こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2017年11月の記事一覧
学校訪問
11月29日(水)に、市教育委員会による学校支援訪問がありました。
市の教育委員会から7名の先生方に来ていただいて、本校の学校経営や子供たちの状況についてご指導やご助言をいただきました。
全学級の授業参観、そして、2年1組の代表授業参観、午後からは研究協議を行いました。
林教育委員さんからは、「どの学級も子供たちが真剣に学習していますね」「学校全体が落ち着いていますね」などの感想をいただきました。
2年1組の代表授業は、すべての職員と教育委員会の皆さんが参観しましたので、子供たちは大変緊張した面持ちでのスタートとなりました。しかし、授業開始後のウオーミングアップでの楽しいクイズですぐに気持ちがほぐれ、算数の学習に集中することができました。
午後の研究協議では、代表授業をもとに、指導法や補充学習・家庭学習についての協議を行いました。
全員で1つの授業づくりに取り組んだことで、より質の高い授業、学力の向上を目指す授業につなげていきたいと思います。
いちょう
11月も今日で終わり。
校舎の間にあるいちょうの葉が真っ黄色に色づいてとてもきれいです。
昨夜からの雨で、少しづつ、散る葉も増えてきました。
卒業生の皆さんには、懐かしい風景ではありませんか?
PTAバザー
26日(日)は、オープンスクールと合わせて、PTAバザーも行われました。
昨日も準備で多くの皆さんにご協力いただき、本日も朝早くから準備が始まりました。
雨の予報が出ていましたので、大変心配しましたが、なんとか天気ももって、盛大に実施することができました。
各学年の出店のみならず、農業小学校の野菜販売、OB会のみなさんによるとうもろこし販売、おやじの会のみなさんによる焼きそば・豚ハラミ炭火焼と、多くの皆さんのご協力がありました。また、寄贈品の販売も体育館で行いました。物品を提供してくださったみなさん、ありがとうございました。
加えてお茶クラブが薄茶席を設けて、約100名のお客様にお茶を飲んでいただくことができました。そして、5年生が総合的な学習の時間に活動して収穫したもち米も販売させていただきました。
多くの皆さんのご協力のもと、PTAバザーを無事終了することができました。ありがとうございました。
今後とも、財光寺南小学校の子供たちへのご支援をよろしくお願いいたします。
昨日も準備で多くの皆さんにご協力いただき、本日も朝早くから準備が始まりました。
雨の予報が出ていましたので、大変心配しましたが、なんとか天気ももって、盛大に実施することができました。
各学年の出店のみならず、農業小学校の野菜販売、OB会のみなさんによるとうもろこし販売、おやじの会のみなさんによる焼きそば・豚ハラミ炭火焼と、多くの皆さんのご協力がありました。また、寄贈品の販売も体育館で行いました。物品を提供してくださったみなさん、ありがとうございました。
加えてお茶クラブが薄茶席を設けて、約100名のお客様にお茶を飲んでいただくことができました。そして、5年生が総合的な学習の時間に活動して収穫したもち米も販売させていただきました。
多くの皆さんのご協力のもと、PTAバザーを無事終了することができました。ありがとうございました。
今後とも、財光寺南小学校の子供たちへのご支援をよろしくお願いいたします。
オープンスクール
本日は、オープンスクールで2・3校時を参観授業としました。
日曜日なので、たくさんの保護者の皆さんが来校され、参観をしてくださいました。
1年生の教室では、保護者といっしょに「たこ作り」、6年生のl教室では、「修学旅行の報告会」が行われていました。
また、PTA教養部のみなさんによる読み聞かせが、全学級で行われました。
教養部のみなさん、ありがとうございました。子供たちがとても楽しそうに聞いていました。
日曜日なので、たくさんの保護者の皆さんが来校され、参観をしてくださいました。
1年生の教室では、保護者といっしょに「たこ作り」、6年生のl教室では、「修学旅行の報告会」が行われていました。
また、PTA教養部のみなさんによる読み聞かせが、全学級で行われました。
教養部のみなさん、ありがとうございました。子供たちがとても楽しそうに聞いていました。
歳末助け合い募金活動
本校では、代表委員会で話し合いをもち、今年も募金活動を行うことになりました。
運営委員会を中心に、募金箱を準備して、朝の登校時間に募金を呼び掛けています。
26日(日)のバザーにおいても、募金箱を置かせていただこうと話をしています。
運営委員会を中心に、募金箱を準備して、朝の登校時間に募金を呼び掛けています。
26日(日)のバザーにおいても、募金箱を置かせていただこうと話をしています。
1年生発表集会
本校では、毎月、各学年の発表集会を行っています。
今月は、17日(金)に1年生が発表をしました。
練習してきた「曜日」の歌をダンスも交えながら、元気いっぱい披露できました。
あまりのかわいさと一生懸命さに、上級生はもちろん、見にきてくださったたくさんの保護者の皆さんから、拍手喝さいを浴びていました。
全校児童が、毎月の発表集会を楽しみにしています。
今月は、17日(金)に1年生が発表をしました。
練習してきた「曜日」の歌をダンスも交えながら、元気いっぱい披露できました。
あまりのかわいさと一生懸命さに、上級生はもちろん、見にきてくださったたくさんの保護者の皆さんから、拍手喝さいを浴びていました。
全校児童が、毎月の発表集会を楽しみにしています。
修学旅行3
2日目のスタートです。「よく眠れました」「あまり眠れませんでした」それぞれでしたが、朝食は、おかわりをする子供がたくさんいました。2日間は、おやつなどありませんから、ご飯がおいしいのでしょう。残す子供はほとんどいません。
午前中は、「知覧特攻平和会館」で平和学習です。みんな真剣にお話を聞いて、見学をしました。戦争の悲惨さや今の平和な世の中について、それぞれ感想をもったことと思います。学校でしっかりまとめをしてほしいと思います。
次に桜島フェリーで桜島へ。フェリーに乗ることを楽しみにしていた子供も多くいました。私も小学校の修学旅行で、初めてフェリーに乗ったことは覚えています。引率で鹿児島に来るたびに思い出されることの1つです。
おいしい昼食をいただいて、有村展望台で景色を楽しみました。
修学旅行の課題の1つが、「これまで学習してきたことが社会で通用するか試そう」でした。
施設での見学の仕方や道路の歩き方、電車の中でのマナー、あいさつ・・・。解散式で子供たちに尋ねたところ、「自分の行動は、社会でも通用する」と感じた子供が多かったです。また1つ、自信につながる体験ができ、成長を感じた2日間でした。
卒業まで残すところ4か月。学校の最上級生としての6年生の活躍が楽しみです。
午前中は、「知覧特攻平和会館」で平和学習です。みんな真剣にお話を聞いて、見学をしました。戦争の悲惨さや今の平和な世の中について、それぞれ感想をもったことと思います。学校でしっかりまとめをしてほしいと思います。
次に桜島フェリーで桜島へ。フェリーに乗ることを楽しみにしていた子供も多くいました。私も小学校の修学旅行で、初めてフェリーに乗ったことは覚えています。引率で鹿児島に来るたびに思い出されることの1つです。
おいしい昼食をいただいて、有村展望台で景色を楽しみました。
修学旅行の課題の1つが、「これまで学習してきたことが社会で通用するか試そう」でした。
施設での見学の仕方や道路の歩き方、電車の中でのマナー、あいさつ・・・。解散式で子供たちに尋ねたところ、「自分の行動は、社会でも通用する」と感じた子供が多かったです。また1つ、自信につながる体験ができ、成長を感じた2日間でした。
卒業まで残すところ4か月。学校の最上級生としての6年生の活躍が楽しみです。
修学旅行2
鹿児島市内「班別自主研修」に飛び出していった子供たちを見送った職員も、実は、どきどきでした。 困っていないかなあ、迷子になっていないかなあ、皆さんに迷惑おかけしていないかなあ・・・。しかし、道路や各施設で出会う子供たちは元気、元気。じゃあねえとすれ違っていきました。私たち大人が思っているよりたくましいですね。
集合時間は5時15分。一人も時間に遅れることなくホテル前に集合できました。
周りはもう薄暗くなっています。
ホテルの方々にあいさつして、部屋に落ち着くと、おまちかねの夕食です。なんと洋食。
テーブルにはナイフとフォークが。「あえておはしはだしていません」とのこと。
ホテルの方にナイフとフォークの使い方をご指導いただいてから「いただきます」。
一番の強敵は、「とうもろこし」でした。
夕食後は、入浴をすませ、感想文、お小遣い表を記入して、部屋でお楽しみな時間を過ごしました。
そして、10時に消灯。おやすみなさい。つづく。
修学旅行1
11月15日、6年生は1泊2日の鹿児島への修学旅行に出発です。たくさんの保護者に見送られ、全員元気に出発しました。
バスの中は、子供たちのパワー全開。バスガイドさんの軽快なお話とともに、笑い声の絶えないひと時となりました。
最初の見学地は「水族館」です。班別に仲良く行動し、「いるかの時間」や買い物を楽しみました。
続いて、昼食は「かつカレー」。空腹の子供たちはぺろっと平らげました。
次に、「維新ふるさと館」で鹿児島の歴史を学習し、次は、いよいよ「班別自主研修」です。
どきどき半分、楽しみ半分で、市内に散らばって行きました。今回は、路面電車に乗ることも課題の1つでした。初めて乗る子供も多かったようです。 つづく。
バスの中は、子供たちのパワー全開。バスガイドさんの軽快なお話とともに、笑い声の絶えないひと時となりました。
最初の見学地は「水族館」です。班別に仲良く行動し、「いるかの時間」や買い物を楽しみました。
続いて、昼食は「かつカレー」。空腹の子供たちはぺろっと平らげました。
次に、「維新ふるさと館」で鹿児島の歴史を学習し、次は、いよいよ「班別自主研修」です。
どきどき半分、楽しみ半分で、市内に散らばって行きました。今回は、路面電車に乗ることも課題の1つでした。初めて乗る子供も多かったようです。 つづく。
ひょっとこ踊り披露
6日(月)に、財光寺地区の厄年を迎えられた方々によるひょっとこ踊りの披露が、本校で行われました。
昼休みに合わせて来ていただきましたので、全校児童・職員で大歓迎。
笛や鐘の軽快な音楽とともに、手拍子が自然とわきあがり、大盛り上がりとなりました。楽しくおかしい踊りで、子供たちにも職員にも笑顔があふれたひと時となりました。
披露してくださった皆さん、ありがとうございました。
昼休みに合わせて来ていただきましたので、全校児童・職員で大歓迎。
笛や鐘の軽快な音楽とともに、手拍子が自然とわきあがり、大盛り上がりとなりました。楽しくおかしい踊りで、子供たちにも職員にも笑顔があふれたひと時となりました。
披露してくださった皆さん、ありがとうございました。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
2
8
8
1
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。