こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2013年9月の記事一覧
嬉しいニュースが次々に!
29日付け宮日新聞に、JA共済書道コンクールの作品入賞者が発表されていましたが、何と財南小が「学校賞」受賞と書いてありました。子どもたちの熱心な応募・努力が報われたのでしょう。校長として、「学校賞」をいただくのは、閉校した越表小に次ぎ2度目です。また、今日、30日付け宮日新聞には、フェニックス動物園の児童・幼児動物画コンクールの入賞者が発表されていましたが、ここでも、財南小1年宮本佑海さんが、金賞(日本動物園水族館協会長賞)受賞でした。JAもフェニックスも大変レベル高く、これはすごいことであると思います。おめでとうございました。JA書道入選作品の展示は10月25~29宮崎市のイオン2階イオンホールで展示されます。また、動物画コンクールの方は、フェニックス自然動物園の方で10月27日~11月29日まで園内で展示、表彰式は、10月27日(日)午前10時から園内プラザで開催されます。後日詳しくお知らせがあると思います。
奉仕作業ありがとうございました。
28日の前日代替え奉仕活動、そして、昨日29日(日)の早朝全体奉仕作業ご参加いただきありがとうございました。除草・草払いテント移動設置など多くの方々のご参加をいただき、実施することができました。見違えるほど大変きれいに整備されました。たくさんの力が結集すれば、短い時間で大きな仕事が出来るのだなあと改めて感じた次第です。運動会練習、そして13日の本番に向け頑張ります。前日の雨の中、また当日の朝、少し雨に降られました。悩ましい秋の天候でした。
初任者研修第3回校内研究授業(白川先生)
今日27日は、5の2の白川先生の第3回研究授業の日でした。国語科で「資料を読んで考えたことを書こう」でした。資料を活用した書き方ができるようにしていく学習です。書くことがメインになっていきます。
鳥の巣の一つはカケスです
鳥の巣の一つはカケスではないかと思われます。理科の松尾先生が羽の様子から調べてくれました。
若鷲スポーツ少年団も優勝
続いて、ソフトボールの若鷲スポーツ少年団が、九州小学生春季大会の日向市予選において、見事優勝だそうです。これで、県大会への出場です。ここで、また上位の記録を残せば、いよいよ春に行われる九州大会だそうです。そして、全国大会への夢がつながるかもしれません。元気いっぱい今後ケガせず、おごることなく頑張って欲しいと思います。賞状は職員玄関先掲示板に掲示しました。
ZAINANドラゴンズNAKATACUP(はかたカップ)準優勝
ZAINANドラゴンズの皆さんがHAKATACUP(はかたカップ)準優勝のトロフィーと表彰状をもって報告に来ました。大きな大会での準優勝で素晴らしいと思います。九州内での大会です。次を目指してまた頑張って欲しいです。
第2回全校体育
26日1,2校時にかけ、全校体育を行いました。前回できなかったラジオ体操や、応援・エール交換、退場そして閉会式の一通りの流れを実施しました。徐々にムードが盛り上がっていきます。あと2週間ちょっとです。目指すゴールは10月13日です。
第3回初任者研究授業(山﨑教諭)
先週20日(金)に校内初任者研修にかかる第3回目の研究授業が行われました。山﨑教諭が先で行いました。国語の学習で「ありがとう」をつたえようということで、お手紙の書き方を学習しました。事前の教材研究がしっかりしていましたので、とてもしっかりとした授業が展開されていました。これで後のこり3回です。生活科に英会話、そして最後は道徳の予定のようです。一方白川先生は今週金曜日に国語の研究授業を行います。そして、総合的な学習・英会話、最後道徳と続きます。
1年生食育推進授業
今日25日はあちこちでの授業研究が行われました。1校時1の1、4校時1の2、5校時1の3で栄養教諭増田先生と学級担任の先生とのTT学習指導で、食育推進の学習も行いました。食べ物には、赤・黄・緑の3つの食品群があること、栄養のバランスが自分たちの成長に大きく関係していることなど学習します。好き嫌いなく何でも食べられることの大切さも学びました。
校内研究授業の日
今日25日は、第2回目の校内研究授業の日でした。今回は3の1吉留先生・6の1長友先生が国語の研究授業を行いました。吉留先生は「サーカスのライオン」長友先生は「ヒロシマのうた」でした。文学教材・読み物教材です。全職員が授業参観します。よって、この時間は自習体制をきちんとさせての自学自習時間となります。できるだけ自習措置とならぬ要することがベストですが、今回のような場合はいたしかたありません。課題を与えてきちんとしっかり自習することも時には必要です。自習もきちんと出来ていましたし、何よりも3年生・6年生それぞれの実態・成長に合わせて授業が進められていたことを大変嬉しく思います。それぞれの授業力アップ・指導力アップにつながっていくと確信しました。
第2回学校評議員会
9月24日(火)、3連休後でしたが、第2回目の学校評議員会を実施しました。5名全員ご都合付けていただき、参加いただきました。授業参観・給食試食をはさんで、学校の様子・児童の様子なりじっくり協議できました。「落ち着いてきました。」「よくなってきていますよ。」とたくさんお褒めの言葉をいただきましたので、鼻が高いです。
暑さ寒さも彼岸まで~連続3連休終了
昔の方々は、本当にうまいことを言ったものです。「暑さ寒さも彼岸まで」といいます。朝夕めっきり秋らしい涼しさも感じられます。しかしまだまだ日中は暑いです。気をつけながら運動会練習に励みます。お墓参りやご先祖への供養などしっかりできましたか?
農業小学校活動壁新聞展示
今日から今週いっぱい、財光寺農業小学校に参加している皆さん方の活動壁新聞が届けられましたので、児童玄関回りに展示しました。元気いっぱい活動している様子や、たくさんの学びが感じられます。農業・作物栽培などを通して、日頃経験できない事を体験している皆さんです。この壁新聞を通して、他の皆さんも何かしら感じられたらいいです。今週1週間の展示です。
鳥の巣のプレゼントあり
地域の方から、家の庭に鳥の巣があって、しばらく利用されていないようだ、珍しいので学校で飾ったり子どもに見せたりして活用できないかともって来ていただいたので、理科室でもうまくコーナーを作って飾ってみたいと思います。できれば、何という鳥の巣なのかも分かるといいです。一つはカササギではないかと考えています。調べてみます。
職員で運動場へテント張り実施
昨年もでしたが、運動会練習時期にはいりましたので、少しテントを張り上げ、子どもたちの練習や熱中症対策、日陰を作ることを考慮し、職員でテント張りをしました。7張りほど張ってみました。
小小連携5年生交流活動始まる
財中校区、財小・財南小の小小連携推進のため、今日、初めての試みとして5年生が交流活動を行いました。財小の5年生90名が財南小に来てくれました。今年からむかばき宿泊学習に合同で参加する事にしています。事前に交流したほうがよいだろうと、今日の会が設定され実現しました。事前に顔合わせしておくことで、相手を知る事につながりますし、仲良くもなれます。名刺交換や猛獣狩りに行こうよゲーム。大縄とびに挑戦、各グループでの交流活動を行いました。むかばきで再会できることを楽しみにしています。財小・財南小よきライバルであり、共に頑張っていきたい間柄でもあります。これからますます財光寺地区は頑張ります。
今年も雑巾のプレゼント
校区内高齢者グループ婦人グループの方々4名がお見えになり、たくさんの手縫いやミシンで縫われた真新しい雑巾229枚をいただきました。本当にありがたいことであると感謝しています。財光寺中校区いや日向市の小中学校が今懸命にとりくんでいる「無言清掃」にまた力が入りますし、応援していただけている実感を強く感じます。ありがたいです。
授業力アップサークル第3回研修会
職員の自主研修授業力アップサークル第3回研修会が18日、午後5時過ぎから財南小図書室にて行われました。先生方一人1人の授業力が高まれば高まるほど、子どもたちの力も伸びていくはずと私たちは信じています。今回は3回目でしたが、財小でも自主研修サークルが出来てるということで、一緒に合同でやりましょうということになり、財小から7名の先生方にもお出で頂研修を深めました。今回は、全国学力状況調査の結果を受けて、今後授業にどう生かすのか、どう学習を変えていくのか、本校の中核教員長友晃一先生より、説明・お話しいただき、研修を深めました。さらに研修が必要です。まだまだ頑張りが足りません。
第1回目の全校体育を実施しました。
いよいよ運動会まであと1ヶ月です。18日、最初の全校体育でした。入場から開会式の一部を実施しました。これから徐々に進めていきます。特に、熱中症対策には十分気を遣っていきます。
5年生脊柱側彎検査
17日下学年参観日と並行して、5年生脊柱側彎検査(モアレ検査)を体育館にて行いました。この成長期に脊柱が異常がないか検査するものです。5年生が受ける必須検査です。宮崎県健康づくり協会からおいで頂いて検査しました。
下学年参観日(9/17)
3連休明けでしたが、下学年参観日を17日行いました。天気にも恵まれました。たくさんのご参観そして懇談ありがとうございました。
14・15・16日3連休です。
16日(月)が敬老の日で、9月第3月曜日の指定です。よって、3連休が出来上がるわけです。敬老の日~多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
楽しくケガや事故のないように過ごして下さい。少しだけお猿さんが心配だけど、なんだかトーンダウン気味ですが、油断は出来ません。
市教委による支援訪問でした。
今日13日(金)午前中、市教委による学校訪問(支援訪問)がありました。学校の説明として校長・教頭・教務主任(藤原)・生徒指導主事(松尾)・保健主事(甲斐かおり)・研究主任(加塩)で説明をし、質疑を受け、協議を深めました。2校時・3校時にかけ、全部のクラスを授業参観してもらいました。これまた先生方や子どもたちの頑張りをしっかり観てもらえました。いよいよ運動会に向け1ヵ月です。頑張ります。
教育実習終了!
2週間の鎌田潮里さん、1週間の栄養士関係の壱岐さん・甲斐さん・成合さんでしたが、今日13日教育実習終了の日となりました。子どもたちは、とても若い実習生の先生方なので、とても新鮮で、嬉しくて、昼休みも引っ張りだこでした。この実習経験を生かして、今後、大学に戻ったり新たな場所での実習に生かしたり、これからの社会人として生かしてもらったらいいなあと思いました。
校区民生委員・児童委員訪問協議
校区内の民生・児童委員の方々に参観日を活用して学校にお出でいただきました。授業参観・学校経営説明・質疑を行いました。財南小の子どもたち・先生方が一生懸命頑張っていますねと、たくさんほめていただきました。ただ、14名のうち、この11月までで、10名の方が代わられると聞きました。また、新たな方々にも訪問していただけなければと考えました。
上学年参観日(9/12)
9月12日(目)、上学年参観日でした。暑い中でしたが、たくさんの方々にお出でいただきました。ありがとうございました。
鎌田先生2度目の研究実習授業
鎌田先生もいよいよ明日までの実習期間、今日は、2回目の指導案作成しても実習研究授業でした。国語「サーカスのライオン」です。読み物教材です。導入1時間目の学習でした。場面ごとに挿絵を生かしながら、落ち着いて進めていました。頑張っています。いよいよ明日が最終日です。
栄養士実習の皆さん~給食交流
南九州大学からの3名の実習のみなさん、1年生・2年生と給食交流、そして、今日は栄養指導の給食放送にチャレンジでした。若者らしくはつらつと頑張っています。いよいよ明日は最終日、5年生との給食交流です。
アクセス件数666666件目突破
9月11日アクセス件数666666件目突破した模様です。次目指すは70000件目です。ありがたいことです。頑張ります。
結団式~赤白決定
昨日午後全校集会は結団式でした。まず、運営委員会よりスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、各学級各学年の言葉のよいところを組み合わせて「今までにない財南魂!
いつ気合いと根性がぶつかり合うの!?今でしょ」です。そして、赤白決定です。団長さんが封筒を選び、赤白バトンが出てきました。結果、6の1・5の2・4の2・3の1・2の2・1の2・1の1が赤団、団長は古賀聖也さん。一方、6の2・5の3・5の1・4の1・3の2・2の3・2の1・1の3が白団です。団長は、柳生はるかさんです。いよいよ運動会へ向けて進みます。
栄養士関係の実習生も3名来ました。
栄養士関係の教育実習生として、南九州大学から3名の女子学生さんが本校にやってきました。今週1週間の実習です。基本的には給食センターにて栄養教諭の増田先生が指導・担当します。財南小では、1年生・2年生・5年生に合同給食で3日ほど参加します。あと1日は、給食時間に食育推進のため、食の栄養等について放送を使っての講話をする予定です。なかなか全部の学年というわけに行きません。明日から1年生の給食に一緒に入ります。
実習生鎌田先生、初の研究授業(道徳)
初めての小学校での研究授業であったようです。3の2の道徳の授業でした。「お母さんなかないで」という資料で、生命尊重をテーマとしています。とても落ち着いていて、初めての研究授業にしてはしっかり出来ていたと感心しました。これからいろいろなことを学び、一人前の社会人・大人・教師となっていくのでしょう。2回目は、国語の研究授業が待っています。指導案なくても一人で、他の教科も指導しています。楽しみです。
体育振興指導教員による小学校派遣事業
県内各地に体育振興指導教員という方々が、体育科の専門(中高)でいらっしゃいます。今年、財南小はその派遣事業に手を挙げましたら、当たりまして、富島中の赤木先生が来て下さいました。6年生の陸上の指導です。先日の職員研修時間には、職員も研修を行い、体を動かしました。そして、先週から6年生も陸上の指導が入ってきています。
野生猿への対応
野生猿の被害が拡大して、大変心配な状況です。財南小でも他人事ではなくなってきました。朝は集団登校していますので、できるだけ学校の職員を手分け配置して、見守り活動を行いますし、下校時もできるだけ集団で返すようにしています。職員も引率下校させたり校区内あちこちに立ち、見守り活動を行います。保護者の皆様方や地域の皆様方にもご協力いただき、多くの目で見まもっていただくと助かります。
アクセス件数6万件を突破!
ありがたいことです。アクセス件数6万件を突破しました。いよいよ節目語呂合わせ、ラッキーナンバー66666件目が近づきました。ラッキーにもめぐり合った方は、どうぞ、財南小まで(0982-54-9523)連絡ください。お待ちしています。この調子ですと、10日か11日かな?
木原団地北東側の道路整備工事が始まります。
木原団地北東面の道路整備工事が始まります。区画整備事業関係で、きれいに舗装されるようです。また、団地北側の道路も途中までの整備しかしてありませんが、側溝もきれいに整備、道路も西側へきれいに抜ける(通行できるように)なるそうです。10月いっぱいの工事だそうです。よって、通学路変更の登校班が出てくるものと思われます。関係の登校班には伝えました。班長さんたちにも確認はしました。今朝も校長・教頭立ち、確認したところでした。
緊急の給食に関する全校集会実施
9月4日、台風が接近通過、低気圧に変わり、素晴らしい秋晴れになった午後、緊急の全校集会を行いました。給食に関する集会でした。というのが、財南小の給食残滓が他の学校と違って少し目立ってきたというのです。大王谷学園・日知屋東小学校は、600名以上の大規模校で財南小より200名ほど児童数は多いです。当然、人数が多いのですから、給食残滓も多かったのだそうです。そこで、先生方や子どもたちがどうしたらよいか、真剣に考え、努力した結果、残滓が両校とも減り、気づけば財南小が一番目立ってきたというのです。財南小も急激に増えているのではなく、他の学校が頑張っているので、気がつくと一番になっていたわけです。そこで、保健主事の甲斐かおり先生・給食主任の濵田先生にこの会を設定してもらったというわけです。2学期になって、財南小も残滓がそう多くないとのことでした。このまま、一人一人が少しずつでも頑張れば、残滓量は減らせるのではないかと思います。頑張ります。
台風17号接近による緊急対応から
台風17号については、やや迷走しながらの台風でした。最初のスピードでは5日くらいがピークかなと思っていましたら、急激に速度を増し、4日早朝、九州鹿児島へ上陸ということで、市教委・校長会相談の上、子どもたちの安全面に配慮して、午前6時にまず、緊急に「自宅待機」の措置をとりました。1時間ほど経過して、午前7時過ぎ、安全面・雨風・台風の状況などから、「自宅待機解除・午前9時までに登校、給食あり」と連絡しました。連絡が錯綜した面やら、連絡が十分行き届かなかった面やら少し課題もあります。今後に生かしたいものです。ご理解・ご協力ありがとうございました。
プール水泳学習も納めです。
この夏中、プールでの水泳学習を実施してきました。夏休み期間中も、お盆時期を外して、子どもたちにも開放してきました。いよいよ納めの時期となりました。この期間、無事に終えようとしていることに感謝しながら、次の運動会練習に向けて行きたいです。今日、6年生が楽しくプールで活動していました。夏の思い出を振り返りながら。
身体計測中です
2学期はじめです。身体計測しています。身長・体重、そして視力検査です。育ち盛りの子どもたちです。身長もぐーんと伸び、体重も?視力がよくなっていけばいいけれども?さてどうかな?
職員玄関詩の張替~秋バージョンに
9月の声も聞きましたし、そろそろ秋の足音も聞こえてきそうです。かまきり君から秋バージョンに替えました。題名は。「秋」です。永窪綾子さん作です。
教育実習生が来ました。
今日から13日までの2週間、教育実習生が来ました。3年2組の濵田先生の学級を中心に実習を行います。九州女子大4年生の鎌田潮里(かまだしおり)さんです。平成15年度の財南小卒業生です。しっかり実習してくれることを期待しています。先生方も若者・後輩を育てる観点からご指導いただきます。
市P懇親玉入れ大会
昨日(9月1日)第3回目の日向市PTA協議会懇親・交流の玉入れ大会が日向サンドームにて行われました。参加の皆さん方は、楽しく元気に仲良く活動していました。アジャタといわれる玉入れで、99個の玉を先に入れ、最後の100個目の少し大きな色違いのアンカーといわれる玉を入れます。タイムで競い合います。平均2分以上はかかっていました。日本記録はあっという間の何秒かの競い合いだと聞きました。なかなか難しいです。ちなみに、参加27チームの中で財南小は今年も10位前後でした。参加の皆様ありがとうございました。
いよいよ9月、校門掲示版も衣替え
校門掲示版も9月バージョンになりました。可愛いトンボに、おいしそうなブドウがたくさんです。1年生の先生方の作品です。ありがとうございます。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
2
1
8
5
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。