学校の様子(ぜひご覧ください)

2024年5月の記事一覧

5月26日(日)参観日・奉仕作業

 5月26日(日)は、授業参観・家庭教育学級開級式・PTA奉仕作業が行われました。授業参観では、4月の頃よりさらに落ち着いた雰囲気で学習に取り組む子どもたちの様子を参観していただきました。

 PTA奉仕作業では、草刈り、草抜き、側溝清掃などを行いました。また、梅ちぎり場所の草も刈っていただきました。

 保護者の皆様の手際のよい仕事ぶりに感動しました。

普段なかなか入れない場所にも入っていただき、きれいにしていただきました。

溝にたまった泥をスコップで上げて、きれいにしました。

子どもたちは草抜きをがんばりました。

5月24日(金)春の遠足

5月24日(金)は春の遠足でした。ゆのまえ温泉湯楽里でパン作り体験をした後、水上カントリーパークほいほい広場で昼食を食べたり、遊具で遊んだりしました。天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。

パン生地を縦長に切った後、一人一人好きな形に整えました。

ウィンナー入り、亀や花の形など様々な形を作りました。どんな焼き上がりになるかな?

パン屋さんのパンのように上手に焼き上がりました。

袋に入れて持ち帰ります。お家の人にも食べてもらいます。

ほいほい広場に到着した後、まずはお弁当をいただきました。

長いすべり台を一気に滑ったり、広場を走り回ったり、汗をいっぱいかきながら楽しく遊びました。

いっぱい遊んで、お土産もたくさんできて、楽しい遠足となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月21日(火)体力テスト

 今日は体力テストを実施しました。全校を4つの班に分けて、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走を行いました。去年の記録をもとに設定した目標記録の到達を目指してがんばりました。

 

5月19日(日)スポーツ少年団春季大会

 5月19日(日)に椎葉村スポーツ少年団春季大会が行われました。尾向小学校の子どもたちは、剣道の部とソフボールの部に参加し、精一杯の力を出してがんばりました。

  開会式では、各チームごとに紹介が行われました。

剣道では、見事に技が決まったときは、大きな拍手が起こっていました。

グリーンの新ユニフォームで張り切って試合に臨みました。

  剣道の試合終了後は、みんなで記念写真を撮りました。

 

5月14日 6年生不在の一日

   今日5月14日(月)は、6年生は、宮崎市で行われる子どものための音楽会に参加するため、6年生不在の1日となりました。集団登校や給食当番など、5年生が代役を務めました。

 また、5・6年教室は、頼れる6年生がいなくてちょっぴり寂しそうでしたが、5年生は授業に、いつものように集中して取り組んでいました。

   明日15日から17日の3日間は、宿泊学習参加のため、今度は5年生が不在となります。

 ↑ 5年生だけで授業を受ける様子