ブログ  随時更新しています!

2020年11月の記事一覧

図工室前も見所です

本校の3・4年生、5・6年生の図工は、専科の先生が図工室で教えてくださいます。
ですから、でき上がった作品は図工室前に展示されることもあります。
今回は、前回ご紹介した葉の絵とダンボールの作品が展示されていました。
葉はきれいな作品で、ダンボールは楽しい作品です。
本校にお出での際は、ぜひ図工室まで足を延ばしてください。
 

 

秋の一句

11月28日(土)の子ども新聞(宮日新聞)に6年生児童の俳句が掲載されました。
とても上手な句です。

 赤、黄、緑 絵の具のような葉っぱたち

明かりがついたよ☆

3年生は理科で「電気で明かりをつけよう」の学習をしています。

乾電池とソケットをつないで、豆電球に明かりをつけました。
今回の実験で、電気の回路が、1つの輪になっているときに明かりがつくことが分かりました。

これから、電気を通すものと通さないものについて調べていきます。

      

くしゃくしゃぎゅ

2年生が、図工で大きな封筒(先生方の手作り)を広げたり、かぶったりしていました。
 
黒板を見ると、「くしゃくしゃして、ぎゅっとした形から友だちを作ろう。」と、めあてが書かれています。
とてもおもしろそうです。
子どもたちは早速取りかかり、くしゃくしゃにし始めました。
その後、中に新聞紙を詰めたり、ヒモで縛ったりとそれぞれに工夫していました。


しばらくしてまた見に行くと、かわいくユニークな友達ができあがっていました。
 



とても楽しい図工でした。

元気よく挑戦!

朝の持久走後、1・2年生が体育をしていました。
今日は鉄棒です。
子どもたちが持っている「体力向上ワークシート(鉄棒編)」を見ると、たくさんの技が載っており、合格するとシールをもらえるようでした。
技は、ふとんほし、こうもり、さる、ぶらのまるやき、つばめ、とび上がり、とび下がりなど、14もありました。
子どもたちは、先生にポイントを教えていただきながら練習したり、できた技を見ていただいたりしていました。
一生懸命に練習する姿、新しい技に挑戦する姿がすばらしかったです。
 

ペタパタひらくと

3・4年生が図工で「ペタパタひらくと」の学習をしています。
段ボールを開いて、絵の具や折紙などで模様を付けて、楽しい世界を表現しています。

水族館やトンネル、白玉団子など、グループでテーマを決めて、楽しくつくっています。
刷毛やたんぽなどの道具を使って、アイデアを出し合いながらつくることができました。

完成が楽しみです。

  

ありがとうございました

七ツ山小学校の家庭教育学級が、本校に視察に来てくださいました。
七ツ山小と本校は、来年度から統合します。
ですから、今回は本校について説明し、授業の様子をご覧いただきました。
  

今後も両校の職員・PTA役員同士が連携を図りながら、スムーズに統合できるようにしていきたいと考えています。
七ツ山小学校の家庭教育学級の皆様、ありがとうございました。

姿が変わったよ!!

3年生が国語で、「すがたをかえる大豆」の学習をしています。

これまでに、大豆がどんな食べ物に変わったかを読み取ったり、筆者の説明の仕方の工夫を見つけたりしました。
この説明文には、「問い」の文がありません。子ども達がみんなで話し合って、本文に合う問いを考えました。
子ども達は、「ここの文いいね。」「これをくっつけよう。」と、話合いながら問いの文を考えました。

これから、この学習で学んだことを生かして、一人一人が「食べ物のひみつ」についての作文を書きます。
どんな作文になるかが楽しみです。
   

ぜひご覧ください

学校だより11月号を掲載しています。「学校メニュー」の「学校だより・お知らせ」をクリックし、「令和2年度」の「2学期」の中をご覧ください。なお、校内で配付したものとは写真を変えたり、名前を省略したりしていますのでご了承ください。

徐々に徐々に

今朝も持久走の練習がありました。
持久走では、友達との競走ではなく自分のペースで走り続けることを目標に頑張っています。
子どもたちの持久力も向上してきたのでしょうか、それぞれの子どものペースが上がってきたような気がします。
休まずに走り続ける子どもたちの姿に朝から元気をもらいます!!