諸塚村立 諸塚小学校 諸塚村立諸塚小学校は、諸塚の自然の中に包まれた学校です。創立明治7年、148年の歴史ある学校です。児童数は、現在48名で、地域とのつながりを大切にしている学校です。また、あいさつ日本一を掲げ、あいさつ運動に力を入れています。
カテゴリ:M学習 M学習 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 音楽 M学習 その他 アーカイブ 2022年7月 (0) 2022年6月 (13) 2022年5月 (11) 2022年4月 (17) 2022年3月 (23) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (22) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (26) 2021年8月 (2) 2021年7月 (13) 2021年6月 (34) 2021年5月 (22) 2021年4月 (19) 2021年3月 (52) 2021年2月 (65) 2021年1月 (50) 2020年12月 (62) 2020年11月 (51) 2020年10月 (56) 2020年9月 (58) 2020年8月 (12) 2020年7月 (55) 2020年6月 (58) 2020年5月 (35) 2020年4月 (24) 2020年3月 (10) 2020年2月 (8) 2020年1月 (10) 2019年12月 (8) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (9) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (5) 2019年5月 (3) 2019年4月 (4) 2019年3月 (6) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (5) 2018年4月 (3) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (4) 2017年10月 (4) 2017年9月 (5) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (4) 2017年5月 (5) 2017年4月 (6) 2017年3月 (9) 2017年2月 (9) 2017年1月 (7) 2016年12月 (10) 2016年11月 (8) 2016年10月 (8) 2016年9月 (4) 2016年8月 (6) 2016年7月 (5) 2016年6月 (3) 2016年5月 (9) 2016年4月 (6) 2016年3月 (9) 2016年2月 (8) 2016年1月 (5) 2015年12月 (14) 2015年11月 (9) 2015年10月 (10) 2015年9月 (10) 2015年8月 (0) 2015年7月 (6) 2015年6月 (7) 2015年5月 (9) 2015年4月 (10) 2015年3月 (4) 2015年2月 (7) 2015年1月 (7) 2014年12月 (9) 2014年11月 (6) 2014年10月 (11) 2014年9月 (11) 2014年8月 (4) 2014年7月 (14) 2014年6月 (10) 2014年5月 (8) 2014年4月 (13) 2014年3月 (13) 2014年2月 (5) 2014年1月 (14) 2013年12月 (6) 2013年11月 (9) 2013年10月 (10) 2013年9月 (13) 2013年8月 (4) 2013年7月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 晴天の中、走りぬきました! 投稿日時 : 2019/10/16 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月10日(木)、M2学習にあわせて5・6年生の陸上記録会が開催され、荒谷小・七ツ山小の児童とともに、様々な陸上競技に挑戦しました。 時折、涼しい風が吹くものの、まだまだ暑い天候の中、記録更新に向け最後まで頑張りました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第2回・第3回M2学習 投稿日時 : 2017/06/19 学校管理者 カテゴリ:M学習 6月15・16日に、M2学習が行われました。 低学年は荒谷小、中学年は七ツ山小、高学年は1日目が諸塚中でM3学習、2日目が諸塚小と、それぞれの学校に分かれて学習しました。 いつもよりも多い人数の中で学習したり、給食や昼休みを一緒に過ごしたりと、ふれあいを楽しみながら2日間過ごすことができました。いつもと違う場所で、違う学校の先生の授業を受けることができるのも、M学習の良いところです。 高学年は、中学校の生徒会活動や授業体験、また、6年生は議場見学など、普段なかなかできない貴重な体験もできました。 次回のM2学習は10月。また元気に再会できるのが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第3回M2学習 投稿日時 : 2015/07/07 学校管理者 カテゴリ:M学習 7月3日(金)は、第3回のM2学習でした。いろんな学習で、みんなと学習を深めたり、楽しめたりすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第1回M2学習 投稿日時 : 2015/05/25 学校管理者 カテゴリ:M学習 5月22日に第1回M2学習がありました。M2学習は、諸塚小、荒谷小、七ッ山小の児童が集まって一緒に授業を行います。今回は第1回目でした。いつもは少人数ですが、3校の児童が集まると、たくさんになり、活気が出ます。たくさんの学習をして、たくさんの学びがありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 楽しかったM2学習 投稿日時 : 2015/02/13 学校管理者 カテゴリ:M学習 2月12日、13日は、第4回のM2学習でした。低学年は、荒谷小学校での学習でした。今回は、国語、算数の学習だけでなく、生活科のおもちゃまつりもありました。2年生が、1年生におもちゃ作りや遊び方を紹介しました。2年生は、とてもはりきって説明していました。1年生は、とても楽しそうに作ったり、遊んだりしていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 楽しかった遠足 投稿日時 : 2014/11/04 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月31日(金)は、遠足がありました。1・2年生は、役場の消防、駐在所、アイショップへ行きました。 どの見学場所でも貴重な体験ができました。 <消防体験の様子> <駐在所でのお話> <アイショップでの買い物の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 宿泊学習に出発しました。 投稿日時 : 2014/10/30 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月29日~31日に、村内の5・6年生は、青島少年自然の家で集団宿泊学習があります。2泊3日の宿泊学習で、いろんなことを学んできてほしいですね。 <出発式の様子> <バスに乗り込む様子> <バスで出発している様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第3回M2学習 投稿日時 : 2014/10/12 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月9日、10日の2日間、M2学習がありました。低学年は、七ツ山小学校で学習活動に取り組みました。 みんなでそろって学習するのは、久しぶりだったので、とても楽しんでいました。 特に、図工の石の色ぬりとミニ運動会が楽しかったようです。 <石の色ぬり> <ミニ運動会> <集合写真> <算数の授業> <給食時間> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} M2学習 投稿日時 : 2014/03/01 学校管理者 カテゴリ:M学習 2月26日に、M2学習がありました。今年度最後のM2学習は、とても充実した活動を行うことができました。 5年生は、電磁石の学習で、モーターカー作りをしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修学旅行 投稿日時 : 2013/12/05 学校管理者 カテゴリ:M学習 11月26日から28日の3日間、5・6年生は、鹿児島へ修学旅行に行ってきました。諸塚村内の小学校合同の修学旅行でした。 仲間との交流を深め、修学旅行を楽しむことができました。 食事 桜島 鹿児島水族館 自主学習 知覧特攻平和会館 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
晴天の中、走りぬきました! 投稿日時 : 2019/10/16 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月10日(木)、M2学習にあわせて5・6年生の陸上記録会が開催され、荒谷小・七ツ山小の児童とともに、様々な陸上競技に挑戦しました。 時折、涼しい風が吹くものの、まだまだ暑い天候の中、記録更新に向け最後まで頑張りました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第2回・第3回M2学習 投稿日時 : 2017/06/19 学校管理者 カテゴリ:M学習 6月15・16日に、M2学習が行われました。 低学年は荒谷小、中学年は七ツ山小、高学年は1日目が諸塚中でM3学習、2日目が諸塚小と、それぞれの学校に分かれて学習しました。 いつもよりも多い人数の中で学習したり、給食や昼休みを一緒に過ごしたりと、ふれあいを楽しみながら2日間過ごすことができました。いつもと違う場所で、違う学校の先生の授業を受けることができるのも、M学習の良いところです。 高学年は、中学校の生徒会活動や授業体験、また、6年生は議場見学など、普段なかなかできない貴重な体験もできました。 次回のM2学習は10月。また元気に再会できるのが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第3回M2学習 投稿日時 : 2015/07/07 学校管理者 カテゴリ:M学習 7月3日(金)は、第3回のM2学習でした。いろんな学習で、みんなと学習を深めたり、楽しめたりすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第1回M2学習 投稿日時 : 2015/05/25 学校管理者 カテゴリ:M学習 5月22日に第1回M2学習がありました。M2学習は、諸塚小、荒谷小、七ッ山小の児童が集まって一緒に授業を行います。今回は第1回目でした。いつもは少人数ですが、3校の児童が集まると、たくさんになり、活気が出ます。たくさんの学習をして、たくさんの学びがありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
楽しかったM2学習 投稿日時 : 2015/02/13 学校管理者 カテゴリ:M学習 2月12日、13日は、第4回のM2学習でした。低学年は、荒谷小学校での学習でした。今回は、国語、算数の学習だけでなく、生活科のおもちゃまつりもありました。2年生が、1年生におもちゃ作りや遊び方を紹介しました。2年生は、とてもはりきって説明していました。1年生は、とても楽しそうに作ったり、遊んだりしていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
楽しかった遠足 投稿日時 : 2014/11/04 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月31日(金)は、遠足がありました。1・2年生は、役場の消防、駐在所、アイショップへ行きました。 どの見学場所でも貴重な体験ができました。 <消防体験の様子> <駐在所でのお話> <アイショップでの買い物の様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
宿泊学習に出発しました。 投稿日時 : 2014/10/30 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月29日~31日に、村内の5・6年生は、青島少年自然の家で集団宿泊学習があります。2泊3日の宿泊学習で、いろんなことを学んできてほしいですね。 <出発式の様子> <バスに乗り込む様子> <バスで出発している様子> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第3回M2学習 投稿日時 : 2014/10/12 学校管理者 カテゴリ:M学習 10月9日、10日の2日間、M2学習がありました。低学年は、七ツ山小学校で学習活動に取り組みました。 みんなでそろって学習するのは、久しぶりだったので、とても楽しんでいました。 特に、図工の石の色ぬりとミニ運動会が楽しかったようです。 <石の色ぬり> <ミニ運動会> <集合写真> <算数の授業> <給食時間> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
M2学習 投稿日時 : 2014/03/01 学校管理者 カテゴリ:M学習 2月26日に、M2学習がありました。今年度最後のM2学習は、とても充実した活動を行うことができました。 5年生は、電磁石の学習で、モーターカー作りをしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修学旅行 投稿日時 : 2013/12/05 学校管理者 カテゴリ:M学習 11月26日から28日の3日間、5・6年生は、鹿児島へ修学旅行に行ってきました。諸塚村内の小学校合同の修学旅行でした。 仲間との交流を深め、修学旅行を楽しむことができました。 食事 桜島 鹿児島水族館 自主学習 知覧特攻平和会館 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
パブリック 2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
2年生「算数」研究授業 06/29 1年生「算数」研究授業 06/28 今日の給食 06/27 夏!到来!! 06/27 植物の体のつくり 06/24 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒883-1301宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代3094番地電話番号 0982-65-0009FAX 0982ー65-0171E-mail moro-syou@r327.jp本Webページの著作権は、諸塚村立諸塚小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。