諸塚村立 諸塚小学校 諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
2014年9月の記事一覧 2014年9月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 音楽 M学習 その他 アーカイブ 2022年7月 (0) 2022年6月 (13) 2022年5月 (11) 2022年4月 (17) 2022年3月 (23) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (22) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (26) 2021年8月 (2) 2021年7月 (13) 2021年6月 (34) 2021年5月 (22) 2021年4月 (19) 2021年3月 (52) 2021年2月 (65) 2021年1月 (50) 2020年12月 (62) 2020年11月 (51) 2020年10月 (56) 2020年9月 (58) 2020年8月 (12) 2020年7月 (55) 2020年6月 (58) 2020年5月 (35) 2020年4月 (24) 2020年3月 (10) 2020年2月 (8) 2020年1月 (10) 2019年12月 (8) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (9) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (5) 2019年5月 (3) 2019年4月 (4) 2019年3月 (6) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (5) 2018年4月 (3) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (4) 2017年10月 (4) 2017年9月 (5) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (4) 2017年5月 (5) 2017年4月 (6) 2017年3月 (9) 2017年2月 (9) 2017年1月 (7) 2016年12月 (10) 2016年11月 (8) 2016年10月 (8) 2016年9月 (4) 2016年8月 (6) 2016年7月 (5) 2016年6月 (3) 2016年5月 (9) 2016年4月 (6) 2016年3月 (9) 2016年2月 (8) 2016年1月 (5) 2015年12月 (14) 2015年11月 (9) 2015年10月 (10) 2015年9月 (10) 2015年8月 (0) 2015年7月 (6) 2015年6月 (7) 2015年5月 (9) 2015年4月 (10) 2015年3月 (4) 2015年2月 (7) 2015年1月 (7) 2014年12月 (9) 2014年11月 (6) 2014年10月 (11) 2014年9月 (11) 2014年8月 (4) 2014年7月 (14) 2014年6月 (10) 2014年5月 (8) 2014年4月 (13) 2014年3月 (13) 2014年2月 (5) 2014年1月 (14) 2013年12月 (6) 2013年11月 (9) 2013年10月 (10) 2013年9月 (13) 2013年8月 (4) 2013年7月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 きれいになりました 投稿日時 : 2014/09/27 学校管理者 カテゴリ:その他 学校をきれいにするために、塚原寿会の方々が奉仕作業を行ってくれました。子どもたちも一緒にお手伝いしました。 校門前がすっかりきれいになりましたね。 寿会の方々に感謝です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ぎゃあな祭に出演しました 投稿日時 : 2014/09/27 学校管理者 9月22日(月)は、ぎゃあな祭でした。ぎゃあな祭では、子どもたちが各学年部で踊りを披露しました。 どの学年部の踊りもとてもよかったです。 <1・2ねんせいの踊り> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} やまびこ文庫 投稿日時 : 2014/09/19 学校管理者 カテゴリ:その他 9月18日は、やまびこ文庫号がきて、本を借りました。子どもたちは、たくさんの本の中から、自分の読みたい本を選んで借りていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 運動会練習 投稿日時 : 2014/09/19 学校管理者 カテゴリ:その他 運動会練習がんばっています。各団、昼休みにリーダーを中心に応援練習をしています。 どちらの団も、一生懸命です。 本番がとても楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} あいさつ運動 投稿日時 : 2014/09/09 学校管理者 カテゴリ:その他 今週はあすなろ週間です。子どもたちは、自分たちの地区に立ってあいさつ運動を行います。 地区の方々に元気にあいさつする子どもたちはとても気持ちがよいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} やまびこ坂 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:その他 やまびこ坂の看板が設置されてから、子どもたちのあいさつは更に元気が増してきました。あいさつが返ってくるやまびこのような「やまびこあいさつ」をがんばりたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学級園のお手入れ 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:2年生 クラス全員で学級園のお手入れをしました。夏休み中にぐんぐん伸びたひまわりや花ですが、雑草もあちこちに生えてきました。 みんなで自分たちの学級園を手入れしてきれいにしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 運動会全体練習 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:その他 運動会の全体練習が始まりました。1回目の全体練習は、行進や開会式の練習でした。 運動会に向けてしっかり練習に取り組みたいですね。 練習後は、各団で反省会がありました。 *諸塚幼稚園・諸塚小学校の運動会は9月28日(日)の予定です。 <行進の仕方の練習> <赤団の様子> <白団の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 結団式がありました 投稿日時 : 2014/09/03 学校管理者 カテゴリ:その他 9月3日(水)は、結団式でした。 結団式では、団長と副団長が紹介され、団の色を決めました。 色が決定した後、それぞれの団に分かれて、団長が中心になって団の士気を高めていました。 さあ、今年はどちらの団が優勝するのか、楽しみですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} あいさつののぼり旗をつくりました 投稿日時 : 2014/09/03 学校管理者 カテゴリ:1年生 あいさつ運動をがんばっている諸塚小ですが、1年生であいさつののぼり旗をつくりました。マスコットキャラクターの「あいさつくん」も上手にかけました。 これを使ってあいさつ運動をもりあげていきたいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
きれいになりました 投稿日時 : 2014/09/27 学校管理者 カテゴリ:その他 学校をきれいにするために、塚原寿会の方々が奉仕作業を行ってくれました。子どもたちも一緒にお手伝いしました。 校門前がすっかりきれいになりましたね。 寿会の方々に感謝です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ぎゃあな祭に出演しました 投稿日時 : 2014/09/27 学校管理者 9月22日(月)は、ぎゃあな祭でした。ぎゃあな祭では、子どもたちが各学年部で踊りを披露しました。 どの学年部の踊りもとてもよかったです。 <1・2ねんせいの踊り> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
やまびこ文庫 投稿日時 : 2014/09/19 学校管理者 カテゴリ:その他 9月18日は、やまびこ文庫号がきて、本を借りました。子どもたちは、たくさんの本の中から、自分の読みたい本を選んで借りていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
運動会練習 投稿日時 : 2014/09/19 学校管理者 カテゴリ:その他 運動会練習がんばっています。各団、昼休みにリーダーを中心に応援練習をしています。 どちらの団も、一生懸命です。 本番がとても楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
あいさつ運動 投稿日時 : 2014/09/09 学校管理者 カテゴリ:その他 今週はあすなろ週間です。子どもたちは、自分たちの地区に立ってあいさつ運動を行います。 地区の方々に元気にあいさつする子どもたちはとても気持ちがよいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
やまびこ坂 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:その他 やまびこ坂の看板が設置されてから、子どもたちのあいさつは更に元気が増してきました。あいさつが返ってくるやまびこのような「やまびこあいさつ」をがんばりたいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学級園のお手入れ 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:2年生 クラス全員で学級園のお手入れをしました。夏休み中にぐんぐん伸びたひまわりや花ですが、雑草もあちこちに生えてきました。 みんなで自分たちの学級園を手入れしてきれいにしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
運動会全体練習 投稿日時 : 2014/09/06 学校管理者 カテゴリ:その他 運動会の全体練習が始まりました。1回目の全体練習は、行進や開会式の練習でした。 運動会に向けてしっかり練習に取り組みたいですね。 練習後は、各団で反省会がありました。 *諸塚幼稚園・諸塚小学校の運動会は9月28日(日)の予定です。 <行進の仕方の練習> <赤団の様子> <白団の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
結団式がありました 投稿日時 : 2014/09/03 学校管理者 カテゴリ:その他 9月3日(水)は、結団式でした。 結団式では、団長と副団長が紹介され、団の色を決めました。 色が決定した後、それぞれの団に分かれて、団長が中心になって団の士気を高めていました。 さあ、今年はどちらの団が優勝するのか、楽しみですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
あいさつののぼり旗をつくりました 投稿日時 : 2014/09/03 学校管理者 カテゴリ:1年生 あいさつ運動をがんばっている諸塚小ですが、1年生であいさつののぼり旗をつくりました。マスコットキャラクターの「あいさつくん」も上手にかけました。 これを使ってあいさつ運動をもりあげていきたいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
パブリック 2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒883-1301宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代3094番地電話番号 0982-65-0009FAX 0982ー65-0171E-mail moro-syou@r327.jp本Webページの著作権は、諸塚村立諸塚小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。