こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

学校再開について

 3月27日(金)登校日に、今後の学校再開や入学式等について、日向市教育委員会から保護者の皆様あての文書を配付いたしました。よくお読みになり、適切な対応をお願いします。
配付文書は「学校だより」のファイルに掲載しておりますのでご確認ください。
 新学期、4月7日(火)に子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

 また、現在の学年の教科書や教材は、臨時休校の関係で、新年度スタート時に使う学年もありますので、4月までとっておいてください。よろしくお願いいたします。

卒業おめでとうございます

 本日、第41回卒業式を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防の観点から、出席者の制限、規模の縮小等を行いましたが、久し振りに見た6年生の顔は、晴ればれとしていました。保護者と職員に見守られ、全員に無事、卒業証書を手渡すことができました。
 財光寺南小学校で過ごした6年間で、「明るく」「かしこく」「たくましく」の3つを兼ね備えた、自慢できる財南小の子どもに成長した76名の皆さん。これからもその「素直さ」や「人と力を合わせる力」を大事にして、胸を張って中学校へ進んでください。
 卒業おめでとうございます。
 
 
 

登校日

 臨時休校が続く中、本日は登校日でした。子ども達の元気のよい声が校内に響き渡りました。
 修了式は、全校放送で行いました。どの教室でも、子ども達が真剣に校長先生や生徒指導主事のお話を聞いていました。 
 学級では、通知票も渡されました。3学期にがんばったことがたくさん書いてあります。家族で読んで、新学年に向けての目標を決めてほしいです。
 6年生は、25日に行う卒業式の練習もしました。いつもとは違う形での卒業式になりますが、職員が心を込めて準備します。全員、晴れやかな心と体で当日を迎えてほしいです。
 
 
 
 
 
 

休校中の心身の健康維持について

 日向市は、臨時休校中は原則外出しないこととしていましたが、文部科学省の方針変更もあり、これからも「外出を控えることを基本」としながらも、子ども達の心身の健康維持やストレス軽減のために、1・2時間以内、屋外で活動することを可能とすることにしました。
 学校の運動場も10時~16時の間、利用できます。公園と同じように、周囲の人たちとの接触や安全に気を付けて利用してください。

 日向市教育委員会からの文書は、「学校だより」のファイルを開いてご覧ください。

3月分の給食費について(1~5年生の保護者様)

1~5年生の保護者様へのお知らせ
 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。
 基本的には3月分は直接返金せず、次年度4月分に充当することになっております。ただし、転出等一部のご家庭には直接返金になっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 文書は、「学校だより」のファイルからご覧ください。

3月分の給食費について(6年生保護者様)

 6年生の保護者様へのお知らせ
 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。
 3月分を既に納入されている方は、返金を行わずに財光寺中学校へ繰り越し、次年度4月分に充当することになっております。ただし、財光寺中学校以外の中学校へ進学する場合は、卒業式の日に受付で返金することになっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 文書は「学校だより」のファイルからご覧ください。

臨時休業期間の延長及び学校行事等の期日について

 3月9日付けで、保護者の皆様宛に、日向市教育長名で「新型コロナウィルス感染症対策に伴う臨時休業期間の延長及び学校行事等の期日について(お知らせ)」の文書が発出されました。
「学校だより」のファイルを開いていただき、文書をご覧ください。

児童の健康状態等の確認について

 臨時休校が続く中、子ども達の健康状態等を大変心配しています。
 そこで、学校からの電話連絡にてお子様の様子等について確認させていただきます。ご兄弟のいるご家庭は、下の学年のお子さまの連絡時に一緒にお伺いします。
 また、ご不在等で連絡がつかない時は、同日の15:00~18:00の時間帯に、折り返しの電話を学校にお願いいたします。
 ○ 学校から電話をさせていただく日時
  1・2年生  3月9日(月)  10:00~14:00
  3・4年生  3月10日(火) 10:00~14:00
  5・6年生  3月11日(水) 10:00~14:00
 ○ 学校に折り返していただく時間帯
  同日の15:00~18:00
 お忙しい中、申し訳ございませんが、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。

臨時休校の延長と登校日について

 臨時休校となって1週間となりますが、お子様の家庭での様子はいかがでしょうか。何とかストレスをためないようにご家庭で工夫いただいているともお聞きしますが、ご苦労の多いことと思います。
 そのような中、臨時休校の延長につきましては、金曜日に安心・安全メールでご連絡させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

1 臨時休校の延長並びに臨時登校日について
●臨時休校を春休み開始前日の3月26日(木)まで延長します。春休みを含めて、4月6日(月)まで休みとなります。
●そのことに伴い、3月17日(火)を臨時登校日とします。通常どおりの時刻に集団登校し、午前9時30分下校予定です。学校預かりの申し込みをしている児童は、そのまま残っても大丈夫です。ただし、熱があるなど体調不良の児童は登校せずに家で休養させてください。その際には学校への連絡をお願いします。
 登校の際には、全員健康観察カード(体温記録)を持たせてください。学校では、通知票をお渡しします。
●3月27日(金)も臨時登校日です。離任式を予定しています。


2 卒業式について
●卒業式は規模を縮小して3月25日(水)午前9時40分から開催いたします。
●出席者は卒業生、職員、保護者、PTA会長です。
 卒業証書授与を中心に40分程度で行います。式後、30分程度、各学級での時間を設定します。
●児童、保護者ともに全員マスク着用でお願いします。

 子ども達が家庭で過ごす日々が続きますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

明日から臨時休校です

 本日は日曜でしたが、登校日とし、臨時休校前の指導を行いました。
 1校時の全校集会は、放送で行いました。校長先生、各指導部の先生方の話を各教室で真剣に聞く様子が見られました。非日常の生活になりますが、集団で過ごすことのリスクを十分踏まえて、生活してほしいと思います。
 ご家庭での手洗い、換気、家庭学習など、ご指導よろしくお願いいたします。

 ※ 「臨時休校中の家庭生活に関するお願い」を「学校だより」のファイルにあげています。合わせてご覧ください(本日、児童に配布したものと同じです)

薬物乱用防止教室

 本校では、毎年、5年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行っています。本年度も2月21日に学校薬剤師の猿川先生に来校いただき、実施しました。
 薬についての知識や、薬物・アルコール・たばこが身体に及ぼす影響、依存症等について専門的立場から5年生の子ども達に分かりやすくお話いただきました。飲酒やたばこについては、日常生活で目にしていることでもあることから、自らの将来の問題としてとらえ、感想を持つことができました。
 本校では、今後も薬物乱用防止に関する指導を継続し、心身ともに健康な児童の育成に努めていきます。ご家庭でも話題にしていただくことで、学習がより効果的なものとなると思います。
 
 
 
 

臨時休校のお知らせです

 新型コロナウイルス感染症対策のための国の要請を受け、本市においても、3月2日から15日までの臨時休校が決定しました。そのため、下記の体制を取ります。
1 3月1日(日)は臨時の授業日とし、休みに入る前の指導を行います。登校は、通常通り集団登校してください。4時間の授業後、12時頃下校します。給食はありません。弁当も必要ありません。
2 各学年で決められた課題を持ち帰ります。計画的に家庭学習をさせてください。
3 臨時休校は「当面2週間」となっており、3月16日(月)から学校再開の予定ですが、国内の状況によっては、休校が伸びる可能性もあります。随時、緊急メールでのお知らせをいたしますので、対応をよろしくお願いいたします。
 このような状況となり、子どもたちやご家族の皆さんは、大変なご心配やご苦労があるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。 地域の皆さまも、どうぞ、財光寺南小学校の子ども達の見守りをよろしくお願いいたします。

2年生のリコーダーの学習

 小学校では、3年生から音楽の時間にリコーダーの学習が始まります。そこで、4月から始まるリコーダーの学習への意欲を高めようと、「東京リコーダー協会」の福盛さんに講師として来校していただき、リコーダーの演奏やリコーダーについてのお話を聞きました。
 福盛さんは、ポップスからクラシックまで、子ども達の興味が薄れないよう、曲順も工夫しながら演奏し、様々な大きさのリコーダーを楽しく紹介してくださいました。子どもたちはリコーダーの美しい音色に魅了されていました。きっと自分もあんなに上手にリコーダーを演奏したいという意欲が高まったことと思います。3年生への進級を楽しみにしている2年生でした。
 
 
 
 

入学説明会

 4月に中学生になる6年生に対して、財光寺中学校の先生方から、中学校生活についてのお話をしていただきました。
 﨑田校長先生からは、中学校生活3年後の進路決定に向けて、日々充実した学校生活を送るためには、一生懸命努力して学力を付けること、人間力を磨くことが大切であるとお話がありました。また、学習担当の若本先生からは、今、45分間の授業をしっかり集中して取り組んでいるか、宿題を必ず家でしてきているかの問いかけがあり、やるべきことをきちんと行うことが中学校でもとても大切であることのお話がありました。生徒指導担当の藤田先生からは、人間力を身に付けるために「向上心」「プラスの人間関係」「きまりを守る」「部活動」についてのお話がありました。
 6年生は、緊張しながらも、しっかり先生方の顔を見て話を聞くことができました。一人一人の胸に、中学校生活に向けての心がまえができたことと思います。
 残り少ない小学校生活をどのように過ごすか考え、行動することを期待しています。
 財光寺中学校の先生方、お忙しい中6年生の子ども達のために来校くださり、ありがとうございました。
 

3年生福祉の学習

 3年生が総合的な学習の時間で、福祉の学習に入りました。
 日向市社会福祉協議会の職員さんに、「ふくし」とは、
 ふ・・・ふだんの
 く・・・くらしを
 し・・・しあわせにする  取組みのことだと教えていただきました。
 そのためのコツとして、①「いのち」を大切にする ②「ちがい」を認める ③チカラの使い方を工夫する と具体的な例をもとにお話がありました。お互い様で自分も他人も大切にすることが幸せにつながることが分かり、温かな雰囲気になりました。
 今後、「ひまわり寮」のみなさんと交流を行うので、高齢の方との接し方についてもお話していただきました。子どもたちは、高齢の方の体や気持ちを大事にした交流の準備を行っていきます。交流会が楽しみです。
 
 
 

火災想定避難訓練

 学校では、様々な災害を想定して避難訓練を行っています。本日は、火災を想定しての訓練を行いました。命を守る大事な学習です。
 まず、学級で避難する時の注意事項や避難経路について指導があった後、火災報知機を鳴らして、全員運動場に避難をしました。
 全員、約束を守って、口をしめ、素早く避難できました。
 日向市消防署から3名の消防士さんが来てくださって、火災についてのお話や消火器の使い方の説明、消防車からの放水を見せていただきました。
 6年生代表2名が、水消火器で火を消す練習も行いました。扱い方をよく聞いていて、上手に消火器を使っていました。
 上級生は避難訓練を何度も経験していることですが、真剣に取り組んでいました。下級生は、災害の際には、先生の指示に従って行動することの大事さを身に付けていってほしいと思います。最後に、1年生は消防車を近くで見学させてもらっていました。
 まとめとして、消防士さんからは、家事を見つけたら大人に知らせ、119番に通報すること。火災からすぐ逃げること。火遊びを絶対にしないこと。とお話がありました。3名の消防士さん、ご指導ありがとうございました。
 
 
 
 

委員会紹介

 学校では、保健委員会や運営委員会、掲示委員会など、学校をよくしていく活動を、5・6年生が分担して行っています。本日は、その委員会活動を来年度から引き継いでいく4年生に、委員会紹介がありました。
 それぞれの委員会が、自分たちが行っている活動を堂々と紹介していました。さすが、高学年です。紹介の方法も各委員会がそれぞれ工夫しており、大変分かりやすかったです。何よりも良かったのは、紹介する子ども達が、自分たちが行ってきた活動に誇りを持って話をしていることでした。聞いていた4年生も、その仕事を引き継いでいく責任感が出てきたことと思います。
 5・6年生の皆さん、いつも学校のために働いてくれてありがとう。ご苦労さまです。
 4年生の皆さん、もうすぐ高学年という自覚を高めていきましょう。4月からの委員会活動が楽しみですね。
 
 
 

お話会

 20日と27日に分けて、お話会が行われました。日向市立図書館の職員とお話ボランティアの皆さんが、各学級で読み聞かせを行ってくださいました。
 どの学級でも、生声の優しい語り口に、子ども達が集中してお話を楽しんでいました。「大型絵本」が登場したり、「絵本なしのお話だけ」もありました。お話だけでも、子どもたちは自分で情景を想像しながらお話の世界に浸っているようでした。にこっと笑ったり、はっとしたりする表情も見られました。
 いろんなジャンルの本を選んでいただいていたので、45分間たっぷりと楽しんだようです。それぞれ、きっとお気に入りの本があったと思います。
 6年生の学級では、最後に感想を発表していました。本のおもしろかったところの感想や、小さい頃お父さんお母さんが絵本を読んでくれたことを思い出しましたという感想もありました。あたたかい雰囲気で過ごした45分間となりました。
 お話をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 

財中入学説明会

 財光寺中学校に入学する6年生の保護者説明会が財中でありました。ほとんどの保護者が出席する中、﨑田校長先生のご挨拶がありました。
 校長先生は、生徒が落ち着いていること、小学校と連携して学力向上に取り組んでいること、生徒会を中心に学校行事を進めていること、部活動でも一人一人が自分の力を出して活躍が見られること、ボランティア活動にも力を入れていることなど、安心して入学させてくださいとのお話をされました。また、留意していただきたいこととして、スマホや携帯の使い方によっては、トラブルの原因になるため、家庭でのルール作りを必ずお願いしたいとのことでした。
 その後、学習面、生徒指導面の先生方のお話、事務部からの連絡事項もありました。
 6年生の子ども達へは、中学校の先生方に来校いただいて、説明会を予定しています。
 卒業がいよいよ近づいてきましたね。
 

東京2020オリンピック聖火リレーサポートランナー

 このことについて、4年生以上の子ども達へ募集をしたところ、本校からは、12名が応募しました。
 昨日、15時30分から財光寺中学校において、厳正なる抽選会を行いました。財光寺中学校の藤田洋平教諭を立会人にして、財光寺中、財光寺小、財光寺南小の校長3名が抽選をし、サポートランナーが決定しました。
 本校では、本日、朝8時に応募した12名に校長室に集まってもらい、校長から、抽選の状況と決定した1名の発表を行いました。抽選にはずれた11名には、人生の中で滅多にないであろう貴重な体験に応募した勇気やチャレンジ精神を讃え、これからも様々なことに挑戦していってほしいことを、当選した子どもには、貴重な体験となる切符を手にしたチャンスを生かして財南小の代表としてがんばってほしいことを伝えました。本人は、11名からおめでとうの気持ちと本番がんばってねという温かい励ましの拍手をもらって、まだ信じられないという表情をしていました。
 サポートランナーに決定した子どもさんには、保護者あての文書をお渡ししています。
 4月26日の聖火リレーが楽しみですね。みんなで盛り上げていきましょう。
 
 財小の黒木校長先生が、財南小の当選者を引いてくださいました。