校長室だより
小・中学校合同音楽会
会館で行われました。宮村小学校は3・4年生が代表でした。
学校紹介のあいさつは、4年生の3名が元気いっぱいできました。
日本の歌メドレー、「森の子もり歌」「スマイル・アゲイン」の合唱は、
指揮者をしっかり見て、歌詞の内容を考えながら、表情豊かに歌うこ
とができました。たくさんの観客のみなさんの前で緊張したことと思い
ますが、練習通りすばらしい発表ができて良かったです。
見に行って下さった保護者の方々、ありがとうございました。
全校体育(長距離走練習)
2年生が約700m、3・4年生が約1100m、5・6年生が約1500m
です。本番もふくめて4回走ります。自分のペースをつかんで、記録
を更新してほしいですね。
町音楽会リハーサル
宮村小学校は、3・4年生が学校代表で出場します。日本の歌メドレ
ー、「森の子もり歌」「スマイル・アゲイン」の合唱です。きれいな歌声
ですばらしかったです。本番も今までの練習の成果を発揮して、発表
できると思います。他の学年の子どもたちが合唱のいいところを言っ
てくれたので、自信もついたことだと思います。
早朝より保護者の方もごらんいただき、ありがとうございました。子
どもたちもうれしそうでした。
リクエスト献立
中華コーンスープ、ゆでもやし、チキン南蛮、プリンでした。他の学
年も大好きなものばかりだったようで大喜びで食べていました。
給食センターの先生方、いつもお世話になっています。ありがとう
ござます。とてもおいしかったです。
朝の長距離走練習
4分間走、高学年は5分間走です。自分のペースで時間いっぱい力
を出し切って走るようにがんばっています。
11月25日の長距離走大会に向けて、朝の時間以外にも練習でき
るといいですね。あさっての全校体育は、本番通り学校外の道路を走
ります。朝夕ぐっと冷え込みます。体調管理にも気をつけましょう。
1・2年生活科「秋をみつけよう」
の日の夜は雷が鳴って雨も降っていたので心配しましたが、計画通
りできて良かったです。
紅葉を見たり、色づいた葉っぱやどんぐりを拾ったりしました。公園
美化のボランティアの方々が大きなどんぐりが落ちている場所を教え
て下さって助かりました。早く拾えたので、遊具遊びもできました。
ふれあい活動
しました。スティックの持ち方や打ち方を教えていただいてホールを
回りました。1~3年生は段ボールのまとに当てる、4~6年生はで
きるだけ回数を少なく枠に入れるというルールでした。うまくできると、
歓声があがりました。
結果は1~3年生の部が24点で7班優勝、4~6年生の部20打で
6年生3名優勝でした。日頃グランウドゴルフをされている方々は14
打ということで、さすがですよね。子どもたちはふだんできないグラウ
ンドゴルフができて、良かったです。
地域の方々には用具の準備からホールの設営までお世話になりま
した。参加賞の鉛筆までいただきました。ありがとうございました。
1・2年秋の遠足
うことはなく計画通り楽しい1日を過ごすことができました。
1年生20名、2年生18名全員参加で本当に良かったです。宮崎
市フェニックス自然動物園では、一列で動物を見て回りました。なん
と12校も来ていて、混雑していましたが、広い園内で交代するように
見て回ったので、動物を間近で見ることができました。悠々として横
たわるライオン、生まれて9日目のしまうまの赤ちゃん、チンパンジ
ーのえさやりなど子どもたちは喜んでみていました。フラミンゴショー
は、雨も降らずみることができました。何よりでした。
お弁当作りなど遠足の準備、お世話になりました。ありがとうござい
ました。
6年修学旅行2日目
んな元気に予定通り参加できて良かったです。
この貴重な経験から学んだことをこれからの勉強や生活に生かし、
下級生の良いお手本になってくれることと思います。仲良くなった梶
山小、長田小のお友達と三股中学校で再会するのが楽しみですね。
6年修学旅行1日目
旅行に元気よく出発しました。お天気に恵まれて、良かったです。保
護者のみなさん、朝早くお見送りありがとうございます。
出発式です。
知覧特攻平和祈念会館です。
平川動物園です。
2年もっとなかよしまちたんけん
た。グループで隈元修理工場、宮村郵便局、山元石油店、御年神
社、安藤ストアー、その後、全員でJAみやこのじょう三股支部女性
部の作業所に行かせていただきました。
働いているところやまわりの様子を見せていただいたりインタビュー
に答えて下さったりして、たいへん勉強になりました。自分の住んでい
る地域のよさや働いていらっしゃる方々の思いも知ることができて、た
いへん有意義な学習活動になりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
3年生研究授業
3年生の研究授業がありました。算数の「かくれた数はいくつ」で線
分図、関係図から立式して、答えを出す学習でした。初めて関係図を
学習しましたが、「○の何倍は、□」になるようにあてはめて考えること
ができました。自分の答えができたら、ペア学習で教え合いをしまし
た。全体での発表もしっかりできて良かったです。先生の説明や友
達の発表を聞く態度もばっちりでした。さすが3年生ですね。
学校訪問の研究授業で教育事務所や町教育委員会の先生方も参
観されましたが、いつも通りがんばりました。
音楽鑑賞教室
ていた以上の力強さと巧みなばちさばきに目を見張りました。子ども
たちも身を乗り出して聞いていました。これだけできるようになるため
には、どれだけの練習を積み重ねられているのかを考えると胸が熱くな
りました。
職員、宮村っ子の4、5、6年生の代表が太鼓をたたかせていただき、
他の子どもたちも手拍子に合いの手を入れて盛り上がりました。
和太鼓の演奏も素晴らしかったのですが、お話はユーモアも交えな
がらも東日本大震災で被災された太鼓仲間の方のこと、不登校の子ど
ものこと、自分に合った目標をもつことなど心に残りました。子ども
たちは大笑いしていましたが、勇気と感動をいただいてずっと記憶に
残ることと思います。ありがとうございました。
発表集会※3年
なハーモニーの合唱、心を一つにしたリコーダー演奏で、みんな感
動しました。お父さん、お母さん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃ
ん方にもみていただいて、良かったです。朝の早い時間にありがとう
ございました。
三股町陸上教室の入賞者の表彰もありました。6年生が日頃の練
習の成果を発揮できてよかったです。
給食・保健委員会発表
目の健康に関する内容でした。目のしくみを説明したり目に良い野
菜をクイズを出したりとても分かりやすかったです。
都北科学展入賞の表彰もありました。おめでとうございます。宮村
っ子の活躍、とてもうれしいです。
4年研究授業
上と下に分ける、右と左に分ける、へこんでいるところをひくの3通りの
やり方で全部答えを出すことができる人もいました。
練習問題では、それぞれの形や長さから3通りの中のどのやり方が
いいのか考えて、求めることができていました。45分間集中して、たい
へん立派でした。
2年研究授業
式の答えがたし算で求めることができることが分かりました。5cmの
4つ分の高さは5×4で、5+5+5+5=20になりました。一つ一つた
し算するのはたいへんだから、九九を覚えることになります。
日本の子どもは9のだんまでだけど、インドの子どもは18のだんな
ど大きい数のかけ算も覚えるという話をしたら、びっくりしていました。
2年いもほり
みが増すということなので、新聞紙に包んで段ボールに入れておき
ました。
いもづるは、葉っぱをとって持って帰り、おうちで料理してもらうこと
にしました。いためたりみそしるの具にしたりできますね。
図書委員会の発表
や並べ方を実際にやって見せてくれました。また、今年度の購入図
書のおすすめを紹介してくれました。
三股町では、読書冊数10万冊を目指しています。宮村小学校は1
人80冊以上がめあてになります。読書は頭と心の栄養なので、積極
的に取り組んでほしいですね。
10月全校朝会
ァーの宮里藍選手のお父さんがまずは学校の勉強、そしてゴルフの
練習ということを言われていたそうです。大人になってから、今学校
で学んでいることが役に立つからしっかりできるようにということでし
た。夢をもって、目標を立ててがんばってほしいですね。
体力賞の表彰がありました。20名の児童が表彰されました。おめ
でとうございます。
5年バケツ稲
もみすりをしました。種まきから稲の生長を観察することができて、
良かったです。
9月参観日
持ちに共感したり、今までの自分を振り返って考えたりする大切な学
習活動です。自分の考えを積極的に発表できました。たくさんの保護
者の方に参観していただいてありがとうございました。
秋季大運動会
援賞ともに赤団が勝ち取り、W優勝になりました。赤団のがんばりも
見事でしたが、白団のバトンを落としても最後までがんばって走る姿、
負けても精一杯取り組む姿は記憶に残ります。地域の方々、保護者
の方々にも喜んでいただける運動会になり、大成功でした。
準備、後片付けまでたいへんお世話になりました。ありがとうござ
いました。
運動会 前日準備
者の方々で準備をしました。お世話になりました。ありがとうございま
した。天気の心配もなく良かったです。
運動場を手の皮がむけるぐらいがんばって、はいてくれました。
地区ごとにテントが立ちました。
1枚1枚、葉っぱを拾いました。
新1年生の子どもも手伝ってくれました。
長机運びもがんばりました。
きれいに並べました。
立派な入場門が立ちました。
三股ばやしの練習
ざいました。宮村地区の運動会が楽しみです。
運動会の練習
や応援をがんばっています。1年生も初めてですが、上級生を見習
っています。えらいですね。
ありがとうございました。
ました。ありがとうございました。
これからもそうじのさしすせそを守って、きれいな宮村小学校にな
るようにがんばります。
9月全校朝会
つや聞く姿勢が良いということをほめて下さいましたが、もう少しが
んばってほしいという3つのお話がありました。
①自分でしっかり右左の確認をして道路を渡ることです。最近班長
さんだけが見ていて他の人は見ていないようです。実際に登校中の
小学生に居眠り運転の車が突っ込んでくるという痛ましい事故もあ
りました。②持ち物を大切にするということです。鉛筆をかんだり消
しゴムをちぎったりしていないでしょうか。③整理整頓です。トイレの
スリッパがきれいに並んでいると気持ちがいいですよね。宮村っ子
の様子をプレゼンの写真で見せて下さったので、とてもよく分かりま
した。
校長先生のお話の後、1階のトイレのスリッパがとてもきれいに並
ぶようになりました。高学年を中心に朝のボランティアで傘並べ、児
童玄関掃除も続けてくれています。
全校委員会からは廊下名人の表彰がありました。おめでとうござい
ます。みんなのお手本ですね。
スポーツ少年団の陸上記録会に参加し、入賞した1、3、5年生3
名の紹介・表彰もありました。
5年理科の研究授業
の実はできないのだろうか。」という学習課題をもとに、めしべを受
粉させない実験の方法を考えました。 まず、一人で考え、その後
よりよい方法をグループ学習や全体で練り合いをすることができま
した。
どうして雌花に袋を付けた方がいいのか、どうしてつぼみの雌花
がいいのかなどを考えたり、受粉させてそれ以外は同じ条件にす
る雌花が必要だということを確かめたりしました。
結団式
利を目指せ!!」になりました。結団式では、団長さんが箱を選んで、
赤白が決まりました。A団が白、B団が赤になりました。団長さんに
校長先生から団旗が渡されました。早速、各団に分かれてリーダ
ーから話があり、運動会に向けての気合いが入りました。
地震の時の避難訓練
に起こった関東大震災の日ということで、災害についての認識
を深め、これに対処する心構えを準備する日として防災の日と
なっています。本校でも地震の時の避難訓練がありました。
最初に低中高学年別に宮崎県防災教育教材の「災害から命を
守る」のDVDを視聴しました。えびの地震など今までの宮崎県
の地震による被害の様子、避難の仕方、避難で気を付けること
などがたいへんわかりやすかったです。
今回はそれぞれの学年が特別教室からの避難ということでし
た。頭を保護し、「おはしも」の約束を守っていました。
全体指導では、校長先生から105人の避難時間が3分で真剣に
避難できていてとても良かったとほめられました。
PTA奉仕作業
雨のため中止になっていたのですが、運動場の整地や学校斜面の
草刈りをPTA役員さん、重機を扱う関係のお仕事の保護者の方々が
夕方の時間に来て、作業をして下さいました。おかげさまで、とてもき
れいになりました。
たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
2年食育授業
9月3日(木)に食育授業がありました。三股中学校の栄養教諭
の先生に来ていただいて、TT授業でした。「やさいのおしゃべり」と
いう絵本から泣いていたり困っていたりするやさいの理由を考えま
した。
やさいたちがにこにこできるように冷蔵庫に入れたままになったり、
すききらいをしたりしないようにしようということを考えました。
2年生は給食の残りがいつも0なので、これからも続けていきたい
です。
おにぎりの日
丸などの形ににぎって、食べました。暑くて、食欲がなかったので
すが、みんなおにぎりだと全部食べました。良かったです。
給食センターの先生方、ありがとうございました。
2学期始業式
始業式では、児童代表の作文発表がありました。2年生は夏休
み中に2回学校に来て、作文の清書をしたり体育館で発表練習し
たり、代表としての責任をしっかり果たすことができました。4年生
は1学期の反省から2学期にがんばることを考えていました。6年
生の2人はみまたチャンプのレギュラーで全国小学生バレーボー
ル大会に出場して、勝ち進んだチームと自分たちのちがいなど思
ったことを6年生らしく発表できました。残りの小学校生活を最上
級生としてがんばるという決意もたいへんよく伝わりました。
校長先生からは夏休みの約束をしっかり守れて、良かったとほ
めていただきました。
生活指導の先生からは2学期のやる気・根気・元気の目標につ
いて、元気なあいさつができるようにというお話がありました。
保健室の先生からは熱中症予防のための水分補給、体調を整
えるための早寝・早起きができるようにということでした。
登校日
全校集会では、平和についての校長先生のお話がありました。戦
争や災害がなく不安を感じない生活ができるのは、本当に有難いこ
とです。広島原爆の日で亡くなった方々に黙祷を捧げました。
三股町水泳記録会の表彰がありました。
校内水泳教室
が、1日目は雷雨注意報が出ていたので、中止になりました。
自己新記録を目指して、グループ別に取り組みました。3年生はク
ロールの息つぎがたいへん上手になりました。4年生はクロールのフ
ォームがきれいになりました。最後に泳力調査を行いました。1時間
の練習の成果がすぐに表れ、子どもたちも教師も喜びました。
三股町水泳記録会
って三股西小学校で行われました。
宮村小学校の5・6年生は練習の成果を発揮してたいへんよくが
んばりました。成績だけでなく、コールされたときの返事、開閉会式
の態度も良かったです。応援は梶山小学校がとても元気があって、
すばらしかったです。見習いたいです。
6年女子25m自由形 第2位 6年男子25m自由形 第1位
5年女子25m平泳ぎ 第3位 5年男子25m平泳ぎ 第1位
5年女子50m自由形 第2位 5年男子50m自由形 第2位
5年男子50m自由形 第3位 5年女子50m平泳ぎ 第2位
5年男子50m平泳ぎ 第1位 5年男子50m平泳ぎ 第3位
100mリレー5年男子 第1位
100mリレー6年女子 第3位
100mリレー6年男子 第3位
観葉植物カポック
はめずらしいそうです。実を食べたら、さくらんぼに近い味がしまし
た。中からごま粒ぐらいの種が出てきました。
三股町水泳記録会の練習
今年度、1学期中のアクセス数は6375から12236になりました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
明日の三股町水泳記録会に向けての練習がありました。子どもた
ちは、言われたことに気をつけて、ベスト記録を出すことを目指し、
たいへんよくがんばりました。明日は慣れていない25mプールです
が、自分の力を出し切って泳いでほしいです。
1学期終業式
り入れて1学期のふり返りができていました。5年生は、学級のめあ
て「歩一歩」について、自分の課題をまとめ発表できました。
校長先生と夏休みは「いのち」「べんきょう」「元気」の約束を守って、
2学期の始業日8月26日には全員元気にそろうように約束しました。
生徒指導の先生からは、1学期あいさつがよくなったこと、夏休み
は「火」「水」「車」「人」「時間」「お金」に気をつけて楽しく過ごすとい
うお話がありました。
スポーツ少年団、ピアノコンクールの表彰もありました。
非行防止教室
をしていただきました。
インターネットに悪口をなどを書き込むことで、被害にあった人が
どれほど傷つくかということをあらためて、考えることができました。
また、ゲームやネットを通じて知り合った相手に実際に会うことがど
れだけ危険かについてよく分かりました。インターネットに限らず、相
手のことを考えた行動をすることの大切さを学ぶことができました。
発表集会(4年生)
発表集会がありました。4年生の発表でした。「ラバーズコンチェ
ルト」の合唱はやさしい歌声ですてきでした。「エーデルワイス」「も
ののけ姫」のリコーダー奏は、難しい指づかいもがんばっていまし
た。「ことわざの紹介」は、「急がば回れ」のことわざの意味やことわ
ざの状況設定を劇で発表できました。楽しい発表でした。
みまたの日のあいさつ運動
の子どもたちが、正門・西門に立ってあいさつ運動を行っています。
「みやむら」のあいさつの合い言葉のカードを持って、「みんなにあ
いさつ やる気いっぱいのあいさつ むかいあってあいさつ ライト
のように明るい声であいさつ」ができるうように取り組みました。元
気なあいさつの声が学校に響きます。見守りたいの方々の「いって
らしゃい。」にも、笑顔で「行ってきます。」が言えて良かったです。
4年食育授業
のTT授業を行いました。
給食と休日の昼食を比べて、給食には赤(たんぱく質:体の血や
肉になる)黄(炭水化物:エネルギーになる)緑(ビタミン・ミネラル:
体の調子を整える)の食品が3つそろっている、ご飯・大きいおかず
・小さいおかずがある、飲み物は牛乳、栄養のバランスがいい、休
日の昼食は赤黄で緑の食品がない、調理パンと飲み物だけでおか
ずがない、栄養のバランスが悪いということに気づきました。
給食の献立のひみつがわかり、赤黄からを一つずつ、緑から2
つ選んで、オリジナルの給食ができて、楽しく学習活動できました。
家でも栄養のバランスを考えて、食べられるといいですね。
4年生の社会科見学
中央浄水場、中央浄化センターに社会科見学に行きました。中央
浄水場では、水道水がわたしたちの家庭や学校に届くまでのことが
よく分かりました。三股町は地下水から汲みあげた水なので、おいし
いですよね。24時間体制で管理してしていただいて、水を大切にし
ないといけないとあらためて思いました。
三股町中央浄化センターでは、下水の処理について学びました。
沈殿させたり微生物で分解させたりしてきれいな水にしてから川に
流されていて、良かったです。汚れた水を流さない工夫についても
教えていただきました。三股町役場環境水道課の方には、ご多用
の中、資料の準備や説明をしていただき、たいへんお世話になり
ました。ありがとうございました。
発表集会(栽培委員会)
のこと知らせたり、学年ごとのクイズを出したりしてくれました。楽し
い発表でした。
歯と口の衛生週間のポスター入選の表彰がありました。おめで
とうございます。三股中学校職場体験で2年生が7名来校し、2日
間小学校の教員の仕事について学びます。がんばってください。
7月の全校朝会
校長先生からは、うるう秒のお話がありました。高学年の子ども
たちはよく知っていました。1秒プラスということで、「積小為大」と
いうことわざについては、①毎日何ページと決めて、読書をがん
ばること、②45分間の授業をむだにしないことなど積み重ねる
大切さがよく分かりました。
全校委員会からろうか歩行名人についてのお知らせもありま
した。
6年の研究授業
でした。
一人調べ→学び合い→グループ学習→全体の場での発表という
授業の流れで、この時間のめあてが達成できていました。特に
グループでの話し合いは、まちがいを見つけたり、よりよいやり方
を見つけたりできていて良かったです。
読み聞かせ
ボランティアで本を選び、読んでくださっています。子どもたちは楽し
みにしています。
お世話になります。よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174