こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

研修会

先生たちも研修をがんばっています。
今日は、これまでの取組についての振り返りの時間でした。
出されたことをこれからの授業などに活かしていきます。

3学期のめあて&体育学習

5年生は、廊下に3学期のめあてが掲示してありました。最上級生に向けての心構えが書かれていました。
運動場では、3年生がキックベースボールに向けて、サッカーボールを蹴る練習をしていました。みんながんばっていました。

調理実習&書き初め

今日は、6年生が調理実習を行っていました。グループで協力してがんばっていました。
学習したことを家でもしてみるといいですね。
階段や廊下には、今年の抱負が掲示してありました。最初が大事ですね。がんばってください。

給食当番

今週から、1年生は給食当番を始めています。6年生にも少し手伝ってもらいながらですが、一生懸命にがんばっています。
1年生もできることがどんどん増えています。

始業の日

今日から3学期のスタートです。
今朝は、Zoomで始業式を行いました。みんな真剣にお話を聞いていました。3学期もがんばりましょう。

保護者や地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。

終業の日

今日で2学期が終わります。
終業式があったり、大掃除をしたり、プリントをもらったり・・・。
いよいよ明日から冬休みです。安全に楽しく過ごしてください。

保護者の皆様には、2学期もいろいろな面で大変お世話になりました。地域の皆様には、子ども達の見守り等ありがとうございました。よい年をお迎えください。

研究授業

今日は、3年生の算数の研究授業がありました。
タブレットを活用して、子ども達も熱心に取り組んでいました。
一人一人のがんばりがよく見られました。

研究授業

今日は、4年生の教室で、算数の研究授業がありました。
先生も子ども達もボランティアの方も、みんながんばっていました。
これからも計算の仕方をしっかり身に付けていってください。

CRTテスト

今日と明日は、国語と算数のCRTテストが行われます。どの学年も真剣に取り組んでいました。
明日は、算数の予定です。ベストを尽くしてください。

体育学習&調理実習

3年生は、体育館でマット・跳び箱運動をしていました。順番に、落ち着いて技を行っていました。
5年生は、初めての調理実習を行いました。グループで協力して取り組んでいました。

研究授業

今日は、4年生の教室で算数の研究授業がありました。
タブレットを使いながら、がい数の学習で習ったことを用いて新聞づくりを行っていました。
友だちとも協力して、上手に新聞を作り上げていました。

模範授業

今日は、5年生の総合的な学習の時間の模範授業がありました。
子ども達は、グループ活動にも真剣に取り組んでいました。

なわとび大会&外国語授業

今日は、2~4校時にかけて、学年部ごとになわとび大会を行いました。
寒い中でしたが、子ども達はみながんばっていました。
また、午後からは、外国語専科とALTの先生で、外国語の研究授業を行いました。市内の先生方がたくさん見に来られました。6年生ががんばっていました。

落ち葉拾い&みやざき学習調査

今朝は、朝から1年生が、銀杏の葉っぱを集めて遊んでいました。いっぱい落ちていて、とても楽しそうでした。
4年生は、「みやざき学習調査」をがんばっていました。みんな一生懸命に考えて解いていました。

昔の遊び

今日は、財光寺地区のボランティアの方に大勢来ていただき、1年生が昔の遊びを行いました。
折り紙、けん玉、こままわしの3つに分かれて、ボランティアの方と一緒に活動しました。
どの活動にも意欲的に取り組みました。地域の方々、お忙しい中ありがとうございました。

体育&理科学習

4年生は、体育館でマット運動を行っていました。技をいくつか組み合わせて、練習していました。
3年生は、渡り廊下で理科の観察を行っていました。グループで協力して、楽しく活動していました。

秋の遠足

今日は、1~5年生が遠足に出かけました。
バスや電車に乗ったり、いろいろなところを見学したり、とても楽しい秋の1日を過ごしました。
6年生は、学校でクラスマッチを行いました。
また一つ、それぞれの学年で思い出ができました。

研究授業

今日は、新採2年目の先生が、生活科の研究授業を行いました。
先生も子ども達もがんばっていました。
これから「えがおひろがれプロジェクト」をがんばってください。

オープンスクール&PTAバザー

今日は、午前中は授業参観があり、昼前からはPTA主催のバザー、物品販売等がありました。
授業参観者も多く、イベントも天候にも恵まれ、無事に終わりました。
子ども達も楽しい1日になったことだと思います。
先生方、PTA役員、保護者及び地域の皆様、ありがとうございました。

農業小学校修了式

今日は、農業小学校の修了式がありました。
本校からも2名の子どもが、修了証書を受け取りました。
二見校長先生をはじめ、多くの先生方、ありがとうございました。