諸塚村立 諸塚小学校
諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
9月22日、諸塚村総合運動公園「ゆうゆうプレイランド」で「ぎゃあな祭」が開催されました。たくさんの人たちが集まり、大賑わいでした。祭りのステージでは1・2・3年生が、EXILEの「R・Y・U・S・E・I」の曲に合わせて格好良く踊り、4・5・6年生が、「よさこいソーラン」を勇ましく踊りました。諸塚村の方々が応援してくださり、楽しい祭りになりました。改めて村民の皆様方の温かさを感じた1日でした。
9月10日、学校の近くの柳原川に、3、4年生が生き物観察に行きました。柳原川は、夏休みに、おうちの人たちや友達といっぱい遊んだ川です。きれいな川にいるヘビトンボの幼虫やカゲロウの仲間がたくさんいました。観察を通して、諸塚の川がきれいなことを再確認できました。
9月8日、結団式がありました。
団長の「優勝するぞ!」という大きなかけ声とともに、運動会に向けていよいよ本格的に始動しました。
今年度のスローガンは、「あきらめない心、感動する心、これぞ最高の運動会!」。
各団、一人一人の力を結集して、最高の運動会をつくりあげてほしいと思います。