こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
南の風通信
第20回財光寺南小学校PTA子ども相撲大会
昨日、手に汗握る好勝負が展開されました。
この相撲大会は、子どもたちの交流の場をつくってあげ、今の世代の子どもに
「忍耐力、礼儀、思いやり」を培うこと、またこれからの一層の充実を図り、財光
寺南小学校の伝統となるよう継続していくことを目指しています。
(財南小PTA子ども相撲大会の趣旨書より抜粋)
明日は すもう大会 があります。
本日 14:00から 前日準備を行いました。役員の方々 ご苦労様でした。
みなみ 6
みなみ 5
みなみ 4
みなみ 3
みなみ 2
PTA広報誌 みなみ 1
今年も すごい PTA広報誌 みなみ ができました。広報部のみなさん、ごくろうさまでした。 写真は、おやじ会で活動するPTA会長さん と 私 です。
会長さんには、ホームページ掲載の了解を得ています。
水泳練習 2
水泳大会に向けて練習
今日、5、6年生は、26日の日向市小学校水泳大会に向けて、練習をがんばり
ました。財光寺南小学校の子どもたち。ファイト!(^o^)
終業式
1校時に終業式を行いました。
元気 もりもり がんばった 財光寺南小学校の子どもたちです。
![](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1614/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=595)
保護者、地域の皆さまへ
暑中お見舞い申し上げます。
保護者・地域の皆々様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、本日をもって
第1学期が終了し、全員元気で終業の日を迎えることができますことを皆様と共に喜
びたいと思います。1年生が67日間、2年生から6年生までが70日間の出席日数で
した。
1学期を振り返ってみますと、PTAをはじめ、おやじ会、地域の皆様には学校運営
1学期を振り返ってみますと、PTAをはじめ、おやじ会、地域の皆様には学校運営
全般に渡って積極的なご協力・ご援助をいただきまして誠にありがたく感謝の気持ち
でいっぱいです。厚くお礼を申し上げます。
いよいよ明日から子どもたちの世界、夏季休業(夏休み)です。35日の長期にわた
いよいよ明日から子どもたちの世界、夏季休業(夏休み)です。35日の長期にわた
るご家庭での生活です。1年生にとっては初めての経験であり、6年生にとっては小学
校生活最後となるわけです。本当に楽しく毎日毎日が意義ある1日であるようご家族
そろって計画など十分に話し合って下さるようお願いします。
親子の共通理解がなければ何事も成果が望めません。
子どもたちには、「よく学び」「よく遊び」「よく手伝う」3原則をめあてに過ごしてほしい
親子の共通理解がなければ何事も成果が望めません。
子どもたちには、「よく学び」「よく遊び」「よく手伝う」3原則をめあてに過ごしてほしい
と終業式で伝えました。
また、交通事故・水難事故防止等には万全を期して対処していただきたいと思います。
また、交通事故・水難事故防止等には万全を期して対処していただきたいと思います。
子どもの心理上口うるさく、何回も何回も口すっぱく注意の言葉をかけてあげて下さい。
8月26日には全員元気な笑顔で2学期のスタートができますよう心からお願い申し上げ
てお礼のご挨拶といたします。
(学校だより 「夏休み突入号 より)
(学校だより 「夏休み突入号 より)
学校だより「夏休み突入号」 クリックしてご覧ください。
台風6号の きずあと 2
相撲土俵が 水浸し。 樹の枯れ枝が折れて 落下
24日(日)は子どもすもう大会があります。
台風6号の きずあと 1
今日は、臨時休校でした。
学校では大きな被害もなく、ほっとしています。
運動場使用の心得を書いた看板(トタン)が はずれ 飛ばされました。
明日19日(火)は 臨時休業です
明日、日向市内の小・中学校は臨時休業になりました。(12時00分)
◎台風接近による子どもたちへの注意事項
○ 戸外に出ない。
○ 切れた電線に触れない。
○ 川や用水路,溝に近づかない。
○ 戸外に出ない。
○ 切れた電線に触れない。
○ 川や用水路,溝に近づかない。
台風6号
台風6号の 進路が 気になります。19日(火)が影響大となる場合は、
18日(月)午後に、連絡することになると思います。
学校では、植物等を 室内に入れました。
1年生のアサガオ 5年生のバケツ稲
おめでとう
スラッガーズで活躍する 野球少年のみなさんへ
西日本学童軟式野球大会出場おめでとう!!
平岩小学校 財光寺小学校 財光寺南小学校の子どもたちが スラッガーズで活躍
しています。
夏と 遊ぼう 3
夏と 遊ぼう 2
自己紹介をしました プールで遊び
夏と 遊ぼう
11日につづき 15日も 他の特別支援教育学級の校外学習「夏と遊ぼう」を
行いました。
子どもたちは 楽しく 過ごし 交流を 深めることができました。
ローマ字
14日、3年1組で ローマ字の 勉強をしていました。初めて ローマ字を 学びます。
一生懸命に 勉強していました。
カメラを向けると さっと ノートを 見せてくれました。
がんばてるね。(~o~)(~o~)
お知らせ
<令和6年12月23日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより(第4号)について」
本日、12月23日(月)付けで、第4号の学校だよりを発出しました。
内容は、2学期の振り返りや、冬休みの過ごし方などです。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
5
9
3
7
9
4
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。