諸塚村立 諸塚小学校
諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
4月26日に、みどりの少年団結団式を行いました。団顧問の校長先生のあいさつの後に、今年度の団長から、「森林や緑とのふれあいを通して、自然環境への理解を深める」という団の活動のねらいの発表がありました。その後に、団顧問から団長に団旗の授与が行われました。最後に、3年生から、今年度の活動計画について、昨年度の活動の様子の写真を使いながら説明がありました。今年度も、朝のボランティア活動をはじめ、花の苗植え、学校林の下草払い、芋の栽培、椎茸の栽培などたくさんの活動が予定されています。活動を通して自然への理解を深め、豊かな心を育んでいきます。
今日の2時間目は、全校体育でした。「回れ右」、「右向け右」の動き、そしてラジオ体操についての勉強です。大きな声で返事をし、きびきびとした動きで行動する子どもたちでした。これからの体育学習が楽しみです。いっぱい体を動かして、丈夫な体を作っていきましょう。
いよいよ新学年が始まりました。新しい気持ちで、校門をくぐった子どもたちです。今日は、新任の先生方と3人の友達をお迎えしました。ドキドキワクワクの出会いの新任式でした。
新任式を終え、28年度の諸塚小学校がスタートしました。始業式では、これからの新学年への目標を胸に、キリッとした表情の子どもたちでした。この新しい1年を大切にし、子どもたちが、大きく大きく成長していけるよう、諸塚小学校、頑張ります。