トップページ

校長室だより

卒業式準備

  いよいよ明日が卒業式になりました。今日は6年生が下校した後
に、3、4、5年生が卒業式の準備をがんばりました。









0

校内文集「わかば」発行

  表現力の育成の一環として、校内文集「わかば」が完成しました。
1年生から6年生まで105名の作品が掲載されています。長子に配
布されましたので、ご家族でご覧下さい。


 

0

おもちゃ教室

 「おもちゃ教室」がありました。2年生が国語で、おもちゃの作り方
や遊び方を1年生に教えてあげるという学習活動に取り組みました。

 1年生が分からないところをやさしく教えてあげたり、できないことを
手伝ってあげたりとても良かったです。1年生が楽しく遊んでくれて、
2年生はとてもうれしそうでした。「おもちゃ教室」は大成功でした。

紙コップけん玉


ぴょんぴょんがえる・ぴょんぴょんうさぎ


ロケットポン


山のぼりかめさん


トントンずもう


風車
0

卒業式予行

  本当に早いもので、卒業式まで6日間になりました。卒業式の別
れの歌を歌っていると、涙が出そうになります。

  卒業式の予行がありました。すっかり心身ともに大きくなった17
名の卒業生に感心しました。学校ボランティア、登校班長、給食当
番、委員会活動など本当によくがんばってくれました。別れの言葉、
歌、礼の仕方を練習して、卒業式本番はもっとよくなるようにしたい
ですね。





0

集団下校指導

 毎週水曜日は、集団下校指導があります。6年生の登校班長さん
が、来週新登校班長さんに引き継ぎになるというお話がありました。
交通事故のないように安全になかよく登校できたのも、登校班長さ
んのおかげですね。責任もって取り組んでくれて、良かったです。 

0

ボランティア感謝集会

  3月8日(火)は、ボランティアの方々への感謝集会がありました。
学校評議委員の方々、登校の時にお世話になっている地域見守りた
いの方々、読み聞かせをして下さっている方々、長距離走ボランティア
の方々、習字を教えて下さっている先生に日ごろからの感謝の気持ち
をお伝えできて良かったです。

  その後のふれあい給食はお話もできて、楽しかったです。




  






0

お別れ遠足

 3月4日(金)は、お別れ遠足がありました。体育館では、「6年生と
の感謝集会」がありました。全校委員会が企画・運営して行われまし
た。クイズを考えたり、縦割り清掃班に分かれてゲームをしたりしまし
た。以心伝心ゲームの成績の良いグループからくじをひいて、景品
をもらいました。
  その後に、1・2年生は4・5・6年生と手をつないで、なかよく植木
公園まで歩きました。植木公園では、お弁当を食べたり遊具で遊んだ
りしました。6年生との楽しい思い出ができて、良かったです。























0

1年最後の参観日

 3月3日(木)は、最後の参観日でした。それぞれの学年で学習した
ことを発表しました。保護者の方々に宮村っ子の成長をご覧いただい
て、良かったです。ありがとうございました。
 
  また、家庭教育学級では、学校長から子どもを伸ばすための家庭
教育でのヒントや保護者の方の関わりについての話がありました。保
護者の方々は、子どものためにできることを考え、熱心に取り組んでい
らっしゃいます。それで、学校での学習指導や生活指導が子どもによく
通るのではないかと思っています。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


家庭教育学級
0

長田小学校との交流学習

  長田小学校との交流学習がありました。午前中の4時間授業で
した。3時間目は全校体育でいっしょに長縄や短縄のなわ跳び運動を
しました。それぞれのグループで練習して、なかよく活動できました。

 あっという間でしたが、5年生では集団宿泊学習、6年生では修学旅
行で梶山小学校といっしょに3校合同になります。楽しみですね。













0

発表集会※1年

  発表集会がありました。1年生の成長がよく分かるとてもりっぱ
な発表でした。「みみずのたいそう」の音読は元気が良かったです。
国語の「じゃんけんやさんをひらこう」の学習で考えたじゃんけんを
やって、楽しくできました。合奏「きらきらぼし」はリズムがそろってい
てきれいな演奏でした。合唱「ドレミのキャンディー」は振付もあって、
とてもかわいかったです。

 保護者の方々も見に来て下さって、ありがとうございました。子ども
たちがとてもうれしそうでした。

 インフルエンザ予防についてのお話もありました。手洗い・うがいを
して気をつけましょう。













0

卒業式の練習

卒業式の在校生の歌の練習が始まりました。発声練習した後に「君
が代」「校歌」「スマイルアゲイン」を歌いました。4・5年生が低音のパ
ートを一生懸命歌っていました。さすがですね。立派な卒業式になるよ
うにがんばりました。







 
0

みどりの活動

 みどりの活動で草取り、花柄つみをしました。花はパンジーやノー
スポール、葉ボタンなどを栽培しています。きれいな花がたくさん咲
くころには進級・進学を迎えますね。野菜は水菜、白菜、ブロッコリー、
大根を育てています。どれだけ大きくなるか楽しみです。



0

発表集会(放送委員会)

 放送委員会の発表がありました。放送当番の仕事の紹介やお願
いをしっかりした声で言うことができました。また、いつもはお昼の校
内放送で行っている宮村っ子インタビューやクイズををしました。放
送委員会が取り組んでいるアナウンスのための3つの早口言葉にも
挑戦してもらいました。「となりの客はよく柿食う客だ」「坊主が屏風に
上手に坊主の絵を描いた」「赤パジャマ青パジャマ茶パジャマ」でした。









0

交流給食

 2月22日から29日までは、6年生との交流給食です。6年生がグ
ループごとに1~5年生、校長室をまわります。小学校の思い出や中
学校でがんばることを話してもらったり質問に答えてもらったりして楽
しく過ごしています。

  3月24日の卒業式までの登校日数は、あと21日です。







0

大太鼓踊りの引き継ぎ

  宮村小学校で取り組んでいる伝統芸能は、小鷺巣地区に伝わ
る「大太鼓踊り」です。毎年、運動会で5・6年生が披露します。

  難しい踊りなので、6年生が卒業する前に5年生といっしょに4
年生に太鼓や鉦のたたき方、リズムなどを教えてくれています。左
右反対に太鼓をたたいたり、リズム譜をおさえたりして4年生が分
かりやすいように工夫していました。

  このように上級生から下級生に引き継がれていくのですね。









0

子ども郵便局の引き継ぎ

 宮村小学校の伝統的な取組の一つに子ども郵便局があります。
6年生がお金の集計や領収の確認をしています。

 今回は引き継ぎということで、6年生の仕事を5年生が見て覚え
ていました。5年生からはいよいよ自分たちがお世話をする番にな
ったという緊張感が伝わってきました。



0

なわとび集会

  なわとび集会がありました。各学年の代表が難しい技を披露して
くれました。みんな「すごいね。」と言い合ったり拍手したりしていまし
た。代表になった人にどうして上手になったのかたずねてみたら、「自
分ができないのがくやしくて、家で毎日練習しました。」と話してくれまし
た。すばらしいですね。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生
0

八重の梅

 来賓玄関前の八重のピンクの梅が開花しました。暦の上では春を
迎えましたが、寒さはまだまだきびしいです。毎年、寒さに負けずに
進級・進学に向けてがんばっている宮村っ子を見守ってくれています。

0

靴箱改修工事

 靴箱が新しくなりました。本日1日で完成しました。寒い中の作業、
ありがとうございました。宮村っ子が「靴箱がきれいになって、児童
玄関が明るくなったね。」と喜んでいました。

 22222の訪問者カウンタ、2月12日(金)に達成されていました。
ありがとうございました。車の距離メーターでも数字がそろうといい
ことがありそうですよね。 

0

新入生保護者会

 新入生保護者会がありました。平成28年度の新入生は24名の
予定です。ということですので、全校児童数は105名から112名に
なります。

 11名の新6年生がさっそく、1年生教室や児童玄関、トイレのそう
じをしてくれました。進んで取り組んでくれて、助かりました。さすが
ですね。

 22222が近づいています。どなたになるでしょうか。宮村小ホー
ムページをご覧いただき、ありがとうございます。これからもよろしく
お願いします。





0

2月の全校朝会

  2月の全校朝会がありました。校長先生から節分・立春のお話、友
達の大切さについてのお話がありました。豆まきをして、難を逃れ、福
を招くということですが、心の中の鬼退治もできるといいですね。

  友達の大切さについて、1冊の本を紹介して下さいました。「三銃
士」という本でした。3年生に2人、読んだ人がいました。えらいですね。
校長先生のお話を聞いて、6年生が感想を発表しました。さすがです。

  インフルエンザの予防のため、マスクをしている人が多かったです。







0

租税教室

 1月29日(金)は、租税教室が行われました。6年生は税金の種
類、税金が何に使われるかということを知り、将来働くようになって
からの納税義務の意味がよく分かったのではないかと思います。
 三股町役場の税務財政課の方々、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。 

0

とんとん教室

 1月29日(金)は、JA経済連の方を講師に招いて「とんとん教室」、
「ソーセージ作り教室」がありました。4、5、6年生が養豚に関するお
話を聞いて、わたしたちがおいしい豚肉を食べられるまでの仕事内
容や工夫されていることがよく分かりました。ソーセージ作りはほと
んどの子どもたちが初めてで、早速できたソーセージをうれしそうに
食べていました。
  JA経済連の方、たいへん貴重な体験をさせていただき、ありがと
うございました。













0

べんとうの日

 1月28日(木)は、べんとうの日でした。1・2・3年生がおにぎり作り、
4年生がたまご料理、5年生がおかずを1品以上、6年生がおべんとう
全部ということで取り組みました。みんな早起きしてがんばって作りまし
た。とてもうれしそうに作ったお弁当を見せてくれました。

 べんとうの日の取組から食の大切さ、作って下さる方への感謝の気持
ちなど学ぶことはたくさんありますね。

0

寒かったです。

   暖かいお正月だったので、寒さがよけいにこたえます。運動場も
うっすら雪景色になりました。蛇口の先の水も凍っていました。

  そんな朝でしたが、寒さに負けず、登校してきた宮村っ子、えら
かったです。





0

1月参観日

 1月22日(金)は参観日でした。授業参観、学級懇談がありました。
次の学年に向けてがんばって取り組んでいる子どもたちの様子をみ
ていただいて、良かったです。寒い中、ありがとうございました。












 
0

給食感謝の集い

 1月21日(木)に給食感謝の集いが行われました。給食センター
から管理栄養士の都原奈穂先生、石井由夏先生に来校していた
だき、給食センターの仕事のことや給食を作るのに気をつけてい
ることなどをプロジェクターで写真を見せながら、話していただき
ました。子どもたちは、知らなかったことも多いようで関心が高く、
とてもよく見て、聞いていました。17名の方で2700食を作って下
さっています。たいへんですよね。有り難いです。

 また、給食委員会が代表で給食センターの方に感謝の気持ちを
込めた作文発表ができました。堂々とした態度でとても良かったで
す。終わった後にふれあい給食もあり、良かったです。









0

応援の旗

 1月24日(日)にみまたん霧島パノラマまらそんが行われます。
応援の旗を作成しました。旗の裏には、応援のメッセージを書いて
楽しい絵も添えました。

  宮村っ子も5名ぐらい走ります。また、職員からも役員、選手とし
て参加します。晴れて、霧島山がきれいに見えるといいですね。



0

子ども郵便局

 子ども郵便局がありました。お正月にいただいたお年玉を貯金し
ていました。修学旅行の費用に使ったり、中学校の制服や自転車
を買ったりするようです。感心ですね。

 6年生が入金を確かめ、集計します。計算間違いをしたら、お金
と合わないのでたいへんですが、しっかりできているのでスムーズ
です。さすがですね。



0

交通立番指導

 見守りたいのみなさん、保護者の方々、寒い中の交通立番指導を
ありがとうございます。宮村小学校は、交通事故0が続いています。



0

リクエスト献立

 今日は、三股西小のリクエスト献立でした。チキン南蛮は子どもた
ちに人気メニューです。鶏肉がジューシーでとてもおいしかったです。

 宮崎の養鶏業者、給食センターの方いつもありがとうございます。

0

3学期の身体計測

  3学期の身体計測・視力検査がありました。2年生では、かぜをひ
かないように「かぜにまけるな」という絵本の読み聞かせや手洗いの
やり方を教えていただきました。

   また、トイレのスリッパ並べの様子の写真を見せて下さって、次の人
のためにきれいに並べるようにというお話がありました。身長、体重の
測定が終わったら、視力検査もありました。自分の成長や健康状態が
分かって良かったです。

0

3学期始業式

  新年あけましておめでとうございます。本年も宮村っ子の充実した
学校生活をお伝えできればと思います。よろしくお願いします。

  いよいよ3学期が始まりました。寒い朝でしたが、宮村っ子の「おは
ようございます。」というあいさつが学校中に響き、良かったです。

 始業式では、2、4、6年生が作文発表しました。2年生は4月から
双子の弟が入学するので、自分がしっかりしないといけないというこ
と、4年生は「一年の計は元旦にあり」ということわざからがんばりた
い3つのこと、6年生は宮村の児童像「健康で心豊かな子ども」「よく
考えねばり強い子ども」「がんばりぬく子ども」と照らし合わせて、自分
なりの具体的な目標のことをしっかり作文を暗記して、立派に発表で
きました。すばらしかったです。

 校長先生からは、十二支のいわれや申年の人の特徴など楽しいお
話がありました。生活指導の先生からは3学期のやる気・根気・元気
目標についてお話がありました。廊下歩行や会釈をほめていただきま
した。給食担当の先生からは、給食着の着方について、手洗いについ
てなど給食当番が気を付けることについてお話がありました。

  また、市町村対抗駅伝大会の候補選手になっている3名の紹介が
ありました。宮村小学校では冬休み中にインフルエンザにかかっていた
人もいて体調を心配していますが、3名はしっかりマスクで予防していま
す。心がけがえらいです。練習に励んだという経験はとても貴重ですね。
3学期は54日間という短い学期ですが、元気にがんばってほしいです。















0

仕事納め

  年内にアクセス数が20000になるといいなあと思っていましたが、
うれしいことに12月27日に達成できました。ホームページ担当の何
よりの喜び、そして、励みになりました。2学期が13967からのスター
トでしたので、仕事納めの12月28日までに6069のアクセス数になり
ます。宮村っ子105名のがんばっている様子をごらんいただき、本当に
ありがとうございました。今後も学校行事に限らず日々の学校生活の様
子も紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。

 それでは、良いお年をお迎えください。

 秋季大運動会6年生の集合写真です。
0

2学期の終業式

 2学期の終業式がありました。1、3、5年生の代表が作文発表を
しました。1年生は長距離走大会でがんばったこと、3年生は朝の
ボランティアに取り組んだこと、5年生は最上級生にむけての抱負
を原稿を暗記してしっかり発表できました。えらかったです。

 校長先生からは、冬休みには特にお手伝いをしっかりできるよう
にというお話がありました。生徒指導の先生からは、冬休みに気を
付けること「人・お金・車・火・時間」についてお話がありました。保健
の先生からは、風邪・インフルエンザにかからないようにうがい・手
洗いをきちんとしようというお話がありました。

  また、三股町親と子のふれあい標語、「思いやりの心」に関する
標語、三股町読書感想文・感想画コンクールなどの表彰がありまし
た。得意なこと、がんばったことで認められて、良かったです。



















0

年賀状書き

  いつもお世話になっている地域の高齢者の方に、全校児童で年
賀状を書く活動に取り組みました。1人1~2枚の年賀状を仕上げま
す。新年の挨拶、抱負とともにお正月・干支のさるのさし絵などのを
書き添えてそれぞれかわいらしい年賀状ができあがりました。

0

霜が降りました。

 今朝はこの冬1番の寒さで霜が降りました。それでも子どもたちは、
霜柱をザクザクとふんだり葉っぱについた霜を指でこすったりうれし
そうでした。
 
 寒さの中、みどりの活動ですっかり落ちてしまったイチョウの葉を集
める作業をしました。がんばりました。





0

2年生の発表集会

 2年生の発表集会がありました。短歌、算数読み声、まちたんけん
で分かったこと・思ったこと、歌「ウンパッパ」、合奏「こぎつね」と盛り
だくさんの内容でした。

 緊張しているのがよく分かりましたが、元気よく大きな声で練習通り
できて良かったです。ご多用の中、見に来て下さった保護者の方、あ
りがとうございました。2年生の子どもたちは、先生方や保護者の方
にほめられて、とてもうれしそうでした。 







0

おもちゃランドへようこそ

  生活科の時間に「おもちゃランドへようこそ」がありました。2年生
が1年生を招待して、くふうして作ったうごくおもちゃやゲームで遊ん
で楽しんでもらうという活動でした。2年生が遊び方をやさしく教えて
あげました。1年生はお話をよく聞いて、やくそくを守って楽しく遊んで
いました。10のゲームそれぞれで、メダルやがんばりカードをもらっ
て、とてもうれしそうでした。

 2年生は1年生がとても喜んでくれて、にこにこ笑顔でした。おもちゃ
ランド、大成功でした。














 

0

2学期も残り7日間

 学校のいちょうがやっと黄葉しました。せんだんの木は葉も実も落
ちました。寒さも厳しくなりますね。冬休みまで残りの7日間、元気に
登校できるといいです。





0

12月の全校朝会

  12月の全校朝会がありました。教頭先生からあいさつ・会釈の
良い1年生、朝のボランティアをがんばっている3年生の紹介があ
りました。また、多くの表彰や全国大会出場報告がありました。











0

12月の参観日

   授業参観、学級懇談、PTAバザーがありました。たくさんの保護
者の方に来ていただきました。子どもたちは張り切って、学習に取
り組みました。学級懇談では、子どもたちの地域・家庭での様子を
伺って、冬休みに気を付けてほしいことを確かめることができました。

  PTAバザーご協力、ありがとうございました。21800円の益金が
ありました。子どもたちの教育環境の整備・充実に役立てていきます。













0

給食時間の訪問

   給食時間の訪問がありました。給食センターの管理栄養士の先生
2名、三股中学校の栄養教諭の先生1名に来ていただきました。日
頃から行儀よく食べていることや給食の残りが少ないことをほめてい
ただきました。食べ物クイズ・食べる姿勢などの食育指導をして下さ
って、いっしょに給食を食べました。
  
  先生方、いつもお世話になっています。ありがとうございます。これ
からもおいしい給食を楽しみにしています。





0

3・4年秋の遠足

3・4年生の秋の遠足は、宮崎県総合博物館、宮崎港の社会科見学
した。宮崎県総合博物館では、宮崎県の自然や昔の暮らしの展示を
説明していただきました。宮崎港では、停泊していたフェリーの中も見
せていただいて良かったです。







0

2年三股町立図書館見学

 2年生は、生活科「図書館に行こう」で、三股町立図書館に行きました。

 読み聞かせや図書館の案内をしていただいて、みんな図書館がもっと
大好きになりました。これからは、おうちの方に頼んで連れて行ってもらう
といいですね。図書館の先生方、たいへんお世話になりました。ありがと
うございました。







0

たんぽぽ・ひまわりクラスの研究授業

  たんぽぽ・ひまわりクラスの研究授業がありました。「運動会のポ
スターを作ろう」という学習で、どんな絵にするか話し合って、描きま
した。顔の表情やからだの動きに気を付けてていねいに描けました。

   絵を描き終わって、自分のがんばったことや友達の上手にできた
ところを発表できて良かったです。たくさんの先生が参観している中、
緊張したと思いますが、とてもがんばっていました。



0

5年の研究授業

   5年の算数の研究授業がありました。「ガソリンの量と走る道のり
を使って、A車・B車を比べよう。」というめあてでした。前時の既習
事項から①ガソリン1Lあたりで走れる道のり、②道のり1kmあたり
に使うガソリンの量の2通りの方法で考えられるという見通しを立て
て、考えることができました。

   難しい学習内容でしたが、ペア学習も全体での練り合いも集中し
て取り組みました。高学年らしい立派な学習態度でした。生活の中
で、「燃費」「人口密度」などの単位量あたりの大きさを活用できると
いいですね。 









0

長距離走大会

 長距離走大会は、天気を心配しましたが、実施できて本当に良か
ったです。ご声援、ありがとうございました。また、交通安全ボランテ
イアの方には、ポイントに立っていただいてたいへん助かりました。
お世話になりました。  

  練習の時よりもペースが速くて、びっくりしました。おうちの方や地
域の方の励ましで子どもたちが一生懸命それに応えて走っているの
がよく分かりました。おかげさまで参加した子どもたちは全員自分の
力を出しきり、完走しました。













0

居住地交流学習

  11月17日(火)、都城きしりま支援学校の2年生との居住地交流
学習がありました。2校時は、生活科で学校紹介・自己紹介をして、
パンジーの苗植えをしました。3校時は、体育で体ほぐしの運動をペ
アやグループでなかよくできました。じゃんけん列車は3回やりました。
優勝した人はにこにこ笑顔になりました。

   楽しかったことをお手紙に書きました。おうちに届いたお手紙を読ん
で、とても喜んでくれたそうです。良かったです。また、3学期も楽しみ
ですね。







0

弁当の日

  11月18日(水)はべん当の日でした。1年生も早起きして、おに
ぎりを作ってうれしそうに食べていました。食べ物の大切さ、食事を
準備するたいへんさ・おもしろさなど学ぶことができるのではないで
しょうか。
   朝のお忙しい時間にいっしょにお弁当づくりをして下さって、あり
がとうございました。

0