こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

3.11を忘れない。

 2年前の3月11日(金)、お別れ遠足の学校が多かったことと思います。私の南方小も、財光寺南小もお別れ遠足でした。あれから丸2年になりました。3.11を忘れないためにも、全校で、被災された方々に対して、1分間の黙祷を捧げました。風化させず、教訓にしていきたいです。

財光寺FCと職員チームとのサッカー対決

 3月8日(金)午後4時過ぎより、財南小運動場にて、財光寺FCと職員チームとの送別サッカー試合を行いました。我らが職員チームは、吉永教頭・藤原・加塩・田中・吉留・赤木・松尾・福島そして、紅一点小野先生です。財光寺FCの皆さんのうまいこと。振り回されていました。気持ちはあるのですが、体がついて行きません。ボールを追いかけることができません。ボールが来ても上手にパスできない・ドリブルできない・蹴ることができない状態でした。でも楽しかったです。0対1で負けました。土日の足腰の痛いこと。歩くととても痛いです。

続いてお別れ遠足

 お別れ集会終了後、運動会に整列し直して、遠足へ出発です。交通安全の注意事項を聞いて、6年生と1年生、5年生と2年生が手をつないで出発です。小倉が浜に着きました。砂山作りや穴掘り、ボール遊びなど好きな遊びを展開しています。途中、地震・津波想定の避難訓練を実施しました。何かあったらすぐに避難する・逃げるということを意識しておきたいと思います。アスレチック広場まで避難しました。7分くらいの時間でした。そして、お昼のお弁当です。高学年の皆さんは、お弁当づくりに参加してくれました。自分で何とか作った人もいたようですし、おかずに挑戦した人、サンドイッチやおにぎりに挑戦した人もいたようです。低学年の中にもおにぎりやごはんやおかず1品に挑戦した人もいて、にこにこ話してくれました。楽しく過ごせたようです。よい一日でした。

お別れ集会がまずありました。

 今日は、お別れ遠足の日、素晴らしい遠足日和になりました。まず、体育館でお別れ集会を行いました。1~5年生が先に入場。6年生を拍手で迎えました。集会委員会の進行です。会の初めに表彰も行いました。卒業式に参加できない1・2・3年生がお礼の歌や合奏を発表し、6年生に感謝を述べました。その後、全校ゲーム「友達の輪」(太鼓の音の数だけ人数グループを作る)をしました。最後6年生からお礼のあいさつがありまして、楽しく過ごせました。

幼保小連絡会を行いました。

 次年度新一年生のいる幼稚園・保育園の関係の方においでいただき、連絡会を開催しました。校区内の財南幼稚園や財光寺保育園・ひよこ保育園などはすでにすませましたので、今日は、校区外で人数も少ないところに声かけして来ていただきました。

長座体前屈に挑戦!

 体力テストでも、やや伸び悩んでいました長座体前屈です。体育委員会の計画で、意識して全校で取り組みました。少し記録も伸びてきています。日頃の体育学習、運動など、柔軟性にも子どもたちの意識付けは大切です。あと、ファミリー運動としても取り組めたら最高です。

日向地区特別支援教育研究会がありました。

 平成24年度第8回目の年度まとめの日向地区(日向・門川・椎葉・美郷・諸塚)特別支援教育研究会が日向市総合福祉センターで行われ、年間反省・次年度の計画などが話し合われました。ちなみに、私は、現在副会長ですが、次年度は会長になる予定です。東臼杵栄養教諭・栄養職員の会も私が次年度会長の予定です。定年退職の最後の年に、たくさんの肩書きをいただき嬉しい限りです。

明日は遠足、天気も最高によくなりそうです。

 ずっと週間天気予報とにらめっこでした。最初は金曜だけ降水確率40%曇りでした。そのうち晴れマークが出てきて、昨日見たら100%晴れマークでした。気温も20度を超えるようです。素晴らしい遠足日和になりそうです。晴れ男でよかった!明日は、まず体育館に全校集合し、お別れ集会を開きます。その後、小倉が浜へ移動。地震・津波想定の避難訓練も実施ながらお別れ遠足として実施します。

卒業式練習始まる

 いよいよ卒業式まで3週間足らずになりました。上学年(4~6年)が参加しての卒業式練習が始まりました。暖かさ・春の訪れを心待ちにしながら、その日を迎えます。あともう少しです。

ツクシを見つけました。

 新聞記事にも掲載されていましたが、財光寺南幼稚園前の空き地で土筆(つくし)を見つけました。登下校中にも子どもたちは見つけていたようです。春はそこまで。もう少しの辛抱です。

1の1、財光寺南幼稚園訪問交流活動

 先日のひよこ保育園・財光寺保育園に続いて、今日は、1の1の皆さんが、財光寺南幼稚園に訪問交流に行きました。外遊びができませんでしたが、部屋の中で、お絵かきやすごろくやかるたやあやとりなどして楽しく交流しました。かるたやすごろくがジャンボなので驚きでした。その後、合唱合奏などもして、たのしくふれ合いました。幼稚園の皆さんが、とてもお利口さんなのでびっくりでした。一年生の成長も観てもらえたようです。

前回はA型、今回はB型

 今度は、インフルエンザB型が流行中だそうです。先月まではほとんどA型だったようです。財南小でもB型と診断された児童が2名出ました。再度、要注意です。

年間最後の委員会活動でした。

 6年生にとっては、小学校最後の委員会活動となりました。それぞれの委員会で、上級生として、しっかり活動できたと思います。新たに、4年生・5年生がそれぞれ新年度の新しい委員会活動で活躍することと思います。6年生は、これまでの経験を生かして、さらに中学校でも磨きをかけてほしいものです。掲示委員会の皆さんも玄関口の入選作品の張替を行っていました。昨年までの入選作品本当にありがとうございました。間違いなくお返しします。今年の入選作品については、今後一年間大切に掲示させてください。よろしく!

体罰に関するアンケート調査依頼

 先日からの新聞やテレビの報道でもおわかりと思います。文科省からの調査が県にあり、県内の全公立小中高を対象のアンケート調査です。子どもたちと保護者と一緒に相談していただきながら回答ください。校長がすべて見届けまして、確認・聞き取りの必要がある場合は、連絡いたします。よろしくお願いします。458名の皆さんが対象です。3月11日までのご回答をお願いします。

文集「みなみ」第48号完成!

 文集「みなみ」第48号が完成しました。全校児童の作文や詩、短歌に俳句などぎゅうぎゅうに詰まっています。全家庭に配付ということです。是非、時間を見つけてゆっくり皆さんで読んでいただけたら最高です。

桃の節句、ひな祭りはどうでしたか?

 3月初めの土日、桃の節句・ひな祭りでした。私ん家は、男の子3名です。そして、初孫も男の子でしたから、今まで縁がありませんでした。二人目の孫がようやく女の子で、初節句でした。なんだかとても新鮮です。給食は、ちらし寿司にひなあられも出ましたよ。

おでん差し入れパート3

 今日も3の2からおでんが届きました。あったかおでんでした。私がおでん大好きなのを知っているのでしょうか?次から次へとおいしいおでんをいただきました。ありがとうございました。

宮日ジュニア展入選作品が帰ってきました。

 3年甲斐賢太さん・6年安藤実憂華さんの宮日ジュニア展入選作品が帰ってきました。おめでとうございました。一年間預かりまして、事務室から保健室までの廊下に入選作品・参考作品として掲示させてください。よって、これまで昨年の入選作品と入れ替えます。昨年の作品はきちんとお返しすることになると思います。ありがとうございました。

いよいよ3月、平成24年度も最後です。

 はっきりしない天候で、3月に入りました。学年まとめの時期、涙と別れの巣立ち・旅立ちの季節です。本校の先生方は、毎日いろいろ慌ただしく動いています。校門掲示版の係も学年輪番で行っています。きちんと3月バージョンに衣替えしていました。ありがたいです。