こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

2/22 教育論文表彰式がありました。

 2月22日、教育論文表彰式がありました。市内の先生方のこの一年での実践をまとめた物の表彰です。先生方の資質・指導力の向上に役立つ物と考えます。財南小からは吉永教頭先生を始め5名の先生が応募しました。4年生担任の土山先生が見事優良賞・吉永教頭が特別賞・濱田先生・吉留先生・甲斐かおり先生が入選で、頑張りを認めていただき財小と並んで「学校賞」をいただきました。また、次年度頑張る目標が出来ました。

4組からおでんの差し入れがありました。

 今日22日、4組のゆきとさん・なつめさん、安部先生・黒木ひとみ先生たちが、おでんに挑戦!できたてのおでんが届きました。体も温まりましたし、小腹が空いていた時間帯でしたので、おいしくいただきました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

CRT学力検査を受け、午前中5校時授業の試行も生かし

 午前中5校時学習を実施して、午後が個別指導や教育相談、あるいは学力向上・定着パワーアップタイムとして活用できます。CRT学力検査の結果も出てきました。子どもたちの不足の部分や弱いところの定着、確実な学力を身に付けさせるため、午後の時間を有効活用しています。特に、6年生は、しっかりと身に付けさせ、中学校へ送り出したいと考え、日々鍛えているところですし、各学年でも、子どもたちの苦手な部分・理解不十分な部分について対応しようと試みています。

財南小OB会より寄贈がありました。

 毎年のことではありますが、財南小OB会よりバザー売り上げから一部をご寄贈いただきました。黒木嘉彦会長をはじめ4名の皆さんにお越しいただき、校長室で受け取りました。バザーに参加していただき、盛り上げていただいた上に、ご寄付をいただきました。子どもたちのために遣ってくださいとのことでした。活用させていただきます。ありがたいことです。いつも支えていただいていることを改めて実感しました。

24日(日)財光寺地区実践会議~児童生徒意見発表会

 24日(日)午前10時より、財南小体育館におきまして、財光寺地区実践会議児童生徒意見発表会が行われます。財小から4名財南小からも4名、財中が3名、日向高校・門川高校・日向工業生徒も参加しての大々的な会です。
 財南小からは、6年生4名(山本栞さん・時任穣士さん・安藤実憂華さん・稲田隼大さん)が意見発表します。たくさんお出でください。皆様のご声援・応援よろしくお願いします。

人権同和教育の校内研修

 先日、社会科における人権同和教育の実践発表会がありました。本校から、6年2組担任の小野先生が、社会科学習の中から「渋染一揆」を題材に取り上げ、授業を進めたことをまとめ、発表しました。本日の校内職員研修において、その発表を再確認し合い、本年度の人権同和教育研修の在り方についても評価反省しました。次年度につなげていきます。

1年生発表集会がありました。

 2月20日(水)午後、最後のトリをつとめるべく、1年生の発表集会がありました。オペレッタ「大きなかぶ」と合奏「きらきら星」でした。劇中の人物の役をやりながら、みんなで歌います。お話しの様子がよく分かるように発表もし、歌も歌えました。きらきら星の合奏もそれぞれのパートでしっかり表現しながら元気いっぱい発表できました。何よりも一年間でこれほど成長を見せてくれた一年生でした。

インフルエンザ0

 今週に入って、インフルエンザ罹患者0が続きます。もう大丈夫でしょう。終息したと思います。ご家庭でのご支援・ご協力に感謝します。

職員玄関掲示版衣替え

 うめの花から、さらに春を待ちわびたいと次の掲示に切り替えました。「ふきのとう」野呂さかえさんの詩です。

サクラソウ花開く

 玄関先のサクラソウ(紅白)一斉に花開き始めました。きっと卒業式頃は、さらにあでやかに色づき、式を飾ってくれることでしょう。入学式は厳しいかなと思います。でも楽しみです。

第3回学校保健委員会がありました。

 昨日夕刻午後7時30分より図書室において、第3回学校保健委員会が開催されました。学校薬剤師の猿川先生においでいただき、薬物乱用教室を開催、校和をしていただきました。子どもたちの心と体の健康、大人として、出来る事模範となることなど学べたと思います。参加の皆様方ありがとうございました。次年度の学校保健委員会もさらに盛り上がることを期待しています。

宮日ジュニア展入選作品

 宮日新聞ジュニア展の作品入選の記事が連続して掲載されていました。不確定ではありますが、本校からは、3年甲斐けんたさん・6年安藤実憂華さんが入選という記事を見つけました。

4年山口凜乃さん入選!

 海上保安庁主催の「未来に残そう青い海」図画コンクールにて、4年生の山口凜乃さんの作品が、日向保安署長賞を受賞!先月表彰式が宮崎市であって、大きな賞状が届きました。作品もコンパクトにラミネートしてありました。親海カメに子カメがたくさん一つずつ丁寧に描かれています。向こうの青い海に向かって元気よく動いている様子が分かりますし、子ガメをてにとって優しく見つめる作者が笑顔で描かれています。素晴らしいです。全校の場でまた表彰します。

インフルエンザ罹患者ついに0(ゼロ)!

 ついにようやく0(ゼロ)になりました。久しぶりの欠席も一桁台2月7日以来~6名です。このまま0が続けば終息宣言できますかどうか?でも油断大敵です。三寒四温、もう少しの辛抱のようです。日照時間も11時間を超えましたので、いよいよ暖かくなってくると思いますが。

インフルエンザ罹患者、見事に止まっています。

 今日も、罹患者6名のところで、見事にぴたっと止まっています。何とか今週を乗り切れたかなと思っています。いよいよ今週休んでいた皆さんが週明けには元気に戻ってきてくれることでしょう。来週の月曜日は終息宣言できるといいですが。

気がついたら一日平均100件の閲覧?

2月4日の夕方、44444件目を迎えましたが、あれから10日ほど経ち、45500件を超えています。つまり一日平均100件を超すペースとなっているのです。驚きです。ありがたいです。また頑張ります。

2/14国際理解教育(シンガポール)がありました。

 5年生対象に、国際理解教育(シンガポール)がありました。宮崎県国際交流員のシンガポールのチュア・リンリン(蔡 玲玲)さんです。去年も来てくれています。4年生・5年生との交流でしたから、5年生は良く覚えていたようです。シンガポールの事を思い出しながらクイズ・ゲームで交流を深めました。
 
ところで、上履きをぬいで多目的ホールに入ります。5年生は上履きをきれいにぬぎ並べてありました。気持ちよいです。

2/14午前中、1年生持久走大会がありました。

 2月14日2校時でした。1年生は運動場で「持久走大会」を実施しました。曇り空ですが、そんなにむちゃくちゃ寒いわけでもなく、でも、元気いっぱい男子・女子別に運動場の一番外周を1周ほど走っていました。距離は500mくらいはあるでしょうか?30名を超える保護者の方・ご家族の方のご声援もあり、一生懸命走っていました。

インフルエンザ罹患者状況本日6名

 5年1組も何とか5名でとどまっています。他のクラスの1名と現在2クラスだけの状況ですが、油断できません。うがい・手洗い・換気・休養・栄養よろしくお願いします。今週も明日・明後日の二日です。