記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2015年3月の記事一覧
離任式
・ 27日には離任式をしました。卒業生も含め、全員が参加してくれました。中学生で、朝、挨拶に来てくれた生徒もいました。ありがたいことです。転出教職員それぞれが、新天地でここでいただいたご厚情を胸にさらに飛躍できるよう頑張っていきます。
PTA送別会
・26日夜には、PTA主催で転出教職員の送別会を開催していただきました。今年は、3名が本校をあとにしますが、地域と密着した活動が多い分、別れはより寂しい気持がします。保護者、地域の皆様、忙しい中、本当に本当にありがとうございました。
修了式
・ 26日には、今年度の修了式をしました。式では、1,4年生の児童が代表して話しをしてくれました。二人とも、大きな声ではっきりとした話が出来、今年一年間の成長の跡がうかがえました。
尾向小卒業式3
・ 卒業生全員集合です。
尾向小卒業式2
・ 玄関でのお別れの風景です。
尾向小卒業式1
・ 25日に挙行しました。今年は6名の心身共にたくましく成長した卒業生が、元気に巣立っていきました。児童館同様、保護者はもちろんのこと、地域の皆さんや卒業生の保護者以外の保護者も来て下さり、大勢が祝福していただく中、感動のある式で終わる事が出来ました。これまでの担任であった諸先生方、VTRをどうもありがとうございました。皆さん、懐かしそうに見て下さいました。また、メッセージを下さった方々も本当にありがとうございました。皆さんのおかげで、卒業生は感動の中、元気に巣立っていきました。
向山児童館卒園式2
・ 保護者と園児の集合写真です。
向山児童館卒園式1
24日に行いました。今年の卒園生は3名と、やや少なめだったのですが、いつもの事ながら保護者、地域の方などが大勢かけつけてくださいました。おかげで、感動の中、3名が無事に巣立っていきました。
記念植樹2
・ 植える前に記念撮影、うめの花が満開です。今年の夏も大豊作かな?
記念植樹
・ 先日は、運動場の隅に卒業生が卒業記念植樹として10本のブルーヘブンの木を植樹しました。今日は、5,6年生全員で、旧校舎跡地に一人一本ずつ梅の木を植樹しました。旧校舎跡地に行くと、既存のうめの花が満開でした。それを楽しみながら、子ども達は自分の梅の木をせっせと植えていました。写真のSさん、Nさん、Aさん,Sさんのようにみんな楽しそうに植えていました。
懇親会
・ 昨晩は、2年学級の懇親会を開催していただき、私にも声をかけていただいたので楽しんできました。公民館で、父母、子ども共に参加の会でした。いつものことながら、大人は大人同士で語り合い、子どもは子ども同士で食べたり遊んだりしていました。おひらきになるまで誰一人「帰ろう」と言う子どもはいなく、子どもの世界を楽しんでいました。これもひとつの「たくましさ」の源であろうと思っています。保護者の皆さん、お世話になりました。楽しかったです。
オブジェ
・ 今年の初め頃だったと思いますが、前公民館長さんの通称「別荘」の上に、写真のオブジェ(看板)?が新設されたのを発見しました。下の茶色の部分は木で上は岩です。自然物を見事に組み合わせた芸術品です。発想がおもしろいし名前もユニークです。
椎葉中卒業式
・ 今日は椎葉中の第68回の卒業式に出席してきました。毎年の事ながら、椎葉中学校の卒業式は感動します。代表生徒による送辞と答辞は、どちらも思い出などを感情を込めて言います。涙を流しながらも、最後までしっかりと話すことが出来ていました。具体的な事実をもとに、感情を混ぜた話しなので、聞き手にもすんなりと入ってきます。送辞を代表として述べたのは、本校の卒業生のNさんでした。最後まではっきりとした口調で堂々と述べる姿を見て、確かな成長を感じながら話しに聞き入っていました。また、PTA会長は本校の元会長で、現保護者でもあるSさんです。Sさんも、堂々と「お祝い」を述べていらっしゃいました。
春。
・ 住宅の前の桜や梅の木・・・春は来ていると思うのですが、今朝の気温はマイナス4度、車のフロントガラスもがちがちでした。
村教職員研究論文表彰式
・ 12日に行われました。村内の教職員15名が指導の成果を論文としてまとめました。本校からも4名が、国語や算数の指導の在り方を論文としてまとめました。
6年生と一緒に
・ 今日のソフトボール下学年の練習には、6年生の女子2人が加わっていました。そして、担当の教師と一緒にランニングをしていました。下学年の児童は、とても楽しそうに練習をしていました。写真は、ランニングを終えて運動場に戻る途中です。
卒業式練習
・ 卒業式まであと16日、今日は全体練習を行いました。初めての小学校の卒業式を迎える1年生も、寒い中、とても良い姿勢で臨んでいます。写真の最前列が1年生です。
3年・算数
・ 年間ほぼ毎時間、画面のようなデジタル教科書を使って指導しています。部分的に拡大できたり、隠すことが出来たり、書き込みが出来たりするのでとてもいいです。写真は、今日の授業中に写したものです。画面を使って児童が説明をしているところです。
スポーツ少年団お別れ大会
・ 7日に村グラウンドで開催されました。子ども達、指導者、保護者が本気モードで活躍しましたが、今回は優勝を勝ち取ることは出来ませんでした。
剣道の部 準優勝 尾前 和 三位 椎葉菜々花
ソフトボールの部 準優勝(対椎葉小 15-0、 対松尾小 1-2)
恒例の反省会は、体育館と監督自宅で遅くまで盛り上がりました。
剣道の部 準優勝 尾前 和 三位 椎葉菜々花
ソフトボールの部 準優勝(対椎葉小 15-0、 対松尾小 1-2)
恒例の反省会は、体育館と監督自宅で遅くまで盛り上がりました。
6年生との給食
・ 今日から、6年生を校長室に呼んで給食をいただいています。食べながら、「楽しかったこと」「家族のこと」「趣味のこと」などなど、いろんな話しを聞きました。6名とも結構、いろんな話しをしてくれて、時間がすぐに経ったような気がしました。明日もまた続きを聞きます。
校内遠足2
・ 遠足終了後にはいポーズ
校内遠足
・ 今日は雨天のため、校内遠足としました。プログラムは、
はじめの会・校舎内グループ別ウォークラリー・全校遊び・昼食・映画鑑賞(ちびまるこちゃん、名探偵コナン)・終わりの会でした。終わりの会では、グループ別ウォークラリーの表彰も行い、4班が表彰されました。また、全員に景品が渡されました。外には出られませんでしたが、ウォークラリー等、工夫した内容で、みんなとても楽しんでいました。
はじめの会・校舎内グループ別ウォークラリー・全校遊び・昼食・映画鑑賞(ちびまるこちゃん、名探偵コナン)・終わりの会でした。終わりの会では、グループ別ウォークラリーの表彰も行い、4班が表彰されました。また、全員に景品が渡されました。外には出られませんでしたが、ウォークラリー等、工夫した内容で、みんなとても楽しんでいました。
歯磨き名人
・ 毎月一回、給食誕生祭(その月の誕生日の児童を全校一斉給食で祝う会)の時に、歯磨き名人を担当が選んでいます。写真は、年間の歯磨き名人です。
家庭教育学級の修了者
・ 家庭教育学級の閉級式があり、今年で小学生の児童が卒業される保護者に対して「修了証」を手渡しました。今年は、1戸が修了なので、夫婦共に修了証が授与されました。お二人ともまだお若いので、カムバックされることを祈っています。
参観日2
・ 中学年では、父母に感謝の手紙の朗読と、手作り花束の贈呈がありました。高学年でも「手作りバック」の贈呈がありました。また、バックの中に父母へのメッセージも記されていたようです。写真は、中学年の手紙朗読と花束贈呈の場面です。
参観日1
・ 今日は今年度最後の参観日でした。各学級で「成長」とか「感謝」をテーマにした発表や会が行われました。1年生では、出来るようになったことの具体的な発表もありました。下は、野菜がなかなか食べられなかった児童が、会の中でブロッコリーとミニトマトを食べた後の写真です。食後に発した言葉が「ヘルシー」。
尾向公民館宮崎県教育長表彰
・ この度、本校を支援していただいている尾向公民館の功績が認められ、県教育長表彰を受けました。この表彰は、地域の学校を支援する優れた活動を展開している個人や団体をたたえるもので、表彰式が3日、宮崎市の県電ホールで行われました。式では、県の飛田教育長が、学習環境の整備や部活動指導を原則5年以上継続している6団体、6個人に表彰状を手渡されました。
放課後の遊び
・ 今日は珍しく、遊具で遊んでいる児童が多かったです。シーソー、ブランコに多くの児童が乗っていました。運動場で遊んでいる児童の声が、職員室にもよく聞こえます。
全校朝会
・ 今日の全校朝会では、学力向上担当が月目標でもある「漢字テスト」についてこれまでのデータも基にしながら話をしました。目標は、全員が学期末に行う「漢字テスト90点以上」です。全員、達成目指してがんばれ。
つり解禁
・ 1日からつりが解禁されました。今朝、水無橋に立っていると、県外車や見慣れない車が7台ほど通りました。すでに、水無橋の下で釣りをしている人もいました。釣り好きにとっては、やはり、「待っていました」と言うことなのでしょうね。これからも地域外の人が多く来られることから、職員朝会では、交通安全、不審者等についてあらためて児童に指導するように話をしました。
訪問者カウンタ
1
6
8
2
5
6
4
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|