こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

あいさつ運動継続中!

 3学期、第1回目の「あいさつ運動」を、現在実施しています。1月12日(火)から、6年1組を皮切りに、各学級ごとに、2棟の非常階段前に並んで、登校する子どもたちに、大きなあいさつを行っています。きょう(1/28)は、1年1組でした。1年生のかわいらしい大きな声が校舎中に響いていました。毎朝、気持ちのよい1日をスタートすることができています!

PTAバザー ありました

  きょう(1/24)、日曜参観にあわせて、PTAバザーがありました。昨日からの、寒波で本日の実施が危ぶまれましたが、日中は、比較的寒さも和らぎ、何とか予定通り行うことができました。各学年で、ほぼ、販売の品を完売することができました。また、体育館で行われたバザーも、ほぼ、完売したということです。保護者・役員の皆様のご協力に感謝です。有り難うございました。
 そして、PTAベルマーク委員会の計らいによって、いただきました「バナップル」も、好評だったようで、みんなおいしそうに食べていました!


 

「なかよしアート展」を見にいこう!

  現在、市内の特別支援学級及びひまわり支援学校の児童生徒の作品が、市中央公民館に掲示されています。そこで、きょう(1/19)本校の4組・5組の子どもたちは、「なかよしアート展を見にいこう!」という生活単元学習で、見学に行きました。普段から、なかなか、他校の児童生徒の作品を見る機会がないので、とてもよい学習となりました。きっと、自分にないものをつかんだのではないかと思います。
 そのあと、日向市駅近くにある店で、自分でお金を支払うなどの買い物学習をしたあとに、子どもたちお待ちかねのレストランでの昼食となりました。おなかが空いていたこともあり、みんなもりもりと食べていたそうです。
 きょうは、学校では学習することのできないことをたくさん学んだようです。



日向市PTA研究大会ありました!

  きのう(1/17)、日向市PTA研究大会が、市内の小・中学校の保護者及び教職員等が一堂に会して、中央公民館で行われました。
 開会行事では、PTA表彰やPTA広報紙コンクールの表彰があり、本校の広報紙「みなみ」が、見事、優秀賞を受賞しました。広報部を代表して、部長の田原さんが、賞状を受け取りました。次に、ライブ人材分析研究所長の外山與子氏が、「思春期の子どもとの向き合い方」という演題で講演をしていただきました。自らの経験を混ぜながら、子どもたちのメディア漬けの現状の報告のあと、子どもとの接し方について具体的に話をしていただきました。
 最後に、市内の小・中・高等学校児童生徒9名による「青少年意見発表会」がありました。全員、「将来の夢」「人権」「人とのつながり」「防災」等について、しっかりと自分の考えを述べていました。会場から、大きな歓声があがっていました。



CRT学力検査実施!

 13日~14日にかけて、全学年を対象にCRT学力検査がありました。13日(水)は国語、14日(木)は算数を行いました。この1年で、学力がどれだけ付いたか、また、子どもたちの課題はどこにあるかなど今後の指導の資料となります。
 この2日間、子どもたちは、真剣な態度でテストに取り組んでいました。しっかり、学力が付いていることを望みたいです!

避難訓練ありました!

 きょう(1/7)、日向消防署の職員の方に来ていただいて、火災が発生した時の避難訓練を行いました。本年度は、津波・地震が発生したときの訓練を数多く行ってきたので、子どもたちは、速やかに避難することができました。
 まだまだ、空気が乾燥しているこの時期だけに、火災の恐さを改めて感じることができました。

3学期 スタート!

 新年 あけまして おめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いします。

 きょう(1/5)から、3学期が始まりました。
 子どもたちは、新年を迎え、新たな気持ちで登校したように思えました。
 早速、体育館で始業式を行い、新年の誓いを新たにしたところです。各自、目標を立てて、充実した1年にしてほしいです。始業式では、2年生の寺原りおさん、4年生の寺原こうきさん、そして6年生の山本けいたさんが、児童を代表して作文を発表してくれました。3人とも、年の初めにあたり、大きな声で発表できました。
 その後、教室に戻り、各学級で、それぞれ今年がんばっていくことを確認しあったところです。


2学期 修了!

 きょう(12/22)、2学期の修了の日を迎えました。今学期は、運動会、ひまわりフェスティバル、市陸上教室、修学旅行、遠足等大きな行事が、立て続けにありました。これらの行事を通して、子どもたちは、身も心も大きく成長したように思えます。
 きょうの終業式では、1年の林田そうたさん、3年生の児玉こすみさん、5年生の江頭さいかさんの3人が、児童代表として作文の発表をしました。3人とも、2学期がんばれたこと、もう少しだったところをはっきりと大きな声で発表してくれました。3人とも立派な発表でした。
 あすから、冬休みです!よい年を迎えてほしいです。

歳末助け合い運動 終わる!

 財南小の皆さんから、「歳末助け合い運動」に対して、心温まる募金をたくさんいただきました。きょう(12/18)、社会福祉協議会の職員の方に来ていただいて、6年生の運営委員が、「財南小のみなさんから、いただいた募金です。大切に使ってください。」と言いながら募金を手渡しました。これに対して、社会福祉協議会の方から、「大切に使わせていただきます。きょうは、ありがとうございました。」と、子どもたちに対して、お礼の言葉がありました。
 子どもたちの善意が、この町の幸せに繋がるものになることを祈っています!


 

2年生 収穫祭!

 きょう(12/16)、2年生は、生活科の時間に育ててきた「サツマイモ」等を使って、味噌汁を作りました。さすがに、自分たちで育ててきた野菜なので、味のほうも格別のようでした。みんな、満面の笑みを浮かべていました!

歳末助け合い運動始まる!

 きょう(12/15)とあす(12/16)の2日間、財南小でも、「歳末助け合い運動」が始まりました。
児童会活動を通して、赤い羽根共同募金のねらいにふれ、社会奉仕の精神を養うことが、この運動のねらいです。
 児童会担当の子どもたちが、給食室前と各教室で、募金活動を意欲的に行っていました。この募金が、自分たちの町をよくすることに繋がることを願っています。

持久走大会ありました(3年生)

 きょう(12/11)、3年生は、持久走大会がありました。これまで、体育の学習で練習してきた成果を見事に発揮してくれました。男女とも、運動場の外周を2周と運動場1周を走り切りました。スタートから、100m走と思わせるようなものすごい勢いで、3年生のパワーを感じました。参加した子ども全員が、完走しました。これも練習の成果だと思います。

避難訓ありました!

  きょう(12/9)、今年度4回目の「地震・津波を想定した避難訓練」がありました。今回は、昼休みの終了時刻にあわせて、一番近いところの非常階段を使って、1棟と2棟の屋上に上がるように指示していました。
 いつもとは、違うところに上がることに、戸惑いを感じながらも、自分で判断をして屋上に上がる姿が見られました。いつも、自分のそばに学級の先生がいるとは限らないということを常に伝えているところです。自分で考えなくてはならないということを言い聞かせたところです。

歯磨き指導!

 きのう(12/2)~明日(12/4)にかけて、4年生では、学級ごとに、赤木歯科医院の歯科衛生士さんに来ていただいて、歯磨き指導をしてもらっています。きのうは1組、きょうは2組の子どもたちに、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。
 特に、むし歯になりやすいところを指摘してもらって、入念に磨いている姿が印象的でした。給食後の歯磨きから、子どもたちの意識が、随分、変ったように思います。明日は、3組が指導をうけます。

最後の発表集会!

 きょう(12/2)、今年度最後の発表集会がありました。最後を飾ったのは、1年生です。国語で学習した「サラダでげんき」を身振り手振りを交えて群読の発表でした。それぞれの人物の特徴を捉えて、どれも、かわいくて元気な発表でした。途中には、全員で歌を歌う場面もあり、1年生の成長ぶりを感じることができました。
 そのあと、「今月の歌」を全校児童で歌いましたが、途中、サンタクロースが飛び入りで登場して、みんなに素敵なプレゼントを届けてくれました。サンタクロースは、なんと、冬休みに使う学習帳を持ってきてくれました。“冬休みに、しっかり勉強してください”と、メッセージを残して、爽やかに、体育館から、出て行ってくれました。素敵なプレゼントに、みんな、大喜びでした!

野菜の苗 植えました!

 きょう(12/1)、「よのなか教室」の先生に来ていただいて、2年生が、野菜の苗を植えましたた。「水菜」「小松菜」「ブロッコリー」「レタス」の苗を、2年生の学級園に植えました。あたたかい日射しのもとでの作業で、みんな笑顔を浮かべながら、楽しそうでした。このまま、元気よく育って、成長が楽しみです。収穫が、今から、待ち遠しくなってきます。

ガーデニング教室ありました!

 先週の土曜日(11/28)、家庭教育学級主催の「ガーデニング教室」がありました。講師に、「グリーンプラザごとう」の後藤 剛さんをお呼びして、クリスマスの飾りつけにぴったりの「寄せ植え」を行いました。たくさんの多肉植物を準備していただいて、プランタに敷き詰めていきました。全員、個性あふれるものができあがりました。
 クリスマスまで、家庭を華やかに飾ってくれそうです。

2学期最後の参観日(下学年)

 きのう(11/26)、下学年の参観日がありました。保護者の方が参観していることで、緊張しながらも、がんばっているのを見せたいという思いが伝わるような学習態度でした。4月に比べて、随分成長したなあと感じる場面がたくさんありました。

3年生の発表集会ありました!

 きょう(11/25)、3年生の発表集会がありました。元気あふれる3年生らしい発表でした。
 初めに、「宮崎県民歌」を歌いながら、曲にあわせて、手に持った太鼓を打ち鳴らしていきました。3年生全員でやると、さすがに迫力満点でした。次に、群読「ポイポイたいそう」にあわせて、子どもたちが考えた体操を披露してくれました。息のあったところを随所に見せてくれました。最後に、「音楽のおくりもの」を全員で合唱をして締めくくりました。これまでの学習の足跡が分かる発表でした。

 そして、最後に、今月の歌「だれにだって誕生日」を歌いました。途中、流している音楽が止まるハプニングがありましたが、全校児童で歌うと迫力満点でした。

大根パーティありました!

 きょう(11/20)、3年生は「総合的な学習の時間」に育ててきた大根を使って、おでんを作りました。この大根を収穫するまでにお世話になった「赤木農園」の方や、「よのなか教室」の先生、そして、算数の時間に、いつも支援してもらっている「花まるサポーター」の先生にも来てもらって、「大根パーティ」を行いました。
 たいへんおいしく出来上がって、大好評でした。