こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
南の風通信
総練習 2
ラジオ体操 赤団退場
こんにちは。運動会総練習がありました。
1年生児童による誓いのことば 運動会の歌
校門掲示板
3年生の先生方が 作成した 傑作作品です。
朝のあいさつ運動
毎朝 スポーツ少年団の子どもたちが おはようございます と書かれた紙をもって
あいさつ運動をしてくれています。
学校前の工事の様子
もうすぐ 学校入り口信号機の移設工事が 始まりそうです。
PTA運営委員会
運動会前日準備と当日の運営について話し合いました。
運動会へのご協力に感謝します。
習字教室の子どもたち と お母さん方
月曜日と火曜日の放課後 今村桃代先生が 本校で習字教室を開催しています。
本日は そこで勉強しいる子どもたち(1年生、2年生)と お母さん方、そして、今村
先生が、校長室を訪問してくださいました。
「今日は なんという文字を書いたの」 と 子どもたちに聞いたら、
「『ひまわり』 と 『ゆめ』という字を書きました」 と教えてくれました。
私の方から、「ゆめ」と「ひまわり」についての思いを ちょっと語って見ました。
また お越しください。
【すみません。今回は個人情報保護のため、写真にノイズを入れています。】
運動会シリーズ 2
本日 4日 一年生が多目的室で ダンスの フォーメーションの勉強をしていました。
しっかり聞き入っていました。
【ドア越しに写しました】 【廊下にきちんと並べられた1年生のシューズ】
すごいです (^O^)
こんにちは。運動会シリーズ 1
2年生がダンスの練習をしていました。
円い輪が3つできるようです。
お楽しみに。
児童の団用にテントを準備しました。
天気の関係で総練習は7日(金)
に延期しました。
うれしい連絡が学校にありました
地域の方から、今朝 学校に電話がありました。(^O^)(^O^)
「昨日 夕方4時から5時ごろ 駅から東へ歩き 公園へ向かい歩いていました。
考え事をしていたので 歩道の白線より 一歩二歩 車道を歩いていました。
すると、4、5年生くらいの女の子が それを見て
『おばちゃん 車道ですよ』
と 声をかけてくれました。とてもうれしかったです。
お礼を言う間がなく 今朝 電話したところです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という内容でした。
※まごころのこもったすばらしい行いに感激しましたので、ここに紹介しました。(~o~)(~o~)
こんにちは。運動会シリーズ
おかげ様で、延一万人の方々に見ていただいております。ありがとうございます。
今日は、体育館でリーダーが応援の練習をしていたので、スケッチしました。
どんな、応援になるのか楽しみです。リーダーよろしくお願いします。
ところで、なつかしい運動会の歌を紹介します。
昔 祖母が 次のような歌を教えてくれたことがあります。
1 待ちに待ちたる運動会
明けゆく空に 雲晴れて
陽も輝きぬ 気も清し
いざいざ来たれ わが友よ
2 勝つも負くるも 時の運
ただ いさぎよく 競わまし
かねてきたえし腕は今
急げわが友 遅るなよ
理科の勉強(3年生)
3年2組の子どもたちが 理科の勉強をしていました。
遮光板を使って 太陽をみています。 日時計で記録しています。
運動会シリーズ (2年生)
2年生が大玉転がし の練習をしていました。
森林教室 5
丸太切り 銀もくせいの木の説明を受ける
森林教室 4
スライドで宮崎県の森林の様子を学ぶ 多くの木々の枝を調べる
森林教室 3
森林教室 2
森林ゲームに興じる 子どもたち
5年生 森林教室 1
北部森林管理所の方々が来られて、5年生が 森林の役割を勉強しました。
森林の役割をカードゲームで勉強しました。
ものすごく盛り上がりました。
「鹿が増えると、森林がなくなるよ」 と
いうゲームでした。
4年生 2
きちんと並んで 出発。
こんにちは。29日をスケッチしました。4年生編
4年生が、社会科の勉強で用水路見学に出かけました。先人の工夫を学んだことでしょう。
お知らせ
<令和7年3月26日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより第6号 について」
本日、「学校だより(第6号)」を発出しました。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載しておりますことをお伝えいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
6
5
7
6
7
3
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。