トップページ

校長室だより

地震の避難訓練

 9月1日(木)は、1923年(大正12年)今から93年前に起こった関
東大震災の日ということで、災害についての認識を深め、これに対
処する心構えを準備する日として防災の日となっています。本校で
も地震の時の避難訓練がありました。

 最初に低中高学年別に宮崎県防災教育教材の「災害から命を守
るのDVDを視聴しました。えびの地震など今までの宮崎県の地震に
よる被害の様子、避難の仕方、避難で気を付けることなどがたいへ
んわかりやすかったです。

 今回はそれぞれの学年が特別教室や体育館からの避難という想
定で、行いました。2年生は図書室でした。図書室では、本棚から落
ちてくる本や天井の扇風機、窓ガラスに気を付けるということが子ど
もたちから出ました。自分たちで気付けていてえらかったです。「お
はしも」の約束も守って避難できました。

 全体指導では、校長先生から避難の大事な3つのこと①ここは大
丈夫と思わない。②全力で逃げる。③進んで逃げる。を教えていた
だきました。家にいる時、外に出ている時、海で泳いでいる時、今、
地震が起きたらどうしたらいいのか考えることが大切ですね。







0

PTA奉仕作業

 早朝からのPTA奉仕作業で、地域の方々、保護者の方々、お世
話になりました。おかげさまで、たいへんきれいになりました。仕事
関係のトラック、ショベルカーなども出して下さって助かりました。あ
りがとうございました。

 4、5、6年生も草抜きをしたり、刈り取った草を集めて運んだりた
いへんよくがんばりました。4、5、6年は一生懸命作業をして下さる
地域の方々や保護者の方々の姿を見て、感謝の気持ちをもち、自分
もがんばろうという意欲につながったのではないかと思います。

  入場門も立ち、運動場も整地されコースロープも張れました。早速、
明日から気持ちよく運動会の練習ができます。

校舎裏をタイヤショベルカーで整地していただきました。


でこぼこがなくなり、きれいになりました。


伸びていた草もきれいに刈っていただきました。


のり面も草刈り機で刈っていただきました。


創立100周年の記念碑はこんなに草が伸びていましたが、…


見事にきれいになりました。


寺柱側ののり面もきれいになりました。


安田公園もきれいになり、楽しく遊べます。


入場門も立ちました。


学級園もきれいになりました。
0

2学期始業式

  8月26日(金)、いよいよ2学期が始まりました。

  始業式では、児童代表の作文発表がありました。2年生は夏休み
中に2回学校に来て、作文の清書をしたり体育館で発表練習したり、
代表としての責任をしっかり果たすことができました。4年生は1学期
の反省から2学期にがんばることを考えていました。6年生は2学期の
運動会や修学旅行でがんばることや学びたいことを6年生らしく発表で
きました。残りの小学校生活を最上級生としてがんばるという決意もた
いへんよく伝わりました。

   校長先生からは2学期のやる気・根気・元気・優気の目標について、
お話がありました。生活指導の先生からは夏休みの約束をしっかり守
れて、良かったとほめていただきました。休みのときだけでなく、今日か
らもきまりをまもって安全に楽しく過ごせるようにということでした。教頭
先生からはあいさつの良かった人、朝のボラティアをがんばった4年生
をほめていただきました。
  
 体育館から教室への移動もばっちりでした。

















0

登校日

  8月2日(火)は登校日でした。全校集会では、校長先生からき
まりを守って安全に元気で楽しく夏休みを過ごすようにお話があり
ました。また、5・6年生が水泳記録会でがんばったように夏休みの
宿題・作品募集も積極的に取り組むようにという励ましもありました。

  生活指導担当の先生からは夏休みのきまりがしっかり守れてい
て、うれしいというお話がありました。

  三股町水泳記録会の表彰がありました。立派な成績でがんばっ
た5・6年生に大きな拍手を送りました。

  その後に、学級園や運動場の草ぬきをしました。暑くて、汗が出
ましたが、がんばりました。













0

校内体育実技研修会

 校内体育実技研修が行われました。講師に小林秀峰高等学校新
体操部の監督の先生、コーチの先生をお迎えし、マット運動の指導
法について教えていただきました。

   課題別の場の設定や補助の仕方などたいへん勉強になりました。
インターハイを控えた大事な時期にありがとうございました。







0

校内水泳教室

 3、4年生の水泳教室が7月27日・28日(水・木)の2日間行われ
ました。 

  自己新記録を目指して、グループ別に取り組みました。3年生は、
面かぶりクロールやクロールの息つぎがたいへん上手になりまし
た。4年生はクロールのフォームがきれいになりました。

 最後に泳力調査を行いました。2日間の練習の成果がすぐに表
れ、子どもたちも教師も喜びました。 



















0

三股町水泳記録会

 三股町水泳記録会は、真夏の青空のもと、6つの小学校が集まっ
て三股西小学校で行われました。

 宮村小学校の5・6年生は練習の成果を発揮してたいへんよくが
んばりました。成績だけでなく、コールされたときの返事、開閉会式
の態度も良かったです。応援も3人のリーダーを中心にがんばりま
した。

 6年女子25m自由形 第1位  6年女子25m自由形 第3位
 6年男子25m自由形 第1位  6年男子25m平泳ぎ 第1位
 6年男子25m平泳ぎ 第3位  6年女子50m自由形 第3位
 6年男子50m自由形 第1位  6年男子50m自由形 第2位
 6年女子50m平泳ぎ 第1位  6年男子50m平泳ぎ 第1位
 5年男子25m平泳ぎ 第2位  100mリレー6年男子 第2位

 小学校体育連盟の先生方、三股西小の先生方、たいへんお世
話になりました。 ありがとうございました。

 応援に来て下さった保護者の皆様、ご声援をありがとうございまし
た。 









0

1学期の終業式

   1学期の終業式がありました。

   3年生の作文発表は、がんばったこと、もう少しだったことについ
て1学期のふり返りができていました。5年生は、人前での発表が
苦手だったけれど、宿泊学習や高学年としての取組を通して、克
服して、作文発表もがんばることができたことを立派に発表できまし
た。
   校長先生からは宮村の木「やる気・根気・元気・優気」それぞれの
目標を72日間の1学期がんばったことについてのお話がありました。
2学期の始業日8月26日には全員元気でそろうように約束しました。

 校歌も大きな声で歌えました。さすがです。
 
 生徒指導の先生からは、夏休みは「火」「水」「車」「人」「時間」「お
金」に気をつけて楽しく過ごすというお話がありました。
   少林寺拳法で県大会で優勝11月に大分である全国大会に出場
する児童の紹介がありました。がんばってほしいですね。

    転出する2名のお別れのあいさつがありました。さみしくなります。

  また、体育担当の先生から、最後に夏休みのプール開放につい
てのお話がありました。プールのきまりを守って、楽しく泳いでほし
いです。













0

着衣泳

 着衣泳がありました。講師として宮崎県小学校体育連盟の先生
をお迎えして指導していただきました。

 津波、船からの落水、キャンプの川遊び中などの水難事故に遭
った場合、服を着たままの状態でおぼれないようにするための対
応や泳ぎ方を学習するのが着衣泳です。万が一の場合に慌てて、
助かる命が助からなかったということにならないように自分で自分
の命を守る大事な学習ということをしっかり考えて、がんばりました。

  子どもたちは、「重くなって泳ぎにくい。」「身体に引っ付いて進ま
なくなった。」など実感したようでした。中・高学年はペットボトルに
つかまって背浮きをする練習もがんばりました。







0

ローレン先生とのお別れの式

  オーストラリアから三股町のALTとして勤めていただいたローレ
ン先生が3年間の任期を終えられました。明るくにこやかなローレ
ン先生がみんな大好きでした。

   今日はお別れの式がありました。「語り合おう」の歌をプレゼント
しました。6年生が代表でお礼の言葉を言いました。ローレン先生
からは宮村っ子に、英語を勉強して世界の国々の人となかよくなっ
てほしいこと、ローレン先生が日本で生活するという夢をかなえた
ようにがんばってほしいという励ましのメッセージを贈って下さいま
した。日本が大好きで、滋賀県でALTのお仕事を続けられるそう
です。

    最後に出入り口のところで一人一人握手をしてお別れしました。
お別れが悲しくて、泣いている子どももいました。さみしくなりますが、
また、会えることもあるでしょうね。See You Again Someday!







0

発表集会※4年

  発表集会がありました。4年生の発表でした。映画「サウンドオブ
ミュージック」の曲で「エーデルワイス」「ひとりぼっちの羊飼い」の合
唱は、やさしい歌声ですてきでした。「詩・短歌・俳句の発表」は、
それぞれの内容の意味が分かりました。大きな声ではっきりと言え
て、すばらしかったです。
    発表後、聞いていた他の学年の子どもが積極的に発表の良かっ
たところ、がんばったところなどを言っています。いいことですね。









0

4年研究授業

  4年の研究授業がありました。算数「1億を超える数」でした。

  35×27=945を使って、3500×2700、35万×27万をかん
たんに計算するやり方を考えました。「10000倍は位が4つ上が
る。0を4つ、つければよい。答えは9450000」「1万×1万=1
億だから、945億」ということになりますが、話し合いでは、「0を4
つたすという言い方はおかしいです。」「94500という答えは100
倍になっていて、10000倍になるから、0が2つたりません。」などまち
がいを見つけたり、よりよいやり方を見つけたりできていました。

  ただ0を書けばよいということで覚えていると、まちがいますね。
理由もよく考えられるといいです。自学でも練習問題にたくさん取
り組んで下さいね。







0

7月全校朝会

  7月の全校朝会がありました。校長先生から努力を継続すること
の大切さについて、お話がありました。朝のボランティアでは、1年生
が廊下のぞうきんがけに取り組んでいます。そうじの時間では、子ど
もたちは机を運ぶ(腹筋・背筋)、ぞうきんをしぼる(握力)、草ぬき
(指の力)などをがんばっています。学校がきれいになるだけではなく、
体も鍛えられているということですね。毎日の積み重ねで、1年生の中
には足の裏タッチ逆立ちや腕曲げぶら下がりができているというお話で
した。宮村っ子116名は「継続は力なり」ということがよく分かった
ようでした。

 生活指導担当の先生からは、①命を守る6つの約束 ②帰宅時刻6
時を守る  ③子どもだけで川遊びをしない ④六月灯はおうちの方と行
くというお話がありました。きまりを守って、安全に楽しく過ごせると
いいです。





0

小中合同研修会

  アクセス数が30000を超えました。宮村っ子のがんばっている
様子をみていただき、とてもうれしいです。ありがとうございます。

  三股町小中合同研修会がありました。宮村小学校は算数の会
場で、1年生の研究授業でした。

  入学してから3か月の1年生がみまたん子授業の約束を守り、
一人調べ→ペア学習→全体での学び合いもたいへんよくできまし
た。参観して下さった先生方からもほめていただきました。良かっ
たですね。













0

給食訪問

   三股町の管理栄養士、栄養教諭の3名の先生の給食訪問があり
ました。

  先生方から宮村小学校の子どもたちは、いつも残さず食べて、食
器の片付けもよくできているということをほめていただいてうれしそ
うでした。





0

みまたモノづくりフェア

 アクセス数が30000に近づいています。昨年より1日のアクセス数
平均も37から42にアップしていて、うれしいです。

 みまたモノづくりフェア2016がワークショップがありました。鹿児島
県指宿市から工房まるたんぼうの方を講師に迎え、4年生が「ひのき
写真たて」作りをしました。

 紙やすりを使って、木材をなめらかにした後、飾りをトッピングした
り絵をかいたりしてオリジナルの作品が仕上がりました。子どもたち
は作品が出来上がり、とてもうれしそうでした。工房まるたんぼうの
先生、みまたモノづくりフェア実行委員会のみなさん、ありがとうご
ざいました。







0

発表集会※5年

 発表集会では、各学年・5つの委員会の発表が行われます。

  6月22日(水)は5年生の発表でした。1つ目は、梶山小、長田小
との3校合同宿泊学習の様子の発表でした。担任の先生が写真の
プレゼンを作成されていてそれに合わせて、一人一人が大きな声
で言えていました。

 2つめは、「茶色のこびん」のリコーダー奏でした。まちがえないで音
がきれいでした。

 3つめはバケツ稲についてでした。クイズ形式で種もみの選別、消毒
の仕方、土についてなどがよく分かりました。さすが、高学年ですね。

  他の学年が5年生の発表の良かったところ、がんばったところを発表
できました。











0

音楽鑑賞教室

 音楽鑑賞教室がありました。三股演奏楽団の5名のみなさんにす
てきな音楽を聴かせていただきました。「ルパン三世のテーマ」「ひま
わりのやくそく」(ドラえもんの映画の主題歌)「涙そうそう」を尺八、ギ
ター、ピアノ、三線、打楽器などそれぞれの曲に合った楽器で演奏し
て下さいました。生の楽器の音は、やはりすてきですね。

  ボディーパーカッションを教えていただきました。手と足で楽しくリ
ズム打ちができました。5・6年生がリコーダーで「茶色のこびん」を吹
いて、楽しくコラボできました。











0

プール開き

 待ちに待ったプール開きがありました。プールに入ると、歓声があ
がりました。プールのきまりを守って、安全に楽しくできるといいです。

 目標を決めて、泳げるようにがんばってほしいです。









0

6月日曜参観

 6月は日曜参観でした。たくさんの方に来ていただいて、子どもた
ちもうれしそうでした。

 全校懇談では、宮村小学校の校長先生から保護者の方々へ家
庭教育、学校経営方針等についてお話がありました。













0

宮村小PTAミニバレーボール大会

  PTAミニバレーボール大会は、和やかにミスしても笑って声をか
けあい、ナイスプレーには拍手が起こりました。

 気持ちのいい汗を流すことができました。優勝は大鷺巣・高畑Bチ
ーム、準優勝は寺柱Cチーム、3位は大鷺巣・高畑Aチームでした。
お疲れさまでした。ありがとうございました。























0

いちごがり

 大鷺巣の内村さんのご厚意で、いちごがりをさせていただきまし
た。 ビニールハウスに着くと、いちごの生長について、交配のため
にみつばちを放していること、いちごの摘み方などを教えていただ
きました。

  葉っぱの中にかくれていた大きいいちごを見つけるまでがんばる
子どもがいたり、小さくても赤くきれいに色づいたいちごをとっては食
べ、とっては食べしている子どもがいたりそれぞれあって、とても楽し
そうでした。あまくておいしかったです。

  内村さん、お世話になりました。ありがとうございました。 お礼のお
作文を書きました。後日、お渡しします。









0

6月全校朝会

  全校朝会では、校長先生から大リーグで活躍するイチロー選手
のお話がありました。イチロー選手は天才であると言われるけれど
も、他の選手と同じようなことをしているのではなく、目標を設定し、
それだけの勉強や練習を行っているということです。「夢をかなえた
り目標を達成したりするためには、小さなことを積み重ねること。」と
いうイチロー選手の言葉はまさに「学問・人生に王道なし」のことわ
ざ通りですね。子どもたちもイチロー選手のことを見聞きしたときに
このお話を思い出し、がんばることができるのではないかと思います。

    むし歯0で治療した歯もない健全歯の表彰がありました。全校児童
116名中で29名でした。小学生は永久歯の生え替わりの大事な時期
ですので、歯みがきをきちんとさせて、仕上げ磨きをお願いします。





0

救急法講習会

  救急法講習会がありました。講師として都城市南消防署の方に
来ていただきました。毎年取り組んでいます。万が一のための命を
守る大切な研修活動になりました。





0

6年研究授業

  6年の研究授業がありました。算数「分数のかけ算」でした。一人
調べ→学び合い→グループ学習→全体の場での発表という授業の
流れで一生懸命取り組んでいました。まちがいを見つけたり、よりよ
いやり方を見つけたりできていて良かったです。

  答えを出してから約分するよりも途中で約分すると、計算が簡単
で正確に答えを出すことができますね。自学でも練習問題にたくさん
取り組んで下さいね。







0

風水害避難訓練

  台風の時の風雨が強いときに、家が浸かったり、電信柱が倒れ
たりしているところ、大雨の影響で土砂災害が起こっている様子を
DVDで見ました。あらためて、自然の脅威を感じたのではないでしょ
うか。足下を確かめるために傘を杖の代わりにして避難することが
分かりました。

 その後、風水害時に安全に登下校するためにかさの差し方など指
導があり、それを守っての地区下校でした。登校班長さんは無事に
着いたことを学校に連絡することになっていました。みんなから電話
があり良かったです。





0

「人権の花」の贈呈式

  5月31日(火)に、主催されている町長さん、教育長さん、人権擁
護委員、法務局の方々が来校して下さって、「人権の花」運動における
苗等の贈呈式がありました。

  和田校長先生からは、「人権」の意味、花を育てることによって思い
やりの花もいっぱい咲かせてほしいというお話がありました。ポーチ
ュラカ、トレニアなどの花の苗、プランター、土、肥料、立て看板をい
ただきました。6年生が代表で受け取りました。全校児童を代表して、
6年生がお礼のあいさつをしました。しっかり覚えて落ち着いていて、
たいへん立派でした。感謝の気持ちやこれからどうするかということ
がよく分かりました。

 してほしいことを話したり、されたらいやなことから逃げたりできない
花のことを考えて大切に育てることによって、優しさや思いやりの心を
もってほしいですね。















0

読み聞かせ

   子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。出勤前、保育園
お見送り前の時間にありがとうございます。





0

新体力テスト2日目

 新体力テスト2日目でした。全校児童が体育館で、反復横とび、上
体起こし、立ち幅跳びの3種目を行いました。上学年と下学年でペア
を組みました。下学年の記録を上学年が確かめてくれるので、助かり
ました。
  
  汗をかいて、終わった後においしそうに水を飲んでいました。三股
町の水は本当においしいです。

準備運動をしました。


上体起こしをしました。


反復横とびをしました。


立ち幅跳びをしました。①


立ち幅跳びをしました。②
0

発表集会6年

  6年生の発表集会がありました。クラス目標の「挑戦・継続・対話」
について、俳句・短歌は作品のエピソードもふくめて発表できました。
リコーダー奏「マルセリーノの歌」は、音色がとてもきれいでした。

   1~5年生は、発表の良かったところを発表できました。









0

体力テスト1日め

  宮村小学校は全校一斉に体力テストを行います。
  
  1日目は3つ行いました。50m走は、練習の時にコースから出て
しまって心配しましたが、まっすぐ走れるようになっていて良かったで
す。ソフトボール投げは、ボール運動を日頃からやっているかいない
かで個人差が大きかったです。シャトルランは応援を受けて、それに
応えてがんばろうという気持ちがよく分かりました。CDの合図に間に
合わず、ストップをかけられたときは、とてもくやしそうでした。自分の
力を出し切ってたいへんよくがんばりました。
  
 2日目は上体起こし、反復横とび、立ち幅跳びです。握力と長座体
前屈は各学年で実施します。

準備運動をしました。


ソフトボール投げをしました。


遠くまで投げました。


50m走をしました。


20mシャトルランの説明を聞きました。


20mシャトルランがんばりました。


20mシャトルランの応援をしました。
0

PTA奉仕作業

  早朝からのPTA奉仕作業、お世話になりました。おかげさまで、
たいへんきれいになりました。仕事関係のトラック、ショベルカーな
ども出して下さって助かりました。ありがとうございました。4、5、6
年生も草抜きをしたり、刈り取った草を集めて運んだりたいへんよく
がんばりました。

  4、5、6年は一生懸命作業をして下さる保護者の方々の姿を見
て、感謝の気持ちをもち、自分もがんばろうという意欲につながった
のではないかと思います。

  終わった後も保育園の運動会、高校の野球応援、ピアノの発表会
などご多用の中、参加して下さった方も多くいらっしゃって、有難かった
です。













0

宮村小学校紙しばい

  生活科の学習で、2年生が「宮村小学校のことを教えてあげよう」
という紙しばいの発表をしました。1年生に宮村小学校の校舎内、運
動場、安田公園について、担当の先生やどんなことをするか、どんな
ものがあるか、気をつけることをまとめました。1年生は、2年生の発表
をとてもよく聞いていました。

  終わった後に、2年生が「とっても緊張した。」と口々に言い合ってい
ましたが、1年生の熱い視線にどきどきするのも当然だろうなあと思いま
した。紙しばいの後に、1年生に「宮村小学校クイズ」を出しましたが、み
んな紙しばいをきちんと聞いていたので、よく答えられていました。

①2年生の自己紹介


②紙しばい


③1年生の視線集中


④宮村小学校クイズです。2年生は後ろでにこにこです。


⑤クイズに正解!ばっちりです。OKです。グータッチです。
0

ボランティアの方との対面式

 5月18日(水)に日頃からお世話になっている公民館長さん、登校
指導をして下さっている地域の見守りたいの方、交通安全協会の方、
読み聞かせのボランティアの方との対面式がありました。宮村小学校
の子どもたちのために取り組んで下さり、本当に有り難いことです。

  地域で子どもが育っていますね。感謝の気持ちをこめて、いつも元気
のいいあいさつができるといいですね。おうちの方からも家を出るときに
あいさつがしっかりできるように声かけして下さい。よろしくお願いします。







0

2年「まちたんけん」

  2年生は生活科「まちたんけんをしよう」ということで、校区内を歩
いてまわりました。地域の方に元気にあいさつができて、良かったで
す。宮村地区の道路状況、自然、公共施設、田畑の様子がよく分か
りました。

寺柱の内神さま


小鷺巣納骨堂の大イチョウ


高畑で目を閉じると、鳥やかえるの鳴き声、川のせせらぎが聞こえ
ました。
0

子ども郵便局

  5月13日(金)は、今年度1回目の子ども郵便局でした。子ども郵
便局は、宮村小学校の歴史ある取組の一つです。お金の受けつけ
や計算を6年生が責任もって、取り組んでいます。計画的に貯金した
お金は、宿泊学習、修学旅行、中学校の入学のときに使うことが多い
ようです。

    保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。





0

5年宿泊学習

  5年生の宿泊学習がありました。青島青少年自然の家に行きま
した。宮村小、梶山小、長田小の3校合同で「規律」「友愛」「奉仕」
「協同」の精神を学び、有意義な活動ができました。

  青島青少年自然の家の先生方、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

出発式


バイキングの食事


ベッドメイキング


キャンドルファイヤー


サイクリング


青島漁港見学


青島神社見学


勾玉作り
0

春の遠足(l校内遠足)

  5月6日(金)は、春の遠足でした。全員参加で何よりでした。上米
公園に行く計画でしたが、雨が降って、校内遠足になりました。体育
館で全校委員会計画・運営の「1年生歓迎会」がありました。1年生
が大きな声で自己紹介できて、たいへん立派でした。じゃんけん列
車、宮村小〇☓クイズが楽しかったです。

    教室でDVD鑑賞をしたり、特別教室がそれぞれの学年に配当され
て、図書室での読書、パソコン室でのキューブきっず4、体育館での遊
びなどをしたり、楽しくできました。

   帰りは地区別集団下校でした。















0

交通安全教室

  4月28日(木)にけいゆう自動車学校の先生方を講師として、交通
安全教室がありました。

 はじめに、動画を見ながら、交通ルールを守ることの大切さを話して
いただきました。事故が起きる原因がよく分かりました。

 次に、せまい道路の歩き方や横断歩道の渡り方を一人ずつしました。
右左の確認がしっかりできているかそれぞれのポイントで講師の先生方
にチェックしていただきました。

 最後にお礼の言葉を言いました。

 けいゆう自動車学校の先生方、たいへんお世話になりました。ありがと
うございました。







0

お祝い給食

  4月27日(水)の給食は、入学お祝いの献立でした。釜めし、若
竹汁、きゅうりのゆかりあえ、チーズチキン大葉巻き、お祝いクレー
プの豪華メニューでした。1年生は、おいしそうによくかんで食べてい
ました。クレープに大喜びでした。  

 



0

4月の参観日

  4月25日(月)は、参観日でした。授業参観・学級懇談・PTA総会
がありました。たくさんの保護者の方に授業の様子を見ていただい
たり、学級懇談で学級経営方針について話を聞いていただいたり、
たいへん世話になりました。PTA総会は、参加される方が多く、
有難かったです。ありがとうございました。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生
0

宮村っ子サーキットトレーニング

  宮村小学校では、始業前や体育の時間、昼休み時間にサーキッ
トトレーニングに取り組んでいます。鉄棒、ろくぼく、雲梯、つり輪、平
行棒など上達しています。体力がついて、運動が好きになるといいで
すね。









0

身体計測

 身体計測がありました。保健室の先生から①早寝早起きをする。
②食事をしっかりとる。③くつのかかとをふまない。④つめを切る。
というお話がありました。病気やけがのないように元気に過ごせる
といいですね。

 身長、体重をはかりました。どれだけ大きくなったか、記録カード
もらうのが楽しみですね。待つ態度も良かったです。



0

みまたの日

 4月13日は、みまたの日でした。あいさつ運動がありました。「おは
ようございます。」の元気な声が響きました。

0

入学式

  4月11日は、入学式がありました。25名のかわいい1年生が名
前を呼ばれて、大きな声で「はい。」と返事ができて良かったです。
2~6年生の「どきどきどん1年生」の歌のプレゼントをにこにこ笑顔
で聞いていました。写真は、ホームページ等掲載の承諾を受けてか
ら、アップしますね。お楽しみにして下さい。

  宮村小の春です。

西門の片隅に…


かれんなすみれの花


北の土手の桜


満開の桃の花


ブロッコリーの花にとまるちょうちょ


砂利の中に…


けなげなパンジーの花
0

給食指導

  楽しみにしている給食が始まりました。2年生から6年生まで体
育館に集まって、給食担当の先生、給食・保健委員会から①給食
当番の仕事について ②給食のマナーについて ③後片付けで気
をつけることについての話がありました。 

 



0

新任式・始業式

  今日は、新任式・始業式でした。風雨の強い中、登校しました。
えらかったです。

  3名の先生方が異動になられてさみしい思いをしていましたが、
新年度になり、3名の先生方をお迎えすることができました。先生
方には、朝のあいさつの元気の良さや話をしっかり聞く態度をほめ
ていただいて、新2年生から新6年生までとてもうれしそうでした。新
6年生の歓迎の言葉も先生方をお迎えしたうれしい気持ちが伝わり、
とても良かったです。

  また、転入生を1名迎えました。分からないところをやさしく教え
てあげられるといいですね。

 始業式では、校長先生から宮村の3つの木「やる気」「根気」「元気」
にプラスして「優気」ということで、思いやりをもつことの大切さについて
お話がありました。宮村っ子は、1年間がんばろうという気持ちをもつこ
とができました。

 2、4、6年の児童代表の作文発表では、1年生のお手本になってかっ
こいい2年生になりたい、自分で決めた5つの目標をがんばりたい、6年
生として自覚をもって取り組みたいということをしっかり暗記して、発表で
きました。すばらしかったです。

 待ちに待ったクラス担任発表は、予想があたり、「やっぱりそうだね。」と
いう声が聞こえてきました。校歌は高音がきれいに歌えました。

  最後に生活指導の先生と春休みの7つの約束について確かめました。

















0

離任式

 今日は、離任式でした。3名の先生方とのお別れはとても悲しいこ
とでした。それぞれの先生との思い出やお礼の気持ちを6年生3名が
言ってくれました。先生方に教えていただいたことを忘れずに宮村小
学校をもっともっとよい学校にできるようにがんばります。本当にあり
がとうございました。











0

修了式

 修了式がありました。1年生から5年生まで校長先生から修了証
書をいただきました。春休みは、新学年の準備ができるといいです。

 



0

第104回卒業証書授与式

  今日は、第104回卒業証書授与式がありました。一人一人おう
ちの方への感謝の言葉や中学校でがんばることを言って卒業証書
を受け取りました。心温まる式になりました。

  ご来賓の方々、保護者の方々、祝詞をおくって下さった方々、あ
りがとうございました。

 卒業生のみなさん、中学校生活が楽しみですね。宮村小学校で
学んだことを生かして、がんばってください。











0