指せ、国際人!!

参観日

今年度初めての参観日でした。
初めては、学級担任の先生の授業で、中学1年生は道徳、中学2年生は理科、中学3年生は社会でした。
みんな真剣授業に取り組み一生懸命考える姿が見られました。
  

授業参観、PTA総会お疲れ様でした。

中学部対面式

児童生徒会役員を中心に「対面式」が開かれました。
前半は、児童生徒会についての説明でした。
学習委員会では、1分前着席、黙想について劇で説明しました。
 

後半は部活動紹介がありました。どの部も楽しそうで、何部に入るか迷ってしまいますね。
 
 

みんなで協力し、児童生徒会役員を中心に学校を盛り上ていくことでしょう。
08:42 |

小学部対面式

昨日入学してきた新1年生。今日も元気いっぱいに登校してきました。
朝の時間、計画委員会主催の「対面式」が開かれました。
校歌を歌い、その後は「じゃんけん列車」で楽しみました。


一番長い列は40人以上つながりました。
1年生のみなさん、楽しい学校生活を送りましょう。
2年生以上のみなさん、しっかりお世話していきましょう。

晴れ 入学式がありました

 三財小中学校の入学式がありました。
 小学部に16名、中学部に25名のピカピカの新入生が入学しました。
 緊張の中にも、学級担任による氏名点呼では全員が元気よく「はい」と返事をしていました。
 新入生のみんなが新たな伝統を作ってくれることと思います。
 退場の時、小中学生が手をつないで退場する姿は大変ほほえましかったですね。

みんなで待っています

入学式を心待ちにしている6年生。

1時間目、体育館にシートを敷きました。
椅子も並べました。
さすが、三財小の6年生。働き者です。

1年生に会えるのを楽しみにしています。

晴れ インドネシアの方々が来校されました

 
 本日、インドネシアの中学校の先生方9名が来校されました。
 授業を参観をしたり、給食の準備や清掃の様子を見たりしました。
 小学校5年生の社会科の授業では、ちょうど世界地図を用いた授業をしていたので、
「インドネシアはどこですか?」という質問して、インドネシアの場所を調べる授業も即席で行いました。
 また、校長室で、インドネシアの方々から学校や日本の教育について質問を受けました。
 インドネシアでは、自分たちで掃除をすることがないそうです。一生懸命掃除をしている子供たちを見てハッピーに見えると話していました。
 赤道直下にある遠いインドネシアから来校をして頂きありがとうございました。




晴れ 新学期スタート

 平成31年度 新学期がスタートしました。
 4月5日は新任式・始業式がありました。
 新任式では、三財小中学校に赴任された8名の先生方から自己紹介がありました。
 きっと三財に新しい風を吹かせてくれることと楽しみにしています。
 始業式では、児童生徒代表2名が、自分の目標等をしっかりと発表することができました。
 校長先生の話では、新しい時代「令和」に向けて、1日に1mm成長し、1年で365mm成長すると見える景色も変わってくるという話でした。 校長先生自作の「成長の椅子」を実際に使用しての話は児童生徒にとって分かりやすかったことでしょう。
 この1年間でどれだけ児童生徒が成長するのか楽しみですね。

新年度を迎える準備

先日、小学部1年生が、新入生を迎えるために、生活科の時間に教室の飾りを作りました。新入生が入ってくるのがとても楽しみです。

教室から見える菜の花も、黄色に輝いていてとてもきれいです。

1年生が育てたチューリップとパンジー、菜の花がアスレチック広場を鮮やかに彩ります。

三財小中学校でも、新入生を迎えるための準備が始まっています。

立志式

今日は中学2年生の立志式でした。
一人一人が、自分の目標とする言葉を述べ、誓いを立てました。
とても頼もしく成長した2年生が、次の最高学年として三財小中学校を引っ張っていってくれることを期待しています。


その後、UMKアナウンサーの柳田哲志様に、ご講演をしていただきました。



・1日1日を大事にすることは、未来を大事にするということ
・自分が憧れる自分になれるように努力すること
・0.1%でも可能性があるなら前を向いて諦めないこと

大切なことをたくさん教えていただきました。
実体験をもとに貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

三財中学校 第72回卒業式

今日は、三財中学校の卒業式でした。
天気にも恵まれ、素晴らしい式になりました。

退場時には、体育館の外で小学生がアーチを作って
中学生を見送りました。

三財小中学校9年間の学びを生かして、大きく羽ばたいてほしいと思います。

クラスマッチ

 送別行事の後、中学部の生徒は体育館でクラスマッチをしました。
 白熱した戦いでした!
 3年生との思い出ができて、クラスの団結が深まったクラスマッチになりました。




今日は、「弁当の日」でした。

送別行事

 今日は、小中合同の送別行事でした。
 異学年で班を作り、児童生徒会の生徒が準備したレクリエーションを楽しみました。
 この日まで準備をしてくれた児童生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。

卒業式の練習中です!



 今日は、呼びかけと歌を中心に練習しました。卒業式まで、後わずかとなりました。
心に残る卒業式になるように、練習していきます。

今年度最後の読み聞かせ

 2月最後の本日、今年度最後のよんじゃろ会による読み聞かせがありました。
 6年生の学級にも保護者の方に来ていただきました。
 高学年になるとなかなか絵本とふれあう機会が取れなくなるので、このような機会はとてもありがたく、いつも感謝しております。
 読み聞かせをきっかけに、少しでも本に興味をもってもらえるとうれしいです。

曇り 性教育 か母ちゃっ子クラブ

 中学校1・2年生を対象に、か母ちゃっ子クラブの方による性教育の授業が行われました。
 主な内容は1年生が、「心と身体の成長について」、2年生が、「妊娠・出産について」です。
 どの生徒も真剣に講師の先生の話を聞いていました。
 授業後、「命の大切さを知った」「苦労をして私を産んでくれた親に感謝」 という感想がありました。
 体も心も、バランス良く成長してほしいですね。
 講師の先生方ありがとうございました。






昼休み

 昨日は、雨で遊べなかった子どもたち。
 今日は、過ごしやすい気候で子どもたちは、昼休にみ縄跳びやサッカーを楽しんで過ごしていました。

児童会のレクリエーション

 小学部の代表委員会で、話し合って決めたレクリエーション、ファミリー対抗ケイドロ大会が始まりました。
 6年生の最後の思い出に企画されたものです。1年生から6年生の縦割りで作られた班で楽しく遊べました。6年生を中心に自主的に運営できるようになったところが、大きな成長です。


給食の様子

 今日のメニューは、麦ご飯、大豆の磯煮、春雨サラダでした。
 バランスのよい給食、毎日残さず、モリモリ食べる中学1年生の様子です。
 普段はグループで食べる給食ですが、3学期は感染症予防のため前を向いて食べています。これからも残さずに食べてもらいたいです!!


保育園との交流

今日は、保育園との交流を行いました。
1年生が劇を見せたり、歌を歌ったりしました。



6年生の性に関する授業

 3校時に6年生を対象とした性に関する授業がありました。性教育を専門的に指導される宮崎の「か母ちゃっ子クラブ(かぼちゃっこ)」の尾前先生が授業をしてくださいました。生まれたときの赤ちゃんの様子や思春期の気持ち等についてお話がありました。実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱える場面もあり、今日の授業をとおして命の大切さなどを実感できたようです。


交通少年団とヤクルトスワローズ

 13日(水)交通少年団がヤクルトスワローズの選手と一緒にAコープ前で交通安全運動キャンペーンを行いました。
 交通少年団には三財小学校の4、5年生12名が加入しています。今回はそのうちの10名が参加しました。ヤクルト選手の皆さんは当初2名の参加予定だったのですが、4名の方が参加されました。
 一緒にAコープの入口前でお客さんに交通安全を呼びかけながらキャンペーンの品物を配りました。最初は照れ気味でしたが、慣れるにつれ声も大きくなったようです。プロ野球の選手と間近に接することができて子供たちもうれしそうでした。


小学部新入児保護者説明会


 2月7日(木)31年度小学部新入児保護者説明会が多目的室で行われました。入学にあたって必要な事柄についての説明が行われました。
 31年度は16名が入学予定です。まもなく17名の中学3年生が卒業するため寂しくなりますが、4月に16名が明るく元気に入学してくるのが楽しみです。


MRT「みらい・みやざきまなび隊」の放送予定

 1月31日に行いました「企業と連携したキャリア教育(小6)」の授業の様子が、以下のとおりMRTで放送予定です。ぜひ、ご覧ください。

 番組名  みらい・みやざきまなび隊
 放送日  平成31年2月16日(土)
 時  間  午前11:15~11:25

※3月上旬にはMRTのホームページ上にも動画がアップされます。
 

3年生調理実習

 県立高校推薦入試を終えてほっと一息の中学3年生が、調理実習を楽しみました。
 最初に野菜の切り方等の説明を聞いて、お好み焼きづくりに挑戦しました。普段から家のお手伝いをしている生徒が多く、どの班も手際よくおいしそうなお好み焼きが完成していました。
 職員にもおすそ分けがありましたが、焼き加減に加え、マヨネーズとソースのバランス最高でした。3年生ありがとう。ごちそうさまでした!





ホークスジュニアアカデミー教室

 元プロ野球選手の新垣渚選手、柿木映二選手による野球教室が行われました。小学2年生15名が、ボールを受けとめる、投げるなどの基本的な動作を教えていただき、ティーボール形式の試合を楽しみました。
 普段野球にふれることのない子もいれば、野球スポーツ少年団に所属している子もいましたが、みんなこの教室を待ちわびていたようで、思いっきり野球の楽しさに触れていました。   
 ソフトバンクホークスキャンプ中、県内のいくつかの学校をまわられるとのことですが、子供たちにとって、とてもよい体験と思い出になりました。
 なお、この様子は、西都市のフェイスブックでも紹介されています。





西都市巡回作品展

 西都市巡回作品展2月6日(水)~8日(金)
 西都市内の全小学校の代表の子どもたちの作品が管理棟1階に展示されています。素晴らしい作品にふれるよい機会です。子どもたちは図工の時間などに作品を鑑賞し感想をまとめています。



《2年生児童の感想》
 「空とあじさい」という作品は、たくさんの色を使って、はみ出さないようにきれいにぬっていたからすてきだなと思いました。

 近くにお越しの際は、気軽にお立ち寄りください。心が洗われますよ。

晴れ 立志式の延期について

 中学部からのお知らせです。
 2月8日(金)に予定していました立志式について、インフルエンザ等の影響により3月18日(月)に延期することとしました。
 詳しい日程につきましては、後日、ホームページ等でお知らせします。
 予定をされていた方々にご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。

空き瓶空き缶回収


 朝9:00から、PTAによる空き瓶・空き缶回収が行われました。地区評議員さんが各地区から回収した空き瓶や空き缶をアスレチック広場で運営委員さん達が整理しました。手際よく協力し合い、予定の時間よりも早く終えることが出来ました。コンテナケースがいっぱい並びました。御協力いただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。



よんじゃろ会新年会


 三財小中学校の読み聞かせグループ「よんじゃろ会」の新年会が、食堂「ぎおん」で行われました。保護者の皆様に加え、お子さんが卒業後も活動を続けておられる方や、この活動を知り参加された方など11名が参加しました。
 皆さんから、「子供たちの成長を感じる。」「顔を覚えてもらえることが嬉しい。」「仕事を離れて子供たちと接するとほっと一息できる。」等、読み聞かせのよさに関する御意見を聞かせていただきました。
 現在20数名の会ですが、保護者の方が更に加わってくださると心強いです。

企業と連携したキャリア教育(小6)

 県の研修センターとタイアップし、企業と連携したキャリア教育の授業を5・6校時に実施しました。
 宮崎市から「株式会社明光社」と「KPクリエイションズ株式会社」の2社の方にお越しいただき、作業体験から学んだことを今後の係活動や委員会活動につないでいく内容でした。
 子供たちは、今回の学習を通して、仕事をする方々が「人(の笑顔)のため」という強い思いをもって仕事をされていることを感じ取ったようです。学習前には、「仕事はお金を稼ぐため、自分のためにする」と考えていた子供たちに大きな変化が生まれたようです。
 授業の終わりには、自分が行っている係活動や委員会活動に、これからどのような気持ちで取り組むのかについて決意を書きました。とても有意義な学習になりました。

【お知らせ】 
 この授業について、MRT「みらい・みやざきまなび隊」の取材がありました。放送予定が分かり次第お知らせします。ぜひご覧ください。




どこに入ろうかな?


3年生が来年度に向けてクラブ活動を見学しました。
6年生の説明を真剣に聞いていました。

3年生頑張れ!!


今日から私立高校入試が始まりました。明日は日章学園高校です。
3年生のみなさん頑張ってください。
(写真は、1・2年生から3年生へ激励メッセージを贈っている場面です。)

昔の遊び

 今週は、小学1年生が昔の遊びを行いました。
   楽しそうな姿がたくさんみられました。


これからの体験学習の予定

1月31日 14:05~15:55》
 6年生を対象に、宮崎県教育研修センターとの共催による「企業と連携した
キャリア教育に関するする授業」を行います。株式会社明光社、KPクリエイションズ株式会社によるドローンによる空撮、高所作業、PRポスター作成等の体験を行う予定です。

《2月7日 11:25~12:10》
 元福岡ソフトバンクホークス帆足和幸選手と柿木映二選手が小学部2年生を指導してくださいます。

《2月8日 講演会14:35~15:35》
 立志式では、
UMKアナウンサー柳田哲志氏による講演を予定しています。
 中学部生徒と小学部5・6年生が参加します。

 外部の方とふれあう機会を通して、関心・意欲の幅を広げてくれればと思います。保護者・地域の方も気軽にお越しください。なお、予定時間が多少ずれ込むことも予想されます。

 

晴れ 給食感謝集会

 今日は、給食感謝集会が行われました。
 栄養教諭の吉田先生から給食センターで給食を作る様子や食べ物の大切さについての話がありました。
 最後に、代表者がお礼の言葉と感謝の寄せ書きを渡しました。
 

租税教室

 3校時、6年生に対して西都市役所税務課の方々による租税教室が行われました。税の種類の多さに驚きましたが、アニメビデオを通してどんなことに税が使われているかを知り、税をとても身近なものとして受けとめられたようでした。また1億円の札束のレプリカを目にして驚きの声が聞かれました。

小学部1月参観日

小学部の1月参観日が行われました。まず、各地区に分かれて次年度の登校班編制を行いました。お家の方々と一緒に登校班のルール等を確認しました。


6年生は、中学校の入学説明会も行われました。中学部の先生方から説明を受けたあと、制服の寸法測りを行いました。同じ校舎内でありますが、中学への進学がぐっと身近に感じられたのではないでしょうか。

合格うどん

保護者の方に協力をいただいて、中学3年生が合格うどんを食べました。
   

  
翌日は、休み時間に一生懸命勉強している姿が見られました。
『15の春を笑顔で』目指せ全員志望校合格!!

文化芸術による子供の育成事業

 MIYAZAKI C-DANCE CENTER(んまつーポス)の方々を派遣していただき、小学6年生と中学3年生を対象に、文化庁事業『文化芸術による子供の育成事業』が行われました。
 受験勉強真っ只中の中学部3年生17名も、笑顔いっぱい元気いっぱいに踊っていました。
 授業の最後には自分たちの創作したダンスの映像を視聴し、歓声があがっていました。


相澤文庫多読賞表彰・贈呈式

相澤文庫多読賞表彰・贈呈式がありました。
三財病院の相澤先生のおかげで、三財小中学校にはたくさんの素敵な本が並んでいます。小1から中3まで各学年1名ずつ、たくさん本を読んだ児童生徒が表彰されました。
相澤先生への感謝の気持ちを忘れず、これからも読書に励みたいと思います。

性についての教育

宮崎か母ちゃっ子くらぶの方が講師に招き、中学3年を対象に「私たちの本当に『H』な関係」という内容で性についての話をしてもらいました。とても身近なことであり、真剣に話を聞いていました。
   

終業式・始業式


12月21日2学期終業式には、小学部6年長友芽依さん、中学部3年樋脇歩利さんが、全校児童生徒の前で「2学期の反省」を、堂々と発表しました。
   
1月7日3学期始業式では、小学部4年日髙伶菜さん、中学部1年宮原怜玖君が、原稿を見ずに「新年の抱負」をしっかり述べました。全校のみんなが人前で自分の思いをどんどん述べることができるとよいと思います。

  

新年のスタート


 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 本年度よりホームページを毎週、輪番制にして、より多くの職員で三財小中の出来事を発信していきたいと思います。
 これからも閲覧いただければと思います。

門松

本日の午後、湯淺PTA会長と水間副会長が、三財小中で毎年引き継がれている校門前の門松作りを行いました。本格的な門松で年始を迎えさせていただきます。

中3花の配付活動 12月20日

中学3年生が民生児童委員の方とともに一人暮らしの高齢者宅に花の苗や手紙、さつまいもなどを届けました。受け取ってもらう時に大変喜ばれ、生徒も笑顔になり、心が温かくなりました。
  

晴れのち曇り 持久走大会 駅伝ロードレース大会

 校内持久走大会     (小学部) 12月13・14日
 校内持久走大会は雨のため延期になりましたが、当日は天気にも恵まれ大会が実施できました。当日に向けて体育の時間や体力向上の時間に練習してきました。子どもたちはいつも以上の意気込みで元気に走り抜きました。

 三校合同駅伝・ロードレース大会  (中学部)12月13日
 
 恒例となった三校(本校、三納、都於郡)合同の大会で、各学校各学級の意地をかけた駅伝競走や、個人で競うロードレースに挑みました。どちらも最後まであきらめることなく走りきる姿に多くの方が感動をしました。保護者の皆様、地域の皆様、応援・御協力ありがとうございました。
※三校合同駅伝大会で、中1が3位入賞しました。おめでとう!



合唱コンクールに向けて頑張っています

 12日(金)に行われる学習発表会に向けて、校内のいろんなところから合唱や合奏の練習の音が聞こえてきています。中学部は合唱コンクールを行うので、各学年金賞をめざし練習にも熱をおびてきています。
 10月5日(金)の朝の生徒集会では、学習文化委員会から、指揮者・伴奏者の紹介があり歌うときの姿勢などの再確認を行いました。

 また、10月9日(火)の6校時にはリハーサルを行いました。どの学年も緊張しながらもすばらしい歌声をひびかせていました。

 そして、中学部全員で歌う全体合唱の練習も行いました。全員で歌う COSMOS は一段と迫力があります。

 リハーサル後は一段と練習に熱が入っています。本番がとても楽しみです。

 学習発表会は
  10月12日(金) 13:30~ です。
 ぜひ、子どもたちの発表を見に来てください。お待ちしております!

10月4日

 2学期が始まり、はや一ヶ月以上が立ちました。運動会が終わり、今児童生徒は学習発表会・合唱コンクールに向けてがんばっています。今週から体育館前のギンモクセイも香りだし、あちこちの学級からきれいな歌声が聞こえてきています。ようやく空調も必要ではなくなりちょうどよい気温の中で学習にいそしんでいるところです。10月12日(金)の発表会・合唱コンクールに是非多くの方のお越しをお待ちしています。

                    

中3 防災キャンプ

7月28日、29日の2日間、中学3年生は防災キャンプを実施しました。
救急救命法やペットボトル浮きの体験、空き缶を利用しての米炊きなどを行いました。

 
 
 

生徒集会を行いました

朝の時間に生徒集会を行いました。
今回の生徒集会は 保体給食委員会の発表です。

「夏休みに向けての健康管理」というテーマで
けがや病気の予防や虫歯の治療についてのよびかけが行われました。

とくに、これからの季節に心配な 熱中症については
症状や対処法について
写真を交えて分かりやすく伝えてくれました。

夏休みも元気に過ごせるよう、気をつけていきたいですね。

運動会 結団式

 5校時に運動会の結団式を行いました。
 まずは、スローガンの発表がありました。本年度のスローガンは、
「 204の魂を1つに新たなステージへ ~ Enjoy Our progress ~ 」
に決定しました。

 その後、団長・副団長・団顧問の紹介ののち、競技を行い、団色が決定しまし、団旗が団長に授与されました。
  

 最後に赤・白に分かれてさっそく応援合戦が始まりました。どちらの団も、ものすごい熱気で最初から盛り上がっていました。運動会当日がとても楽しみです。
  
 今年の運動会は9月16日(日)に行われます。応援よろしくお願いします。

中学部1年生福祉体験学習





 さいと学の時間に、福祉についての講話、車椅子体験をさせていただきました。段差や坂道の補助の仕方、声かけの大切さなどを学ぶ貴重な体験になりました。

中3職場体験学習


6月28日、29日の2日間、中学3年生が職場体験学習を行いました。各事業所で様々な体験をし、「働くやりがい」や「働くことの大変さ」など学ぶことができました。

中学部 第71回卒業式


 中学部では第71回卒業式が行われました。一人一人が、緒方校長から卒業証書を
受け取り、一歩一歩を踏みしながら、成長した姿を保護者や在校生に見せてくれました。



 卒業式の歌では、学校で過ごした9年間が走馬燈のように駆け巡り、感動と郷愁で、
なん筋もの大粒の涙で制服をぬらしました。

 
 退場では小学校の時にお世話になった先生方や今まで一緒に過ごした小学生のアーチの
中を通って会場を後にしました。



 未来に向かって出発

交通少年団解団式

3月14日(水)、交通少年団の解団式が行われました。団旗の返還の後、子どもたち一人一人に修了証が渡され、子どもたちは、1年間の活動を振り返って感想を発表しました。
「これからも交通安全に気を付けて生活したい。1年間どうもありがとうございました。」などそれぞれの感想を述べ合いました。来年度も三財小学校の子どもたちが交通少年団活動を行います。これからも交通ルールをしっかり守る三財の子どもたちであってほしいです。


百人一首大会

恒例になっている百人一首大会が5・6校時に行われました。どの生徒も真剣な取り組みの中に和気あいあいとしたものがあり、楽しい時間を過ごしました。



お別れレクリエーション、お別れ遠足

3月9日(金)、小中合同でお別れレクリエーションがありました。生徒会の主催で、いろいろなゲームを、小1から中3の縦割り班に分かれて行いました。その後、小中別に分かれて小学校は、縄跳び大会をして観音山公園に遠足に行きました。中学生は、クラスマッチを行いました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
(レクリエーションの様子)



(縄跳び大会の様子)

(遠足の様子)

小学部卒業式練習始まる

3月5日(月)、いよいよ平成29年度第109回卒業式の練習が始まりました。本日は、6年生だけで、式での動きを中心に練習しました。子どもたちも緊張した様子で、真剣に練習に取り組んでいました。これから、3月23日(金)の本番に向けて、4~6年生が日本一の卒業式を迎えるために、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

小学部1年生と高齢者の皆さんとのふれあい活動

2月27日(火)、小学部1年生が、おじいちゃんやおばあちゃんと昔の遊びを楽しみました。たこあげ、ビー玉、竹とんぼ、コマ回し、はねつきなどを一緒にしました。子どもたちは、とても楽しそうでした。最後に、1年生の皆さんが、お礼に校歌を歌ったり、肩もみをしたりしました。おじいちゃんやおばあちゃんは、とてもうれしそうでした。この活動を通して、思いやりの心がさらに育つことを願っています。
(たこあげ)

(はねつき)

(ビー玉)

(竹とんぼ)

(お礼の校歌)

(お礼の肩もみ)

体力向上~小学部のなわとび

持久走大会が終わり、小学部では3月に行われる縄跳び大会に向けて、縄跳びの練習を行っています。学級対抗の長縄跳びをみんなで協力して頑張っています。

小学部3年生のそろばん授業

2月21日(水)の2~3校時に、小学部3年生のそろばんの授業がありました。延岡市の今村聖先生をはじめそろばん塾の地区の派遣員の皆様5名が来校されて、子どもたちにそろばんのやり方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。

4年生のそばうち体験

2月20日(火)は、小学部の参観日でした。その際に、4年生が、学級レクリエーションの一環として、そば打ちをしました。地域の方の指導を受けた後、保護者の皆様と一緒にそば粉をこねたり、伸ばしたり、切ったりして、そばを作りました。みんな楽しそうに活動していました。


給食感謝集会

2月20日(火)、小中合同での給食感謝集会がありました。給食に関するクイズや感謝の手紙の紹介、箸の持ち方の説明及び豆つかみゲームを保健給食委員会が中心になって行いました。子どもたちも楽しそうに参加していました。この活動を通して、食に関する感謝の心がさらに育ってくれることを願っています。
(給食クイズの様子)

(手紙の紹介の様子)

(豆つかみゲームの様子)

小学1年生と幼児とのふれあい会

2月16日(金)、1年生と今度三財小学校に入学する子どもたちとのふれあい会がありました。1年生が、合奏や歌を披露した後、じゃんけんゲームやしっぽ取りゲームを行いました。子どもたちは、とても楽しそうでした。1年生の皆さんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんぶりを発揮してお世話をしっかりしていました。入学をとても楽しみに待っています。
(合奏及び/歌の披露)


(じゃんけんゲームの様子)

(しっぽ取りゲームの様子)

第23回立志式


平成29年度 第23回立志式
2月9日 に立志式が行われました。1部では校長からの式辞・第2学年委員長から祝辞が送られました。その後、2年生一人一人が壇上で誓いの言葉を述べました。



 立志式2部では、記念講演において三財出身であるカウンターテナー歌手 米良美一氏の講演と歌唱で2年生の心を奮い立たせていただきました。
記念講演の演題は「生きながら生まれ変わる」という米良氏のこれまでの生き方を時には冗談を交えながら、熱い気持ちで語っていただきました。

避難訓練~火災

2月13日(火)の5校時に、小中合同での火災の避難訓練がありました。避難した後、消防署の方のお話があり、その後、消火体験及び煙体験を行いました。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。この体験を通して、自分の命は自分で守る術を学んでほしいと思います。
(避難の様子)

(消火体験の様子)

「煙体験の様子)

新入児童保護者説明会

2月8日(木)、来年度入学してくる小学部1年生の保護者の皆様への説明会が行われました。校長の学校の教育の概要説明の後、現在の1年生担任及び養護教諭、特別支援コーディネーターが、来年度の入学に際しての心構えを丁寧に説明しました。28名の保護者の皆様全員が、真剣に説明に聞き入っていました。4月12日の入学式での出会いを心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。


空き瓶回収

2月4日(日)、PTA行事の一つ、空き瓶回収がありました。PTA事業部を中心に地区の運営委員の皆様やPTA評議員の皆様が、各地区から空き瓶を回収してくださいました。寒い日でしたが、保護者の皆様がてきぱきと作業をしていただきました。誠にありがとうございました。



6年生の性教育

2月1日(木)の5校時に、6年生が「か母ちゃっこクラブ」の方をお招きして性の学習を行いました。男女の違いや赤ちゃん誕生の経緯などを学び、最後に赤ちゃんの模型をだっこする体験をしました。子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。この学習を通して、さらに生命を尊重する心が育ってくれることを願っています。

小学部~親子登校班会

1月19日(金)、小学部の参観日の際に、親子登校班会を開催しました。これは、昨年度から実施されている行事で、親子で登校の在り方等を考えていこうというものです。子どもたちは、保護者の皆様と楽しそうに話合いをしていました。

相澤文庫多読賞表彰・贈呈式

1月18日(木)の4校時に、相澤文庫多読賞表彰及び贈呈式が、相澤先生他3名をお迎えして、行われました。多読賞表彰式の後、相澤先生から図書の贈呈と児童生徒からの感謝状の贈呈式がありました。その後、小学部が校歌を、中学部が合唱を披露して、感謝の意を表しました。相澤先生もとても喜んでいらっしゃいました。これからも、たくさん本を読んで、豊かな心を育んでほしいと思います。
(多読書表彰式)
         (贈呈式)


(歌のプレゼント)


(相澤先生のお話)

租税教室~小学6年生

1月15日(月)の3校時に、市役所の税務課の皆様をお招きして、小学部6年生が租税教室を開催しました。「税金とは何か」「税金はどのように使われているか」などをDVD等を視聴しながら、学習しました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。

小学部書き初め大会

1月11日(木)、小学部の3年生から6年生が、体育館に集まり、書き初め大会を開催しました。床にしっかり正座をして、自分の夢や決意の言葉を習字紙にしたためました。子どもたちは真剣に活動していました。その後、代表の子どもたちが、書いた字の説明と感想を述べました。「うまく書けてよかったです。」「初めての書き初めでとても楽しかったです。」などの感想がありました。とても充実したひとときでした。
(書き初めの様子)


(発表の様子)

3学期始業式

1月9日(火)、第3学期の始業式が行われました。子どもたちは、相変わらずの元気なあいさつをして登校してきました。始業式では、代表の子どもたちが、今年頑張ることを発表しました。また、安部教頭先生が「目標をもつこと」「笑顔で楽しい学校生活を送るために優しい言葉をいっぱい使っていくこと」「健康で毎日過ごせるように気を付けていくこと」について話しをされました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。短い3学期ですが、とても大切な学期です。悔いの残らないよう精一杯頑張ってほしいと思います。
(発表の様子)

(真剣に聞き入る子どもたち)

新年の御挨拶

新年、明けましておめでとうございます。今年も昨年同様、三財小中学校の教育活動をさらに充実していき、皆様方へホームページ等を通して、随時配信に努めて参りますので、なにとぞ御支援・御協力のほどよろしくお願い申し上げます。                以下は3学期の行事予定です。
1月11日(木)~第6回PTA運営委員会
1月18日(木)~相澤文庫多読賞表彰・贈呈式
1月19日(金)~小学部参観日
2月9日(金)~中学部2年生 立志式
2月16日(金)~中学部参観日
2月20日(火)~小学部参観日
3月16日(金)~中学部卒業式
3月23日(金)~小学部卒業式
3月26日(月)~修了式
3月29日(木)~離任式

閲覧数12万件突破

12月26日(火)、閲覧数が12万件を突破しました。これもひとえに皆様方の御支援・御協力の賜と深く感謝申し上げます。今後も三財小中学校の教育活動の配信に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

門松づくり

来年もよい年になるようにと、PTA役員の方が校門に門松を設置してくださいました。竹切りから飾りまでしていただき、きれいにできあがりました。きっと来年も素晴らしい年になると思います。


2学期終業式

12月22日(金)、2学期の終業式が行われました。各表彰式の後、凛とした雰囲気の中、厳かに終業式が実施されました。校長先生から「あいさつ、返事、整理整頓を続けること」「感謝と思いやりをもって生活すること」「目標をもつこと」というお話がありました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。閲覧してくださった皆様方、今年も本校の教育活動への御支援、御協力、心より感謝申し上げます。来年もたくさんの教育活動の配信に努めて参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。皆様にとって、来年もよきお年になりますよう御祈念申し上げ、お礼の言葉にかえさせていただきます。誠にありがとうございました。
(終業式の様子)

(児童生徒代表あいさつ)


(表彰の様子)

4年生のそばの実落とし

12月19日(火)の5~6校時に、4年生が先日収穫した、そばの実落としを行いました。JA青年部の皆様や保護者の皆様の御支援のもと、子どもたちは、楽しそうに活動していました。次は、2月にそば打ちをして試食します。子どもたちも楽しみにしているようでした。


冬の交通安全キャンペーン~交通少年団活動

12月13日(水)、交通少年団の皆さんが、JA西都店の入り口で交通安全キャンペーンを実施しました。買い物をして帰られるお客様に、「交通安全に気をつけてください。」と元気に呼びかけながら、交通安全に関するグッズをプレゼントしていました。あいさつもとてもよく、熱心に活動していました。



赤い羽根募金贈呈式

12月12日(火)、社会福祉協議会の方が来校され、三財小中学校で集めた赤い羽根募金の贈呈式が行われました。一人一人の小さな思いやりが、困っている方々を助ける一助となります。とても素晴らしい活動だと思います。

小学部の全校遊び

12月12日(火)の昼休み、計画委員会主催で、小学部児童による全校遊びが行われました。内容は、鬼ごっこです。子どもたちは、全校みんなで仲良く遊べていました。とても楽しそうでした。

認知症サポート講習会

12月8日(金)、小学部6年生と中学部1年生を対象に、認知症サポート講習会が開かれました。市役所の健康管理課の皆様や民生委員の皆様、包括支援センターの皆様の御指導のもと、認知症のことをしっかり理解し、思いやりの心をもって、認知症の威皆様に接していくことを学びました。子どもたちも真剣に学習していました」。

4年生の石野田臼太鼓練習

12月7日(木)5校時、4年生が、石野田臼太鼓の練習をしました。この伝統的な踊りを1月の石野田地蔵大祭で披露することになっています。指導者の先生の教えに従って、子どもたちは、熱心に練習をしていました。御指導くださった地域及び保護者の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

苗の鉢植え

12月6日(水)の清掃時間と5校時を使って、苗の鉢植えをしました。この苗は、地域づくり協議会の皆様から、いただいたものです。贈呈式の後、6年生が、お礼の言葉を述べ小中児童生徒一緒に苗を植えました。中学生は、後日この花を高齢者の方にプレゼントします。
この活動を通して、思いやりの心を今以上に育んでほしいと思います。
(贈呈式)

(お礼の言葉)

(鉢植えの活動の様子)


みんなちがって みんないい~小学部人権集会

12月6日(水)の朝、小学部は人権週間に伴い、人権集会を行いました。ふわふわ言葉やちくちく言葉について学習し、自分のよいところを友達が書いてくれた手紙を見て、とてもうれしかったことを代表の児童が発表しました。この集会をきっかけに、さらに、一人一人のよさを認め、優しさあふれる三財小学校の児童になってほしいと思います。
「人権集会の様子)

小学4年生のそばの収穫

12月5日(火)、小学4年生が、そばの収穫を行いました。地域の方や保護者の皆様及びJA青年部の皆様の御指導のもと、熱心に作業を行っていました。今後、そばの実落としを行い、1月か2月に蕎麦打ちをして、試食します。                                御指導いただいた皆様、誠にありがとうございます。
(そばの収穫の様子)

(たくさん収穫しました)
(御指導いただいた方からのお話)

小学部~持久走大会

12月5日(火)、2~3校時にかけて、小学部の持久走大会が開催されました。肌寒い晴天の中、子どもたちは、精一杯の力を発揮して最後まで走り抜きました。応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。
(持久走大会の様子)

(表彰の様子)

5年生の餅つき体験

12月3日(日)、5年生が学級レクリエーションで餅つき体験活動を行いました。これは、もち米の種まき、田植え、稲刈り、もち米販売、餅つき、試食という一連のお米学習の最後の活動でした。たくさんの保護者の皆様の御支援のもと、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。この活動を通して、感謝の心や働く喜びに気付いてほしいと思います。保護者の皆様、前日からの準備、当日の御支援、誠にありがとうございました。

メディア教育~小学部5年生、6年生

12月1日(金)、小学部5年生、6年生が非行防止教室の一環として、メディア(スマホ、インターネットなど)の便利さ及び恐ろしさについて学習しました。「簡単だ」「便利だ」「おもしろい」等のような気持ちで、考えなしに使っていると個人情報の流出など恐ろしいことになることを学習しました。NTTドコモから講師の方をお呼びして、とても分かりやすくお話や説明をしていただきました。子どもたちもしっかりルールを守って、メディアは活用すべきだということをしっかり理解できたと思います。

菜の花植え

11月29日(水)、小中の児童生徒で菜の花植えをしました。菜の花は、地域づくり協議会の皆様にいただきました。子どもたちは手際よく、丁寧に植えていました。春が楽しみです。

11月参観日~心の教育を中心に

11月21日(火)は、小中合同の参観日でした。今回は「心の教育」をテーマに、全学級、道徳と学級活動の授業を行いました。給食時間には、保護者の皆様の給食試食会、午後には参観授業、学校保健委員会、PTAバザーと盛りだくさんの一日でした。御来校いただいた保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。
(給食試食会の様子)

(授業参観の様子)


(学校保健委員会の様子)

(PTAバザーの様子)