カテゴリ:5年生
5/23 M2学習
今年も始まりました。今年は、諸小11名、七小3名、荒小4名の18名で楽しく活動していきます。今回は、交流活動や音楽、分数の復習や川柳作りなどに取り組みました。写真は、体育の時間、風船リレーの様子です。
1立方メートルはどれぐらい?
算数で「体積」の学習をしました。
体験的な学習ということで、体育用具を使って、実際に1立方メートルを作ってみました。
みんな協力しながら、」ほぼ完璧な1立方メートルを作り上げていました。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/229/medium)
せせらぎの里訪問
3月13日(木)に、5年生はせせらぎの里訪問に行きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/193/medium)
総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。
その福祉の学習の一環として、せせらぎの里の見学と利用者の方々との交流をしました。
訪問して気付いたことがたくさんありました。
また、利用者の方々との交流も楽しくできました。
参観日
2月28日は、参観日でした。
最後の参観日でしたので、「1年間を振り返って」というテーマで発表会をしました。
自分の思いをしっかりと伝えることができていました。
バスケットボール
五年生の体育でバスケットボールをしています。当初よりも随分上手にドリブル、パス、シュートができるようになってきました。