諸塚村立 諸塚小学校
諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
諸小ブログをご覧の皆さま、いつもアクセスありがとうございます。
最近、諸小ブログは、凄いペースで更新されていることをご存知ですか。
実は、これ秘密があるのです。それは、写真の「ブログジラ」くんです。
職員室の先生方の机の上をグルグルと泳いで(回って)います。
18日に、校長先生の机から、私(教頭)の机に泳いできました。
この「ブログジラ」くん、ブログを更新しない限り、机の上に居座り続けます。
「早く更新して~」と、つぶらな瞳で見つめてきます。そのプレッシャーに
耐えられずに、先生方は早々にブログの更新を行っています。
これが、更新ペースアップの秘密です。
このブログが皆さんの目に入っているころには、「ブログジラ」くんは、
私の机からいなくなっています。でも、すぐに帰ってくることでしょう。
今後も諸小ブログの更新を続けて参りますので、アクセスをよろしく
お願いいたします。
「ブログジラ」くん
12月8日は諸塚学校給食の日でした。
給食食材生産者の方々と一緒に給食を食べ、ふれあいました。この日の献立にはお米、しいたけ、ねぎ、だいこんなどの諸塚村でとれた食材がたくさん入っていました。5年生教室では生産者の方々が、しいたけのとれる時期や大きくなるまでの様子などを詳しく話してくださいました。新鮮でおいしい諸塚産の食材をたくさん使った給食を食べられることに改めて感謝できた日になりました。