諸塚村立 諸塚小学校 諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
2014年3月の記事一覧 2014年3月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 音楽 M学習 その他 アーカイブ 2022年7月 (0) 2022年6月 (13) 2022年5月 (11) 2022年4月 (17) 2022年3月 (23) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (22) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (26) 2021年8月 (2) 2021年7月 (13) 2021年6月 (34) 2021年5月 (22) 2021年4月 (19) 2021年3月 (52) 2021年2月 (65) 2021年1月 (50) 2020年12月 (62) 2020年11月 (51) 2020年10月 (56) 2020年9月 (58) 2020年8月 (12) 2020年7月 (55) 2020年6月 (58) 2020年5月 (35) 2020年4月 (24) 2020年3月 (10) 2020年2月 (8) 2020年1月 (10) 2019年12月 (8) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (9) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (5) 2019年5月 (3) 2019年4月 (4) 2019年3月 (6) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (5) 2018年4月 (3) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (4) 2017年10月 (4) 2017年9月 (5) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (4) 2017年5月 (5) 2017年4月 (6) 2017年3月 (9) 2017年2月 (9) 2017年1月 (7) 2016年12月 (10) 2016年11月 (8) 2016年10月 (8) 2016年9月 (4) 2016年8月 (6) 2016年7月 (5) 2016年6月 (3) 2016年5月 (9) 2016年4月 (6) 2016年3月 (9) 2016年2月 (8) 2016年1月 (5) 2015年12月 (14) 2015年11月 (9) 2015年10月 (10) 2015年9月 (10) 2015年8月 (0) 2015年7月 (6) 2015年6月 (7) 2015年5月 (9) 2015年4月 (10) 2015年3月 (4) 2015年2月 (7) 2015年1月 (7) 2014年12月 (9) 2014年11月 (6) 2014年10月 (11) 2014年9月 (11) 2014年8月 (4) 2014年7月 (14) 2014年6月 (10) 2014年5月 (8) 2014年4月 (13) 2014年3月 (13) 2014年2月 (5) 2014年1月 (14) 2013年12月 (6) 2013年11月 (9) 2013年10月 (10) 2013年9月 (13) 2013年8月 (4) 2013年7月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 平成25年度が終わります 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 平成25年度の学校行事がすべて終わり、いよいよ平成25年度も最後となります。本年度の本校の教育活動を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。 また次年度もよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 桜がきれいに咲いています! 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 桜がきれいに咲いています。この時期の学校はとても素敵な景色です。 暖かい陽気でとても気持ちがよいです。 <桜がきれいに咲いています> <花見をしながらお弁当を食べました。> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 離任式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 3月28日に離任式がありました。異動・退職される先生方をみんなで送り出すことができました。 新天地でのご活躍を祈っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修了式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 今年度の修了式がありました。1年生から5年生までの子供たちが無事に修了しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 3月25日(火)に卒業式がありました。卒業生14名が校長先生から卒業証書を受け取り、卒業しました。 すばらしい式になりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お別れ球技大会 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月13日(木)にお別れ球技大会がありました。6年生チーム 対 先生チームで行われました。 6年生チームは、なかなかの強さを発揮していました。 さすが6年生でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} せせらぎの里訪問 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:5年生 3月13日(木)に、5年生はせせらぎの里訪問に行きました。総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。 その福祉の学習の一環として、せせらぎの里の見学と利用者の方々との交流をしました。 訪問して気付いたことがたくさんありました。 また、利用者の方々との交流も楽しくできました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせありがとうございました! 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月12日(水)に、絵本読み隊のボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。今年度は最後の読み聞かせになりました。 1年間たくさんの絵本を読んでいただきました。 「絵本っていいなあ」「楽しみだなあ」と言う子供たちがたくさんいました。 1年間ありがとうございました! <読み聞かせの様子> <代表児童が感謝のお手紙を渡す様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お別れ遠足&弁当の日 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月7日(金)は、お別れ遠足でした。お別れ遠足では、ウォークラリーや全校ドッジボールなどで楽しみました。 6年生との思い出がたくさんできました。 <ウォークラリーのかけ声> <1分ピタリコーナーに挑戦する班> <全校ドッジボールの様子> また、この日は弁当の日でした。 自分で作ったり、手伝ってもらったりして自分の弁当を作りました。 自分で作った弁当は格別でしたね。 <子供たちのお弁当> <昼食の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式練習 投稿日時 : 2014/03/06 学校管理者 カテゴリ:その他 25日(火)に行われる卒業式に向けて練習がスタートしています。すばらしい卒業式になるために、みんながんばっています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
平成25年度が終わります 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 平成25年度の学校行事がすべて終わり、いよいよ平成25年度も最後となります。本年度の本校の教育活動を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。 また次年度もよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
桜がきれいに咲いています! 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 桜がきれいに咲いています。この時期の学校はとても素敵な景色です。 暖かい陽気でとても気持ちがよいです。 <桜がきれいに咲いています> <花見をしながらお弁当を食べました。> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
離任式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 3月28日に離任式がありました。異動・退職される先生方をみんなで送り出すことができました。 新天地でのご活躍を祈っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修了式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 今年度の修了式がありました。1年生から5年生までの子供たちが無事に修了しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業式 投稿日時 : 2014/03/28 学校管理者 カテゴリ:その他 3月25日(火)に卒業式がありました。卒業生14名が校長先生から卒業証書を受け取り、卒業しました。 すばらしい式になりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お別れ球技大会 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月13日(木)にお別れ球技大会がありました。6年生チーム 対 先生チームで行われました。 6年生チームは、なかなかの強さを発揮していました。 さすが6年生でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
せせらぎの里訪問 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:5年生 3月13日(木)に、5年生はせせらぎの里訪問に行きました。総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。 その福祉の学習の一環として、せせらぎの里の見学と利用者の方々との交流をしました。 訪問して気付いたことがたくさんありました。 また、利用者の方々との交流も楽しくできました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせありがとうございました! 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月12日(水)に、絵本読み隊のボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。今年度は最後の読み聞かせになりました。 1年間たくさんの絵本を読んでいただきました。 「絵本っていいなあ」「楽しみだなあ」と言う子供たちがたくさんいました。 1年間ありがとうございました! <読み聞かせの様子> <代表児童が感謝のお手紙を渡す様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お別れ遠足&弁当の日 投稿日時 : 2014/03/13 学校管理者 カテゴリ:その他 3月7日(金)は、お別れ遠足でした。お別れ遠足では、ウォークラリーや全校ドッジボールなどで楽しみました。 6年生との思い出がたくさんできました。 <ウォークラリーのかけ声> <1分ピタリコーナーに挑戦する班> <全校ドッジボールの様子> また、この日は弁当の日でした。 自分で作ったり、手伝ってもらったりして自分の弁当を作りました。 自分で作った弁当は格別でしたね。 <子供たちのお弁当> <昼食の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業式練習 投稿日時 : 2014/03/06 学校管理者 カテゴリ:その他 25日(火)に行われる卒業式に向けて練習がスタートしています。すばらしい卒業式になるために、みんながんばっています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
パブリック 2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒883-1301宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代3094番地電話番号 0982-65-0009FAX 0982ー65-0171E-mail moro-syou@r327.jp本Webページの著作権は、諸塚村立諸塚小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。