諸塚村立 諸塚小学校 諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
2014年7月の記事一覧 2014年7月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 音楽 M学習 その他 アーカイブ 2022年7月 (0) 2022年6月 (13) 2022年5月 (11) 2022年4月 (17) 2022年3月 (23) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (22) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (26) 2021年8月 (2) 2021年7月 (13) 2021年6月 (34) 2021年5月 (22) 2021年4月 (19) 2021年3月 (52) 2021年2月 (65) 2021年1月 (50) 2020年12月 (62) 2020年11月 (51) 2020年10月 (56) 2020年9月 (58) 2020年8月 (12) 2020年7月 (55) 2020年6月 (58) 2020年5月 (35) 2020年4月 (24) 2020年3月 (10) 2020年2月 (8) 2020年1月 (10) 2019年12月 (8) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (9) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (5) 2019年5月 (3) 2019年4月 (4) 2019年3月 (6) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (5) 2018年4月 (3) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (4) 2017年10月 (4) 2017年9月 (5) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (4) 2017年5月 (5) 2017年4月 (6) 2017年3月 (9) 2017年2月 (9) 2017年1月 (7) 2016年12月 (10) 2016年11月 (8) 2016年10月 (8) 2016年9月 (4) 2016年8月 (6) 2016年7月 (5) 2016年6月 (3) 2016年5月 (9) 2016年4月 (6) 2016年3月 (9) 2016年2月 (8) 2016年1月 (5) 2015年12月 (14) 2015年11月 (9) 2015年10月 (10) 2015年9月 (10) 2015年8月 (0) 2015年7月 (6) 2015年6月 (7) 2015年5月 (9) 2015年4月 (10) 2015年3月 (4) 2015年2月 (7) 2015年1月 (7) 2014年12月 (9) 2014年11月 (6) 2014年10月 (11) 2014年9月 (11) 2014年8月 (4) 2014年7月 (14) 2014年6月 (10) 2014年5月 (8) 2014年4月 (13) 2014年3月 (13) 2014年2月 (5) 2014年1月 (14) 2013年12月 (6) 2013年11月 (9) 2013年10月 (10) 2013年9月 (13) 2013年8月 (4) 2013年7月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 子ども議会 投稿日時 : 2014/07/30 学校管理者 カテゴリ:6年生 7月29日(火)に諸塚村の子ども議会がありました。子ども議会では、村長をはじめ、村議会議長、役場の方々の前で、村内の小学校6年生、中学生が一般提案と意見発表を行いました。 実際の議場での発表は緊張したようですが、とてもすばらしい発表ができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 水泳教室 投稿日時 : 2014/07/25 学校管理者 カテゴリ:その他 7月24日は、村の水泳教室が行われました。村内の5・6年生ががんばりました。 練習の成果がしっかりと表れていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1学期終業式 投稿日時 : 2014/07/22 学校管理者 カテゴリ:その他 7月18日は、1学期終業式でした。校長先生の話や代表児童の作文発表がありました。 いよいよ夏休みです。 充実した夏休みを送ってくださいね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ミニトマトの収穫 投稿日時 : 2014/07/18 学校管理者 カテゴリ:2年生 栽培していたミニトマトが熟してきました。そこで、赤く熟したミニトマトを収穫しました。 自分たちで育てたミニトマトの味は格別でしたね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} あいさつ運動 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 今週は、あすなろ週間(あいさつ運動)です。日本一のあいさつを目指してみんなあいさつ運動をがんばっています。 15日は、諸塚中の生徒もいっしょにあいさつ運動に参加してくれました。 子どもたちのあいさつが山に響き渡っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 諸塚学校給食の日 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 7月15日(水)は、諸塚学校給食の日でした。今回は、諸塚の給食の食材を提供してくださっている生産者の方々と一緒に食事をして交流を深めました。おいしい食材をいつもありがとうございます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} じゃーじゃ記者が来ました! 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 7月15日(水)に、宮崎日日新聞の宮日こども新聞でおなじみのじゃーじゃ君が、諸塚小の取材にきました。 じゃーじゃ君が記者として授業の様子を取材に来たり、子どもたちと交流したりしました。 今回の取材は、9月の宮日こども新聞の「じゃーじゃ記者が行く」に掲載予定です。 楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 守れました! 投稿日時 : 2014/07/13 学校管理者 カテゴリ:2年生 台風で心配していた花や植物でしたが、補強のおかげで折れたり、倒れたりしませんでした。子どもたちもほっと一安心でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 手でぺったんこ 投稿日時 : 2014/07/13 学校管理者 カテゴリ:1年生 1年生の図工で、手に絵の具を塗って紙に色をつけました。子どもたちはとても楽しそうにいろいろな色を手につけて紙に色をつけていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 台風に備えて 投稿日時 : 2014/07/08 学校管理者 カテゴリ:2年生 台風8号が接近しているため、プランターや鉢に植えた花を避難させました。しかし、学級園に植えている花や植物は移動できませんので、棒などに固定させました。 せっかくのびたひまわりなどが折れないように願うばかりです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
子ども議会 投稿日時 : 2014/07/30 学校管理者 カテゴリ:6年生 7月29日(火)に諸塚村の子ども議会がありました。子ども議会では、村長をはじめ、村議会議長、役場の方々の前で、村内の小学校6年生、中学生が一般提案と意見発表を行いました。 実際の議場での発表は緊張したようですが、とてもすばらしい発表ができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
水泳教室 投稿日時 : 2014/07/25 学校管理者 カテゴリ:その他 7月24日は、村の水泳教室が行われました。村内の5・6年生ががんばりました。 練習の成果がしっかりと表れていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1学期終業式 投稿日時 : 2014/07/22 学校管理者 カテゴリ:その他 7月18日は、1学期終業式でした。校長先生の話や代表児童の作文発表がありました。 いよいよ夏休みです。 充実した夏休みを送ってくださいね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ミニトマトの収穫 投稿日時 : 2014/07/18 学校管理者 カテゴリ:2年生 栽培していたミニトマトが熟してきました。そこで、赤く熟したミニトマトを収穫しました。 自分たちで育てたミニトマトの味は格別でしたね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
あいさつ運動 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 今週は、あすなろ週間(あいさつ運動)です。日本一のあいさつを目指してみんなあいさつ運動をがんばっています。 15日は、諸塚中の生徒もいっしょにあいさつ運動に参加してくれました。 子どもたちのあいさつが山に響き渡っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
諸塚学校給食の日 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 7月15日(水)は、諸塚学校給食の日でした。今回は、諸塚の給食の食材を提供してくださっている生産者の方々と一緒に食事をして交流を深めました。おいしい食材をいつもありがとうございます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
じゃーじゃ記者が来ました! 投稿日時 : 2014/07/16 学校管理者 カテゴリ:その他 7月15日(水)に、宮崎日日新聞の宮日こども新聞でおなじみのじゃーじゃ君が、諸塚小の取材にきました。 じゃーじゃ君が記者として授業の様子を取材に来たり、子どもたちと交流したりしました。 今回の取材は、9月の宮日こども新聞の「じゃーじゃ記者が行く」に掲載予定です。 楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
守れました! 投稿日時 : 2014/07/13 学校管理者 カテゴリ:2年生 台風で心配していた花や植物でしたが、補強のおかげで折れたり、倒れたりしませんでした。子どもたちもほっと一安心でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
手でぺったんこ 投稿日時 : 2014/07/13 学校管理者 カテゴリ:1年生 1年生の図工で、手に絵の具を塗って紙に色をつけました。子どもたちはとても楽しそうにいろいろな色を手につけて紙に色をつけていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
台風に備えて 投稿日時 : 2014/07/08 学校管理者 カテゴリ:2年生 台風8号が接近しているため、プランターや鉢に植えた花を避難させました。しかし、学級園に植えている花や植物は移動できませんので、棒などに固定させました。 せっかくのびたひまわりなどが折れないように願うばかりです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
パブリック 2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒883-1301宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代3094番地電話番号 0982-65-0009FAX 0982ー65-0171E-mail moro-syou@r327.jp本Webページの著作権は、諸塚村立諸塚小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。