こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2013年2月の記事一覧

昨日は日向市小中一貫教育の実践発表会がありました。

 日向市では、小中一貫校が平岩小中・大王谷学園・東郷学園と3校もあり、小中一貫教育が進んでいます。昨日は、平成24年度の7中学校の小中一貫教育の実践報告がありました。われらが財光寺中校区も、魅力ある学校づくりを土台にしながら一年間取り組んできました。代表で、財小教務主任の山下先生が発表しました。それぞれの校区で素晴らしい取組実践がなされています。

造形作品・図画入選作品が届きました。

 造形作品展や美術作品展に入選していた4名の皆さんの作品が賞状とともに帰ってきました。また、全校の場で表彰します。4年太田くるみさん・3年黒木優斗さん・2年那須圭祐さん・1年河野朱里さんです。

2月最後の参観日でした。

 まずは、天気が少しくずれたこと、また、日程の変更をしたことなど、お詫びしたいと思います。午前中5時間授業で、一日で午前中に実施し、ご都合悪くなられたかたがたもいるようです。参観日の日程の在り方については、二日に分けてみたり、午後の実施も考えて見たり、工夫・改善も必要です。いろいろなバリエーションで次年度はもっとたくさんの方々が参観できたり、懇談できたりできるといいがなと思います。一年間の子どもたちの成長は観てもらえたかなと感じます。ご参観ありがとうございました。

2/26学校評議員会を行いました。

 2月最後の参観日を兼ねて、第4回の学校評議員会を開催しました。授業参観・年間反省を通して、最後には、六角PTA会長さん・渋谷・水野・植野副会長さんにも参加いただき、学校の評価反省について、外部評価もしていただきました。この結果については、保護者・地域の皆様方に後ほどお知らせしていきます。