こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

サクラソウ咲き始めました。

 朝夕は、寒さ厳しいですけど、昼間はわりと天気もよく温かく過ごせます。誘われたかのように学校のサクラソウも紅白の花を開き始めました。もう少しの辛抱のようです。

1年発表集会・2月参観日の変更

 午前中5時限授業の試行により、2月実施予定の1年発表集会及び2月参観日の日程変更をお願いします。
 1年発表集会は2月23日(水)14:30~14:50  2月参観日を2月26日(火)全学年実施で予定しています。低中高学年別に参観授業・学級懇談をずらしながら、午前中で済ませる計画です。後ほど詳しくお知らせします。たびたびの日程・期日の変更で大変申し訳なく思います。

CRT学力検査実施中

 本日1/16、明日1/17にかけて、CRT学力検査を実施しています。今日は国語、明日は算数の予定です。これは全学年実施します。CRTテストというのは、標準学力検査ですが、正式には、目標基準準拠検査といいます。到達度検査とも言います。つまり、今年度・この学年の学力が身に付いたかどうか確認できる検査となります。担任としてもこの一年間が問われることになります。みんな真剣に取り組んでいました。全校がだれもいないのではないかと見間違うくらい、しーんとしていました。結果については、また改めてお知らせすることになるかと思います。

日向市児童美術展覧会(1/18~1/20)

 恒例の日向市児童美術展覧会が、今年は1月18日(金)~20日(日)、市文化交流センターにて開催されます。財南小の子どもたちの作品も展示されます。その中で、入賞作品がありましたので、紹介します。<絵画>銀賞4年中村叶介さん<書>金賞6年日髙朱梨さん・銀賞5年中島毬楓さん・3年佐藤真透さん・銅賞5年藤川遥さん・6年田吉佑匡さんだったようです。おめでとう!

職員31名全員集合!

 3連休明けての今日、朝一番で職員集合写真撮影がありました。31名勢揃いです。この残り3学期全員でしっかり頑張ります。まとめ上げます。

おやじ会奉仕作業1/13

 3連休の真ん中の日、13日(日)ちょうどこの日は日向市成人式も行われました。晴れの成人式の日にあいにくの天候で少しかわいそうでしたが、元気な若者ばかりでした。財南小では、おやじ会の皆様方が、再び立ち上がりまして、奉仕作業を行っていただきました。本来は、外回りを予定していたのですが、あいにくの天候でしたので、室内の作業内容に変更しました。戸車の修理・廊下階段のライン引きなおしなど午前中かけて作業していただきました。いつも支えていただき本当にありがたく思います。

避難訓練火災想定を実施しました。

 これまで、地震・津波、不審者、そして今回の火災想定と避難訓練を行いました。徐々に無言で素早く、指示を聞いて避難することができてきています。今回火災想定でした。全体が運動場に安全に避難できたのが3分間でした。子どもたちの安全を第一にいつも考えています。普段から「おはしも」をしっかり意識させながら行動させたいものです。その後、消火実験がありました。6年赤木孝次さん・森華さん、加塩先生が行いました。上手にできました。最後那須佑平さんが中村消防柏田さんに代表でお礼を述べて終わりました。

そこで一句新年バージョン

 年末から正月にかけ、いろいろ行事もありました。子どもたちのそこで一句も新年バージョンが多くなっています。いい作品が目にとまりました。私自身が気に入ったものばかりです。一番いいなあと思ったのは、黒田瑠菜さんの作品で、「お正月 いっぱいお金 もらったよ 年に一度の大金持ちだ」お年玉の金額は言わなくても、年に一度そして大金持ちという言葉に、驚きと喜びが込められていると思いました。那須綾香さんのお年玉、浦悠祐さん・赤木柊太さんの神社お参り、原悠夏さん・杉本遥香さんの獅子舞、中田陵介さんの柚風呂、黒木奈津美さんの書き初め、そして、1年生の優しい一句が目にとまりました。「ごめんね」は ゆうきがもてる やさしいこころ(三田めいさん)いじわるは 「ごめんね」いって なかなおり(岡村ゆいさん)えがおはね こころのそよかぜ きもちいい(吉川まおさん)とっても素直で優しくてこのまま成長してくれるといいなあと思いました。

校内の補修整備も行っています。

 校内・校舎内もあちこち痛みも来ています。何と言っても創立34年も迎えているわけですから。多目的ホールの床もずいぶん痛んできましたので、ワックスがけを行いました。また、中校舎から北校舎へのスロープ(バリアフリー)板も割れが出てきましたので新しく作り替えました。給食受入室の入口も少し木の部分が雨ざらしで腐食していましたので貼り替えました。4の2の子どもたちの後ろ棚も悪くなっていましたので、ベニヤを張ってきれいにしました。全て学校配当予算の消耗品費から出費しました。(市の予算)

春待つサクラソウ

 学校技術員の塩月さんと補助の奈須さんたちが世話をしてきている花々。ふと見ると順調に育ってきています。サクラソウの中にいくつか小さなつぼみも見られます。紅白そろって咲き誇れば、きっと卒業式に間に合い、式を華やかに飾ってくれるものと思います。楽しみです。

2年生発表集会の日時の変更1月23日午後に!

 財南小では、2学期12月に午前中5校時授業の試行に取りかかりました。このことで、午後の時間にゆとりが生み出され、これまでなかなか実施出来なかった個別指導の時間や教育相談の時間に充てることができたり、学力向上・生徒指導の充実にもつながり、魅力ある学校づくりにつながるものと考えています。子どもたちや保護者の皆様のアンケートからも、実施に賛成・同調していただく意見も多く、今学期もさらに試行を続けてみて、ご意見ご感想もいただき、今後の教育課程編成に生かしたいと考えます。ところで、校時程の変更により、これまで、発表集会は火曜日朝の時間でしたが、水曜日の午後に時間が生まれましたので、変更します。早速、2年生の発表集会は、1月23日(水)14:30~14:50を計画しています。学年・学級通信でも改めて変更・お知らせがあると思います。ご了承ください。

3学期身体計測始まりました。

 この冬休みをはさんで、また成長している皆さんでしょう。今日から身体計測始まりました。6年生から順番です。明日5年→明後日4年→11日(金)3年と続いて、来週15日(火)2年、最後18日(金)1年生のようです。16・17日はCRT到達度テストがありますので、外してあります。身長・体重・視力検査です。

3学期始業式

 早速、体育館に全員集合しての始業式です。静かに集合・整列・移動もできていますし、早く体育館に集合し、他の学年・学級を待ち続けますが、静かに待つこともできます。自分たちで、集合・整列・移動も静かにできる学級も増えてきています。当然と言えば当然ですが。寒さに負けず元気に登校・学年のまとめ、次の学年の準備をしよう・卒業生を格好良く送りだそうと話をしました。作文発表は2年2組の片江華理さんでした。立派な態度で発表できました。

3学期始業日久しぶりの登校

 1月7日、連続16日間の冬休みが終わって、3学期始業日、久しぶりの元気な登校が見られました。自分から先に元気な「おはようございます。」のあいさつも聞かれ、嬉しくなりました。また、学校生活が始まります。

新年明けましておめでとうございます。

 2013年(平成25年)の幕開けです。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願います。少し天気が悪く曇っていて、初日が厳しいようです。ようやく、雲の切れ間から初日が少し顔を出しました。今年もよい年でありますように!

校門掲示板もお正月を待つばかり

 この一年間、皆様方には本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。新しい年が皆様にとってよき年でありますことをお祈り申し上げます。明日から西暦2013年、平成25年です。このホームページも今年を締めくくります。明日天気がよく、初日が見られますと幸先いいですね。ニューイヤー駅伝の旭化成、今回は期待できるかも。それではどちら様もよいお年を!

一年納めの大晦日

 西暦2012年、今年もいろいろありましたが、ついに大晦日の朝を迎えました。このところの天候が心配でしたが、朝起きてみますと、少し天気も回復気味です。朝7時過ぎ、夜も白々と明ける頃西の空には、28日の満月から少しずつ右の方からかけてきている月が出ていました。与謝蕪村の「菜の花や 月は東に 日は西に」の句を思い出しました。そこで一句「大晦日 お天道東 月は西」お粗末

年末の夕刊デイリーから

 21日の夕刊デイリーに「財南小のヒマワリ」の記事が掲載されました。学校でもコピーして掲示しています。また、28日には、「牧水かるた大会」の記事・写真が掲載されていました。団体戦グループで4年生平瀬優伽さんのグループ写真が掲載されていました。ご覧になられたでしょうか?
 ホームページも明日で一年納めです。明日一年最後の掲載をします。
 

体育館使用団体納めの体育館清掃

 12月28日、一年間の納めの会として、財南小体育館使用団体の関係の皆様方にお集まりいただき、体育館清掃を行いました。計16団体の方々から50名を超える皆様方にお集まりいただき、わずか30分程度でしたが、日頃出来ない部分の清掃もしていただき、本当に大変助かりました。また次年度、気持ちよく楽しく使っていただきたいと思いました。この一年間のご使用・ご利用ありがとうございました。大変助かりました。今年初めての試みでしたが、今後続けていきたいと考えます。

28日~仕事納めでした。

 コンプライアンス実施宣言。教職員の不祥事が相次ぐ中に、財南小として、服務規律・法令遵守について、どう一人一人が気をつけたらよいのか、そして、頑張れる職場環境作り等について、みんなで議論・協議しあいました。多忙感から充実感へ~がテーマです。一人一人が出来る事、気をつけたいことをワンアクションとして、宣言、職員室に掲示しました。時間を効率的に使う・提出物は早めに・仕事の効率化を図るなどなどです。また、さらに財南は頑張ります。