学校の様子(ぜひご覧ください)

2020年1月の記事一覧

学習発表会リハーサル!

 2月2日(日)の学習発表会リハーサルを昨日行いました。
 2学期終わりから、練習を重ねてきて、ステージでの立つ位置や台詞、細かい動き等の確認をすることができました。また、他の学年の発表も見ることができて、子どもたちは喜んでいました。
 ※笑いあり、感動ありの学年発表になっています。
 ここ数日、暖かい日が続いていますが、当日の天気は良さそうですが、朝方はかなり冷え込みそうです。体育館内はストーブを設置しますが冷えますので、ご来場の際には、スリッパ、座布団や暖かい膝掛け等を持ってご来場ください。
 皆様のお越しをお待ちしています。

【全校合奏リハーサルの様子】↓



【1・2年リハーサルの様子】↓

【3・4年リハーサルの様子】↓


【5・6年リハーサルの様子】↓

学習発表会まで1週間!

 2月2日(日)の学習発表会まで残りわずかとなりました。村内でもインフルエンザの罹患者が増えています。本校でも月曜日からインフルエンザにより出席停止の児童が増加しましたが、今日は欠席人数も少なくなりずいぶんと落ち着いてきました。
 学習発表会へ向けての練習日数も少なくなり、各学年とも、練習や準備に熱が入ってきました、どの学年も思考を凝らしながら、素晴らしい学習発表会にするために、それぞれ一生懸命本番に向けて練習を頑張っています。
【1・2年発表「しゃくなげじいさん」の大道具、小道具作りの様子】↓


【3・4年発表「世界一美しいぼくらの椎葉村」練習の様子】↓


【5・6年発表「夢へ、未来の5・6年」練習の様子】↓


ありがとうございます!

 昨日地域の方から、ぞうきん30枚をいただきました。

※一針一針、手縫いで仕上げてあります。ありがとうございます!

CRTテスト!

 今日は、現在の学年で学習した内容の定着度を確かめる「CRT」学力検査を、2.3校時に行いました。国語の聞き取りから始まり、算数までみっちり2時間のテストでした。みんな時間いっぱいがんばりました。
【5年生の様子です】↓

【1年生の様子】↓

※1年生にとっては、初めてのCRTテストでした。問題文をしっかり読んで最後まで粘り強く取り組んでいました。

マルチパーパスが明るくなりました!

 保護者の皆様から、参加を希望された方々で「学校支援ボランティア」の活動をしていただいています。1月最初の参観日の午後から、マルチパーパスの飾りを新しくしたり、図書の新刊の紹介コーナーを設置したりしてくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
【給食室配膳棚入り口の飾りも新しくなりました絵文字:笑顔】↓

【新刊の紹介コーナー】↓

もぐらうち!

 14日(火)は「もぐらうち」でした。子どもたちが、それぞれ自分たちの地区の家々をまわり、今年一年の豊作を願って、棒で地面をたたいて、モグラを追い払います。土地を叩くことによって大地の霊を鎮め、収穫をより豊かにと願う行事です。
 子どもたちはもぐらを追い払うことで、家の人からお菓子等をもらったりしました。

第10回県市町村対抗駅伝大会!

 13日(日)第10回県市町村対抗駅伝大会が、宮崎県庁前スタート・ゴールで実施されました。市郡の部22チーム、町村の部22チーム、計44チームが参加。郷土の誇りと名誉をかけ、一本の襷に願いを込めて繋いでいきました。
 椎葉村も参加し、本校の6年の女子児童も、小学生女子の区間(第4区1.1㎞)を走りました。沿道には、家族、沢山の先生方や地域の方々が応援に駆けつけてくださって、熱いエールを送っていました。
【県庁スタート前の様子】↓

【第3区中学生男子から襷を受け取ました】↓

親子交流給食(5・6年生)!

 今日の給食は5.6年生は親子交流給食でした。




 献立は、麦ご飯、雑煮、五目豆、牛乳でした。↓

※明日11日は鏡開きですが、土曜日で学校がお休みのため、今日の給食にお餅が出て、子どもたちも保護者も喜んで食べていました。ニンジン・大根の形をした蒲鉾も入っていて、彩りもよく美味しくいただきました。


第3学期(第2回学校保健委員会)

 今日は、3学期最初の参観日です。1校時から多くの保護者の皆様が参観に来ていただいています。
 2校時に、第2回学校保健委員会を開催しました。テーマは、「家族で守ろう!健康な歯」です。講師は、養護教諭の先生です。PowerPointを使って、本校の歯科検診の結果や虫歯の原因、自分に合った歯ブラシの見つけ方等について、詳しくお話をして下さいました。途中、保護者と子どもが一緒に活動する場面もあり、親子で「健康な歯」について考える良い機会となったようです。
 椎葉村は、中学生までは医療費が免除されていますし、大森歯科も、予約制となったので、行きやすい時間に行って治療することができるようになりました。
 全員が80歳になっても20本の歯を保てるよう、今日の話を思い出しながら、「健康な歯」にしていきましょう。