学校の様子(ぜひご覧ください)

2017年1月の記事一覧

リハーサル!

 今日は学習発表会の全体でのリハーサルを行いました。発表会まであと3日。今日のリハーサルで出てきた課題を修正して本番に臨みます。
 

 

 

先生の読み聞かせ

 今日は先生の読み聞かせの日です。各先生が自分のお気に入りの本を持ってきて子ども達に読み聞かせをします。図書室にはない本だったりするので、子ども達も興味深く聞いてくれます。
 

中学校の音楽の先生が教えてくれたこと

 学習発表会練習である全校音楽の時間に、椎葉中学校の音楽の先生が指導に来てくださいました。運動会の鼓笛練習の時にも何回も来ていただいていましたが、今回が今年度最後になります。 合奏の音の強弱や、校歌の歌い方を丁寧に教えてくださいました。
お陰で、校歌の歌声がとても伸びやかな感じになりました。
 

 

 

子ども達には負けられない!

 昨夜は週に一度のPTA合唱練習の日でした。2月5日の学習発表会で、今年は子ども達には負けられないと、PTAも合唱を披露することになりました。一日の仕事の疲れも何のその、夜の音楽室に美しい歌声が響きわたりました。
 

「CRT」学力検査

 今日は、現在の学年で学習した内容の定着度をみる「CRT」学力検査を行いました。全学年一斉に国語の聞き取りから始まり、算数までみっちり2時間のテストでした。みんな時間いっぱいがんばりました。
          

給食に感謝!

  今日から1/30まで全国学校給食週間です。そして今日は給食記念日です。今日の献立は、明治時代に山形県において全国で初めて行われた「給食」とほぼ同じ献立で、ごはん・鮭・味噌汁・つけものとなっています。現在の給食の献立と比べると質素な感じですが、当時お弁当を持って来れなかった子ども達には最高のご馳走だったことでしょう。
 そんな昔に思いをはせながらみんなで美味しくいただきました。
          

体も頭も鍛える!

 昨日からの雪は止みましたが、朝の冷え込みは続いています。そんな中、子ども達は体育館では白い息を吐きながらのなわとび、教室では学力向上へ向けて、決められた時間内でたくさんの問題を解いたり、活用力を鍛える問題に取り組んだりと、体も頭も鍛えています。
 

 

 

 

 

初積雪!

 明け方から降り続いた雪がこの冬初めて積もりました。昼近く、日差しが暖かくなってきたところで子ども達が運動場に出てきて遊び始めました。外の気温はまだ0℃なのに、元気です。
 

学習発表会に向けて・・・

  2月5日(日)の学習発表会に向けて、その練習や準備が行われています。今日は合奏の全体練習の1回目でした。運動会の鼓笛とは違う楽器編成なので難しいこともありますが、1年生も一生懸命取り組んでいます。
 

 

 

給食感謝集会

 今朝は「給食感謝集会」が行われました。尾向小の給食は2人の調理員の方が毎日心を込めて作ってくださっています。本当においしい給食です。集会では、給食委員会の子ども達が給食の歴史の紹介やおもしろいクイズで楽しませてくれた後、調理員の方に感謝状を贈呈しました。最後の調理員の方の給食に込める思いのお話にはジーンときました。
 

 

日だまりの中で

 朝は大変寒かったですが、午後は日差しも暖かく、運動場の日だまりの中では1・2年生が合同体育でボール運動をしていました。ソフトボール少年団で鍛えている尾向の子ども達はtなかなか力強いボールを投げていました。
 

楽しいね外国語

 今日は3学期2回目のALT訪問日でした。5・6年生の教室ではとても賑やかな外国語活動が行われていました。「Where do you want to go?」という問いに、「I want to go to ~」と答える授業でした。自分が行きたい国を英語で元気よく答えていました。
 

がんばれ尾向っ子!

 今朝の尾向小の気温は-4℃でした。外にいると指先がじんじんする寒さです。そんな中、尾向小の子ども達は、3学期から始めた、問題を解くスピードを鍛える「学力強化日」に取り組んでいます。難しい問題もありますが、先生と一緒にがんばっています。
 

 

もぐらうち

 毎年1月14日夜、恒例となっている「もぐらうち」が行われ、地区ごとに子ども達が棒で地面をたたきながら一軒一軒の家を訪ねました。
 「かんぼうや かんぼうや しゃーえんばたけのもぐらうち ひがしのほうからくるとりは おっとりめっとり とらほうほ」と声を揃えて言いながら棒で地面をたたきます。その年の田畑のたくさんの実りを願う行事です。終わったらその家の人からお礼にお菓子などをいただいて、とてもうれしそうでした。
          

あいさつ運動最終日

 3学期始めのあいさつ運動も今日で最終日となりました。今日は尾前地区の子ども達です。大きな声であいさつ・一礼をして、朝から大変爽やかな気持ちになりました。
 

3学期最初の参観日

 今日は3学期最初の参観日でした。参観授業・学級懇談・学校保健委員会・親子交流給食と盛りだくさんの内容でした。たくさんの保護者の方々にお出でいただき、子ども達もとても張り切っていました。
 

 

 

 

 



 

あいさつ運動3日目

 今朝のあいさつ運動は日添地区の子ども達です。寒い中でしたが、大きな声で通勤される地区の方々の車にあいさつをして、元気を届けていました。
          

学習発表会に向けて

 寒波の影響で冷え込む夕方、仕事帰りの保護者の方々が次々に集まってこられ、体育館のステージ設営をしていただきました。2月5日の学習発表会に向けての恒例の作業です。30分程で立派なステージが出来上がり、その手際の良さに感心しました。お仕事でお疲れのところ、本当にありがとうございました。
 

3学期もがんばる子ども達

 3学期が始まって1週間になろうとしています。冬休み気分もすっかり抜けて、子ども達は先生と一緒に3学期の学習に一生懸命打ち込んでいます。
 

 

 

あいさつ運動2日目

 寒さが一段と厳しさを増してきましたが、尾向地区のメインストリート!?郵便局前交差点には、今朝もあいさつ運動をする日当地区の子ども達の元気な声が響いていました。地区の方々もその声に応えるように、窓開けて声をかけたり笑顔で車のクラクションを鳴らしたりしておられました。
          

火災想定避難訓練

 本年度4回目の避難訓練は火災想定です。寒さが厳しくなるこの時期、暖房器具の使用やたき火等が原因での火災も増えてきます。
 今回は給食室から火災発生の放送の後、素早く整然と避難ができました。避難後は椎葉村消防団第11部の部長に来ていただき、火災の際に気をつけることや予防についてのお話や消火器を使った消火訓練を見せていただきました。
 予期せぬ災害に遭っても、自分の命は自分で守れる人となれるよう、これからも訓練を重ねていきます。
 

 

 

 

  

あいさつ運動開始!

 今日から3学期の「あいさつ運動」が始まりました。地区毎に曜日を決めて、郵便局前の交差点で朝のあいさつを行うものです。今日は水無地区と追手納地区の子ども達でした。日頃お世話になっている地区の皆様に子ども達の元気なあいさつの声を届けます。
          

第3学期始業式!

 1月6日(金)31名の児童が全員元気に登校し、3学期が始まりました。
 1校時の始業式では、代表の児童が大きな声で堂々と今年の目標を発表してくれました。私は「努力はたし算」「協力はかけ算」という題で、努力した結果はたし算の答えのように必ず増えること、協力すればその結果は何倍にも増えること等を話しました。その後のまなび・こころ・からだに関する先生方のお話も子ども達は真剣に聴いていました。
 

 

 

新年明けましておめでとうございます

 平成29年、2017年の幕開けです。皆様、新年明けましておめでとうございます。
 運動場では、明日の椎葉村消防団出初め式に向けて、第10部と第11部の皆様が早朝より訓練をされています。ひんやりとした空気の中、きりっとした号令の声とザッザッという靴音が響いています。
 学校は明日が3学期の始業式です。先生達は新学期の準備をせっせと進め、子ども達が登校してくるのを楽しみに待っています。