こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2012年8月の記事一覧
5年生脊柱側彎検査(モアレ検査)実施
8月31日はいろいろとあって大変忙しい・慌ただしい・行事が錯綜した一日でした。5年生対象の脊柱側彎検査(モアレ検査)が体育館で午後行われました。背中の写真を撮りますので、暗幕のある部屋が必要です。財南は、体育館しかありません。ステージを使っての検査でした。5年生・5年生の加塩・濱田両先生に保健の黒木晃子先生、一日ご苦労様でした。今までは、割と11月か12月頃の時期だったと思うのですが、財南小ではこの時期なんですね。
9/1開催の「子育てのつどい」意見発表参加の田島君が発表
明日9月1日(土)市中央公民館で開催されます「子育てのつどい」にて子どもの意見発表会ががあります。財南小からは6年田島大喜さんが「僕と落語」という題で代表で発表します。前日、体育館にて発表練習がありました。是非とも元気よく発表してほしいです。応援しています。
地域の方々と一緒に、地震・津波対応避難訓練実施!
8月31日、これまでなら夏休み最後の日だったでしょう、朝の天候はどこへやら2校時、避難訓練の時間帯は、素晴らしい夏らしく蒸し暑い日となりました。計画通り、地震発生・津波警報発生を想定しての避難訓練です。約20名近くの地域高齢者の方々と一緒に避難します。矢野産業グラウンドまで約20分かかりました。汗びっしょりになりながらの避難でした。これからも、地震発生→机の下に避難→運動場に避難→矢野産業グラウンドに避難などを基本にいろいろな場合を想定しての避難訓練を実施したいです。
職員一人1研究授業~今回は3年・5年
一学期は、2年・4年の先生方で授業を公開しました。今回は、9月5日に学校訪問がありまして、3年2組吉留先生・5年2組加塩先生が集中研究授業を代表で行います。8月31日1校時3年1組の河野先生が事前授業を公開しました。国語の学習「サーカスのライオン」です。子どもたちも自分の事前の感想等を元に、学習に真剣に取り組んでいました。聞く態度・考える態度・発表などがんばっていました。
5年バケツ稲順調に成長
夏の間、当番で、水やりをしていたおかげで、ようやく成長してきました。早期水稲はすでに稲刈りすんでいますが、普通作の稲は今からが成長時期、実をつけてきています。もう少しで色づきますかな?稲刈りが待ち遠しくなりました。バケツでも十分育つのですねえ。驚き!
校門横に電柱設置・電線工事
校門横に2本新たな電柱が設置、電線接続工事が今日明日あります。登校時は大丈夫のようですが、下校時、校門から出るときを気をつけなければなりません。安全監視の方も立っています。指示に従って安全に下校させたいです。
1年生歯磨き頑張る!
新しい歯磨きの音楽に乗せて、1年生が歯磨き頑張っていました。水道の蛇口の数・洗い場の広さの関係、そして学級の人数の関係で、一斉に歯磨きするのはやや難しい面もありますが、食後は必ず歯を磨きましょう。で進めています。
身体計測5年実施、静かに受検、そして待っていました。
身体計測2日目、今日は5年生でした。静かに廊下で並んで待っています。静かに検査を受けています。流石は高学年です。明日は、脊柱即彎検査もあります。きっと、明日も静かに検査を受けることが出来るのでしょう。
歯磨きのBGMを代えます。
これまでのBGM、ややマンネリ化した部分もありました。もっと、子どもたちに楽しくしっかり給食後の歯磨きをさせようということで、BGMを「名探偵コナン」に代えました。磨いている実際の様子はまた、改めて写真付きでお知らせします。
2学期二日目、身体計測行ってます。
天候がはっきりしない2学期のスタートです。そういえば、夏休みの始まりも天候悪かったです。今日から身体計測も始まりました。身長・体重・視力を計ります。この夏でまた一段と成長したかもしれません。また、視力はどうでしょうか?学級担任と養護教諭の黒木晃子先生とで計測します。
2学期が始まりました。元気に登校?
長い夏休みが終了し、また2学期が始まりました。元気な姿、今一歩の朝のあいさつ、作品をいっぱい抱えたお友達、元気なあいさつ(スポ少サッカー少年団の人たち)で始まりました。朝の始業式はいつものように、静かに集合・待機できます。代表で4年1組の鈴木向日葵(すずきひまり)さんが2学期の目標を作文発表しました。2学期は、運動会・遠足・修学旅行・音楽会・陸上大会などたくさんの行事活動があります。財南小の頑張りを見せたいです。
日向市未来を拓く子ども議会開催
8月23日、日向市議会場にて、日向市未来を拓く子ども議会が開催されました。本校からは、6年生の日高波美さんが、代表として参加しました。立派に市長さんに、これからの日向市の在り方について、質問・発表できたようです。これも、なかなか出来ない経験だったと思います。校長の私は、ちょうど九州地区校長研究大会大分大会に参加中で、参加できませんでした。応援できなくて申し訳なかったです。波美さん、ありがとうございました。
嬉しいニュース、財南女子ミニバス優勝!
宮日の隅の方に県ミニバスケットボール交歓大会兼フープスターカップ大会の結果が載っていました。財南小女子ミニバスケットボールクラブが優勝でした。今日(27日)早速、賞状・優勝旗・フープスターカップが届きました。おめでとうございます。夏休み最後のよい思い出となりましたね。
ISOマイスクールの取組から
ペットボトルキャップで世界の子どもたちにワクチンを届けようキャンペーンで、財南小でペットボトルキャップを回収してきました。今回は、37.2kgありました。これは、ポリオワクチン9人分だそうです。イオン九州株式会社から感謝状をいただきました。一人一人の小さな、でも、確実なこつこつとした日々の努力の結晶です。まだまだ力を発揮できそうです。
夏休みもいよいよ終了!
長かった夏休みも、今日8月27日で終了。いよいよ明日から2学期がまた始まります。今日27日から2学期が始まったところが県内でも小林・延岡方面など多く見られたようです。元気な顔の子どもたちに会えるのが楽しみです。
財中オープンスクール(8/21)
今年初めての試みとして、財中オープンスクールが8月21日ありました。財小・財南小6年生が財中に集合し、交流を深めると共に、財中に関心をもってもらう、知ってもらう機会にしようというものでした。生徒会の役員を中心に、運営されていました。流石に中学生であると感心しました。学校紹介があり、楽しく学ぶ財中だと分かりました。特に、中学のお姉さん・お兄さんがいる人はよくわかっていることでしょう。英語の先生方と4グループに分かれて授業交流があり、楽しく学習に参加していました。最後に部活紹介があり、それぞれの部活の頑張りも分かりました。半日でしたが、楽しく分かりやすく、近くてさらに近い学校になったと思います。これからです。
市学校保健大会開催(8/19)
8月19日(日)午後1時30分より市文化交流センターにて、第40回市学校保健大会が開催されました。たくさんの先生方・保護者の皆さんの参加でした。日向市が取り組んできた小児生活習慣病予防へのこれまでの状況・現状報告があり、記念講演は都城市都城新生病院の前原医師による「暮らしに活かす精神科的テクニック」という演題で、楽しくわかりやすい話でした。傾聴と共感が大切です。参加の先生方・保護者の皆様方お疲れ様でした。
8/19牧水短歌甲子園開催
8月18日・19日にかけて、市中央公民館にて、第2回牧水短歌甲子園が開催されました。これは、郷土の歌人若山牧水にちなんで、高校生に短歌を詠みあって感性を競い合おうというものです。19日午前の準決勝・決勝を参観しました。流石に若者たち・高校生らしく素直な思いや様々な感情表現を言葉に上手に表し表現し発表していました。作品発表だけでなく、見方の批評応援や相手の作品に批評も上手に伝えることも、ポイントでした。聞いていてとても楽しくもなりました。決勝は地元の宮崎西高と沖縄の八重山商工の対決でしたが、僅差で宮崎西高が優勝しました。
残暑お見舞い申しあげます。
お盆を迎えました。蒸し暑い日が続きます。残暑を迎え、校内のひまわりやミニトマト・ゴーヤ君も盛りを過ぎてきています。いち早くグリーンカーテンにした職員室や校長室前のゴーヤも黄色に変色してきています。5年生のバケツ稲、毎日当番で水やりしているようです。今が元気いっぱい成長しています。夏休みもあと2週間!
9月参観日の予定変更について
9月参観日の日程につきましては、当初9月20日(木)下学年、9月25日(火)上学年の予定でしたが、都合により、9月20日(木)を上学年、9月25日(火)を下学年実施とすることに変更しました。そっくり期日を入れ替えています。お仕事や休みの関係で、再度の変更をお願いすることになり、申し訳なく思います。よろしくお願いします。
市人権・同和教育研究大会
8月9日、市人権同和教育研究大会が行われました。全体講演では、熊本から森山先生にお出でいただき、「なかまをつくる部落に生まれて」という演題で、熱く語っていただきました。学ぶことは多いです。午後は、5つの分科会、私は、社会教育・啓発活動分科会に参加しました。
松本新財市区長さんの子どもたちの健全育成のため、和(なごみ)の森・ふれあい広場づくりの話しはとても興味深くありがたい話しでした。佐藤さんの「ゴミ問題と人権」共通することが多く、相手を意識して、思いやりをもって行動できるかということを改めて教えられました。
財光寺地区第2回小中合同研修会
8月8日登校日の午後、財光寺中学校に財小・財南小のすべての先生方があつまり、第2回小中合同研修会を行いました。魅力ある学校づくり推進事業も控えています。それぞれ、知・徳・体、各教科推進のため、今後に向けて準備をしています。11月20日に財光寺中学校で中間研究発表会を行う予定です。財光寺は一つ!
登校日元気な姿に会えました。
8月8日登校日でした。久しぶりに元気な姿に会えました。財南では、今のところ大きな事故やけが・問題もなく過ぎているようで安心しています。先日の新田中の生徒は残念なことでした。残り半分の夏休みを油断なく、自分のしなければいけないことをしっかりやり、夏休みでないと出来ないことにも大いに挑戦してくださいと全校朝会で話しました。水泳大会の上位入賞者の表彰もしました。
8/7南日本ハム工場見学について
財光寺にある南日本ハム(株)が、本年より、子どもたちのための出前講座・学習体験支援活動を率先して行いたいということで、市教研総合的な学習部会の各校の先生方が集まり、工場に出向いて研修を深めました。南日本ハムでは、汚水・排水処理(環境学習に関連)。食品検査・食肉(ハム・ソーセージ、肉)・太陽光発電・加工食品・調味料その他の食品など、あqの広い敷地内で総合工場として動いています。環境教育や食育、エネルギー・キャリア教育の観点から学校で、時間を割いて子どもたちに体験学習させることが出来るといいなと考えました。
身近な地域に根ざす企業・工場でもあります。活用しない手はないです。
8/7職員健康づくり管理職研修
8月7日、大王谷コミュニティセンターにて、校長対象の職員の心の健康づくりに関する研修会が行われました。今、心の病気で病んでいる教職員は激増しています。九州中央病院の十川先生が実態・現状・対応策等についてお話しくださいました。「眠れない」「人に会いたくない」「外に出たくない」「食欲がない」「テレビ見たくない・新聞読みたくない」などの症状は要チェック。基本的に、私は、職場は楽しく働きがいのあるところでありたいと願っています。そして、子どもの前に立つときは気持ちよく・笑顔でありたい!
親子料理教室のメニュー
親子料理教室のできたてほやほやの料理・ごちそうをいただきました。ちょうど昼食時で助かりましたしとてもおいしかったです。子どもたちも料理の楽しさを学べたようです。
県校長研修大会(8/2~3)
宮崎県小中学校校長研修大会が8月2日(小学校部会~赤江小)3日(小中学校合同部会~JAアズムH)ありました。小学校部会は9分科会あります。それぞれの大きなテーマがあり、私は、第6分科会(健康安全)に参加しました。食育と安全に関する危機管理対応です。食育をどう進めるか、安全面から避難対応・危機管理はどうあればよいかタイムリーな課題で勉強になりました。次の日は、現旭化成顧問~前延岡支社長の水永正憲氏の講演でした。
職員生徒指導研修・安全・危機管理研修
子どもたちの登下校の安全について、各地区の方々や保護者の方々から、貴重なご意見をいただいています。私たちも、子どもの目線で、校区内の危険箇所など把握しておかねばなりません。以前からも危険である・危ない箇所については、市行政に報告・連絡し、すぐにでも改善していただけるようにお願いしています。今回、ようやく、何カ所か、改修・改善が見られるようです。2学期に向け、さらに登下校の安全が確保されるのはありがたいです。いろいろ日頃より皆さまにご意見いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
親子料理教室が行われました。
8月6日(月)財南小家庭科室にて、学校保健委員会「親子料理教室」が行われました。メニューは、「くるくるそうめん」「トマトのサラダ」「大豆ともずくの酢の物」「コーンスターチミルクプリン」です。子どもたちは、包丁を使ったり、おたまでミルクをかき混ぜたりと黙々と料理に打ち込んでいました。将来生きるためにも必要なことです。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
2
8
0
1
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。