学校からのお知らせ

本庄中日記

文化財に関心をもとう

 昨日までのサマースクールを終えて、夏休みが残り3日となりました。今年の夏休みを締めくくる3日間です。有意義に活用してください。9月1日の始業の日には夏休みが完全に終わっておいてください。学習面でも生徒指導面でも保健安全面でもいろんなお願いがありました。すべてがクリアされていることを先生たちは願っています。いろんな夏休みを終わらせてください。
 今日は「文化財保護法施行記念日」だそうです。「昭和25年、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律『文化財保護法』が施行され、翌年、文化財愛護を呼びかける日として制定された。」と紹介されています。文化財とは「歴史上または芸術上価値の高いもの」「歴史上または学術上価値の高いもの」などと表現されているようです。
 国富町の国指定関係の文化財を調べてみると、
   万福寺の「木造阿弥陀如来及び両脇侍像(三躰)」 国指定重要文化財、
   本庄古墳群(57基) 国指定史跡
の2つが紹介されていました。
 国富町役場ホームページには、このほか県指定文化財、町指定文化財などたくさん紹介されています。文化財を訪ねて町内巡りも良いかもしれませんね。
0

サマースクール3日目

 今日はサマースクール3日目でした。3年生は1校時目に身体計測を行いました。部活動や社会体育から離れて、運動不足の生徒もいたのではないでしょうか。健康維持のために運動を欠かさないようにしましょう。今日は1,2時間目の教科学習のあと、3校時目に体育大会練習の準備を行いました。テントを立てたり、コースのラインを引いたりと簡易ではありますが、練習に必要なところを準備しました。残りの準備は、9月に入り練習を進めながら少しずつ行います。
 9月になると体育大会の練習を本格化します。朝食を抜いたり、夜更かしをしたり、水分補給を怠ったり、偏食をしたりなど、身体に良くないことをしていると、練習についていけなかったり、気分が悪くなったりします。夏休みの残り3日間で、生活のリズムを整え規則正しい生活とバランスのとれた食事をとれるように生活を改善してください。
 天気予報によると明日から秋雨前線の影響で天気が崩れるようです。気温の変化も大きいようです。風邪などひくことのないように、お腹を壊すことのないように気を付けてください。

0

サマースクール2日目

 昨日から秋を感じさせるような気候を感じています。10:50現在、手元の温度計では、気温29.5℃ 湿度55%を示しています。数日前までは、猛暑日という表現をしていたようでした。残り5日間で夏休みも終わり、第2学期が始まります。本格的な秋を迎えることになるようです。
 今日は、サマースクールの2日目です。今日は3時間の計画の中に、体育大会の団ごとの練習を設定してありました。1時間目は青団(3-3,2-1,1-2)、2時間目は赤団(3-2,2-3,1-1)、3時間目は白団(3-1,2-2,1-3)が団長を中心に練習を指揮していました。練習内容は各団ごとに演じる「ソーラン節」の練習や、応援の指導など団ごとに工夫しながら行っていました。
 「輝く笑顔で 自ら行動 一致団結 本庄中」のスローガンの下、各団で団結して体育大会を盛り上げてください。そのためには、リーダーとなる3年生の動きが大切になります。ガンバレ3年生!!


【小学校のサマースクールのお手伝いをしました】
 本庄小学校が8月24日からサマースクールを計画していました。本庄小学校の渡辺校長先生から、中学生のお手伝いの依頼があり、3年生が18人参加してくれました。小学生のお勉強のお手伝いができたようです。生徒たちの教える姿が良かったと小学校からのお言葉をいただきました。台風の影響で1日しか実施できませんでしたが、「次の機会があればまたお願いします」といっていただきました。参加してくれた3年生お疲れ様でした。そして頑張ってくれたことに「ありがとう」。次は校内で下級生のお手伝いができると良いですね。
0

台風一過の青空

 今日からサマースクールを実施しました。生徒たちは、台風一過の青空の下、元気よく投稿してきました。今日は
      1年生  2年生  3年生
 1校時   計測   教科   社会   2年は学級毎に計画 
 2校時   英語       計測   国語
 3校時   体育大会練習等
といった内容で、サマースクールを準備しました。3年生は9月の校内実力テストに備えて、テスト形式での学習会、1,2年生は課題の解説や点検を中心にした学習会を行っていました。夏の頑張りが役立つときが必ずあります。頑張ってください。



【自然災害に備えましょう】
 今朝 7:51に日向灘を震源とする地震が発生しました。国富町では震度4を観測しています。地震が発生したら、「自分の身の安全を守る」「ケガをしない」ことを第1に考え、行動しましょう。今日のような場合には、「落下物やガラス破損等から身を守る」ことが最初の行動になります。次は、「情報を得る」ことが必要です。「避難の必要の有無」については、学校にいる場合には放送で指示をします。この2点の初期行動がきちんとでき、放送などの指示通りに動けることが被害を最小に食い止めることになります。覚えておいてください。
 昨日は台風、今日は地震と自然現象が続いています。これまでの避難訓練が無駄にならないように、「緊急時の対応」について今一度確認しておきましょう。
0

明日からサマースクールです

 台風15号は強い勢力で接近し、通過していきました。コースが少し離れていたので大きな被害は出ていないようですが、街路樹が倒れていたり、木々の大きな枝が道路をふさいでいたり、本庄川が大きく増水していたりと風雨が強かったのを物語っています。県内でも大きな被害の出ている地域もあるようです。また、台風に近かった地域では大きな被害がでているようです。心からお見舞い申し上げます。
 さて、明日8月26日からサマースクールを行います。日程は8月23日に紹介してあります。内容は、体育大会の練習に関する内容(全体・団)、身体計測、教科指導になります。教科指導は学年毎に計画されていますので、8月21日の登校日に指導があったと思います。準備しなければならないものを確認しておいてください。また、体育大会の練習に関する内容では、タオルの準備が必要となります。1枚ではなく、多めの準備が必要だと思います。
 いよいよ9月1日(火曜日)からスタートする第2学期の準備が始まります。健康な身体が一番大切です。「早寝・早起き・朝ご飯」「バランスのとれた三度の食事」「快眠・快食・快便」などこれまでに指導された内容を実践して、健康な身体をつくって新学期を迎えてください。

【 守ってください 】
 台風が通過し、天候が回復しつつあります。これからの過ごし方は、中学生らしい生活を心掛けてください。決して、増水した河川には近づかないようにしましょう。
0

台風接近に備えまよう

 強い台風15号が、接近しています。明日の午前9:00の予想が955hPa(ヘストパスカル)で、福岡県とされています。今夜から明日朝にかけて本県の近くを通過するようです。暴風雨に十分に注意しましょう。学校でも、台風接近に備えて、サッカーゴールを倒すなどして暴風に備えています。昨日の親子共汗活動できれいにしたグランドに被害が出ないことを願っています。
 今夜からの暴風雨に備えて、今からしっかりした準備をしてください。

【 明日の連絡 】 12:00
 台風15号接近に伴い、明日は、学校で予定している生徒の活動やすべての部活動は中止とします。家庭で静かに過ごしてください。
 また、明日予定をされていた「宮崎地区歯科保健大会」は中止になりました。参加をお願いしていた保護者の皆様ありがとうございました。優秀賞で表彰を受ける予定でした清水夏鈴さんも参加はありません。詳細は後日知らせてくると思います。
0

親子共汗作業を行いました

 今日8月23日(日曜日)は、午前6:00に集合して親子共汗作業を実施しました。この取組は、PTA事業部が計画し、親子で参加して、学校敷地の環境整備を行うものです。今日は、部活動や社会体育活動の大会の関係で参加できない親子もいましたが、事前に作業をしていただいく形で参加をされていました。皆さんの活動のおかげで、きれいな学校のなりました。整った環境で9月1日からの第2学期が気持ちよくスタートすることができると思います。今回の共汗作業に参加してくださったたくさんの保護者の皆様、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

【今週の主な予定】
 8月26日(水)サマースクール
 8月27日(木)サマースクール
 8月28日(金)サマースクール
サマースクールの主な日程
 朝の会  8:05~ 8:15
 1校時    8:25~ 9:15
 2校時    9:25~ 10:15
 3校時  10:25~ 11:15
 帰りの会11:25~ 11:35
【台風対策】
 台風15号が接近しています。今回は最も影響の考えられるコースと取ろうとしています。台風の影響でサマースクールや部活動等を中止する場合には、緊急連絡網及びこのホームページでお知らせします。
0

秋が見えてくる頃になりました

 8月第3週も今日は土曜日です。夏休みも残すところ、10日になりました。昨日の登校日に残り1週間の指導がたくさんありました。確実に実行して2学期素晴らしいスタートがきれるようにしましょう。
 最近、夜明け遅くなったように感じています。今日の宮崎市の日の出時刻が5:43、日の入りが18:50です。日の出は一番早いとき5:08でしたので、35分遅くなり、日の入りは一番遅いとき19:24だったので、24分早くなっています。夜明けが遅くなると、少しずつ秋が近づいているのを感じるようになりますね。
 ところで、明日23日は二十四節季の1つ「処暑(しょしょ)」だそうです。由来を調べてみると「立秋から数えて15日目頃で、暑さが和らぐという意味」だそうです。「 萩の花が咲き、穀物が実り始める頃で、 厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。」とありました。
 南の海上では、非常に強い台風15号と16号が日本列島に近づこうとしているようです。ここ数年、台風の直接的な被害が出ていないので、備えが十分ではありません。台風の動きに注意して置くことと、台風が接近したときに備えてある程度の準備が必要だと思います。
0

第2回登校日でした

 今日はこの夏休み第2回目の登校日でした。生徒たちは、元気に登校してきました。全校集会では、最後の1週間、気持ちを引き締めて、9月1日からの第2学期に素晴らしいスタートが切れるように、生徒指導面の指導を行いました。
〇 水難事故にあわないように
〇 交通事故にあわないように
〇 学校の規則を守るように
〇 夏休みにやらないといけないことをやり終わるように
〇 規則正しい生活をして健康な身体つくりをするように
〇 9月1日には全員笑顔で登校してくるように
夏休みに入る前、8月3日に指導した内容ですが、とっても大切なことです。しっかり守ってください。
 学級活動では、夏休みの課題点検を中心に行い、これからの過ごし方を各学級で再確認しました。久しぶりに全体が集まった学級では、生徒たちの笑顔が一杯でした。これから、8月26日(水)からのサマースクールを経て、9月1日を迎えます。9月1日には全校生徒が笑顔で登校してくれるように職員一同願っています。
今日は12:30に一斉下校しています。よろしくお願いします。


0

明日は登校日です。

 昨日の「青少年の主張宮崎県大会」で、本校から出場した渡辺蘭さんが見事「優秀賞(第2位)」に選ばれました。渡辺さんは、少年の部(中学生)10名の中で5番目に意見発表をしました。題は「人生で見つけた一番星」で、自分の夢について堂々と発表しました。渡辺さん優秀賞入賞おめでとうございます。昨年の宇留島さんの優秀賞から連続で素晴らしい賞を受賞する生徒が、私たちの本庄中学校から生まれていることに感動を覚えています。
 この夏休みの生徒たちの様々な活躍に職員一同感動し、これからのさらなる活躍を期待しているところです。生徒たちありがとう!!

 明日8月21日は登校日です。早起きして登校できるように、今日から準備をしておいてください。
【8月21日の主な日程】
 通常登校
 朝自習        8:05~  8:20
 朝の会        8:20~  8:30
 全校集会       8:40~  9:10
 体育大会準備    9:20~ 10:10
 かしの木清掃   10:10~ 10:40
 学級活動       10:40~ 11:40(課題点検等)
 下校指導      11:40~ 12:10
 部活動は中止です。午後は職員の研修会のため、生徒は自宅で過ごすことになります。
 決して、河川に泳ぎにいったり、危険な場所に行ったり、学校で禁止していることをしないようにしてください。
 ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いします。

 先日参加した交通安全関係の会の中で、「8月は午前中に重大事故多発」という見出しの情報誌がありました。過去5年間の事故統計によれば、8月中は午前中に死亡事故や重傷事故が多く発生しているようです。8月は残り2週間あまりです。交通安全に心掛けてください。
 また、今年になって県内の交通事故で25名の方が尊い命をなくされているようです。その中で65歳以上の方が17名、そのうち道路横断中に10名がなくなられています。生徒の皆さん、身近にいるお年寄りが交通事故に遭遇しないように、交通安全について十分話をしておいてください。
0

体調を整えましょう

 昨日の降雨の影響で、最高気温が26℃前後でした。今日は素晴らしい青空になりました。最高気温が31℃の予報が出ています。夏の疲れがたまっている時期だと思います。体調を整えるように心掛けましょう。
 体調を整える基本は「規則正しい生活」になると思います。いつものように「早寝・早起き・朝ご飯」、「バランスのとれた3度の食事」となります。1日24時間の中に、睡眠時間、食事の時間、勉強時間、部活動や社会体育活動の時間をしっかりと確保し、起床時間を決めてプログラムしてみてはいかがでしょうか。何をやるにしても健康な身体が基本です。
 昨日からのリーダー研修会に参加した生徒の皆さんお疲れ様でした。たくさんの学びがあったことでしょう。ぜひ、今日から学んだ事を生かして、中学校生活を過ごしてください。そして、本庄中学校の生徒会活動をもっともっと盛り上げてください。
 今日は、「青少年の主張宮崎県大会」です。県内で少年の部(中学生)1,907点、青年の部(高校生)22点の応募があり、審査の結果、少年の部で10点、青年の部で4点が選ばれ、今日の県大会で発表することができます。本校から、3年生の渡辺 蘭さんが選ばれ、本日13時から宮崎市民プラザ オルブライトホールで行われる本選に出場します。頑張ってください。健闘を祈っています。
0

リーダー研修会を行いました

 今日から明日にかけてリーダー研修会を行っています。本校のリーダー研修会は生徒会役員が企画し担当して行います。そのため、生徒会役員は夏休み前からその準備に取り組んできました。リーダー研修会は10:00から始まりますが、役員は8:30に集合しいろんな準備に取り組みました。今年は本校に入学してくる本庄小学校・森永小学生の6年生のリーダーにも参加を依頼したところ、16名児童に参加をしていただき、午前中の活動を共にしました。
 午前中は、開会行事の後、日本赤十字社宮崎県支部の久家拓也様に講師を依頼し、「真のリーダーを目指して」と題して講義・演習を行いました。その後、小学生と中学生の交流会を行い、昼食後小学生は帰宅しました。帰り際に声をかけると「楽しかった」「参加してよかった」といった言葉が返ってきました。児童の皆さん、今日学んだ事を小学校生活で活かしてください。
 中学生は、午後のプログラムで、研修を続けています。参加した生徒たちにリーダーとしての資質が身についてくるとよいですね。学んだ事が学校生活でいかせるように頑張ってください。
0

8月第3週が始まりました

 夏休み残り2週間です。8月の第3週が始まりました。午前中、雨が降った影響で外の部活動は通常の練習ができなかった部もあったようですが、今日からほとんどの部活動が活動を開始し始めました。新人戦や1年生大会、宮崎地区秋季体育大会など、目標にする大会は様々でしょうが、チームが同じ目標をもち、同じ気持ちで頑張って欲しいと思います。
 今日は、国富町交通安全運動推進会議がありました。その中で、高岡警察署交通係長の戸高さんから国富町の人身事故の説明がありました。他の地域と異なる特徴があり、「発生する曜日は月曜日から土曜日までが多く、その中で水曜日が一番多い。発生する時間帯は午前7時から午前8時までが最も多い。」ということでした。大人の通勤時間帯に人身事故が多く発生しているようです。お盆休みが終わり、大人も子どもも通常の生活に戻りつつあります。朝の時間帯の交通事故に十分注意してください。
 夏休みの残り2週間、交通事故・水難事故などを起こさないように、夏休み前や登校日に指導されたことをもう一度思い出して安全な生活を心掛けてください。
0

残り2週間となりました

 45日間の長い夏休みでしたが、残りが2週間と2日、29日(3分の1)が終わり、残りが16日となりました。今週から部活動や社会体育活動も本格的に始まり、9月13日(日)に計画している「第69回体育大会」に向けての役員の準備や団リーダの準備も始まります。9月1日(火)第2学期のスタートに向けて、学校全体が活動的になります。この流れに乗り遅れないようにしていきましょう。
 今週は、17日(火)18日(水)にリーダー研修会が行われます。今年から、小学校のリーダーも一緒に活動する時間も設定しています。中学生のリーダーの動きをして欲しいと思います。
 21日(金)は第2回目の登校日です。各学年とも夏休み課題の提出日になっています。課題一覧表で、しっかりと確認し、全員の課題提出が21日で終わるようにしてください。
 8月23日(日)は親子共汗作業となっています。小雨決行で、午前6:00から始まります。案内文書は7月13日付で配付されていますのでご確認ください。第2学期が素敵な環境の中でスタートできるように親子で頑張りましょう。
0

今日は忘れてはいけない日(3)です

 今日8月15日は、登校日にお話した8月6日、8月9日と並んで忘れてはいけない日です。今日は、終戦記念日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として昭和57年に制定されました。制定の趣旨は「先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を記念するため、『戦没者を追悼し平和を祈念する日』を設ける。」とされています。
 昭和20年8月10日、日本は米英中3国によるポツダム宣言の受諾を申し入れ、8月15日に無条件に降伏し、第二次世界大戦が終結しました。
 戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定され、終戦記念日とされました。
 ここ数日、「戦後70年」という内容の報道を、テレビや新聞などでたくさん見たことでしょう。8月に3日ある忘れてはいけない日を通して、戦争で犠牲になった多くの方々を追悼し、これからの日本の平和、世界の平和を願い、その実現に努めるように力を合わせていってください。
 登校日に来ていただき、皆さんに「平和に関する学習」で講話をしていただいた島嵜洋次郎さんからお葉書をいただきました。一部を紹介致します。
 「昨年に引き続き2回目、本庄中学校訪問。学校の受け入れ体制の対応に感服しています。案内する生徒、講話の後のお礼の言葉、ほんとうに感動でした。帰りの車の中で熱心に耳を傾けてくれた1年生の姿を想い胸があつくなりました。夕食の折、次男、三男に報告したら「良かったね」と相づちをうってくれました。ありがとうございました。・・・・・また来年も是非お会いしたいです。」
 島嵜様、心温まるお言葉本当にありがとうございます。生徒たちも喜ぶと思います。お元気でお過ごしくださいまして、是非来年もお話をお聞かせください。
0

明日は読書の日です

 明日は15日で、「読書の日」です。夏休みに入ってたくさんの時間があったので、何冊も本にふれることができたのではないでしょうか。読んだ本の中でいろんなことを感じてくれているとおもいます。中には本を選んだときと読み終わったときとでは、本の印象が変わった生徒もいることでしょう。また、本の中に出てくる場面が自分の生活や自分の家族と共通する部分が見つかった生徒もいるでしょう。尊敬する言葉や行動を見つけたり、憧れを覚える場面があったり、すぐにでも実行してみたいことも出てきたかも知れません。「読書」をすることによってたくさん得るものがあるでしょうし、同じ本を読んだ友達と意見交換することで、いろんな感じ方をすることも学ぶことでしょう。まだ時間は残っています。これからもたくさんの「読書」をしていろんなことを感じてください。
 夏休みの課題の中に、読書感想文がありました。読んだ本の中で、自分で感じたことを素直に表現してください。決してあらすじになるのではなく、「共感したこと」「憧れたこと」「尊敬できる言動」など、自分の感じたことを文字で表現してください。そして、最後に、みんなに伝えたいことを表現すると良いと思います。頑張って下さい。
0

旧暦のお盆です。

 今日は部活動の練習計画も1つの部が頑張っています。昨日よりも静かな学校になっていて、寂しい気持ちさえもでています。来週からは部活動も本格的に始まり、生徒会の取組や体育大会の準備などで生徒たちがたくさん出てきて活気が出てくると思います。それまでは家庭でいろんなことに励んでください。
 今日8月13日~15日は旧暦のお盆です。「お盆」を調べてみると、「盆・お盆とは祖先の霊を供養する行事です。お盆の期間・お盆の時期には祖先の霊が子孫や家族の元に帰って来るとされ、盆の入りには迎え火を焚き祖先の霊をお迎えし、盆明けには送り火を焚いて送ります。」と紹介されています。 この時期は、「お盆休み」「夏休み」として仕事を休む企業も多く、そのために、普段勤められているご家族が休まれている場合が多いようです。
 皆さんの家庭ではいかがでしょうか。家族がそろったら普段できない「家族の絆を深める」ようなことをやってみましょう。また、中学生として家族にできることをしてあげることも良いでしょう。家族の一員として自分にできることを考えてみることも大切ですね。
 学校で取り組んでいる「弁当の日」、夏休みにも実践することになっています。家族の昼食を任せてもらって、中学生として腕を振るってはいかがでしょうか。きっと素敵な昼食が作れると思います。頑張ってください。
0

夢を実現した人

 8月8日付けの宮日こども新聞には、現在国際宇宙ステーションに滞在している油井亀美也さんの記事が載っていました。見出しが「夢をかなえた『中年の星』」をなっていました。
 記事では「油井さんは小学生のころ、父の農作業を手伝いながら、夜に望遠鏡で星空を見て宇宙にあこがれ、卒業文集には「火星に行く」と書きました。航空自衛隊のパイロットになり、その後、39歳で宇宙飛行士を選ぶ試験に受かって「中年の星」と呼ばれています。」と紹介されていました。小学生のころの夢を追い続けて、39歳で道を開き、45歳で宇宙飛行士となる夢を実現することができています。とても素晴らしいことだと思います。夢はあきらめず努力することが実現するポイントのようです。現在活躍しているプロサッカー選手の本田圭佑選手も「途中であきらめれば挫折に終わる。あきらめず実現するまで追い続ければ成功者になる」というようなことを言っておられました。
 生徒の皆さん、「夢実現のポイント」は「あきらめず追い続ける(もちろんそれなりの努力をしてください)こと」です。ガンバレ本庄中生!!
 なお、国際宇宙ステーションは、8月20日(木)20:35~20:37に西北西の空を通過するそうです。肉眼でも光り輝く国際宇宙ステーションが見られるようです。詳しくは「国際宇宙ステーション」と検索して見てください。とっても早く動いていく様子が見られます。
0

来年からは祝日です

 今日の学校は、お盆前で、部活動に参加する生徒も少なく、静かな学校です。学校は生徒たちが元気な姿を見ないと寂しいところです。この時期は、各家庭でいろんなことに取り組んでいることだと思います。ご家族でいろんな経験ができるとよいですね。
 ところで、今日8月11日は、昨年「山の日」という祝日法改正法が可決され、来年平成28年から「祝日」になります。制定の趣旨は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するとなっています。祝日のなかった8月です。祝日が増えると家族でふれあう時間が増えて夏休みの楽しみが1つ増えますね。生徒たちは夏休みで関係ないというかも知れませんが、仕事をしている大人にとって祝日が増えることは貴重なことなんです。来年から始まる「山の日」ですが、最近、「山登り」をすることが少なくなっていますので、この機会に「山登り」を計画してみるのも素敵なことではないでしょうか。頂上に立ったときにはすごい達成感があります。頑張ってみてください。
 今日は生徒会役員たちが、8月18日(火)、19日(水)に計画している「リーダー研修会」の準備を一生懸命にしていました。自分たちの勉強する時間や部活動や社会体育の時間を生徒会活動のために使って頑張っています。立派な研修会になるとよいですね。
0

4週目が始まりました

 夏休みに入り、23日(18日から)が過ぎて、4週目にはいりました。夏休みも残り3週間です。生徒の皆さんは有意義な日々を過ごしていることでしょう。「やらなければならないこと」をしっかりとやって、残りの夏休みを楽しく過ごしてください。
 今週は、旧暦のお盆の時期になります。親戚が集まったり、親戚の家に行ったりなど、身内の絆の深まる時期です。人生論などいろんな話をして人間的に成長してくれればと思っています。
【九州大会の結果】
柔道女子個人戦 児玉しおり(1回戦敗退)
女子バドミントン 1回戦 対 越来中(沖縄県)0-3 敗退
男子バレーボール 予選 対 首里中(沖縄県)0-2
             敗者復活戦 対 小浜・吾妻(長崎県) 2-0
             決勝トーナメント 1回戦 菊鹿中(熊本県) 0-2 敗退
 どの競技も検討しましたが、上位進出はできませんでした。生徒たちは一生懸命に戦ってくれました。よく頑張ってくれたと思います。宮崎県の代表として戦ったこの経験は、とても貴重ものです。これまでの自分たちの頑張りや、指導者、応援してくださった保護者や家族があったからこそここまでの成績が残せたと思います。ここまで頑張った自分を褒めると共に、指導者や家族への感謝の気持ちをしっかりと表してください。お疲れ様でした。
 応援してくださったたくさんの皆さん本当にありがとうございました。これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします。
0

今日は忘れてはいけない日(2)です

 今日8月9日は、7月18日から数えて23日目、45日間の長い夏休みの真ん中の日です。夏休みの計画は進んでいますか。課題は順調に終わってきていますか。有意義な夏休みになっていますか。「だらだらとした夏休みを過ごしていて、気づいたら夏休みが残っていなく、課題だけが残っている」といったことにならないようにしてください。
 今日、8月9日は登校日にお話しした。「忘れてはいけない日」の2日目です。
 昭和20年8月9日 午前11時02分 長崎市に「Mk-3核爆弾ファットマン」とよばれる原子爆弾が投下されました。これは、実戦で使われた人類史上二発目の核兵器です。この一発の兵器により当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人が死没、建物は約36%が全焼または全半壊したそうです。
 3年生は昨年の修学旅行で、長崎市の原爆資料館へ行ったり、被爆者の講話を聴いたりして原爆の悲惨さは学んでいますし、自らも被爆しながら献身的な治療を行った永井博士のお話も学びました。そのことを通して、今日の日の大切さは理解していると思います。全校生徒のみなさん、8月6日、8月9日を改めて学び、みなさんの力で「世界平和」を勝ち取ってください。
0

暦の上では「秋」です

 猛暑が続いていますが、今日8月8日は「立秋」です。この日から立冬の前日までが、暦の上での秋になります。厳しい暑さがまだまだ残っていますが、夕方の涼やかな風に秋の気配も感じられるようになってくるころで、「秋立つ」ともいわれます。立秋以降の暑さを残暑といいます。この日以降に出す手紙の時候の挨拶は「残暑見舞い」となるようです。
 これから、セミの鳴き声も変わり始めます。夕方には虫の音も聞こえ始めるのではないでしょうか。そうすると夏休みも残り少なくなっていきます。
 さて、先日の登校日には、課題の進み具合がよくなく指導を受けた生徒が多かったと聞いています。その後5日間が過ぎました。計画したところまで追いついてきているでしょうか。次の登校日8月21日には、課題提出が待っています。ここで提出できない生徒については、各学年から事前に予告されていると思います。夏休みの課題は「期限までにきちんと終わらせること」、「自分の力になっていること」が求められています。頑張ってください。
 なお、9月2日、3日には1年生は課題テスト、2年生はみやざき学力調査、3年生は地区実力テストが計画されています。夏休みの課題には、このテスト対策の内容もたくさん含まれています。今の頑張りがきっと役立つことになると思います。この点でも頑張ってください。
0

読書が好きになった人です

 今日も暑くなりそうです。部活動や社会体育活動も、夏休みとして練習を休むところも出てきました。こんな日は町立図書館で、静かに読書に励むのもよいと思います。今日は読書が好きになった人の話を紹介します。
 8月1日付の宮日こども新聞に「芥川賞(純文学の新人に与えられる文学賞)」を受賞された又吉さんの記事が紹介されていました。記事では、「又吉さんは、中学時代に太宰治や芥川龍之介の小説を読んで、本が好きになりました。これまでに2,000冊以上の本を読み、良いと思った本を推薦する『読書芸人』として引っぱりだこでした」と紹介されていました。中学時代の読書がきっかけとなって、日本で最も有名な文学賞を受賞されたということです。
 生徒のみなさんと同じ時期の読書が、将来を左右する大切なものになるようです。以前にもお願いしましたが、この夏休みには、名作といわれる作家の本に触れて見ると良いでしょう。みなさんも、又吉さんのように、本をたくさん読んで素晴らしい作家と出会い、文学に良い影響を受けて作家をめざしてみてはいかがでしょうか。将来、本庄中学校から話題になる文学人が誕生することがあれば素敵ですね。
0

今日は忘れてはいけない日(1)です

 今日は、登校日にお話ししました「忘れていはいけない日」の第1日です。
 今日8月6日は、広島に原子爆弾が投下された日です。昭和20年8月6日 午前8時15分に「Mk-1核爆弾リトルボーイ」とよばれる原子爆弾が広島市上空に投下されました。これは実戦で使われた世界最初の核兵器であり、この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したとされています。
 この原子爆弾で、多くの犠牲者を出したことはもちろんのこと、終戦後70年たちましたが、この間、何年もにわたり後遺症に苦しんであられる方や苦しみながら亡くなられた方がいらっしゃることを忘れてはいけません。
 生徒のみなさん、「平和を守る」「戦争をなくす」という気持ちを持ち続けてください。そして、授かった自分の命を、尊い命をしっかりと守ってください。
 また、「世界が平和になるために、自分に何ができるのか」を考えることも大切です。今は何も考えつかないかもしれません。これからいろんな学びをし、いろんな人と出会い、自分の成長の中で、気づくことができればどんなに小さなことであっても実践してください。小さな取り組みが集まると大きな力になります。急がなくてもよいので、「世界が平和になる」ことを願ってほしいと思います。
0

「平和に関する学習」をしました

 8月3日の登校日に、戦争体験者の会の方々をお招きして、「平和に関する学習」を行いました。講師の先生方は、いずれも戦争を経験された方々で、「戦争体験者の声を語り継ぐ会(会長 長沼宗利)」に所属され、語り継ぐ活動をなされている方です。
 1年生は、島嵜洋次郎さん(80歳)から、「戦中・戦後の生活、女性の視点からの戦争」について学びました。
 2年生は、河野 晃さん(90歳)から、「気象観測隊員としてのラバウルへの従軍体験」について学びました。
3年生は、日髙 不二夫さん(85歳)から、「学生生活を中心とした戦時中の経験」について学びました。
 今年は終戦後70年の節目の年です。これから、語り継がれる方は年々少なくなることでしょう。私たちは今日の話をしっかりと受け継ぎ、「戦争のない」、「戦争の起きない」、「戦争を起こさない」、「戦争に参加しない」そんな「平和な世界」を築いていくために努力しましょう。
 お越しくださった島嵜さん、河野さん、日髙さん、本日は本当にありがとうございます。これからもお元気でご活躍ください。そして、来年もお声かけいたしますので、是非お越しいただき生徒とたちに貴重なご体験をお伝えください。

0

今日は箸の日だそうです

 毎日暑い日が続いています。今日も真夏日のようです。熱中症に気を付けてください。先日、あるテレビ番組を見ていたら、熱中症の予防のために「バランスのとれた食事」と「適切な睡眠時間」を強調されていました。学校では「弁当の日」や「給食指導」を基本として「食育」の指導を行っています。「バランスのとれた食事」の意味は知っていると思います。暑さで食欲が落ちている生徒もいるとは思いますが、きちんとした食事で、エネルギーを補給して健康な体に戻してください。
 今日8月4日は8と4を「ハ」「シ」と呼んで、箸の日と指定されてるようです。これは昭和50年にわりばし組合が制定語呂合わせから制定したとのことです。正しい箸の持ち方、食文化の見直しまでをふくめて箸を考えようという民俗学者の提唱によるものだそうです。
 学校で給食指導で気づくことは、「箸の握り方」がまちまちであることです。決して上手とは言えません。今からでも遅くはありません。正しい箸の使い方を、しっかりと練習してください。また、今日の「箸の日」にちなんで、マナー違反の箸づかいを紹介します。どんなことがマナー違反なのかを勉強してみていはいかがでしょうか。
【マナー違反とされる箸づかい】
 「迷い箸」「探り箸」「握り箸」「ねぶり箸」「拾い箸」「指し箸」「渡り箸」など
0

登校日でした

 今日8月3日は夏休み最初の登校日でした。全校集会では,宮崎県中学校総合体育大会で大活躍した女子バドミントン・男子バレーボール・女子柔道個人児玉しおりさんの表彰を行い、九州大会出場に向けて、選手激励式を行いました。今週行われる九州大会で精一杯頑張って、全国大会へ出場する権利を得てくれると良いですね。全校生徒で応援しています。
 また、集会では、先日お隣の中学校で、尊い命をなくした生徒さんに対して、お悔やみを述べ、今回の不慮の事故を教訓として、改めて「命の大切さ」「生きていることの大切さ」を指導したところです。
 また、平和に関する学習を前に、小学校の修学旅行や中学校の修学旅行で学ん「戦争の悲惨さ」「戦争の被害」などを思い出し、「世界平和に努めること」や「8月6日、8月9日、8月15日と8月には忘れてはいけない日」があることをつたえました。
 今日は、戦争を体験された3人の講師をお招きして、平和に関する学習を行いました。この様子は後日お伝えします。
 また、今日は体育大会の準備として、徒競走の組やコース決めや特選種目の名簿作成なども行いました。
 今日はみんな元気に登校してくれました。生徒たちの元気な姿を見ると「一安心」しました。」
0

クリーン国富に参加しました

 今日、8月2日は、クリーン国富(道路)の日です。前回の河川の日は、梅雨の末期で、河川が増水し、危険だと判断しましたので、中止しました。今回は約140名の生徒たちが活動してくれました。いくつかのグループに分かれて、学校から国富町役場方面に向けてごみ拾いを行いました。活動後は、きれいになったことに喜び、また、ごみの多さに驚いていたようです。参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした。これからは、「リサイクルや無駄な買い物はしないことで、ごみを増やさない努力」と「気づいたらすぐに活動するチョボラ」で町内でのボランティア活動をしてください。そして、ごみのないクリーンな国富町にしていきましょう。

0

8月になりました

 今日は8月1日(土)です。実質7月18日(土)からスタートした45日間の長い夏休みですが、2週間の14日が終わり、今日から第3週目に入ります。残り31日です。この2週間の夏休みの生活はいかがだったでしょうか。「早寝・早起き・朝ごはん」「栄養のバランスのとれた食事」など規則正しい生活と、夏休みの課題を中心とした夏休みの勉強、そして、いろんなことが学べる部活動や社会体育活動など、夏休みに入る前にお願いしたことは実行できていますか。今日から8月という「節目」です。自分の夏休みを見直してください。
 8月3日(月)は登校日です。8月3日に提出しなければならない課題や、点検のある課題について準備はできていますか。学年から出されている「課題一覧表」で確認しておいてください。
0

7月が終わります

 今日で7月が終わります。7月は梅雨末期で連続して雨が降り続き河川の増水を心配したり、台風9号、11号、12号と直接の影響はありませんでしたが、相次ぐ台風の接近で被害を心配したりと天気に悩まされた月のように思います。被害が出ずによかったと思っています。
 7月は「文月(ふみづき)」言われます。その語源を調べると、「短冊に歌や、字を書き書道の上達を祈った七夕の行事にちなみ、『文披月(ふみひらきづき)』が転じたものという説」とありました。7月最後の日です。「文月」にちなんだ活動として、「書」や「文字」に関係する学習活動はいかがでしょうか。「習字」「硬筆」などに取り組むもよし、「読書」に取り組むもよし、いろんな活動があります。自分なりに「文月」最後の日を楽しんではいかがでしょうか。

追記
 昨日、東諸県地区で中学生が川で溺れ意識不明の重体という非常に心配な報道がありました。遊泳禁止となっている場所での遊泳は決してしないようにお願いします。大切な命に関わる内容ですので、ご家庭でも十分気をつけていただきますよう、よろしくお願いいたします。
0

明日は本庄中オープンスクールです

 明日は、「本庄中学校オープンスクール」です。その目的は「6年生児童がもつ中学校への心配や不安をできるだけ早い時期に解消すること。」「ふれあいや体験を通して中学校の教育内容や活動について児童や保護者に理解してもらうこと」としています。明日は本庄小学校と森永小学校の6年生が全員登校してくる予定です。迎える生徒の皆さん、しっかりした準備をお願いします。
【明日の主な日程】
受 付 9:00~9:20
全体会 9:30~10:10
諸活動 10:10~11:20
帰りの会 11:25~11:35
生徒会が中心となって一生懸命に準備をしています。明日が素敵な1日なると良いですね。
【生徒会スローガンを掲示しました】
 5月の生徒総会で議決した本年度スローガンをベニア板4枚に書き上げ、今年も渡り廊下に掲示しました。これから、生徒会活動のたびに活躍するスローガンです。生徒たちをいつも見守ってくれることでしょう。
0

毎日暑いですね

 今日も朝9:00には、30℃を超えました。今日は「高温注意情報」が発表されています。気象庁のホームページには「宮崎県高温注意情報 第1号 平成27年7月29日 05時02分 宮崎地方気象台発表『宮崎県では、29日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。』」とありました。30℃以上の気温が19:00くらいまで続くそうです。熱中症に注意しましょう。
 今日もこの暑い中、生徒たちはそれぞれの立場で登校してきました。部活動や生徒会行事、学習会など頑張ってくれました。
 今日は、「ホルムアルデヒド検査」が実施されました。学校薬剤師の先生が来校され、検査様式に則り検査をされました。学校では生徒のいないときに、いろんな検査を行い、生徒たちが安全に学校生活が送れるようにしています。
0

体調の管理をしましょう

 今日も部活動や生徒会活動で生徒たちが元気に登校しています。朝9:00現在宮崎市の気温は30.4℃、湿度66%でした。今日は天気予報で「猛暑日」と案内されています。「猛暑日」とは日最高気温が35度以上の日のことをいうそうです。今日の予報気温は35℃だそうです。熱中症にならないように十分に予防をしてください。
 暑いからといって、クーラーの効いた部屋ばかりで過ごしていると、身体が暑さに対応できなくなり、外出時に体調を壊しやすくなります。夏場のクーラーの設定温度は28℃といわれています。外気温との差が大きくならないように工夫して健康な身体を維持してください。
 1年生は、学習会に参加して頑張っている生徒たちもいました。この頑張りが将来きっと役立ってくれます。せっかくの機会です。有意義な時間になるように頑張りましょう。学年の先生方も指導に励まれていました。
0

夏休み第2週目です

 心配された台風12号ですが、大きな被害もなく通過してくれて一安心です。これからは、猛暑に対する備えをしていきましょう。室内でも高温になると熱中症になるそうです。「めまい」「手足のしびれ」「足がつる」などが初期症状のようです。そんなときは「水分をとり、涼しいところで横になる」などで様子を見てください。改善しないときには病院受診をしてください。
 今日から夏休み第2週目に入ります。部活動や生徒会活動などで登校している生徒が元気よく活動しています。暑い中お疲れ様です。部活動では学習会をした後、練習に入る部活動や、練習から入る部活動など顧問の指導の下、文武両道になるように指導しています。
ガンバレ、本庄中学生!

【今日の中体連の結果】
弓道競技 団体戦 予選敗退(的中数差)
       個人戦 予選敗退(的中数差)
選手や保護者の皆さんお疲れ様でした。
0

夏休み最初の日曜日です

 今日は、夏休み最初の日曜日です。7月18日(土)からの3連休を含めて8日間が過ぎました。この間の生活はいかがだったでしょうか。「早寝・早起き・朝ご飯」で表される規則正しい生活はできていますか。「夏休みの課題」は計画通りに進んでいますか。「部活動や社会体育活動」にはきちんと参加していますか。「家庭でのお手伝い」はできていますか。長い夏休みですが、8日間は5分の1が終わったことになります。生活の見直しをして、規則正しい計画性のある有意義な夏休みになるようにしてください。
 また、1週間後の8月3日(月)は登校日です。「課題の点検」「課題の提出」などが計画されているはずです。課題一覧表を確認して、しっかりと準備をして当日に臨んでください。まちがっても「夏休みの課題が進んでいない」と指導を受けることのないようにしてください。お願いします。
【今日の県大会の結果】
柔道競技 女子個人戦 児玉しおりさん 第2位 
      九州大会出場権取得おめでとう!
バレーボール競技
       決勝リーグ2回戦 対 日向学院中学校 1-2 惜敗
              3回戦 対 三股中学校    2-1 勝利
       第2位 九州大会出場権取得 おめでとう
児玉さんも男子バレーも頑張ってくれました。優勝は逃しましたが、大健闘です。本当にありがとう!みなさんの頑張りに感謝します。応援していただきましたすべての方々に感謝いたします。ありがとうございました。
 明日の弓道競技も頑張ってください。
0

夏休みも頑張っています

 現在行われている宮崎県中学校総合体育大会で本校生徒が頑張っています。
 夏休みの生徒たちは文化面でも頑張っています。
 先日、宮崎県青少年育成県民会議から文書で通知があり、「青少年の主張宮崎県大会」発表者に、3年生の渡辺蘭さんが選ばれました。この大会は、少年の部(中学生)に1907点の応募があり、県民会議の審査を経て、その中から10点が選ばれ県大会で発表するもので、渡辺さんはその中に選ばれました。作文題名は「人生で見つけた一番星」です。県大会は、8月19日(水)13:00から宮崎市民プラザ オルブライトホールで行われます。今から19日までの約1ヶ月、しっかりした発表ができるように頑張ってください。
 夏休みの教室や生徒会室では勉強を頑張っている生徒やオープンスクールの準備をしている生徒会役員などがいます。それぞれの立場で頑張っています。この頑張りが役立つ日が必ず訪れますよ。ガンバレ!本庄中学生!

【今日の試合の結果】
男子バレーボール
第2回戦 対 沖水中学校 2-1 勝利 決勝リーグ進出
決勝リーグ 1回戦 対 宮崎西中学校 2-1 勝利
明日は第1試合が9:30開始
第2試合 対 日向学院中学校戦
第4試合 対 三股中学校戦
となっています。
明日も頑張ってください。
また、明日は柔道競技が宮崎県武道館 柔道場で行われます
女子個人戦に児玉さんが出場します。10:00試合開始です。
頑張ってください。
0

宮崎県中学校総合体育大会が始まります

 今日は朝から晴れて、「真夏」を感じさせています。手元の温度計で9:00には29.2℃を記録しています。今日の最高気温は32℃を予報しているようです。昨日も紹介しましたが、熱中症の予防に努めましょう。こまめな給水と帽子などを用いて体温を下げる工夫、途中での休息など中学生としてもっている知識で十分に健康安全に努められると思います。
 今日7月24日(金)から宮崎県中学校総合体育大会が始まります。今日午前中に総合開会式が行われ、午後から競技が始まります。本校からは、男子バレーボールが今日の午後からの試合に挑みます。また、26日(日)には柔道女子個人戦に児玉さんが出場します。27日(月)には弓道競技に参加します。先行して行われたバドミントン競技では本校女子チームが第2位と素晴らしい成績を残してくれました。この勢いで素晴らしい戦いをして欲しいと願っています。ガンバレ本庄中!! 競技会場と予定時間をお知らせします。
【男子バレーボール】
会場 宮崎県体育館
24日(金) 13:00~第1試合開始
 第3試合 対 高原中学校
勝ち残れば、25日(土) 第2試合 対 沖水中
【柔道競技】
会場 宮崎県武道館 柔道場
26日(日) 10:00~
【弓道競技】
会場 宮崎県武道館 弓道場
27日(月) 9:45~
【今日の結果】
男子バレーボール 対 高原中学校 2-1
明日 第2試合 対 沖水中学校
第1試合は9:30からです。
明日も頑張ってください。応援をよろしくお願いします。(20:00)
0

今日は「大暑」だそうです

 今日も朝から部活動の練習や学年の取組などで生徒たちが登校し、一生懸命に活動していました。元気が何よりです。いろんな場面で頑張って欲しいと思います。
 さて、今日は二十四節季の1つ「大暑」だそうです。「大暑」の意味を調べると、「一年中で最も暑い日という意味です。しかし、実際に最も暑いのは8月上旬頃です。ほとんどの地方で梅雨明けもしくは、梅雨明け間近となります。7月20日頃が「土用の入り」 で、立秋の前日までの、夏の終わりの18~19日間が「夏の土用」です。「大暑」は、この「夏の土用」の期間にあります。」と紹介されていました。本県は7月17日に梅雨が明けたとみられると伝えられました。平年より3日、昨年より1日遅い梅雨明けだそうです。梅雨明けはしましたが湿った空気の影響ですっきりしない天気が続いていますが、すぐそこまで来ている「真夏」を迎えるために、健康な身体を作っておきましょう。
 昨日、日本赤十字社 宮崎県支部より講師を招き、「救命救急・心肺蘇生法」の職員研修を行いました。その中で、講師の清田 雅(事業推進課 係長)さんが熱中症について触れられ、「熱中症対策の水分補給について注意する点として、『予防』と『対応』があります。熱中症にならないようにする水分補給では、冷たい飲み物に限らず常温の水分でもかまいません。ただ、熱中症にかかった場合にはできるだけ冷たい飲み物で『体温を下げること』をしてください。」と指導を受けました。生徒の皆さんもこのことを知識として自分のものにして、今後に役立ててください。
 このことも「真夏」を迎えるために必要な知識になると思います。
0

夏休み2日目です

 夏休みになり2日目です。生徒たちは勉強や部活動・社会体育活動など頑張っています。3年生は卒業後の進路について、本人と保護者、学級担任と相談する三者相談を昨日から始めています。それぞれの最終的な進路決定は12月になりますが、自分の特性や将来の夢や希望などを総合的に判断して各家庭で決めることになります。夏休みには時間がたくさんあります。それぞれの家庭でいろんな角度から話し合いが進むと良いですね。
 ところで、7月18日(土)以降、水難事故の報道がたくさんありました。本県でも発生しています。十分気をつけたものです。国富町内の河川は遊泳禁止になっているので泳ぐことはできません。守ってください。また、遊泳のできる施設で泳ぐ際には最低でも次のことは守ってください
〇 泳ぎに行くことを保護者の承諾を得る。
〇 監視員のいることを確認する。
〇 監視員の指導を守る。
〇 一人では行かない(全員の保護者承諾が必要)
〇 自分の体調を考え、無理をしない。
 河川や海岸は、地元に人しか知らない危険な場所がたくさんありますので、上の5つのことは最低でも守ってください。自分たちの命を守るために、危険だと思うことは絶対に行わないでください。保護者の皆さん、地域の皆さん、子供たちの命を守るために、お気づきの点は学校へご連絡ください。よろしくお願いします。
0

今日から夏休み

 海の日を含む3連休が終わり、国富町では今日からが正式に夏休みとなりました。終業式や終業の日の指導で、夏季休業中に守らないといけない「学習に関すること」「生活に関すること」「保健安全に関すること」は理解してくれていることでしょう。しっかりと規則を守って、皆さんにとって「有意義な夏休み」になるようにしましょう。
 ところで、南の海上には台風12号(一時期熱帯低気圧になっていましたが、再び発達して台風になったようです)が、日本列島を伺っているようです。今後の進路に気をつけたいものです。台風が接近すると湿った空気の影響で「高温・多湿」になりやすいので、「食中毒」に気をつけたいところです。特に夜更かしなど不規則な生活をして、夏バテ気味で体力が劣っているときなど気をつけたいものです。
 「食中毒」にならないために気を付ける事柄として、宮崎県のHPにあった「食品衛生の心得」を引用しましたので参考にしてください。

【家庭における食品衛生の心得】

  1. 調理前、食事前、用便後はよく手を洗いましょう。

  2. 台所は整理整頓し、常に清潔にしておきましょう。

  3. まな板、布巾等の調理器具は消毒し、清潔には十分気をつけましょう。

  4. ハエ、ゴキブリ等は駆除しましょう。

  5. 食材は流水等で十分に洗いましょう。

  6. 生鮮食品は、室温に放置せずできるだけ早く調理しましょう。

  7. 調理したものは早く食べましょう。

  8. 調理するときは、十分に加熱しましょう。

  9. 調理した食品は室温に放置せず、低温(10度以下)で正しく保管しましょう。

  10. 冷蔵庫内の清掃を定期的にしましょう。

0

海の日です

 今日は夏休み前の3連休の最終日「海の日」です。「国民の祝日に関する法律」で、7月の第3月曜日を「海の日」と定められています。平成7年に制定されましたが当時は7月20日を「海の日」としていましたが、平成15年のハッピーマンデー法で7月の第3月曜日に変更されました。制定の趣旨は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。」となっています。海を守るためには広葉樹林の整備と河川の水質を守ることがよく言われています。このことは、私たちの住んでいる国富町でも取り組めることです。1本の樹木を大切に育てることや河川に流出させる汚染物質を少しでも減らすことで海を守っていきたいですね。このことに興味を持った生徒は、環境保全をテーマとした自由研究に取り組んでみると良いでしょう。
今日は、夏休みを前に終業式後に指導した生活指導を紹介します。
〇 命を守るための約束をしっかりと守りましょう
   交通安全に心がけよう   
   水難事故防止に努めよう(国富町内の河川はすべて遊泳禁止です)
〇 学校で決められた約束はしっかりと守りましょう
   規則正しい生活をしよう
   誘惑に負けない強い心を持とう
   課題を期日内に仕上げよう
0

夏休みを前に

 台風11号が去って、良い天気が続いています。急に気温が上がったので、気温の変化に身体がついて行けず、体長を壊している生徒はいませんか。休みに入って不規則な生活(夜更かし・遅起き・朝食抜きなど)をしている生徒はいませんか。そんな生徒が体長を壊し、活動的で楽しいはずの夏休みが台無しになります。規則正しい生活(早寝・早起き・朝ご飯)とバランスのとれた食事で健康な身体を維持してください。
 今日は終業式後に永山先生からありました「学習面」の指導を紹介します。
 「夏休みの家庭学習の約束」
本庄中学校、夏休みの学習時間の目標
1,2年生は1日4時間(午前中2時間・午後2時間のように工夫して取り組もう)
3年生は1日5時間以上(午前中2時間・午後2時間・夜1時間以上のように工夫する)
学習の基本は「言われたことを言われたとおりにやること」です。
〇 夏休みの課題を計画的に進める。
  提出期限を守る(8月3日・8月21日に指定がしてあるようです)
〇 復習や苦手教科に取り組む。
〇 家庭読書をする。
2学期になっても夏休みの課題をすることがないようにしましょう。

【保護者のみなさまへお願いします】
〇 学習環境を整えてあげてください。
〇 学習の見届けをしてください。(課題一覧表をこまめにチェック)
〇 将来の夢や卒業後の進路について親子で語り合ってください。
0

夏休み前の3連休スタート

 昨日で第1学期が終了し、今日からは夏休み前の連休です。生徒たちはいろんな過ごし方をしていることでしょう。部活動や社会体育では新チームとしての1,2年生の活動をしているチーム、県大会への出場や現役の活動をしているチームなどもあるでしょう。また、早速「夏休みの課題」や受験勉強に取り組んでいる生徒などもいることでしょう。計画的に過ごしてください。
 先日7月15日(水)に本年度の体育大会結団式を行いました。全校保体委員長の岩切翔聖くんは「いよいよ9月には体育大会があります。今日は、共に戦う他学年の仲間を決める結団式です。3年生にとっては、最後の体育大会でもあります。昨年の体育大会を振り返ってみると、全員の競技に対する真剣さ、応援するときの盛り上がり、すべてがとても素晴らしいものでした。今年の体育大会は全員が一丸となり、今までの体育大会で一番素晴らしいものにしていきましょう」とあいさつしました。その後、抽選で団構成がきまり、団長・副団長・団顧問の障害物競争により団色を決める順番を決め、団構成が決まりました。どの団もW優勝をめざして頑張ってください。本年度の団色と団構成等は次の通りです。
 青団 3年3組 2年1組 1年2組
    団長 井戸川拓真 副団長 横山彩音 団顧問 相馬良二
 白団 3年1組 2年2組 1年3組
     団長 岩切幸太郎 副団長 渡辺蘭 団顧問 永山章子
 赤団 3年2組 2年3組 1年1組
      団長 原真太郎 副団長 森千乃 団顧問 遠目塚由美
0

第1学期最終日

 心配していた台風11号ですが、本県には大きな被害もなく過ぎてくれました。一安心です。しかし、この台風の直接的な影響を受けている地域では大きな被害が出ているようです。昨日の終業式でも話しましたが、このことは身近に起こりうる可能性があることです。今回の報道を通して、台風ではどんな被害が出ているかを学び、次に台風が接近したときの備えができると良いと思います。被害に遭われている方々に心からお見舞い申し上げます。
 さて、今日7月17日(金)は、本年度の第1学期終業の日です。これは、国富町立小中学校の夏季休業(夏休み)が7月21日から8月31日までと規定されています。明日18日が土曜日、19日が日曜日、20日月曜日が海の日で祝日で3連休となるため、授業の実施できる最終日が今日になるからです。終業式や通知票の配付は昨日行いましたので、今日は、3時間の授業と清掃を行いました。1学期最後の授業やかしのき清掃に一生懸命に取り組んでいました。
 今日は宮崎県中学校総合体育大会バドミントン競技が実施されました。本校の女子が1,2回戦を勝ち上がり、決勝リーグ戦に残っています。頑張ってください。
 結果が入ってきました。決勝リーグ2勝1敗で第2位となり九州大会への出場権を取得しました。選手の皆さんおめでとうございます。応援してくださった保護者のみなさん、関係者のみなさんおめでとうございます。明日の個人戦も頑張ってください。本庄中学校のみなさん、ほかの競技でも頑張りましょう(18:30)
試合結果 1回戦 対 東郷学園中 2-1
       2回戦 対 清武中    2-1
決勝リーグ 1回戦 対 門川中   2-1
        2回戦 対 三股中   2-1
        3回戦 対 岡富中   1-2
順位  本庄中学校 第2位(九州大会出場権取得)
0

終業式をしました

 国富町の全小中学校では、台風11号接近を予想し、今日は午前中の授業を実施し、給食後帰りの会、一斉下校、自宅待機という措置をとりました。午前中には、明日の臨時休業の場合も考慮し、1日早く終業式を行いました。
 終業式では、1年生代表浦岡隼人くん、2年生代表宮永天くん、3年生代表渡辺蘭さんが1学期を反省し、夏休みや2学期に向けての取組を発表しました。全校生徒が1学期を振り返り、夏休みや2学期に向けての目標をしっかりたてて、成長して欲しいと思います。
 終業式後には、永山先生から学習関係の指導、相馬先生から保健安全関係の指導、鳥枝先生から生活関係の指導がありました。しっかりと守って楽しい夏休みにしてください。今日は1日早いですが通知票も配付しました。13:05に一斉下校で帰宅しました。
 生徒の皆さん、自宅待機の意味を考えて、自宅で自分の時間を有効に使ってください。
【明日7月17日の対応】
明日7月17日(金)は通常登校・午前中授業・給食は中止です。
授業は金曜日の時間割④~⑥の授業を実施します。
12:10には帰りの会を終了し下校します。
給食は実施しません。各家庭で食事の準備をお願いします。
部活動は実施します。(弁当の有無は各顧問から連絡してあります)
0

台風に備えます

 大型で非常に強い台風11号が接近しています。今のところ予報円の中心からは外れているようですが、台風の直接的な影響は避けられないようです。そこで、今週の予定を一部変更して今日15日に集中して行うことにしました。今日は、あらかじめ計画されていた学級・全校専門委員会と
学級活動の他に、16日(木)に計画していた、総合的な学習の時間と体育大会結団式も実施しました。どの計画も、1学期のうちに行わないといけないと判断したものです。生徒たちは、状況を理解し、どの授業や行事にも積極的に取り組んでいました。
【明日・明後日の対応】 7月15日 10:00現在
7月16日(木) 通常登校 午前中授業 給食実施
          給食後 帰りの会 一斉下校 自宅待機
          部活動中止
          地区別懇談会中止 PTA実行委員会中止
          学級役員等の会議中止
7月17日(金) 通常登校 午前中授業 給食なし
          給食後 帰りの会 下校
          部活動等実施の場合(顧問からの指示で対応)
7月17日(金)は臨時休業の可能性があります。判断は16日午前中にし、文書とこのHPでお知らせします。
また、17日(金)に計画していた「終業式」は16日に実施し、通知票も16日に配付します。
状況が変わることがあれば、学級から連絡とこのHPでお知らせします。
今日16日に台風11号の対応について生徒に文書を配布しました。必ずご覧ください。
0

地域の方にお礼をしました

 今日は、何日ぶりでしょうか、とっても素敵な青空の下で登校することができました。あまりの気持ちよさに、つい、シャッターを切ってしましました。生徒たちもすがすがしい気分で登校してきたと思います。
 さて、今日は、朝は生徒集会で地域の方々をお迎えしました。生徒集会は、「朝の交通指導をしてくださっている方々へ感謝の気持ちを表そう」という企画をし、交通指導員、青少年育成町民会議本庄支部、民生委員、仲町高齢者クラブ、十日町西交通員、高岡地区交通安全協会国富支部の代表の方々に来校していただき、全校生徒の感謝の気持ちを表した手作りの色紙をお渡ししました。生徒代表の溝口琴乃さんが「皆さん交通指導のおかげで安心して登校しています。お体に気をつけて、これからもよろしくお願いします。」とあいさつし、全校生徒が声をそろえて「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」と感謝の気持ちをお伝えしました。その後、来校者を代表して、青少年育成町民会議本庄支部長の中野正裕様が、「自分たちの活動に感謝の気持ちを表していただき、ありがとうございます。国富町が進めている『人が元気』につながる活動の1つとして交通指導をしていますが、本庄中学校の生徒から更に元気をいただいたので、これから頑張ろうと思います。」とお礼のお言葉をいただきました。併せて、本庄中学校の生徒たちの素晴らしいところとして、「元気がよく気持ちのよいあいさつ」「点滅信号でも停車する自転車の乗り方」と紹介していただきました。また、一部の生徒の行為として「自転車のスピードが速すぎる」「歩行者の歩測帯をはみ出している」「ヘルメットのあごひもが緩んでいる」とご指摘をいただきました。
 生徒の皆さん、ご指導いただいた部分を改善して、地域の方々に更にたくさんの元気を与えることのできる本庄中学校にしていきましょう。
0

激励式を行いました

 昨日は国富町で1時間雨量42㎜を観測したようです。台風9号の南側では、湿った空気が入り込みやすく、大気の状態が不安定になり大雨になったようです。9号はまだ朝鮮半島で温帯低気圧に変わったようです。時折降る激しい雨が降っています。雨の降り方にに気をつけたいものです。また、南の海上にいる台風11号の予想進路も気になります。接近すると影響が出てくると思います。いろんなことを想定して準備をしていきたいですね。
 今日は、宮崎県中学校総合体育大会に出場するチームの激励式を行いました。本年度、県総体に出場するのは、団体競技ではバドミントン女子(地区2位)、バレーボール男子(地区3位)、弓道(オープン)、個人競技では、柔道の児玉さん(地区1位)、バドミントン個人、日髙くん、大山さん、井上さん、中間さん(シングルス地区ベスト8)、杉田さん・森さんペア(ダブルス地区ベスト8)で生徒たちです。激励式では、各部からの抱負のあと、生徒代表の前田美輝さんが「私たちが目標としてきた県大会です。みんなの夢である県大会で一つでも多く戦って、良い結果をもってきてください。」と激励し、バドミントン主将森さんと男子バレー主将鈴木くんが「家族や仲間、指導者に感謝し、最高のチームワークで戦ってきます」と力強く宣誓しました。
選手の皆さん、本庄中学校の代表としてはもちろん、国富町の代表として、地区の代表としてしっかりと戦ってきてください。全校生徒で応援します。
0

第1学期最終週です

 4月6日(月)にスタートした第1学期でしたが、今週で終業の日を迎えます。この間、たくさんの行事があったり、たくさんの体験があったりと、生徒たちはたくさんの学びをすることができたと思います。特に1年生は、中学校生活に慣れながらの1学期だったのでよく頑張ってくれたと思います。残り1週間です。今学期をまとめることができるように、更に頑張ってください。
【今週の主な予定】
7月13日(月) AKE(朝自習の時間帯)
          県大会参加選手激励式(6校時終了後)
7月14日(火) 生徒集会
          国際理解教育講話(4校時)
7月15日(水) 特水校時(6時間設定)
          学級・全校専門委員会(5校時)
          学級活動(6校時)
7月16日(木) 総合的な学習の時間(5校時)
          結団式(6校時)
          地区別懇談会(19:30~)
7月17日(金) 終業の日
          県中学校総合体育大会(バドミントン競技)
          終業式(4校時) 11:40~12:40
          給食        12:40~13:15
          昼休み       13:15~14:00(予鈴13:55)
          大清掃       14:00~15:00
          学活        15:00~15:50(帰りの会を含む)
0

AKE頑張りましょう

 台風9号の影響でしょうか、湿った空気が入っているようで、湿度が高く蒸し暑さを感じたり、時折やや強い雨が降ったりしています。今週末もすっきりしない天気のようです。室内での過ごし方を工夫すると良いですね。 
 ところで、7月9日(木)の宮崎日日新聞の記事で「川霧」が紹介されていました。本庄川でもよく見られる現象です。記事の中では、「宮崎地方気象台によると、宮崎市の同日午前(川霧が発生した頃)の湿度は100%。川霧は温かく湿った空気が川の水温で冷やされるか、冷たい空気が水面から上がった水蒸気を冷やすことで発生するという。」と紹介されていました。幻想的な川霧ですが、科学的にはこんな仕組みがあったようです。知識として覚えておくと良いですね。
 来週の月曜日、朝自習の時間に全学年でAKEが行われます。AKEとはAya Kunitomi English のことで、東諸県郡英語部会が主催する英単語コンテストのことです。年間3回計画されている取組で、英単語や連語をテストします。東諸県郡内共通のテスト問題を用いて行われ、満点を取った生徒は表彰をされます。これまでに、英語の時間をつかって練習をしてきたと思います。今日明日の2日間でしっかり準備をして、全員が満点を取れるようにしましょう。
 また、来週の水曜日は15日、読書の日です。来週は朝自習時間の確保が難しいので、毎月行っている「読書週間」の朝の読書は計画できません。今日のような雨降りの週末には、読書に励んではいかがでしょうか。ゆっくりとした時間がとれるので、主人公になりきることができるでしょう。
0