こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

6年生修学旅行1日目


 今日(11/18)と明日の2日間、本校6年生は修学旅行です。目的地は鹿児島県です。
 桜島や知覧、鹿児島市内を訪れ、鹿児島の自然や歴史、文化について学習します。この2日間の活動を通して、友情や信頼を深め、たくさんの良い思い出ができることだと思います。
 今朝は、体育館で出発式を行い、元気よく鹿児島へ向かいました。
 お昼は、桜島レストハウスで昼食をとりました。これから、維新ふるさと館を訪ねます。

 

居住地交流ありました!

 きょう(11/17)、1学期も実施しました“ひまわり支援学校”の子どもたちとの交流活動がありました。今回も“ひまわり支援学校”の2年生児童2名と財南小2年生との交流でした。
 2年生が生活科の時間に使った“手作りのおもちゃ”を使って、1年生と一緒に遊ぶ学習でした。“ひまわり支援学校”の2年生児童も、みんなと一緒になって、たのしく学んでいました。

社会科の研究授業ありました!

 きょう(11/12)、6年2組で社会科の研究授業がありました。「身の回りにある社会問題や差別について思考したり、判断したりし、自分の考えを表現することができる。」ことがねらいです。特に、人権・同和教育の視点から、明治時代以降、根強く残る差別の撤廃を目指す運動を重点指導事項として指導を行いました。子どもたちは、終始自分なりの意見や考えをもって、真剣に学習を行っていました。

児童民生委員の学校訪問!

 きょう(11/10)、児童民生委員さんの学校訪問がありました。4時間目は、各学級の授業を参観していただきました。子どもたちは、緊張しながらも、しっかりと学習をしていました。訪問された方を知っている子どもたちもいて、にこっとする場面も見られました。
 5時間目は、授業の感想や学校外での子どもたちのようすについて話合いをもちました。参考になることがたくさんあり、今後の学校運営に生かしていきたいです。

「ひまわりフェスティバル」ありました!

 きょう(11/6)、「第11回 ひまわりフェスティバル」(日向市小・中学校音楽祭)が、日向市文化交流センターで実施されました。本校からは、4年生が代表として参加しました。先日の「発表集会」で発表した「クラッピングファンタジー」と「どんなときも」を発表しました。
 とても、上手に発表できたと、参加された先生方から報告がありました。子どもたちも、満足そうな表情で学校に帰ってきました。

文化芸術による子供の育成授業(芸術家の派遣事業)

 きょう(11/5)、6年生の図画工作の時間に、立体造型作家の後藤 麻生先生に来ていただきました。(他にも5名の方も、お手伝いをしていただきました。)
 普段、なかなか味わうことのできない専門的な技能や特殊な機材を使って、指導をしてもらいました。子どもたちの感想の中にも、「多人数で1つの作品を作ることはおもしろい」、「体を使って学習することは楽しい」等がありました。
 専門的な知識や技能を持っている方との出会いや学習の魅力に引き込まれた時間となりました。

ひょっとこ奉納!

 一昨日(11/2)、今年、厄入りの方が学校に来ていただいて、毎年恒例の「ひょっとこ踊りの奉納」がありました。毎年のことですが、子どもたちは、たいへん、楽しみにしていて、早く来ないかなあと、心待ちにしている行事のひとつです。
 昼休み、ひょっとこ踊りが始まると、大きな手拍子あり、大きな掛け声ありと、大いに盛り上がりました。いっぺんに、財南小が明るくなった感じがしました。

就学時健康診断ありました!

 きょう(10/28)、来年度、新1年生になる子どもたちの就学時健康診断がありました。男の子も女の子も、少し、照れながらも、にこにこしながら、健康診断を受けているのが印象的でした。あと半年で、入学式を迎えます。財南小の先生も在校生も楽しみにしています。

4年生の発表集会がありました!

 きょう(10/27)、4年生の発表集会がありました。これは、11/6(金)にある「ひまわりフェスティバル」に向けての最後の学校での発表の機会となりました。
 青、赤、黄色のTシャツ姿で、勢ぞろいした4年生は、1曲目に「クラッピングファンタジー」~風に向かって進め~をボディー・パーカッションで表現しました。鍵盤ハーモニカとボディー・パーカッションが、見事にマッチングした内容でした。次は、「どんなときも」を全員で合唱しました。しっとりとした曲想で、聴いている者を魅了しました。
 11/6(金)、財南小の代表として、精一杯発表してほしいです。

相撲教室ありました!

 きょう(10/24)、財南小の運動場で相撲教室がありました。荒汐部屋の5名の力士さんが、このイベントに来ていただいて、ぶつかり相撲や子どもたちとの相撲等の交流を行いました。財南小の子どもたちも、何人か参加して、力士さんと楽しい時間を過ごしました。

秋の遠足ありました!

 きょう(10/23)、6年生を除く学年で、秋の遠足がありました。きょう一日、晴天にも恵まれて、楽しい秋の一日を過ごしました。       

       
    森の科学館(1年)


   日向市駅(2年)

   第一糖業(3年)

 リサイクルセンター(4年)   

   細島漁港(5年)

6年生 交流会ありました!

 きょう(10/22)、6年生は、30日(金)に実施される日向市小学校陸上大会に向けて、財小の6年生と陸上大会の練習と交流会を行いました。今回も、昨年に引き続き、財南小、財小それぞれ半々に分かれて、100m走・50mハードル走・走り高跳び・走り幅跳び等の練習を行いました。財中の体育の先生にも来ていただいて、専門的に教えてもらいました。
 その後、財南小では、体育館で交流会を行い、合同の応援の練習をしました。時間の経過とともに、打ち解けた雰囲気になり、楽しい練習でしめることができました。来週の陸上大会が、楽しみになりました。

 

オープンスクール1日目

   本日(10/20)から、2日間、オープンスクールです。1日目のきょうは、4年生は、南日本ハムの職員の方に来ていただいて、「食生活を見直す態度を育てる。」ための出前授業がありました。参観してくださった保護者の方と一緒に、味覚の違いを学ぶ学習を行いました。味比べをしますが、なかなか難しかったようです。食生活を見直すきっかけとなればいいです。
 また、6年生は、社会福祉協議会職員の方に来ていただいて、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の正しい理解と対応の仕方を6年生なりに学習しました。認知症について、理解を深めることができました。
 

お手伝いごっこ

 きょう(10/16)、1年生は、生活科で、「お手伝いごっこ」の学習をしました。それぞれ、洗濯、洗濯ものたたみ、アイロンがけのコースに分かれて、作業を行いました。初めて、作業をする子どもたちもいましたが、みんな、楽しそうにやっていました。シューズ洗いは、全員しました。きっと、これがきっかけになって、お手伝いの輪が広がると思います。

PTA研修視察に行ってきました!

 きのう(10/14)、家庭教育学級によるPTA研修視察に、総勢12名で行ってきました。
 研修先は、日章学園高等学校と宮崎県農業科学公園ルピナスパークです。日章学園では、校長先生の聞き応えのある講話のあと、普通科、調理科、電気科、福祉科、ヘアーデザイン科など13の教室の学習を参観させていただきました。 それぞれのコースで、子どもたちが、生き生きと学習に取り組んでいるのが、大変印象的でした。
 午後からは、宮崎県農業科学公園ルピナスパークに行って、せんべい作りの体験をさせていただきました。終始、楽しく活動することができました。

5年生の発表集会がありました!

 きょう(10/14)、5年生の発表集会がありました。9月は運動会の練習があって、練習の期間が少ないなかでがんばってくれました。発表内容は、
 合奏「ルパン三世のテーマ」、群読「平家物語」「奥の細道」「花さき山」でした。
合奏では、耳慣れたアニメソングのため、演奏する児童も聴く児童も軽快なリズムに乗って楽しんでいたようです。群読では、さすが上学年であることを思わせるような内容でした。

食に関する学習を行いました!

 きょう(10/13)、4年生は、「総合的な学習の時間」に、南日本ハムの職員の方に来ていただいて、食に関する話をしていただきました。

「食の大切さ」「いただきます・ごちそうさま」の意味など、普段、子どもたちが見過ごしてしまいそうなことを丁寧に話していただきました。

 来週のオープンスクールにも来られます。

 

 



音楽発表会に向けて

 来週の水曜日(10/14)、5年生の音楽の発表集会が計画されています。「君をのせて」を合唱で、「ルパン3世」を合奏で発表します。きょうも、6校時に1組・2組合同での練習がありました。練習の期間は短かったのですが、みんな大変上手にできていました。
 発表当日も、きっとよい発表をしてくれると思います。ご期待ください!!

実習の先生 来ました!

 今週の5日(月)から、教育実習の先生が来ています。赤澤先生です。現在、3年1組で実習を続けられています。子どもたちとも溶け込んで、とても明るい3年1組が、さらに明るくなった感じがしています。来月の2日(月)までが、実習期間です。たくさんのことを学んで、実践力を身に付けてほしいです。

次は、市小学校陸上大会です!

 運動会が終わり、ホットしているのも束の間、6年生は、今月30日(金)に実施される日向市小学校陸上大会に向けて、練習が始まりました。きょう(10/6)は、運動場では持久走、体育館では走り高跳びの練習を行いました。ふだん練習を行っていない競技なので、どの子も硬い表情で、黙々と取り組んでいる様子がうかがえました。大会当日まで、まだ時間があるので、記録をどんどん伸ばしてほしいです。