こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2018年10月の記事一覧
キャンドルつくり
11月3日に、地球温暖化防止の一つの取組として、「ひゅうがの灯り2018」が開催されます。そこで灯すキャンドルを3年生が作る活動をしました。
商工会議所女性部の皆さんを講師に、廃油からキャンドルを作る作業を教えていただきました。子ども達は、廃油を熱して凝固剤を入れた液をアルミカップに注ぎ、芯を立てる作業を注意深く、慎重に行っていました。
作業後の感想では「廃油からキャンドルができることにびっくりした」「自分の家でも作ってみたい」「ていねいに教えていただきありがとうございました」などの発表がありました。環境について考える良い機会となりました。
今後、ペットボトルを使ったキャンドルを入れる容器作りや、容器に貼るデザイン画も制作します。自分で作った容器に入れたキャンドルは、点灯したらどのように見えるのでしょうか。楽しみですね。
イベント当日、多くの子どもが家族と一緒に会場に足を運ぶことができるといいなあと思います。
11月3日(土)17:30~19:30。日向市駅前交流広場で行われます。
商工会議所女性部の皆さんを講師に、廃油からキャンドルを作る作業を教えていただきました。子ども達は、廃油を熱して凝固剤を入れた液をアルミカップに注ぎ、芯を立てる作業を注意深く、慎重に行っていました。
作業後の感想では「廃油からキャンドルができることにびっくりした」「自分の家でも作ってみたい」「ていねいに教えていただきありがとうございました」などの発表がありました。環境について考える良い機会となりました。
今後、ペットボトルを使ったキャンドルを入れる容器作りや、容器に貼るデザイン画も制作します。自分で作った容器に入れたキャンドルは、点灯したらどのように見えるのでしょうか。楽しみですね。
イベント当日、多くの子どもが家族と一緒に会場に足を運ぶことができるといいなあと思います。
11月3日(土)17:30~19:30。日向市駅前交流広場で行われます。
感想画
図書室に、子ども達の描いた感想画を掲示しました。たくさんの方に見に来てもらいたいです。子ども達の絵があることで、図書室が明るくなりました。
地震津波避難練習
本日、給食後に「地震 津波 避難練習」を行いました。
昼休みに入ってすぐだったので、多くはまだ教室にいて学級単位で避難していましたが、遊びに出る途中の子どももいたようです。
全員が避難を終了するのに5分30秒。落ち着いて行動できました。しかし、話し声もあったので、担当の先生が指導をしました。
集団での行動は、最小限度の指示や相談のための話程度にとどめないと、必要な情報が得られないという状況になります。本当の災害時は、不安になって大きな声を出したり、泣き出したりすることもあるかもしれません。そこで、学校では、無言で避難するよう繰り返し練習しています。
2棟の屋上に避難しています。
1棟に避難したのは40名ほどです。
拡声器を使用して、屋上同士で人数確認を行いました。
おしゃべりをしないで避難できたか担当の先生が確認をしています。
昼休みに入ってすぐだったので、多くはまだ教室にいて学級単位で避難していましたが、遊びに出る途中の子どももいたようです。
全員が避難を終了するのに5分30秒。落ち着いて行動できました。しかし、話し声もあったので、担当の先生が指導をしました。
集団での行動は、最小限度の指示や相談のための話程度にとどめないと、必要な情報が得られないという状況になります。本当の災害時は、不安になって大きな声を出したり、泣き出したりすることもあるかもしれません。そこで、学校では、無言で避難するよう繰り返し練習しています。
2棟の屋上に避難しています。
1棟に避難したのは40名ほどです。
拡声器を使用して、屋上同士で人数確認を行いました。
おしゃべりをしないで避難できたか担当の先生が確認をしています。
きずな遠足
本日は、1年生から5年生の遠足でした。
昨日の夕方は雨が降って、今日の天気を心配する子どもたちもいましたが、朝からお天気も良く、みんなうきうきとそれぞれの場所に向かって出発しました。
秋の遠足は、どの学年も社会見学の要素が強いのですが、昼食後の自由時間には、思い切り体を動かして、たっぷり遊んできたようです。満足げにバスから降りてきていました。
今日の遠足で、学級の友だちとのきずなはますます強くなったことでしょう。年度末まで残り約半年。友だちと協力しながらたくさんのことに挑戦してほしいと思います。
2週間後に修学旅行を控えている6年生は、下級生のいない昼休みの運動場を思う存分走り回っていました。のびのびと過ごすことができたようです。
3年生は、第一糖業さんで工場見学をさせていただきました。
ヘルメットをかぶって準備はOK。
砂糖の原料の山にびっくり。
昨日の夕方は雨が降って、今日の天気を心配する子どもたちもいましたが、朝からお天気も良く、みんなうきうきとそれぞれの場所に向かって出発しました。
秋の遠足は、どの学年も社会見学の要素が強いのですが、昼食後の自由時間には、思い切り体を動かして、たっぷり遊んできたようです。満足げにバスから降りてきていました。
今日の遠足で、学級の友だちとのきずなはますます強くなったことでしょう。年度末まで残り約半年。友だちと協力しながらたくさんのことに挑戦してほしいと思います。
2週間後に修学旅行を控えている6年生は、下級生のいない昼休みの運動場を思う存分走り回っていました。のびのびと過ごすことができたようです。
3年生は、第一糖業さんで工場見学をさせていただきました。
ヘルメットをかぶって準備はOK。
砂糖の原料の山にびっくり。
創立40周年記念集会の練習をしました
本校は、本年度創立40周年を迎えるにあたって、11月18日(日)の参観日に、全校でお祝いする集会を開きます。本日は、全校合唱の練習をしました。短い時間での練習になりますので、子どもたちは集中して先生方の指示を聞き、スムーズに動くことができました。
各学年では、その日の発表の練習を始めています。どんな集会になるか楽しみです。
各学年では、その日の発表の練習を始めています。どんな集会になるか楽しみです。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
7
7
0
4
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。