こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

9/9市P懇親会(第2回玉入れ大会~アジャタ)ありました。

 9月9日(日)重陽の節句に当たる日、東郷町体育館にて、第2回市PTA玉入れ大会(アジャタ)が行われました。市内18校から27チームが参加でした。以前は、ミニバレーを行っていたようでしたが、昨年からこの玉入れに替わったようです。財南小からは2チーム(Rokkakuイクゾーチームと栄光の架け橋チーム)参加、Rokkakuイクゾーチームは、準決勝まで進みましたが、惜しくも決勝進出ならず、また、栄光の架け橋チームは、「応援賞」をいただきました。参加のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

財南校区民生・児童委員の皆さんに学校訪問していただきました。

 財南小校区の民生・児童委員の皆さん方にお集まりいただき、授業参観・学区経営説明、質疑応答・協議を行いました。1・2年生の元気さや落ち着いた学習ぶりなどほめていただきました。孫がいておばあちゃんの立場の方もいらっしゃったようです。また、こんな機会をもちたいです。情報の共有・共に子どもや保護者に関わること。

われら、3年赤岩川生き物探検隊!

 今日、6月に続いて、赤岩川生き物探検に3年生が出かけました。元気いっぱいでした。カエルやエビやタニシなど捕まえていました。勢い余って、転倒、びしょ濡れの人もいたようです。

1年生・2年生、2学期の目標が掲示されています。

 1年生・2年生の階段横の掲示コーナーに目をやると、2学期の目標・頑張りたいことが一人一人書いてありました。「国語や算数をがんばる」「漢字やカタカナ、計算・かけ算」「給食を残さない」「手をきれいに洗う」「忘れ物をしない」「お手伝いをがんばる」「むごん清掃で頑張る」そして、「運動会を頑張る」「リレー選手になる」など、また「友達となかよくする」「運動場で元気にあそぶ」などもありました。目標達成できるよう頑張るといいなと思います。
   

市教委による定期学校訪問がありました。9/5

 市教委から教育委員長をはじめ3名、北部教育事務所から2名、計5名の先生方に訪問いただき、学校経営・一般授業参観・研究授業参観・職員研修など学校全般から、学校の取組・子どもたちの様子・先生たちの指導の様子などご指導いただきました。課題も多く指摘を受けましたし、今の頑張りを認めてもいただきました。子どもたちの健やかな成長のために、今後ますますチームワークよく、取り組んでいきたいと気持ちを奮い起こせました。まだまだ頑張ります。

今年のプール学習を納めました。

 6月11日の6年生を皮切りに、本日4年生を最後に今年のプール学習を納めました。各学年10時間前後の水泳体育学習になったかと思います。それぞれの学年のねらい・子どもたち自身の目標もあったことでしょう。クリアーできた部分もあり、今一歩だった部分もあったことでしょう。ただ、初めに安全に楽しく、元気に、事故なくできますように願っていました。何とかこの目標は達成できたと思います。また来年、新たな目当て・目標でできるといいです。いよいよ運動会へ向かいます。夏のプール開放・監視ありがとうございました。

校門掲示版も衣替え~9月に

 校門掲示版も衣替え、ようやく9月バージョンです。ところが、手前のマリーゴールドがジャンボになりすぎて、掲示版を覆い隠しています。せっかくの掲示が・・・と思っていましたら、技術員の塩月先生方がすぐやる課、で剪定していただきすっきり!ぶどうとコスモスがベリー・マッチングー。

「子育てのつどい」意見発表会~田島大喜さん堂々発表

 9月1日(土)午後、市中央公民館にて「子育てのつどい」児童生徒による意見発表会がありました。市内7中学校区から計10名の皆さんが代表で作文意見発表を行いました。財南からは、ひむか亭工作こと6年田島大喜さんが堂々発表しました。「僕と落語」という題で今学んでいる落語を通して、家族の願いや自分の思いを話しました。事前に発表作文が私の所へ届きました。最初の所で、ちょっとした小咄入れるといいよねと、吉永教頭とも話していました。担任の小野先生から話してもらって、インパクトあるいい発表になったと思います。大喜さんありがとう!

5年生脊柱側彎検査(モアレ検査)実施

 8月31日はいろいろとあって大変忙しい・慌ただしい・行事が錯綜した一日でした。5年生対象の脊柱側彎検査(モアレ検査)が体育館で午後行われました。背中の写真を撮りますので、暗幕のある部屋が必要です。財南は、体育館しかありません。ステージを使っての検査でした。5年生・5年生の加塩・濱田両先生に保健の黒木晃子先生、一日ご苦労様でした。今までは、割と11月か12月頃の時期だったと思うのですが、財南小ではこの時期なんですね。

9/1開催の「子育てのつどい」意見発表参加の田島君が発表

 明日9月1日(土)市中央公民館で開催されます「子育てのつどい」にて子どもの意見発表会ががあります。財南小からは6年田島大喜さんが「僕と落語」という題で代表で発表します。前日、体育館にて発表練習がありました。是非とも元気よく発表してほしいです。応援しています。

地域の方々と一緒に、地震・津波対応避難訓練実施!

 8月31日、これまでなら夏休み最後の日だったでしょう、朝の天候はどこへやら2校時、避難訓練の時間帯は、素晴らしい夏らしく蒸し暑い日となりました。計画通り、地震発生・津波警報発生を想定しての避難訓練です。約20名近くの地域高齢者の方々と一緒に避難します。矢野産業グラウンドまで約20分かかりました。汗びっしょりになりながらの避難でした。これからも、地震発生→机の下に避難→運動場に避難→矢野産業グラウンドに避難などを基本にいろいろな場合を想定しての避難訓練を実施したいです。

職員一人1研究授業~今回は3年・5年

 一学期は、2年・4年の先生方で授業を公開しました。今回は、9月5日に学校訪問がありまして、3年2組吉留先生・5年2組加塩先生が集中研究授業を代表で行います。8月31日1校時3年1組の河野先生が事前授業を公開しました。国語の学習「サーカスのライオン」です。子どもたちも自分の事前の感想等を元に、学習に真剣に取り組んでいました。聞く態度・考える態度・発表などがんばっていました。
 

5年バケツ稲順調に成長

 夏の間、当番で、水やりをしていたおかげで、ようやく成長してきました。早期水稲はすでに稲刈りすんでいますが、普通作の稲は今からが成長時期、実をつけてきています。もう少しで色づきますかな?稲刈りが待ち遠しくなりました。バケツでも十分育つのですねえ。驚き!
 

校門横に電柱設置・電線工事

 校門横に2本新たな電柱が設置、電線接続工事が今日明日あります。登校時は大丈夫のようですが、下校時、校門から出るときを気をつけなければなりません。安全監視の方も立っています。指示に従って安全に下校させたいです。

1年生歯磨き頑張る!

 新しい歯磨きの音楽に乗せて、1年生が歯磨き頑張っていました。水道の蛇口の数・洗い場の広さの関係、そして学級の人数の関係で、一斉に歯磨きするのはやや難しい面もありますが、食後は必ず歯を磨きましょう。で進めています。

歯磨きのBGMを代えます。

これまでのBGM、ややマンネリ化した部分もありました。もっと、子どもたちに楽しくしっかり給食後の歯磨きをさせようということで、BGMを「名探偵コナン」に代えました。磨いている実際の様子はまた、改めて写真付きでお知らせします。

2学期二日目、身体計測行ってます。

 天候がはっきりしない2学期のスタートです。そういえば、夏休みの始まりも天候悪かったです。今日から身体計測も始まりました。身長・体重・視力を計ります。この夏でまた一段と成長したかもしれません。また、視力はどうでしょうか?学級担任と養護教諭の黒木晃子先生とで計測します。
 

2学期が始まりました。元気に登校?

 長い夏休みが終了し、また2学期が始まりました。元気な姿、今一歩の朝のあいさつ、作品をいっぱい抱えたお友達、元気なあいさつ(スポ少サッカー少年団の人たち)で始まりました。朝の始業式はいつものように、静かに集合・待機できます。代表で4年1組の鈴木向日葵(すずきひまり)さんが2学期の目標を作文発表しました。2学期は、運動会・遠足・修学旅行・音楽会・陸上大会などたくさんの行事活動があります。財南小の頑張りを見せたいです。
  

日向市未来を拓く子ども議会開催

 8月23日、日向市議会場にて、日向市未来を拓く子ども議会が開催されました。本校からは、6年生の日高波美さんが、代表として参加しました。立派に市長さんに、これからの日向市の在り方について、質問・発表できたようです。これも、なかなか出来ない経験だったと思います。校長の私は、ちょうど九州地区校長研究大会大分大会に参加中で、参加できませんでした。応援できなくて申し訳なかったです。波美さん、ありがとうございました。