トップページ

学校の様子

そばの収穫

12月4日【金】4年生がそば刈りに行きました。たくさんのそばをみんなで力を合わせて収穫しました。JAの方々や保護者のみなさんにアドバイスをもらいながら楽しそうに活動していました。                                                                                                                          

菜の花を植えました

12月4日【金】に小1・小4・中3の児童生徒の皆さんで学校の周りや学級園に菜の花を植えました。三財教育振興会及びエコライフ西都の皆様の御協力を得て、スムーズに活動できました。子どもたちは一生懸命作業をしていました。きっと春には、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。



学校保健委員会とPTAバザー

11月26日(木)参観日に学校保健委員会が開催されました。うどん茶房ふなやの経営者である船ヶ山清史氏に「心とからだをはぐくむ食卓」と題して御講演いただきました。食の大切さを映像と音楽をまじえながらお話ししていただきました。参加した中学生、保護者の皆様もうなずきながら真剣に聞いていました。誠にありがとうございました。その後PTAバザーがありたくさんの保護者の方が参加されました。出品していただいた皆様、ありがとうございました。


学校評議委員会

11月25日(水)に学校評議員会を開催しました。学校の様子や課題等を説明した後、評議員の皆様から御意見をいただきました。学力向上、いじめ問題、安全教育、組織的な対応など様々な観点から貴重な御意見をいただき、たいへん参考になりました。その後、子どもたちの授業の様子を見ていただき、子どもたちと一緒に給食も食べていただきました。とても有意義な会になりました。学校評議員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

郷土先覚者顕彰事業に参加しました。

11月18日(水)、西都市民会館で平成27年度郷土先覚者顕彰事業が行われ、中学部生徒が参加しました。


大石一久先生の講演「世界地図に日本を描かせた少年たち -天正遣欧使節のリーダー・伊東マンショの生涯-」では、西都市の先覚者である伊東マンショの功績やエピソードを知ることができました。
また、西都市出身の歌手GILLEさんのミニコンサートも行われ、市内の中学生とともに「きっと」を合唱しました。


この郷土先覚者顕彰事業の模様が、次の番組で放送されます。ぜひご覧ください。

①11月19日(木)18:10~18:59
 NHK総合(宮崎)「イブニング宮崎」
②11月21日(土)7:30~8:00
 NHK総合(九州全域)「おはサタ」
③11月28日(土)18:50~19:00
 MRT「みらい・みやざき・まなび隊」

家庭教育学級視察研修

11月17日(火)家庭教育学級視察研修がありました。14名の皆さんで鵬翔高校と家庭裁判所の裁判員裁判を見学しました。鵬翔高校では、学校の様子、経営方針を事細かく説明してくださいました。その後、授業の様子を見学しました。おいしい昼食を食べた後、家庭裁判所で裁判員の裁判の様子を傍聴しました。とてもリアルで皆さん緊張気味で傍聴されていました。とてもよい研修になりました。次は、12月10日(木)午後7時三財小中学校多目的室で子どもの心に響く褒め方、しかり方の学習をします。たくさんの御参加お待ちしています。

職場体験学習 1日目


11月11日(水曜日)、本日から三財小中学校中学部2年生が職場体験学習を行っています。様々な方々に御協力いただき、普段できない貴重な経験をさせていただいています。子ども達は、様々な現場で、多くのことを学んでくれると思います。あと2日間、一生懸命頑張りましょう!!








緊急避難訓練【地震・津波】

11月6日(金)地震・津波の避難訓練がありました。本日の訓練は、いつ起こるかわからない状況で行われました。昼休み終わりに突然避難の放送がなりました。子どもたちは指示に従って運動場に素早く避難していました。災害は、いつどこで起こるかわかりません。その時にどう判断して行動するかが命を守る術になることを今日の学習で、しっかり学べたと思います。

家庭教育学級~特別支援教育

10月29日(木)にルピナス支援学校の重黒木先生をお招きして、「できる子どもをつくる子育て術」と題して御講話をいただきました。基本的な生活習慣やコミニュケーションの大切さを具体的に教えていただきました。保護者の皆様は真剣な態度で我が子のことを思いながら聞き入っていました。次回は11月17日研修視察で鵬翔高校と裁判所を見学します。

生徒会立会演説会及び選挙

10月29日(木)5~6校時に小学校体育館で新しい生徒会役員を決める選挙が行われまた。小学校5年生から中学校3年生までが参加し、候補者の皆さんの演説を聴き、その後投票をしました。普通の選挙と同じ方式で行われました。子どもたちは真剣な顔で投票に臨んでいました。

3年生と高齢者の皆さんとのふれあい活動

10月29日(木)3校時~4校時にかけて小学校3年生がおじいちゃんやおばあちゃんとのふれあい活動を行いました。おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらいながら、新聞紙で折り紙を折ったり紙飛行機を作ったりして遊びました。子どもたちも楽しそうに活動していました。 この活動を通して、高齢者の皆さんへの尊敬の念や思いやりの心を育ててほしいと思います。

宮崎県中学校秋季体育大会 選手推戴式

10月28日(水)に県中学校秋季体育大会の選手推戴式が行われました。

本校からは、男子卓球部と硬式テニス部、そして陸上競技に中学1・2年生が出場します。
三財小中学校、そして西都児湯地区の中学校を代表して、全力でプレーします。
御声援をよろしくお願いします。

硬式テニス部 
会場:KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園 庭球場
10月31日(土) 団体戦、個人戦1回戦
11月1日(日) 個人戦2回戦以降

男子卓球部 
会場:佐土原体育館
11月7日(土) 9:15~ 男子団体戦1次リーグ(Cパート 諸塚・三財・大淀・日南学園)
11月8日(日) 9:15~ 2年男子個人戦

陸上競技
会場:KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園 陸上競技場
11月7日(土) 13:00~ 男子走り幅跳び、男子砲丸投げ、男子110mH、男子800m、
11月8日(日) 10:00~ 男子4x100mR、男子400m、男子200m、男子100m、男子1500m、男子3000m、女子砲丸投げ



三財へそ祭り開催

10月25日(日)第10回三財地区へそ祭りが開催されました。地域の皆様の力を結集した大きな行事です。たくさんの方が来られ、大盛況でした。本校の子どもたちも合唱や合奏、もち米販売などで大活躍でした。


もち米販売準備

10月23日(金)小学校5年生が、もち米の袋詰め作業を行いました。自分たちで植えて、刈り取ったもち米をへそ祭りで販売するための準備です。児童の皆さんは、先生の指示をしっかり聞いて、手際よく1キロずつ袋に詰めていました。全部売れるといいですね。

小中合同発表会

10月16日(金)オープンスクールの後、午後から小中合同の音楽発表会がありました。小学部では、学年それぞれが趣向をこらした発表で、どの学年も素晴らしいできばえでした。中学部では学年対抗の合唱コンクールが催され、中学3年生が優勝しました。どの学年も素晴らしいハーモニーでした。


児童生徒会選挙 立候補者等説明会が行われました。


三財小中学校では、10月29日(木)に「平成27年度三財小中学校児童生徒会役員選挙」が行われます。
この選挙の前に、10月14日(水)の放課後、立候補者等説明会が行われました。

説明会では、中学3年生の選挙管理委員が、立会演説会や選挙活動について説明しました。
また、今年度は西都市選挙管理委員会の御協力で、明るい選挙西都市推進協議会の方を講師にお招きし、うまく演説するポイントを教えていただきました。


5年生の稲刈り体験

10月8日(木)5年生が稲刈りの体験活動を行いました。鎌での稲刈り、脱穀機での脱穀、コンバインの試乗、さまざまな体験をしました。指導していただいた井上文男様,西都農業協同組合鎌田三財支所長様はじめ保護者の皆様に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。子どもたちも熱心に作業をしていました。子どもたちが少しでも米作りの大変さを感じ取り、食べ物への感謝の心が育つことを願っています。




エコクリーン活動

10月7日(水)全校でエコクリーン活動を行いました。各学年に分かれて学校内のちり拾いや草取り、道路のゴミ拾い、並木の里での菜の花の種まきをしました。郷土を美しくしみんなのために奉仕するという郷土愛や勤労観を育てるための大切な行事です。子どもたちも熱心に取り組んでいました。

西都児湯地区中体連秋季大会 三財小中学校日程のお知らせ

10月3日(土曜日)、4日(日曜日)に西都児湯地区中体連秋季大会が行われます。三財小中学校からは、軟式野球部、サッカー部、女子バレー部、男女卓球部が参加致します。日程、会場は以下の通りです。是非、熱い応援をよろしくお願いいたします。
 また、9月30日(水曜日)には推戴式も行われました。決意を新たに、堂々とした頼もしい姿を見せてくれました。活躍に期待したいと思います。下記には推戴式の様子を写真でアップしていますので御覧下さい。


サッカー部
日程 : 10月3日(土曜日)
会場 : 清水台総合運動公園
試合 : vs木城中学校 10時40分~

女子バレー部
日程 : 10月3日(土曜日)
会場 : 高鍋町総合体育館
試合 : vs高鍋東 10時00分~

男女卓球部
日程 : 10月3日(土曜日)団体戦 10月4日(日曜日)個人戦
会場 : 新富町体育館
試合 : 両日とも9時30分~

軟式野球部
日程 : 10月4日(日曜日) ※土曜日に試合は行われません
会場 : 高鍋町営球場
試合 : 9時00分~






家庭教育学級~寄せ植え教室


9月24日【木】に家庭教育学級の計画で寄せ植え教室を実施しました。23名の保護者の皆様が参加され、講師の先生の説明を聞いた後、仲良く楽しそうに作業されていました。花にはそれぞれ個性があり、育て方にもいろいろな工夫がいることを教えていただきました。まるで子育てそのものでした。皆さん大変満足しておられました。次回は特別支援教育とはどのようなものかを「るぴなす支援学校」の先生を招いてお話ししていただきます。子どもをよりよく育てるために一緒に学習していきましょう。

涙と笑顔の世界一の運動会

9月13日(日)すがすがしい青空のもと第4回三財小中運動会が行われました。わずか1点差で赤団が勝ちました。白団のみんなの涙、赤団のみんなの笑顔、どちらも金メダル以上の高価な輝きを放っていました。みんなの心に金メダル。世界一の運動会が実現しました。とっても感動的な素晴らしい運動会でした。

運動会総予行~世界一の運動会を目指して

9月9日(水)運動会総予行練習がありました。小6と中3の団長さんを中心に本番さながらの真剣さで心を一つにして取り組みました。徒競走でも最後になっても懸命に走る姿を見て涙が出るほど感動しました。これなら世界一の運動会に必ずなると確信しました。9月13日(日)午前8時40分開会です。ぜひとも三財小中の子どもたちの勇姿をご覧いただきたいと思います。


4年生のそばの種まき

9月4日(金)5校時に4年生が地域の畑にそばの種をまきました。JAの方や保護者の皆様の御指導のもと協力して活動できました。大きくなるのが楽しみですね。

地震の避難訓練

9月4日(金)の4校時に地震津波の避難訓練を行いました。最初に事前指導でビデオを見て地震の恐ろしさを知りました。その後避難の方法を学び、緊急避難速報に従って避難をしました。子どもたちはおしゃべりもせず、真剣に取り組んでいました。自分の命は自分で守ることががとても大切です。しっかり身に付けてほしいです。



3年生の肥料作り

9月3日(木)3年生が、三財教育振興会の皆様の御指導のもと肥料作りの体験活動を行いました。この肥料を使って菜の花を育てていきます。3年生の皆さんは楽しそうに活動できていました。御指導くださいました皆様、誠にありがとうございました。

運動会の練習開始

8月27日(木)からいよいよ運動会の全体練習が始まりました。子どもたちは、礼の仕方、立ち方、座り方、返事、行進の方法などを学びました。世界一の運動会にするため、みんなの力を合わせて、思いっきり頑張っていきましょう。

2学期始業式

8月26日に第2学期の始業式がありました。現在三財小学校の体育館が工事をしているため本日は運動場で実施しました。本来は昨日でしたが、台風15号のため今日に延期になりました。小学部の児童は全員出席で元気な顔を見せてくれました。校長先生から「2学期は何事も思いっきりやりましょう。元気な挨拶、歯切れのよい返事、整理整頓をして思いやりの心を身につけましょう。」というお話をしていただきました。児童生徒の皆さんは真剣なまなざしで聞き入っていました。

第2回奉仕作業が行われました

8月23日(日)に保護者の皆様と小4から中3までの児童生徒、職員で力を合わせて運動場や花壇の草取りをしました。みんなの力でとてもきれいになりました。これで気持ちよく運動会が迎えられます。保護者の皆様と児童生徒の皆さん御協力ありがとうございました。



サマースクールが実施されました。

8月18日(火)からサマースクールが始まりました。今回は三財小中を卒業した妻高校の生徒の皆さんがヤングアシスタントとして子どもたちの学習を支援してくれました。
これこそ小中高の連携を通して地域に貢献する人材を育成することにつながる素晴らしい試みだと考えます。この生徒の皆さんが将来先生になって三財の子ども達の健全育成に寄与してくれることを願っています。

登校日です。

8月6日(木)は登校日でした。今まで事故もなく元気に子どもたちは生活できています。水の事故や交通事故が多いですので、これからも決まりをしっかり守って生活してほしいです。
また、本日は広島に原爆が投下された日です。9日の長崎原爆投下、15日の終戦記念日を含めて、亡なられた方へ1分間の黙祷をしました。戦争の悲しさや命の大切さなど校長先生や担任の先生から話していただきました。しっかり心にとめてほしいと思います。

6年生の英語村体験研修

8月5日(水)宮崎国際大学にて6年生が英語村の体験活動に参加しました。
いろいろな国の紹介を英語で説明を受けたり、英語で質問をしたりしました。ゲームなどもあり、子どもたちは楽しみながら英語に親しんでいました。

夏休みチャレンジ教室

7月30日本校家庭科室で、三財支所主催で夏休みチャレンジ教室が開催されました。野菜嫌いをなくす料理法やいろいろなおにぎりの作り方を学びました。栄養士の先生や地域の料理の達人の方に教えていただきながら、楽しく活動できました。今後学んだことをもとに自分のお弁当を作ってみるといいですね。



小学部習字教室


7月28日(火)に小学部3年生から6年生の希望する子どもたちが、山口先生の御指導のもと、習字の学習に参加しました。夏休みだからこそじっくりと丁寧な字が書けると思います。子どもたちは、先生の指示に従って真剣に取り組んでいました。

地区懇談会を実施しました。

7月21日と22日に地区懇談会を実施します。昨日21日は4地区の皆さんと子どもの健全育成のための話合いをしました。学校からのお願いや説明の後、地区で決めたテーマにそって話合いをしました。区長さんや民生委員の方からも貴重な御意見をいただき有意義な会になりました。

6年生の校内キャンプ

7月18日(土)19日(日)に6年生の校内キャンプがありました。水泳やスイカ割り、肝試しなどをして楽しく過ごしました。6年生の保護者の皆様が子どもたちの思い出づくりのために一生懸命準備をしていただきました。素敵な思い出がまた一つ増えました。



「世界一の運動会を目指して!」第4回三財小中学校運動会 結団式

7月16日(木曜日)3校時目に、第4回三財小中学校運動会の結団式が行われました。

第4回運動会のスローガンは235のあふれる笑顔と涙でつくる感動の運動会 ~Road to World Champion~です。全員が一人も欠けることなく、世界一の感動する運動会を目指すという運動会実行委員会の願いが込められています。

結団式ではA団、B団の色を決めるゲームが行われ、A団が白団、B団が赤団に決定しました。
色が決定した後、各団それぞれで応援練習を行いました。各団応援委員会や3年生を中心に準備してきた応援で団の結束を固めました。






1学期の終業式

7月16日(木)台風11号の影響のため、17日に行われる予定でした終業式を本日行いました。子どもたちは真剣な顔で代表の子どもたちの作文発表や先生方の話を聞いていました。
夏休みを安全にそして有意義に過ごしてほしいと思います。


英会話の研究授業


7月9日(木)、本校にて、西都市英語部会があり、その一コマとして6年生の研究授業が実施されました。子どもたちは楽しそうに授業を受けていました。
                                                                              
                           

救急法講習会~保護者編

7月7日(火)コミュニティーセンターで第2回家庭教育学級救命救急法講習会が行われました。もしも我が子に事故が起ったらどのように対処すべきかを考えながら、参加された保護者の皆様は真剣に講習を受けておられました。大切な研修ですので、来年度はたくさんの参加を望んでいます。




救命救急法研修

7月2日に小中合同の職員研修会で救命救急法の研修を受けました。西都消防署の方を招いて、心臓マッサージやAED操作の仕方を学びました。命を守るための研修です。先生方は真剣な顔で研修に臨んでいました。

閲覧数が50000件を突破しました。

 おかげさまで閲覧数が50000件を突破しました!!
これからも三財小中学校の子どもたちの教育活動を発信していきます。これからも御支援御協力よろしくお願いいたします。

ゲストティチャーの先生へお礼

小学校2年生が、さいと学のゲストティーチャーで来られた堤先生にお礼の手紙を渡しました。
 2年生は、昔の三財のことを調べていて、堤先生から昔の写真などを見せてもらい、目を輝かせて話に聞き入っていました。全員で「先生、ありがとうございました」と元気よく言えてました。堤先生もにこにこ顔でした。

小学部への学習支援

小学部では毎月2回~3回、算数のスキルタイムの時間に学習支援ボランティアの先生方をお招きして、子どもたちが問題を解くための支援や丸つけをしていただいています。地域の皆様が子どもたちのために何かできないかというお考えのもと、進んで学習のお手伝いをしてくださっていて、学力向上の一助となっています。

6月25日(木)中学部が校外学習を行いました。


先週6月25日(木)に中学部1年生,3年生が校外学習を行いました。

1年生 

1年生は、東児湯消防組合消防本部とルピナスパークに行きました。
東児湯消防組合消防本部では、消火活動体験や司令室・消防車両などの見学を行い、日頃から防災意識をもつことの大切さを実感しました。



ルピナスパークでは、食農体験として芋せんべい作りをしました。


3年生 

3年生は日章学園高等学校で進路学習を行いました。
先輩方との交流を通して、自分自身の進路決定に向けて意識が高まりました。


期末テスト始まる

6月30日から中学部は期末テストです。子どもたちはみんな真剣な表情で問題を解いていました。日頃の学習の成果を十分発揮してほしいと思います。

三財中学校 修学旅行 2日目

 6月24日(水曜日)、中学部2年生は修学旅行2日目を終えました。今日は座禅に始まり、座禅後は緊張の自主研修です。
 普段乗らないバスや高い建物、人の多さに戸惑い緊張しながらも、仲間と協力して目的地を目指しました。歴史的な名所を回ることで、とても勉強になったと思います。
 明日はいよいよUSJ!! 思いっきり楽しみながら、学んできてほしいと思います!!!

①朝ご飯(食欲ばっちり!絶対残しません。)


②建仁寺、座禅(煩悩を消し、自主研修に備えます。)


③北野天満宮
(学問の神様に願いを伝えてもらいました!!)


④清水寺(舞台から手を振っています。)

三財中学校 修学旅行 1日目の様子

 6月23日(火曜日)、本日から、中学部2年生が修学旅行です。朝5時40分にみんな元気に旅立って行きました。
 ピース大阪、奈良公園東大寺、PR活動とすべての日程を終え、17時過ぎにホテルに到着したと連絡がありました。すべての活動で、三財中生らしい学ぶ姿勢と積極性を見せてくれたようです。
 あと2日間。どんなに成長した顔で戻ってくるか非常に楽しみです。

①ピース大阪


②奈良公園


③東大寺


④PR活動

6月22日(月曜日)地区中体連陸上競技が行われました。


6月22日(月曜日)、都農町で「西都児湯地区中学校総合体育大会 陸上競技の部」が行われ、本校から21名が参加しました。
小雨の降る中での競技でしたが、参加者全員が最後まで全力で競技を行いました。

競技の結果、3年男子100m共通男子800m共通男子4×100mリレーの3種目で県大会に出場することになりました!

雨の中での御声援、ありがとうございました。

京都でPR活動を行います


明後日(6月23日)から 中学部の2年生が
二泊三日の修学旅行に出かけます。

その中で、京都の四条河原町の交差点で
西都市・三財のPR活動を行います。

西都市の農産物である
中型カラーピーマン と 三財のお茶 の配布をしながら
 「食のまち西都」をPRしてきたいと思います。

近くにお住まいの方や近くをお通りになる方は
ぜひ、生徒たちの頑張りを見に来てください。
 
また、京都近郊にお知り合いのいらっしゃる方は
この取り組みをお知らせいただければ幸いです



   三財中学校 PR活動
 期日 平成27年 6月23日(火)  
    午後4時 ~ 午後5時
 場所 京都四条河原町

5年生が田植えをしました。


6月19日(金)5年生が保護者の皆様やJA青年部の方々の協力を得て、田植えをしました。
赤米、白米、黒米を富士山の形に植えました。
みんなわいわいがやがや楽しそうにしながらも一本一本を丁寧に植えていました。
収穫時に素敵な富士山が現れることでしょう。





5年生が宿泊学習に行きました。


6月11日から12日にかけて5年生が青島に
宿泊学習に行きました。
先生方の話をしっかりと聞き、友達と助け合って
いろいろな活動に挑戦していました。この活動を
今後の学習に生かしてほしいです。

第66回西都児湯地区中体連総合体育大会 推戴式

 6月11日(木曜日)、第66回西都児湯地区中学校総合体育大会三財中学校推戴式が行われました。
 すべての部活動生の情熱、やる気、今まで積み重ねてきた努力が伝わってくる素晴らしい推戴式でした。大会に参加しない生徒も、心のこもった激励の言葉で、全校生徒の心を一つにしてくれました。最後には円陣を組み、三財中学校が一つになりました。

 「6:4なら人間勝負!!」
絶対にやってくれます。頑張れ!!三財中生!!!









郷土の名産品「中型カラーピーマン」の講話がありました。(中学2年生)

6月9日(火曜日)午後、JA西都の職員の方をお招きし、中学2年生に対して郷土の名産品「中型カラーピーマン」についての講話をしていただきました。
中学2年生は、今月23日から行われる修学旅行の中でカラーピーマンの配布と西都のPR活動を行います。
今回の講話では、そのPR活動でカラーピーマンの魅力が伝えられるようにと、カラーピーマンについて写真などを使いながら丁寧にお話ししていただきました。

カラーピーマンは平成12年に西都市・西米良村で生産が始まりました。グリーンピーマンよりも栄養素が多くはいっており、糖度は9度と高く、サラダなど生食に適しているそうです。

質疑応答でも生徒から積極的に質問が出ていました。




いよいよプール開き

6月9日(火)待ちに待ったプール開きの日です。1年生は小学校初めての
プール学習です。みんな水を怖がる様子もなく楽しそうに先生の指示に従って
水遊びをしていました。一人ひとりめあてをもって去年より長く泳げるように
なってほしいです。

平成27年度 地区中学校総合体育大会 日程のお知らせ

 平成27年度西都児湯地区中学校総合体育大会が下記の日程で行われます。県大会出場に向け、我が校の生徒が、今までの練習の成果、今持っている力すべてを掛けて闘います。
 

是非!!会場に足を運んでいただいて、熱い応援をよろしくお願いいたします!!!


女子バレー部
6月13日(土曜日) 高鍋町総合体育館
1試合目 vs高鍋東 9:30~
2試合目 vs新田

軟式野球部
6月13日(土曜日) 西都市西地区運動公園野球場
1試合目 vs木城 14:00~

サッカー部
6月13日(土曜日) 清水台総合公園
1試合目 vs木城 9:30~

卓球部
6月13日(土曜日) 新富町体育館
リーグ総当たり戦 9:30~










校長室より

三財小中の校長室の廊下には緒方校長先生の感性豊かな語録が掲載されています。
それを見る度に私たち職員も胸が熱くなり、感性が磨かれる思いがしています。
校長室へおいでの際は是非ご覧ください。

5月26日(火)児童生徒総会が行われました。

5月26日(火)5・6校時に児童生徒総会が行われ、小学5年生、6年生と中学生が参加しました。
児童生徒総会は、本校の児童生徒会の最高の議決機関として、児童生徒会執行部、各種専門委員会、議長団の手で運営されます。
小学部の各種委員会の発表や小学生も交えた中心議題の話し合い、「いじめは絶対にしない、させない、許さない」の3原則を小中学生が声に出して読むいじめ撲滅宣言は本校ならではの内容です。

本年度の児童生徒総会のスローガン『みんなでみんなの「夢の応援団」になろう ~輝け笑顔!見つけよう未来の扉~』に決まりました。
これから1年間の児童生徒会活動がとても楽しみです。






楽しかった。鑑賞教室

5月29日(金)の5、6校時に響座を招いて鑑賞教室を行いました。
座長さんのお話も和太鼓教室もすごく心に響き、楽しく子どもたちはとても喜んでいました。
演奏も素晴らしく将来太鼓を習いたいと考えた子どもたちもきっといたでしよう。
有意義な時を過ごさせていただいた響座の皆様、ありがとうございました。
故郷の音、打てば響く心を大切に、夢に勇気をもってみんなで和をつくります。

玄関前の池を清掃しました。


5月28日にプール清掃と並行して玄関前の池の清掃をしました。
4年生5名が一生懸命磨いてくれ、とてもきれいになりました。
これからいろいろな水生生物が、気持ちよく泳ぐ姿が見られることでしよう。

プール清掃をしました。

5月28日、4年生5年生で小学校のプールを清掃しました。
みんなの力でみるみるきれいになっていきました。
一生懸命がんばる姿を見てとても頼もしく思えました。
EM菌の投入もお世話になりました。

地域とともに~芋の苗植え


5月28日(木)三財地区地域づくり協議会の皆様の主催で芋の苗植えをしました。
参加者は小学校2年生と三財保育所、上三財保育所、岩崎保育園、高齢者クラブの皆様です。子どもたちは、高齢者クラブの方々の御指導のもと、ていねいに芋の苗を植えていました。
この活動を通して地域の方々とのふれあいとふるさとのすばらしさを体感できたと思います。おいしいお芋ができますように。

5年生が餅米の種まきをしました。


5月22日(金)に5年生が餅米の種まきをしました。JA青年部の皆様、保護者の皆様の指導のもと熱心に作業しました。これから6月に田植え、10月に稲刈り、12月に餅つきをします。その活動の中で、農業のすばらしさを体感してほしいと思います。

小学部 新体力テスト


 5月20日(水)小学部の児童が体力テストに挑戦しました。握力、反復横跳び、上体起こしなどに挑戦しました。先生方の説明をよく聞き、1年生から6年生まで一生懸命頑張っていました。





5月8日(金曜日) 避難訓練


 5月8日(金曜日)、小学部、中学部合同で風水害の避難訓練が行われました。保護者の方々にも御協力いただき、スムーズに行うことができました。本当にありがとうございました。子どもたちも、真剣な表情で臨んでいました。
 先日は、実際に激しい雷雨により、児童生徒を待機させ、送迎していただいたこともありました。そのときの反省も含め、訓練のための訓練ではない、緊張感のある訓練にすることができました。
 学校は、子どもたちにとって安全な場所でなければなりません。意識を高くもっていたいと思います。保護者、地域の皆様、今後とも、御支援、御協力よろしくお願いいたします。





4月19日(日曜日) 参観日 PTA総会


 4月19日(日曜日)、小学部、中学部ともに、参観日とPTA総会が行われました。参観日は今年度初めてとあって、子どもたちも緊張している様子でした。その中でも頑張って授業に参加していました。
 懇談等も、スムーズに進めることができました保護者の皆様、御協力ありがとうございました。PTA総会では、保護者の方、地域の方、読んじゃろ会の方々など、多数の方に御参加いただきました。三財小中学校は、本当に多くの方々に支えられています。今後とも、御支援、御協力よろしくお願いいたします。







平成27年度 中学部 対面式 交通安全教室


 4月14日(火曜日)に中学部新入生対面式、4月17日(金曜日)に交通安全指導教室が行われました。
 中学部新入生対面式では、生徒会活動の説明、各学年紹介、部活動紹介が行われました。2、3年生の先輩たちは、後輩が中学部にスムーズになじめるよう、各自工夫を凝らして発表をしていました。笑顔あふれる対面式でした。新入生たちも、中学部の雰囲気に安心し、楽しく中学校生活をスタートさせることができたと思います。

 交通安全指導教室では、西都地区交通安全協会の方々を講師に迎え、安全な交通ルールの守り方を学びました。運動場に交差点を再現し、実際に自転車で安全確認をしながら行いました。普段何気なく乗っている自転車の交通ルール、安全な乗り方を再確認できました。三財小中学校全体で、交通安全についての意識を高めていきます。

①対面式の様子






②交通安全教室の様子




平成27年度 入学式 新任式 始業式


 4月に入り、三財小中学校も新年度が始まりました。別れの季節を過ぎ、出会いの季節がやってきました。「出会いのあいは、愛である」という言葉を強く感じています。

 4月7日には、新任式で5名の先生方を、9日(木曜日)には、第3回三財小中学校入学式が行われ、新入生を、小学部21人、中学部29人、合計50人を新しく迎えました。一体型小中一貫校としての伝統をさらにつくっていけるよう頑張ります。保護者、地域、関係者の皆様方、昨年度同様、御支援・御協力よろしくお願いいたします。

①新任式の様子




 ②入学式の様子 




平成26年度 三財小中学校 離任式

 3月30日(月曜日)、平成26年度三財小中学校離任式が行われました。今回転任される先生方は小学部3人、中学部2人の5人です。小学部、中学部の卒業式など、寂しさを感じることの多い時期を迎えています。三財小中学校は、5人の先生方から多くのことを学ばせていただきました。新任地でも頑張ってください。あと1週間もすれば新しい出会いも待っています。三財小中学校も頑張ります!ありがとうございました。健康一番にて!







平成26年度 三財小中学校 修了式

 3月26日(木曜日)、平成26年度三財小中学校修了式が行われました。各学年の代表者が修了証書をもらい、一つ、学年の階段をあがることができました。これも、保護者をはじめ、地域の方々の御協力、子ども達の努力あってのことだと思います。




 児童生徒代表挨拶では、今までの頑張り、これからの目標を立派に語ってくれました。小学部6年生、中学部3年生を送り出し、寂しくもある中で、とても頼もしく、これからの三財小中学校が楽しみになってきました。




 4月9日(木曜日)には入学式も行われます。立派な先輩として新入生を迎えてほしいと思います。

第10回 このはなマラソン大会


 3月15日(日曜日)に、第10回この花マラソンが開催され、三財小中学校から多くの生徒、職員が参加しました。3年生にとっては、三財中生として参加する最後の行事でした。一人一人精一杯、雨の中を走りぬきました。中学部1.2年生と小学部の皆さんは、来年の大会でも今年の自分を超えられるように頑張っていきましょう!!




平成26年度 第68回 三財中学校 卒業式


 3月17日(火曜日)に、平成26年度 第68回 三財中学校 卒業式が、数多くの御来賓の方々やお世話になってきた地域の方々、保護者の御臨席のもと、盛大に執り行われました。3年生にとっては、中学校3年間の中で、最も大きく、大切な式典でした。厳粛な雰囲気な中でも、感動と涙にあふれた、日本一の卒業式になりました。最後の最後まで、後輩達にカッコいい姿を見せてくれた3年生、本当にありがとうございました。そして、卒業おめでとうございます。







三財小中学校 卒業式のご案内

中学部 
地域の皆様へ                                                   

                              第68回卒業証書授与式の御案内


 早春の候 皆様におかれましては益々御清祥のこととお喜び申し上げます。平素より本校教育活動に、御理解、御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
  さて、平成26年度第68回卒業式を下記のとおり挙行いたします。御多用のこととは存じますが、御臨席いただき、卒業生に対して、温かい御激励と祝福を賜りますよう御案内申し上げます。


1 日 時      平成27年3月17日(火)
         午前9時30分開式~11時05分終了予定
         ※ 午前9時10分までに会場にお入りください。          
2 会 場      三財小学校体育館

3 卒業生      男子18名  女子14名   計 32名

4 その他
       ○ 駐車場は中学校グラウンドを御利用ください。
   ※ 体育館周辺は来賓駐車場です。

       ○ 体育館用のスリッパを御準備ください。
                           

小学部
                            平成26年度  第106回卒業証書授与式について(ご案内)

  春陽の候 皆様におかれましてはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
  いよいよお子さまの卒業まで、あとわずかとなりました。小学校では、中学校への進学に向けて、6年間の学習のまとめをしっかり行っているところです。
 さて、第106回卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。小学校生活最後の行事になります。厳粛のうちにも感動深いものにしたいと考えておりますので、万障お繰り合わせの上御出席いただきますよう御案内申し上げます。

                                     

1  日 時        平成27年3月25日(水)
                   ※ 開式   午前 9時50分
                    ※ 閉式   午前11時30分(予定)

2  式 場        三財小学校  体育館

3  卒業生        男子16名    女子13名      計29名

4  その他      
* 保護者の方は、午前9時30分までには児童靴箱前で受付を済まされ、会場へ御入場ください。
* 卒業生、来賓の入場が続きますので、時刻を厳守してください。
* 6年生児童は通常通り午前8時までに登校するようになっていますので、御留意ください。
* お車は、アスレチック広場に駐車してください。 (体育館周辺は来賓駐車場です。)


 

中学部 クラスマッチ バレーボール大会 百人一首大会


3月9日(月曜日)にクラス対抗バレーボール大会、3月12日(木曜日)に百人一首大会が開催されました。

~バレーボール大会~
 保健・給食委員会が中心となり、企画運営からすべて生徒が行いました。熱い戦いが繰り広げられ、3年生にとっていい思い出になったと思います。

 
結果は・・・

 優勝  3年B     準優勝  3年E

 3位   3年C     4位    2年A

となりました。さすが3年生!!! 後輩も来年に向けて燃えていました!!!
 企画運営してくれた保健・給食委員会の皆さん!お疲れ様でした!!

~百人一首大会~
 学習・文化委員会が中心となり、企画運営をしてくれました。こちらは体・徳・知の知の戦いです。接戦のなか、熱く盛り上がりました。

 
結果は・・・

 優勝  3年K     準優勝  3年H

こちらもさすが3年生ですね!後輩は、良き伝統を引き継いで、必ず現3年生を超えてくれると思います!頑張りましょう!

いよいよ、卒業式が来週にせまりました。
目指すは日本一の卒業式!!です。

お別れ遠足


 3月6日(金)お別れ遠足が行われました。朝からあいにくの雨模様で、校内遠足となりましたが、児童生徒会主催の「小中合同校内ウォークラリー」や、小学部は小学校体育館、中学部は中学校体育館に分かれての「長縄大会」や「ドッジボール大会」と大いに盛り上がりました。中学部3年生、小学部6年生はそれぞれもうすぐ卒業ですが、またひとつ下級生との楽しい思い出ができました。
 中心になって企画・運営してくれた、中学部2年生と小学部5年生のみなさんありがとうございました。

寒さに負けずに鍛える!

 まだまだ朝の寒さは続いていますが、子ども達は朝の冷たい空気をものともせず、縄跳び運動に取り組んでいます。
簡単な跳び方から、難しい跳び方まで一生懸命に取り組んでいます。教師よりも上手に跳べる子どももたくさんいます。

小学部参観日2月24日


 2月24日(火)本年度最後の小学部参観日が行われました。この学年のまとめの意味もあり、どの学年もこれまでの学習の成果を保護者の前で堂々と発表していました。歌あり、調べ学習の発表あり、そば打ちあり・・・、楽しい工夫満載の授業でした。

中学部 参観日

  2月19日(木曜日)、中学部で、今年度最後の参観日が行われました。1年生は英語、2年生は英語表現、3年生は音楽の授業を行いました。保護者の方々にも、数多く参観していただき、子ども達は、普段とは違った雰囲気のなか、少し緊張した様子で一生懸命授業に取り組んでいました。この1年間を通して、成長した子どもたちの姿を見ていただけたでしょうか。
 お忙しい中、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
 





  

中学部 性教育

 2月17日(火曜日)に、中学部では性教育を行い、「か母ちゃっ子くらぶ」の方々を講師として招き、授業をしていただきました。
 1年生は、男女の体の構造と妊娠出産について

 
 2年生は、男女の好ましい人間関係づくりについて

 
 3年生は性感染症や性被害などの具体的な性との向き合い方について


  各学年それぞれの発達段階に応じた授業をしていただきました。普段、避けてしまいがちな内容を、助産師という立場から、子ども達にとってわかりやすく、本当に重要なお話をしていただきました。 この貴重な学びの場を、今後の生活に生かしてほしいと思います。

 「か母ちゃっ子くらぶ」の皆様、本当にありがとうございました。

宮日新聞「学校の広場」に三財小中学校紹介


  2月10日付けの宮崎日日新聞の「学校の広場」という県内の学校を紹介するコーナーに三財小中学校小学部が掲載されています。6年生が一生懸命書いた記事や学校の様子の写真が掲載されています。

のファイルが記事になります。是非ご覧ください。
宮日.pdf (宮崎日日新聞社提供)
※データを右クリックから右回転3回で、正面から記事を見ることができます。

野球部 サッカー部 試合結果


野球部とサッカー部の試合情報が入ってきましたので御報告致します!!

  野球部 
  三財 vs 富田  3-1 勝利!!
      vs 三納 11-0 勝利!!

  サッカー部
  三財 vs 平岩   5-1 勝利!!
      vs 国光原 0-6 敗退 

  野球部は今シーズン初試合での勝利です!!ミスが出る中、1点を取られた後も気持ちを切らさず勝利し、良い形でシーズンを迎えることができました!!

  サッカー部は、良い形の得点がありました!!守備に課題が残りましたが、課題が明確になり、とても収穫のあった試合になりました。

 今後とも応援よろしくお願い致します!!

第20回三財小中学校立志式がおこなわれました。


 2月6日(金曜日)に第20回三財小中学校立志式が、お世話になってきた地域の方々や保護者の御臨席のもと、盛大に行われました。中学部2年生は昨年12月から立志式を意識して、学校生活を送ってきました。本番では、堂々とした姿、言葉で立志の誓いを述べていました。式での立ち振る舞いもすばらしく、本当にかっこいい2年生に成長しました!


  第2部では、株式会社ヒーローグループ代表取締役 廣底政信氏による「夢は思っているより大きく!」という演題で講演をしていただきました。


  自分の夢を大きくもち、仕事を一生懸命にすることが誰かの夢を支援することにもなっていると感じることができた講演でした。この節目の日に生徒たちは、大きな経験を積むことができました。廣底政信様、本当にありがとうございました。
  様々な方々に支えられ、立志式を行うことができ感謝の気持ちでいっぱいです。御支援・御協力本当にありがとうございました。今後ともどうぞ見守っていただきますようよろしくお願いいたします。

第20回立志式および教育講演会について(ご案内)


下記の日程で第20回立志式および教育講演会が行われますので、御連絡いたします。

1 期日   平成27年 2月6日(金曜日)

2 時間   立志式 13時40分~14時20分

        講演会 14時30分~15時40分
       講師 廣底政信(ひろそこまさのぶ)氏
        株式会社ヒーローグループ代表取締役
    ・演題 「夢は思っているより大きく!」

3 場所   三財小中学校(小学校体育館)

・ 駐車場はアスレチック広場、もしくは中学校グラウンドを御利用ください。
・ 体育館で使用する上履きは、各自御用意ください。
・ 時期的に大変寒く冷えることが予想されますので、寒くない服装でお出でください。
・ 第2部の教育講演会のみに参加される方は、14:20分には会場入り口でお待ちください。

  子どもたちは、立志式をよりよいものにするため、日々の学校生活を一生懸命過ごしています。立志式にぜひ御出席いただき、子どもたちの成長を祝福・激励していただきますようお願いいたします。
 今後は立志式練習の様子も含め、学校の様子をホームページで紹介していきますので、ぜひご覧ください。

4年生臼太鼓踊りの練習開始!


 4年生が「さいと学」の学習で、校区内の石野田地区におよそ300年前から受け継がれている「石野田臼太鼓踊り」の調べ学習を始めました。その学習の中心が、地域の方から臼太鼓踊りを直接習うことです。
 今日は石野田地区の方が2名来てくださり、子どもたちに、まず足の運び方を教えてくださいました。石野田臼太鼓踊りは、飛び跳ねる激しい動きがあるのが特徴で、真冬でも汗びっしょりになる踊りです。子どもたちは、難しい足の動きを覚えようと一生懸命に頑張っていました。