こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
南の風通信
始業の日の下校時。旗を降ろす子どもたち。
3学期から 旗当番が代わったとのこと。3学期よろしくお願いします。
6年2組の子どもたちです。
始業の日 下校の様子
今日は 3校時授業の後 下校しました。(通常の下校でした)
子どもたちは 「さようなら」と あいさつを交わして 家路につきました。
始業式 2
(児童代表の意見発表)
「3学期は、1月にある2年生の発表集会の練習をいっぱいしたいと思います。
友達をいっぱい つくりたいです。」等と
2年1組の児童が 堂々と意見を発表してくれました。(^O^)(^O^)
こんにちは。3学期が始まりました。
始業式の様子 《とても立派な並び方です》
『今年は辰年。竜は雲の中を天に昇ると言われています。「辰年」にちなんで、皆さんの
力が、天に昇るようにどんどん伸びてほしいと思います。
そのためには、何か心に決めて続けてやってみましょう。
3学期は学年締めくくりの学期です。6年生は、中学校へ進む準備の学期です。
他の学年の人も今の学年の勉強をしっかり覚えて、次の新しい学年の準備をする
とても大切な学期です。
寒さに負けないで、3学期をファイトでいきましょう。』
等と 子どもたちに新年のあいさつをしました。
明けまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。
牧水カルタ大会3
向こうに見えるバスで帰校しました。 引率してくださった甲斐先生と
談笑している子どもたち
牧水カルタ大会2
本校の3年生 本校の6年生(右から2人目)
(青色の洋服を着ています)
牧水カルタ大会
26日に日向市牧水カルタ大会が開催されました。
団体戦の様子 本校の3年生です
(こちらを向いている子ども)
牧水短歌甲子園
第1回牧水短歌甲子園が24日に開催されました。
高校生が自作の短歌を発表し、2組対抗でディベートを行いました。
白熱した競技が行われました。
集団下校をしました
集団下校をしました。みんな 冬休みに 期待をふくらませながら 下校しました。
本日をもって第2学期が終了しました。全員元気で終業の日を迎えることができますことを
皆さまと共に喜びたいと思います。
2学期を振り返って見ますと PTAをはじめ、おやじ会、地域の皆さまには学校運営全般
に渡って積極的なご協力・ご援助をいただきまして誠にありがたく感謝の気持ちでいっぱい
です。厚くお礼を申し上げます。
もちを 食べました。
4組の児童2人が 先生と一緒に
「もちを 食べてください」と 持ってきてくれました。
今日 勉強で もちつきをしたそうです。
たのしかったことでしょう。
とてもおいしいかったです。ごちそうさまでした。 (^O^)(^O^)
終業式 2
2学期も がんばった子どもたちです。
「元気な心で 楽しい冬休みを送ってください」 と 子どもたちに話しました。
こんにちは。今日は 2学期 終業の日でした。
体育館で 終業式を行いました。
3年生児童代表の子どもが作文を発表してくれました。
2学期がんばったこと や
3学期にも 新しいことにちょうせんします
と みんなの前で堂々と発表してくれました。
新しい畑に野菜が いっぱい。
事務室の先生方が 新しい畑を 作りました。野菜が育っています。
新聞記事です。
先日の 取材があった 新聞記事がでました。
こんにちは。歩道にポールが立ちました。横断歩道ができました。
歩道に車両進入禁止のポール 今日 学校前に横断歩道ができました。
こんにちは。 花壇に花が咲くのが楽しみです。
学校園に立派な標示が立っていました。
番外編 5
小学生 女の子 3,4年生の男の子
番外編4
番外編 3
小学生たち
お知らせ
<令和7年3月26日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより第6号 について」
本日、「学校だより(第6号)」を発出しました。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載しておりますことをお伝えいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 3 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
6
6
2
9
1
5
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。