学校の様子(ぜひご覧ください)

2023年6月の記事一覧

学校訪問

6月28日(水)、椎葉村教育委員会の先生方や教育委員の皆様に学校の様子を見ていただく学校訪問を行いました。計5名の皆様においでいただき、各学級の授業を見ていただきました。

今回は、どの学級も算数の複式指導を行いました。2つの学年が一緒に勉強をするので、先生が直接指導できるのはおよそ半分の時間しかありません。その時間の充実が複式指導の課題の一つです。

本校では、子どもたちだけで学習を進めることやICTの活用などで課題解決を図っています。今回も、子どもたちが積極的に学習に取り組む姿が随所で見られました。

指導していただいたことを今後の学校教育充実に生かしていきます。

  

BS放送でも見られます!

先日、MRT宮崎放送他で放送された「日本のチカラ~秘境の森は ゆうえんち~村のトム・ソーヤーと子どもたち~」はおかげさまで好評をいただきました。尾向小学校の子どもたちや教育活動の充実ぶりを多くの方が称賛してくださいました。

さて、この番組が全国放送であるBS朝日でも放送されることが分かりました。

日時は、6月30日(金)朝5:25~5:55です。

BS放送がご覧いただける皆様、ぜひご覧ください。ケーブルテレビでご覧いただける方も多いのではないかと思います。

番組HP(ここをクリック・タップ) ←次の番組紹介に変わりました(6/30)。

写真は学校から徒歩で10分ほどのところにある吊り橋(幸福地蔵橋)です。尾向地区の自然の豊かさが伝わるのではないでしょうか。

 

集合学習の様子(3年生)

先週木曜日と金曜日に行われた3年生の集合学習の様子を紹介します。

教室で授業を受けたり、給食を食べたり、Aコープや役場の見学をしたりしました。

とても楽しく充実した2日間だったようです。

     

鼓笛の披露に向けて(掲示物)

尾向小学校では、伝統的に鼓笛に取り組んでいます。かなり昔の写真にも鼓笛の写真がありましたので、もしかしたら100年以上の歴史があるのかもしれません。

今年も、10月1日の運動会での披露に向けて練習を始めています。今年取り組む曲「ドラゴンクエスト」のパート別の演奏(音階とリズム)を保健室の先生が長い掲示物にしてくださいました。素晴らしいアイデアだと思います。

これを口ずさむと、演奏が上達するのではないでしょうか。

 

集合学習(3・4年生)

3・4年生が椎葉小学校で行われる集合学習に出かけています。

椎葉村内5つの小学校の子どもたちが集まって、同じ学年での授業を受けます。2日間で、社会や国語、体育、図工などの学習をします。日頃は複式学級で過ごしていますので、同じ学年の子どもたちだけで学習するのは貴重な経験です。(椎葉小学校以外の4つの小学校は複式学級です。)

昨日(6/22)の朝、村のバスに乗って学校を出発しました。5人の3・4年生は少し緊張した様子でしたが、笑顔でバスに乗り込みました。朝の活動を終えた他の子どもたちが、大きな声を出してバスを見送りました。これも尾向小学校伝統の光景です。

 

民生委員児童委員訪問

6月20日、地域の民生委員児童委員の皆さんが学校を訪問してくださいました。

子どもたちの様子について情報交換したあと、授業を参観してくださいました。子どもたちはお客さんがきたということで少し緊張した様子でした。

民生委員児童委員の皆さんは、日頃から子どもたちの様子を見守ってくださっています。これからもよろしくお願いいたします。

 

楽しい理科の実験(6年生)

6年生の理科「植物のつくりとはたらき」では、植物が生きるために必要な呼吸や水の流れ、養分について学習しています。このうち、葉でつくられる養分についての実験を行いました。

前日の夕方にインゲンマメの葉にアルミホイルをかぶせました。次の日の朝、アルミホイルをそのままにしていた葉とアルミホイルをはずした葉を日光に当てました。(奇跡的に晴天でした!)

約4時間後、2種類の葉を理科室に運び、「たたき出し法」という方法で養分を調べました。葉をお湯で1~2分ゆでます。その葉を「ろ紙」にはさんで木づちでたたきます。葉をはずし、ヨウ素液につけ水ですすぎます。

ヨウ素液はでんぷんに反応しますので、でんぷんがあれば青むらさき色に変色します。

実験の結果は、どちらも青むらさき色にはなりましたが、日光に当てた方がよりこゆい青むらさき色になりました。(最後の写真。左側の方が青むらさきが強いと思います。右側にも少し青むらさきが出てしまったのは残念でした。)

2人の6年生は、手順どおりに協力して実験を進めました。結果から「植物の葉に日光が当たるとでんぷんがつくられる」ことを導くことができました。

    

 

 

プール開き

青空のもと、全校児童でプール開きを行いました。

子どもたちは待ちに待っていたようで、とても嬉しそうにプールに入りました。

先生方の指示をよく聞き、水慣れをしたりゲームをしたりしました。3年生以上は、けのびや伏し浮きの練習もしました。

これから、安全第一で楽しい水遊び・水泳学習が進むことを願っています。

       

楽しい掲示物

階段に楽しい掲示物が貼ってあります。

1・2年生が砂場でいろいろなものを作った時の写真です(図工)。

子どもたちの表情やコメントがとてもステキなので紹介します。

(いつもより少し大きい写真にしました)    

保健集会

健康について考える集会を行いました(6/15)。

保健委員会の子どもたちが、必要な睡眠について説明をしました。小学生には9時間の睡眠が必要なこと、睡眠が足りないと体調が悪くなること、寝る前に強い光をあびると眠れなくなることなどを分かりやすく説明しました。

何度も練習をして立派な発表(説明)をしてくれました。みんなの健康につながるとてもよい取組でした。