こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2012年12月の記事一覧

校門掲示板もお正月を待つばかり

 この一年間、皆様方には本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。新しい年が皆様にとってよき年でありますことをお祈り申し上げます。明日から西暦2013年、平成25年です。このホームページも今年を締めくくります。明日天気がよく、初日が見られますと幸先いいですね。ニューイヤー駅伝の旭化成、今回は期待できるかも。それではどちら様もよいお年を!

一年納めの大晦日

 西暦2012年、今年もいろいろありましたが、ついに大晦日の朝を迎えました。このところの天候が心配でしたが、朝起きてみますと、少し天気も回復気味です。朝7時過ぎ、夜も白々と明ける頃西の空には、28日の満月から少しずつ右の方からかけてきている月が出ていました。与謝蕪村の「菜の花や 月は東に 日は西に」の句を思い出しました。そこで一句「大晦日 お天道東 月は西」お粗末

年末の夕刊デイリーから

 21日の夕刊デイリーに「財南小のヒマワリ」の記事が掲載されました。学校でもコピーして掲示しています。また、28日には、「牧水かるた大会」の記事・写真が掲載されていました。団体戦グループで4年生平瀬優伽さんのグループ写真が掲載されていました。ご覧になられたでしょうか?
 ホームページも明日で一年納めです。明日一年最後の掲載をします。
 

体育館使用団体納めの体育館清掃

 12月28日、一年間の納めの会として、財南小体育館使用団体の関係の皆様方にお集まりいただき、体育館清掃を行いました。計16団体の方々から50名を超える皆様方にお集まりいただき、わずか30分程度でしたが、日頃出来ない部分の清掃もしていただき、本当に大変助かりました。また次年度、気持ちよく楽しく使っていただきたいと思いました。この一年間のご使用・ご利用ありがとうございました。大変助かりました。今年初めての試みでしたが、今後続けていきたいと考えます。

28日~仕事納めでした。

 コンプライアンス実施宣言。教職員の不祥事が相次ぐ中に、財南小として、服務規律・法令遵守について、どう一人一人が気をつけたらよいのか、そして、頑張れる職場環境作り等について、みんなで議論・協議しあいました。多忙感から充実感へ~がテーマです。一人一人が出来る事、気をつけたいことをワンアクションとして、宣言、職員室に掲示しました。時間を効率的に使う・提出物は早めに・仕事の効率化を図るなどなどです。また、さらに財南は頑張ります。

牧水かるたチーム戦結果

 先日行われました牧水かるたチーム戦(団体戦4名1組)の結果が届きました。雫(しずく)チーム(6年平瀬楓香さん・5年寺原叶恵さん・6年古森星来さん・4年平瀬優伽さん)が145枚で第6位でした。5位までが表彰対象でした。5位とは11枚の差。もう一つの鉦々(かねがね)チームは27チーム中14位でした。よく頑張っていたと思います。来年に向けて一つ目標ができました。

職員研修で頑張っています。

 よく、学校が夏休みだとか冬休みなど、子どもたちが学校からいなくなるわけですから、学校は暇でしょうとか、先生方も休みでしょう、いいですねと言われますが、基本は終日勤務です。子どもたちがいないこの時期に、デスクワークが中心にはなりますが、評価・反省、研修や作業を行っています。25日~28日までびっしり研修を積み重ねています。内容は、二学期の反省評価、3学期に向けて、3学期の行事計画の確認・卒業式の計画、服務規律研修・コンプライアンス研修、校内研修(国語科)、体育研修(子どもたちの体力向上について)、生徒指導研修・特別支援教育研修・魅力ある学校づくりに関する研修と、この機会にしっかり研修し、3学期・学年末に備えたいと頑張っています。

校区内危険箇所の安全整備

 皆様方からたくさんの情報をいただき、市・県・国等への働きかけをしてきています。子どもたちの安全・安心が第一なのですから。秋留方面の高速道路高架下の通路トンネル内が照明が無く暗いというご指摘があり、すぐに対応、照明がつきました。財光寺まちづくり準備室前の道路がきれいになってきていますが、横断歩道がありませんでした。できましたし、三枝方面の住宅街側溝のふたも整備されてきています。また、PTAの方でも赤岩川危険箇所での看板設置など進めていただいています。ありがたいことです。

登下校の安全確保について訂正

 昨日の通学路の拡張について、重黒木自動車の所の歩道が狭いので、側溝をふたするのは莫大な費用と時間がかかるので、車道側に30~50cm広げる工事をするそうです。訂正します。とにかく今のままでは、傘や荷物があるとやっとかっとの一人が通行できる広さでしたから、安心・安全に登下校できることが一番です。

登下校の安全確保について

 校区内における子どもたちの登下校の安全確保については、皆様方からいろいろな情報をいただき、また学校でも自分たちの目で確かめ、危険箇所について、市や県や国に対して、申請をし、改善・改修すべき所は素早くできるだけ早く対応してもらっています。気になる点の一つは、さざなみ・つくしの子どもたちです。お仏壇のきむらから国道10号線を横切り、本来なら、重黒木自動車の側を渡らせたいのですが、せまく、側溝もありわたれない状態で、結局反対側を歩き、横断歩道の無いところを渡っていました。国土交通省が動きました。重黒木側の側溝にふたをし、歩道を広げてくれるのだそうです。早速、21日終業の日、下校の様子を見てもらいました。早く工事してもらって安全にしていただきたい。

牧水かるた大会が行われました。

 12月25日、市文化交流センターにて「牧水かるた大会」が行われました。財南小からは、4年生から6年生までの人が参加しました。団体戦(4人1組)・個人戦に分かれての参加です。今年は、クラブ活動で牧水かるたクラブもでき、クラブ活動の時間を中心に練習してきました。頑張りましたが、上には上がいるようです。本場の東郷や寺迫や坪谷のチームに少し及びませんでした。個人戦では、100枚撮りに挑戦です。6年の平瀬楓香さんが、1枚取り損ねましたが、見事に99枚で小学校第1位でした。おめでとう!来年はチーム戦の戦力アップと個人100枚取りに挑戦させます。応援ありがとうございました。

2学期終業の日

 無事に2学期終業の日を迎えました。1時間目、体育館に全員集合して式を始めました。初めに、3年生福本鈴菜さんが「二学期のわたし」という題で作文発表しました。上手にはっきり意見が言えました。静かに集合・静かに全体を待つ・静かに教室へもどる、こともできました。この調子で3学期以降もできるといいです。保健主事の福吉先生の話・生徒指導主事の田中先生の話がありました。年末年始、正月を迎える冬休みです。家族の一員としてお手伝いもしながら、あいさつもしっかりして楽しい元気な冬休みにしてください。それでは皆さんよいお年を!
 

また大きなヒマワリが咲きました。

 何と言うことでしょう?夏大きなヒマワリが育った花壇で、この冬2度目の開花です。おそらく夏のヒマワリのこぼれ種から成長したものと思われます。高さも150cm以上茎の太さも直径3cm花の大きさ20cm以上もある立派なヒマワリなのです。飼育栽培委員会の皆さんが毎日水やりお世話をしてきたので、そのお礼にこたえてくれたのかもしれません。夕刊デイリーに取材に来てもらいました。

二学期のまとめ

 いよいよ二学期も押し詰まってきました。明日は二学期終業の日です。今日は、最後の学習のまとめや、二学期頑張りの発表やまとめの会・学級お楽しみ会など行われています。

5組でデコレーションケーキ作り

 5組さんで、クリスマスに向けてデコレーションケーキ作りが行われました。お母さん方にもお手伝いいただき、素晴らしく可愛い素敵なデコレーションケーキが出来ていました。私もいただきましたが、とてもおいしかったです。久しぶりのケーキの味でした。だれもがケーキが大好きなのがよく分かります。何だか無性に甘いものが食べたいときがあるのです。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

ようやく作文掲載されました。

 昨日の宮日新聞「若い目」にやっと作文掲載されました。2年3組の藤本ももかさんの作文「妹生まれ1カ月」です。11月下旬に投稿しまして、本当にようやくです。なかなか簡単には掲載されません。厳しいです。作文の本来の題名も、「ハッピー赤ちゃん」だったのですが、読者にインパクトのある題名ということで替わっています。勉強になります。

春待つノースポール、つぼみがちらほら

 土日が暖かかったのですが、この2・3日冷え込みました。学校の花壇もパンジーやノースポールやサクラソウがプランターや花壇に並んでいます。ふと見ると、ノースポールの小さな花びらが2・3出ていました。あともう少しでしょうか?ノースポールはキク科の植物、こぼれ種です。強いです。我が家でも毎年のように芽を出し、かわいい白い花びらをたくさんつけています。小さなマーガレットのようです。

なわとび大会6年生が本日最後を飾りました。

 週が変わって2学期最後の1週間です。なわとび大会の最後を6年生が見事に飾りました。
5分間前跳び連続にまず男子が挑戦。見事に3名パーフェクト達成でした。続いて女子が挑戦。途中までは男子を上回るペースでしたが、3分過ぎから徐々に1人・2人と脱落し、最後2名が何とか残りましたが、上級生らしく頑張ってくれました。

なわとび大会実施5年生速報

 今日、5年生のなわとび大会が行われました。流石は5年生、昨日の4年生を上回る結果でした。パーフェクト達成者(5分間前跳び連続)男子2名・女子3名でした。4年生よりそれぞれ男女1名増えました。頑張りました。いよいよ来週は6年生です。わくわくどきどきです。

運営委員会からの発表!募金15146円

 運営委員会の人たちが集められた募金を金種ごとに整理し、自分たちで計算したところ、合計金額は15146円だったそうです。この金額があっているかどうか、社会福祉協議会からのお返事待ちです。1人平均33円という計算になります。自分たちのお小遣いの中から出してもらいたいと思っていました。そんなみんなの気持ちが集まった金額だと思います。