トップページ

校長室だより

1年生の発表集会

  1年生の発表集会がありました。自分で考えた「かぞえうた」「お話」「短歌」、なわとびなどのグループ発表がありました。発表内容をしっかり覚えて、大きな声で言えました。全員で鍵盤ハーモニカの合奏もありました。指づかいに気をつけて、リズムを合わせてできていました。
  1年生のがんばったところ、良かったところを上級生がたくさん見つけて発表しました。えらいですね。
  朝早く寒かったですが、たくさんの保護者の方にも参観していただきました。子どもたちもとてもうれしそうでした。ありがとうございました。

















0

梅の開花&新入児保護者説明会

   来賓玄関前の八重のピンクの梅が開花しました。暦の上では春を迎えましたが、寒さはまだまだきびしいです。毎年、寒さに負けずに進級・進学に向けてがんばっている宮村っ子を見守ってくれています。
  新入生保護者会がありました。平成29年度の新入生は22名の予定です。ということですので、全校児童数は114名から125名になります。



0

EM菌だんご作り

  4年生が河川浄化のためのEM菌だんご作りに取り組みました。校区内の小鷺巣川、高畑川はホタルも生息しているとてもきれいな川です。これからも川を大切にする取組が継続できるといいですね。
   町の環境水道課、霧島盆地EM友の会の皆様、ご指導、ありがとうございました。







0

創作ダンス

  「んまつーポス」(スポーツマンの逆さ読み)の先生方は、宮崎県内でダンス表現の実践に取り組んでいらっしゃいます。宮村小学校でも6時間設定して、創作ダンスを教えていただきます。いろんな動きをまねしたり、ジャンプを工夫したり楽しく活動できました。













0

弁当の日

 1月27日(木)は、べんとうの日でした。1・2・3年生がおにぎり作り、4年生がたまご料理、5年生がおかずを1品以上、6年生がおべんとう全部ということで取り組みました。みんな早起きしてがんばって作りました。とてもうれしそうに作ったお弁当を見せてくれました。べんとうの日の取組から食の大切さ、作って下さる方への感謝の気持ちなど学ぶことはたくさんありますね。



0

子ども郵便局

  1月20日(金)に子ども郵便局がありました。お正月にいただいたお年玉貯金していました。修学旅行の費用に使ったり中学校の制服や自転車を買ったりするようです。感心ですね。来年度の引き継ぎで5年生が6年生の仕事を見ていました。









0

1月参観日

   1月20日(金)は参観日でした。授業参観、学級懇談がありました。次の学年に向けてがんばって取り組んでいる子どもたちの様子をみていただいて、良かったです。たいへん寒い中、ありがとうございました。











0

給食感謝の集い

  1月19日(木)に給食感謝の集いが行われました。給食センターから学校栄養士の2名の先生、三股中学校から栄養教諭の先生に来校していただきました。給食感謝週間がどうして設定されたのかということ、給食ができるまでにたくさんの方々にお世話になっているということ、日本は世界の中でも残食が多いということなどをプロジェクターで写真を見せながら、話して下さいました。子どもたちは、知らなかったことも多いようで関心が高く、とてもよく見て、聞いていました。
  また、給食・保健委員会の6年生の代表が給食センターの先生に感謝の気持ちを込めたお礼の言葉を述べました。堂々とした態度でとても良かったです。
  その後、1、2、6年生とのふれあい給食もありました。













0

英語活動

  2年生の英語活動がありました。題材はFoodでした。フラッシュカードで単語を確かめました。英語の歌を歌いながら、覚えました。ピザやラザニア、ホットドッグなどは言い方に気をつけていて、良かったです。 peanuts and jellyにはYummy、 broccoli and icecreamには Yucky、とてもうれしそうに歌っていました。2つめはタッチゲームでした。2つのチームに分かれて、1人ずつ対戦しました。「がんばれ」「よく見てね」という声援や「すごいね」「はやかったね」というほめる声かけができていて良かったです。











0

3学期始業式

  始業式では、2、4、6年生が作文発表しました。2年生は冬休みの楽しかったことと3年生に向けて3学期にがんばることを大きな声で発表できました。冬休みに作文を書く、発表練習をするで2回学校に来て練習しました。本番が1番よくできていました。度胸があってすばらしいですね。4年生は高学年に向けて、学校や家で取り組むことをすらすら大きな声で言えました。6年生は市町村駅伝に出場して思ったことやこれから自分に生かしていきたいこと、卒業に向けてがんばることを発表しました。最上級生のとしての自覚があってすばらしですね。

 校長先生からは、心のこもったあいさつができるようにというお話がありました。始業日はあいさつや会釈がとても良かったということでほめていただきました。

 生活指導担当の先生からはあいさつや思いやりのある言葉遣いについてお話がありました。友達のことを考えて、励ましたりほめたりできるといいですね。

 宮村小学校では冬休み中にインフルエンザにかかっていた人もいて、体調を心配しています。大人数が集まるということで、しっかりマスクで予防している人もいます。心がけがえらいです。53日間という短い学期ですが、元気にがんばってほしいです。













0

ご成人おめでとうございます。

  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。冬休み期間中もアクセス数が多く、親戚のみなさんといっしょに見て下さっているのではないかと有難く思っています。4万件アクセスが目の前です。どんな方が4万になるのか考えると、楽しいです。
  今日は、三股町の成人式がありました。式が終わって、卒業生が7名来校してくれました。残念ながら当時の職員はだれもいませんが、小学校の思い出を懐かしそうに話していました。帰るときにはお礼を言ってくれました。やはり、宮村小の卒業生はにこやかで礼儀正しく、とてもうれしかったです。

0

2学期終業式

 2学期の終業式がありました。1、3、5年生の代表が作文発表をしました。1年生は大きな声で発表できるようになったこと、3年生は大運動会、長距離走大会などでがんばったこと、5年生は土木の日の取組やものづくり体験活動から将来の仕事について考えたこと、原稿を暗記してしっかり発表できました。えらかったです。校長先生からは、あいさつ、思いやり、チャレンジ、続けることという4つのお話がありました。生徒指導の先生からは、冬休みに気を付けることについてお話がありました。
  また、三股町親と子のふれあい標語、「思いやりの心」に関する標語、三股町読書感想文・感想画コンクール、長距離走大会各学年第1位、多読賞、宮崎県文集ともだち、西日本読書感想画などの表彰やバドミントン九州大会第2位の紹介がありました。それぞれ得意なこと、がんばったことで認められて、良かったです。おめでとうございます。











0

発表集会※体育委員会

  体育委員会の仕事の内容が分かりました。昼休みに体育倉庫を開けたり閉めたりしてくれています。最近、一輪車やボールがきれいに片付けられていなかったり、中で遊ぶ人がいるから迷惑したりしているそうです。気をつけてほしいですね。
  毎週金曜日は全校で遊ぶ日です。計画を立てて、準備してくれています。①運動場を走る。②サーキット運動をする。③ラジオ体操 ④ぞうきんがけなどの朝の運動は体力がついたり脳の働きがよくなったりいいことが多いそうです。がんばってほしいですね。
  空手で4連覇した5年生の表彰がありました。







0

火災の場合の避難訓練

  職員室が火事ということで、「おはしも」の約束を守って、避難できて良かったです。予告なしでしたが、パニックにならず落ち着いて避難できました。途中で気づいた人も「うそだよ。」「本当じゃないから。」と言わないで、えらかったです。
  火事の原因の中で、子どもの火遊びも多いということで、絶対に火遊びをしないということを約束しました。ご家庭でも暖房器具の取り扱いなど火災予防について話し合って下さい。よろしくお願いします。

0

12月授業参観

 12月の授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。子どもたちは張り切って、学習に取り組みました。学級懇談では、子どもたちの地域・家庭での様子を伺って、冬休みに気を付けてほしいことを確かめることができました。ありがとうございました。













0

長距離走大会

  長距離走大会は、天気を心配しましたが、実施できて本当に良かったです。ご声援、ありがとうございました。また、交通安全ボランテイアの方には、ポイントに立っていただいてたいへん助かりました。お世話になりました。
  練習の時よりもペースが速くて、びっくりしました。おうちの方の励ましで子どもたちが一生懸命それに応えて走っているのがよく分かりました。おかげさまで参加した子どもたちは全員自分の力を出し切り、完走しました。
    閉会式では、各学年男子の部、女子の部の第1位の表彰がありました。おめでとうございます。





















0

12月の全校朝会

  12月の全校朝会がありました。教頭先生が宮村っ子の名人を紹介して下さいました。何の名人かみんなもよく分かっていました。拍手をもらって、とてもうれしそうでした。教育長室の作品掲示についての感謝状表彰もありました。体育担当の先生から明日の長距離走大会の連絡がありました。 









0

マット運動発表会

   5・6年生のマット運動の発表会がありました。体育振興指導教員の先生に教えていただき、より高いレベルを目指して、練習をがんばりました。できなかった技ができるようになったりより動きがきれいになったりとても良かったです。2年生は見学させてもらいました。5・6年生のがんばりに拍手を送っていました。このマット運動を通して、あきらめない大切さも学ぶことができたと思います。ご指導いただき、ありがとうございました。











0

「人権の花運動」感謝状贈呈式

 「人権の花運動」感謝状贈呈式がありました。この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で昭和57年度から実施されています。学校に配布した花の種子、球根などを児童がが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。4月から栽培委員会を中心に全校児童で花のお世話をがんばりました。花がたくさん咲いて、とてもきれいでした。また、思いやりの心の花も咲かせることができて良かったです。
  5年生が全校児童を代表して感謝状を受け取りました。また、6年生がお礼の言葉を述べました。
   その後、人権擁護委員の方から、人権についてのお話がありました。自分も人も大切にすることがよく分かったようでした。漫画家やなせたかしさんのデザインの人権イメージキャラクター人KENまもる君と人KENあゆみちゃんも登場してくれました。2人とも前髪が「人」の文字、胸に「KEN」のロゴで「人権」を表しています。けんかしたとき、友達関係で悩んだとき、まもる君とあゆみちゃんを思い出して、どうしたらいいのか考え、前向きに行動することができるのではないかと思います。
   三股町長さん、役場の方々、法務局の方々、人権擁護員の方々、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。













0

リクエスト献立

  11月29日は宮村小6年生のリクエスト献立でした。ゆかりご飯、キムチじる、ゆでもやし、とりのからあげ、フルーツムースでした。みんな献立表を配布された日から楽しみにしていました。にこにこうれしそうに食べていました。特にとりのからあげは大好評でした。「お家のからあげと同じくらいおいしいです。」と話していました。給食センターの方々、とてもおいしかったです。ありがとうございました。





0

全校体育②

  全校体育で、長距離走大会で走る校外のコースを走りました。2回目です。1回目よりも順位やタイムがよくなるようにがんばっていました。交通安全ボランティアのみまもりたいの方、保護者の方、心温まるご声援もありがとうございました。





















0

プール塗装②

  プールの塗装工事が順調に行われています。プールの底もきれいになります。泳ぐのが楽しみですね。お世話になっています。ありがとうございます。



0

全校体育(長距離走)

  全校体育で、長距離走大会で走る校外のコースを走りました。1・2年生が約700m、3・4年生が約1100m、5・6年生が約1500mです。本番もふくめて4回走ります。自分のペースをつかんで、記録を更新してほしいですね。



























0

プールの塗装工事

  プールの塗装工事をお願いしています。宮村っ子のためにがんばって下さっていて、有難いです。子どもたちも音楽室から「プールがきれいになってるね。」とうれしそうに話しています。お世話になっています。ありがとうございます。









0

発表集会2年

  11月16日(水)、発表集会がありました。2年生が音読劇「名前をみてちょうだい」、合唱「森のたんけんたい」をしました。音読劇は、大きな声で元気よくできました。他の学年、先生方、保護者の方がにこにこ笑って、観ていました。合唱は、自分の好きな楽器でリズムをきちんと合わせて歌っていました。発表の感想もたくさん言ってもらい、自分たちも満足した発表になって、良かったです。
   朝早く、保護者の方にも来ていただいて、子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。













0

もっとなかよしまちたんけん2年

 11月9日(水)に生活科の「もっとなかよしまちたんけん」の学習活動を行いました。御年神社、あんどうストアー、隈元修理工場、宮村郵便局にの4つのグループに分かれて、中の様子を見せていただいたり、質問に答えて説明していただいたり、たいへん勉強になりました。あいさつとお礼がしっかりできて良かったです。
  お世話になりました。ありがとうございました。















0

発表集会※3・4年生

  三股町小・中学校合同音楽会の校内リハーサルが行われました。宮村小学校は、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」のメドレーです。「ひとりぼっちのひつじかい」「エーデルワイス」「わたしのお気に入り」「サウンド・オブ・ミュージック」「ドレミの歌」です。きれいな歌声ですばらしかったです。本番も今までの練習の成果を発揮して、発表できると思います。
   他の学年の子どもたちが合唱のいいところを発表してくれたので、自信もついたことでしょう。早朝より保護者の方もごらんいただき、ありがとうございました。
   教育実習の先生の紹介もありました。











0

フリー参観

  11月2日(水)にフリー授業参観がありました。2時間目、3時間目の授業をみていただきました。5・6年生は体育振興指導教員の先生が指導されるマット運動を参観いただいて、良かったです。



















0

秋の遠足1・2年生

  1、2年生合同の秋の遠足は雨が降っていたので、のじりこぴあには、行けませんでした。雨天時の日程ということで、三股町立学校給食センター、三股町立図書館を見学させていただきました。
   給食センターでは、栄養士の先生から給食についてのお話を聞いたり調理器具を実際に持たせてもらったりしました。2階から調理場を見ることができて、とても喜んでいました。図書館では、読み聞かせをしていただいて、その後、自由読書の時間でした。読書の秋ということで、とても良かったです。
   学校に帰ってから、お弁当を食べました。のじりこぴあには、おうちの方といっしょに行けるといいです。













0

秋の遠足3・4年

  3、4年生合同の秋の遠足は、バスで宮崎市方面でした。
  宮崎科学技術館では、館内の展示を見たり、ゲームに挑戦したりできました。その後、世界最大級のドームのプラネタリウムで星の勉強ができました。一等星やその日の夜に見える星座の説明などがあり、子どもたちは、ガイドさんの問いかけに元気よく答えていました。
   大淀川学習館では、3D映像の「川のシアター」を鑑賞しました。飛び出てくる魚や水をつかもうとしたり、ぶつかりそうになってのけぞったり、本当に子どもらしい素直なリアクションでとてもかわいかったです。









0

修学旅行1日目

 10月26日(水)、6年生は宮村小学校、梶山小学校、長田小学校の3校合同修学旅行に元気よく出発しました。お天気に恵まれて、良かったです。保護者のみなさん、朝早くお見送りありがとうございました。







0

いもほり

 2年生、4年生はいもほりをしました。いもづるは、葉っぱをとって持って帰り、おうちで料理してもらうことにしました。いためたりみそしるの具にしたりできますね。思ったより大きいおいもがたくさんほれて、大喜びでした。自分のすきなおいも料理をリクエストするようで、うれしそうでした。







0

高齢者クラブの方からのぞうきんの寄贈

 宮村地区の高齢者クラブの方々からぞうきんを寄贈していただきました。ありがとうございました。これからもそうじのさしすせそを守って、きれいな宮村小学校になるようにがんばります。

児童玄関そうじの8班の子どもたち
0

三股町立図書館見学※2年生

  10月13日(木)に三股町立図書館に見学に行きました。行き帰りは町のマイクロバスでした。役場に依頼すると、無料なので、本当に有難いです。初めて行くという子どももいました。読み聞かせをしていただいて、館内を見学しました。いつもは見ることができない大型書架も見せていただきました。ハンドルを回すと天井まで本がびっしりでみんなびっくりでした。蔵書は13万冊だそうですよ。すごいですね。また、おうちの方にいっしょに来たいと話していました。
















0

10月全校朝会

  10月の全校朝会で、校長先生から「感謝の気持ちをもつこと」についてのお話がありました。宮村小学校は、みまもりたいの方、書写ボランティアの先生、運動会前に運動場の整備をして下さるシルバーセンターの方などいつもたいへんお世話になっています。また低学年の給食のお手伝いをする5・6年生、登校班で班長になっている上級生などがんばっています。このことは、当たり前のことではありませんね。「ありがとうございます。」が言えるといいです。
  体力賞の表彰もありました。宮村小学校は体力賞23名でした。たいへんよくがんばりました。  

 

  

 



0

3年社会科研究授業

  3年生の社会科の研究授業がありました。「スーパーマーケットの売り場にはどんなくふうがあるのだろう。」というめあてで、さし絵から気付いたこと、予想したことをまとめていました。その後、グループ学習で自分が気付いたことを話し合っていました。見学して、自分の予想を確かめるということになっています。楽しみですね。









0

発表集会(給食・保健委員会)

  給食・保健委員会の発表がありました。目の愛護デーにちなんで、目の健康に関する内容でした。目のしくみを説明したりクイズを出したりとても分かりやすかったです。目のマッサージも教えてもらいました。











0

運動会

  お天気にも恵まれて、運動会が開催されました。優勝が赤団、応援賞が白団になりました。来賓の方々から「欠点を探すのに苦労するぐらい立派でした。」「子どもたちの成長が見られて、とても楽しませていただきました。ありがとうございました。」「最後まで大きな声で応援できていました。」など感想をいただきました。
  最後までがんばって走る姿、負けても精一杯取り組む姿は記憶に残ります。地域の方々、保護者の方々にも喜んでいただける運動会になり、大成功でした。準備、後片付けまでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。









0

運動会前日準備

    いよいよ明日は運動会です。4・5・6年生、地域の方々、保護者の方々で準備をしました。お世話になりました。たいへん暑い中、ありがとうございました。 
  天気の心配もなく良かったです。  明日もよろしくお願いします。

















0

発表集会3年

  9月21日(水)、3年生の発表集会がありました。前日が台風16号の影響で臨時休業になり、4連休後の発表になってしまいました。それにもかかわらず、しっかり覚えていた詩の音読、リズムに合わせた合唱、心を一つにしたリコーダー演奏でした。がんばりました。保護者の方々に見に来ていただいて、良かったです。朝の早い時間にありがとうございました。子どもたちもうれしそうでした。









0

台風16号のため臨時休業

  非常に強いとされていた台風16号は、やはり大きな被害となりました。9月20日(火)未明は、雨風の強さで眠れなかったですね。朝には、雨風やんでいましたが、宮村小学校は停電でした。職員で道路や駐車場、プールに散乱していたセンダン、モミジの枝や葉を片付ける作業をしました。創立百周年石碑近くのイチョウの大きな枝が折れていて、風の強さがよく分かりました。学校周辺の方々、たいへんご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
 延岡市では、浸水被害も出ていて心配な状況です。自然災害があると、当たり前と思っている生活の有り難さがよく分かります。運動会ができることも、感謝の気持ちです。









0

2年英語活動

 9月14日(水)に2年生の英語活動がありました。クリスチャンの初めての授業だったので、自己紹介、オーストラリアについてのお話してもらいました。プレゼンを作成されていたり、動物のぬいぐるみをさわらせてもらったりして、みんな大喜びでした。
 色の学習をしました。フラッシュカードで覚えることができました。みんなとてもよく知っていました。“silver”の発音を練習しました。
 ゲームは色かるたでした。どのグループもルールを守って、楽しくできていて良かったです。 クリスチャン先生が時々日本語で「むらさき」と言ったり、日本語の発音で「オレンジ」と言ったりしていましたが、お手つきにならなくてえらかったですよ。クリスチャン先生はALTのお仕事が初めてですが、ゲームの盛り上げ方がとても上手です。すばらしいです。
 みんなクリスチャン先生が大好きで、英語活動が楽しかったようです。













0

9月全校朝会

   9月14日(水)に全校朝会がありました。和田校長先生からリオオリンピックの日本人選手メダリストのお話がありました。ラスト5秒からの勝利、5点差からの大逆転、0.099点差の奇跡の金メダルなどあきらめない心の大切さがよく分かりました。宮村っ子も運動会練
習をがんばっていますが、あきらめずに精一杯自分の力を出し切ってがんばってほしいですね。
 都北科学展に入賞した人の表彰がありました。夏休みおうちの方といっしょにたいへんよく取り組みました。良かったですね。
 生活指導の先生から登校のことについてお話がありました。交通ルールを守ってなかよく登校できるといいです。宮村地区みまもりたいのみなさん、いつもたいへんお世話になっています。ありがとうございます。











0

6年理科研究授業

  6年の理科の研究授業がありました。  
  学習問題「炭酸水には何がとけているのだろうか。」で、生活体験から炭酸水は二酸化炭素がとけているということを知っていたので、本当に二酸化炭素がとけているのかを調べる実験を行いました。線香の火が消えたり、石灰水を入れると白くにごったりして確かめることができました。実験の結果・分かったこと・考察までしっかりまとめていました。
  さすが最高学年ですね。 







0

9月参観日

 9月8日(木)は参観日でした。授業参観は全クラス、道徳の授業でした。道徳は資料の登場人物に共感したり自分とのちがいに気づいたりして多様な考えを知り、自分の今までの生活を振り返るという学習活動を通して、道徳性を養うことをねらいとしています。たくさんの保護者の方に参観していいただき、子どもたちもうれしそうでした。ありがとうございました。
   学校保健委員会を兼ねた教育講演会では、講師の先生をお招きして、「体幹づくりについて」実技も交えてお話していただきました。5、6年生も保護者の方といっしょに受けて、たいへん勉強になったようでした。講師の先生、残暑厳しい中、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。















0

おにぎりの日

  9月7日(水)は、おにぎりの日でした。青菜ごはんを三角、丸など
にぎって、食べました。暑くて、食欲がなかったのですが、みんなおに
ぎりだと全部食べました。良かったです。
 
    給食センターの先生方、ありがとうございました。







0

結団式

  運動会のスローガンは代表委員会で話し合って、「仲間の力を
信じて、最高の運動会にしよう」になりました。結団式では、団長さ
んがペットボトルを選んで、赤白が決まりました。A団が赤、B団が
白になりました。団長さんに校長先生から団旗が渡されました。

    早速、各団に分かれてリーダーから話があり、運動会に向けて
の気合いが入りました。











0

食育授業2年

 9月6日(火)に食育授業がありました。三股中学校の栄養教諭の
先生に来ていただいて、TT授業でした。

①朝ごはんを食べないと体にどんな影響があるのか。                   
②朝ごはんの役割を知る。                                          
③男の子が朝ごはんを食べられなかった理由を考える。             
④朝ごはんを食べるには、生活のリズムを整える。
⑤朝ごはんを毎日食べるためにがんばることをまとめる。    

 朝ごはんを食べることの重要性を理解して、しっかり朝ごはんを食
べてほしいですね。









0