ブログ  随時更新しています!

カテゴリ:その他

地震から身を守る!

9月3日に地震の避難訓練を実施しました。

子どもたちには「今週のどこかで訓練を行います。」とだけ伝え、実施した避難訓練でしたが、子どもたちが協力して、運動場まで避難する姿を見ることができました。

災害はいつ起こるか分かりません。いつでも、正しい判断ができるように訓練で学んでいけたらいいなと思います。

2学期スタート!!

8月28日に2学期始業式と運動会の結団式がありました。

始業式では、代表児童が2学期の抱負について発表しました。団色決定はワクワク、ドキドキ楽しい時間になりました!

台風が近づいてきていたのでスタートから午前授業となりましたが

子どもたちの元気な姿を見ることができて嬉しかったです!

2学期も諸塚小のみんなで力を合わせて頑張ります!!

幼稚園年中(ばら組)の集団登校

本校は、小学校入学に向けて、年長(さくら組)から小学生と集団登校をしています。

新年度年長になるばら組の子ども達が、この日から集団登校を始めました。

小学生のみんな!たのんだよ!

ばら組のみんな!がんばってね!

 

 

 

諸塚小学校のみなさんへ





5月に入り、一気に暑くなりましたね。

連休中は元気に過ごしていましたか?

明日は登校日です。

みなさんの元気な顔を見られるのがとても楽しみです。

先生達も元気もりもり!で待っていますよ。

 
 ↑スマイル学級のいちごもすくすく育っています(*^_^*)

毎日の給食に感謝して


1月21日(火)の業前の時間に給食感謝集会が行われました。

まずは、保健体育委員会児童による発表。
事前に、本校児童に「苦手な食べ物アンケート」をとり、その上位の食材について、
どのような栄養が含まれているかを調べ、発表しました。
どの食材も体を元気にしてくれるものばかり!

その後、諸塚中の栄養教諭の先生に
栄養教諭の仕事のことや給食のことをわかりやすく教えていただきました。
一食分の給食でも、たくさんの方の想いとご苦労が入っていると思うと、
さらに美味しく感じられます。

今週は給食感謝週間です。
給食を食べられること、そして給食に関わってくれる全ての方に感謝しながらいただきたいと思います。

       

いよいよ始まった、運動会の練習


運動会の練習がいよいよ始まりました。

汗が噴き出す暑さの中でも、子どもたちは一生懸命に練習に取り組みました。

暑さに負けず、これからもがんばってほしいと思います。

諸塚小学校の運動会は、10月6日(日)に実施する予定です。

芋の苗植え

 5月22日に、塚原寿会の方々をお招きし、幼稚園生と一緒に芋の苗植えを行いました。
 校長先生から「心を込めて植えましょう」と話があり、寿会の方々からのご指導の下、畝作りから、苗植えまでみんな一つ一つ丁寧に作業をしました。お天気にも恵まれ、絶好の芋植え日和になりました。
 立派な芋を収穫できるその日まで、大切にお世話をしていきたいと思います。
 

新1年生に向けて

4月11日(木)は、待ちに待った入学式。
ピカピカの一年生が入学してくるのを全校児童みんな心待ちにしています。

入学式では、みんなで元気よく「さんぽ」を歌い、踊ります。
今日はそのための事前練習を行いました。
一年前、1年生だった2年生に、3・4年生が「さんぽ」を教えました。
みんな一生懸命に覚え、しっかりと躍れるようになりました。
元気な歌声が校舎中に響き渡り、力いっぱい躍る姿はとてもかわいかったです。

新一年生のみなさん、ぜひ楽しみにしていてくださいね。


日曜参観日


5月27日に日曜参観日が行われました。
子どもたちは、日頃の学習の成果をおうちの方に見せようと張り切っていました。
この日は家庭教育学級(救命救急法)や、PTAミニバレーボール大会も行われました。
準備に関わりましたPTA役員の皆様、そして参観に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。





平成29年度 卒業式


3月23日に卒業式が執り行われました。10名の卒業生の門出を祝うかのように
晴天の中、澄み切った青空が広がり、山々には美しい桜が咲き誇っていました。

毎日この日のために、6年生は歌と呼びかけの練習を重ねてきました。


在校生も、6年生の感謝の気持ちを込めて、歌と呼びかけのプレゼントです。


6年生から、在校生へのみなさんへのエール




卒業生のさらなる飛躍を祈ります。卒業おめでとうございます。

3学期が始まりました


平成30年1月9日に3学期を迎えました。冬休み中、大きな事故なく子どもたちが元気に過ごせたことを、本当に嬉しく思います。3学期も、寒さに負けずに活躍してくれることと思います。

始業式で、3学期の目標を堂々と発表しています。


諸塚は雪が降り、凍えるような寒さですが、子どもたちは元気いっぱいです。




お弁当の日がやってきた!

3月3日のお別れ遠足に合わせて、自分たちの力でお弁当を作る「弁当の日」を実施しました。この日は、力作揃いのお弁当が披露されました。




自分で作ったお弁当は、格別においしかったでしょうね。

喜ぶ・デレ なわとび集会

 本日は、なわとび集会が開催されました。各学年で目標を立てて、長縄に挑戦です。まずは、各学年で目標を発表しました。自信に満ちあふれた子ども達の表情から、これまで練習を頑張ってきたことがうかがえました。 

 さて、いよいよ本番です。どのクラスも真剣です。クラス一丸となり目標を目指します。結果、どのクラスも素晴らしい結果を残しました。中には、3分間で339回という大記録を達成したクラスもありました。また1つ、クラスの絆が深まったもろっ子たちです。



全員で走り抜いた持久走大会


今日は持久走大会を行いました。
自分たちで目標タイムを決めて、11月から練習をかさねてきました。
大会には、寒い中にもかかわらず、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。
子どもたちも自然と気合いが入りました。

1・2年生


3・4年生


5・6年生


各学年で1位(男女ごと)をとったみなさんです。
全員完走することができました。
この大会を通じて、さらに体力に自信をつけたことと思います。

春の遠足


5月13日は、春の遠足でした。行き先は、旧立岩小学校です。地域の方々と触れ合いながら、ウォークラリーに挑戦です。地域の方に問題を出していただいたり、立岩地区に関する話をしていただいたり、とても充実した1日でした。また、地域の方々と一緒に食事をしたり、ゲームをしたりとたくさん交流することもできました。子どもたちの楽しそうな笑顔があふれた1日でした。


(ウォークラリーで立岩クイズに答える子どもたち)

(諸塚神社で地域の方から説明を聞いている子どもたち)

(立岩地区の寿会の方と交流する子どもたち)

平成28年度入学式

 4月11日(月)に、平成28年度第70回入学式を執り行いました。男子5名、女子4名、計9名の新1年生です。緊張しながらも、大きな声で返事をする姿が、さすが小学生でした。迎える2年生から6年生の態度も、さすがでした。笑顔で元気な歌声。しっかりした姿勢で式に臨む心構え。上級生らしさを発揮することができました。これで諸塚小57名の全校児童がそろいました。今年度も力を合わせてがんばります!
 

離任式が行われました

 諸塚小学校・諸塚幼稚園の離任式が行われました。
 校長先生からの紹介後、お一人お一人からお別れのメッセージをいただきました。今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちをこめて、代表児童から花束が贈呈されました。
 最後に校歌を全員で歌った後、先生方の今後益々のご活躍を願い、全校生徒で花道を作ってお見送りしました。
 
 お世話になった先生方、本当にありがとうございました。またいつでも諸塚に遊びに来て下さいね。


干し柿を食べよう


11月の感謝集会で作った干し柿が出来上がりました。
太陽の恵みをいっぱいに受けた干し柿をみんなで食べました。
「もっと食べたい!」という、児童の声も聞こえました。


全校で遊ぶ日

12月11日(金)にみんなで遊ぶ日をしました。みんなでドッジボール大会です。1年生も負けずにボールを投げます。みんなで汗をかき、仲良くゲームを楽しみました。全校の絆が深まった昼休みでした。これからも「仲良し諸小」頑張ります



読み聞かせ

今日は、読み聞かせがありました。
子どもたちは、いつも読み聞かせを楽しみにしています。
「え本よみ隊」の方々が厳選した絵本ですので、どの絵本もおもしろかったり、感動したりするものばかりです。


持久走練習

持久走練習が始まりました。
子どもたちは、朝の時間や体育の時間に持久走練習に取り組んでいます。
目標の距離やタイムに向かってがんばっています。
12月4日(金)には、持久走大会もあります。保護者の皆様、ご声援よろしくお願いします!



感謝集会

11月18日(水)は、オープンスクール2日目でした。
この日は、感謝集会が行われました。
感謝集会では、日頃、学校の教育活動に協力してくださっている
地域の方々を招待して、お手紙や手作りのプレゼントを渡しました。
また、その後、1・2年生は、参加された地域の方々と一緒に羽根つき
・お手玉・めんこ・こま・あやとり・けん玉などの昔の遊びを体験しました。
3~6年生は、干し柿作りを体験しました。

<感謝集会の様子>


<お手紙を渡す様子>


<プレゼントを渡す様子>


<1・2年生の昔の遊びの様子(あやとり)>


<1・2年生の昔の遊びの様子(めんこ)>


<干し柿作りの様子①>


<干し柿作りの様子②>

森のふれあい学習フェスティバル

11月17日(火)は、第5回森のふれあい学習フェスティバルが行われました。
これまで諸塚村の森林について調べたことを、3・4年生は、ポスター発表しました。また、5・6年生は、プレゼン発表をしました。自分たちのまとめたことをしっかりとまとめて工夫した発表をすることができました。
1・2年生は、イチョウを使ったしおり作りをして、来場した保護者や地域の方にプレゼントしました。
どの学校・学年の発表もすばらしいものでした。

<3年生のポスター発表>


<5年生のプレゼン発表>


<しおりのプレゼント>


<中学生の芸能発表>

収穫祭

11月6日、幼稚園生と小学生で収穫祭が行われました。豊作だった芋を使って5・6年生が芋料理を振る舞います。料理は、「スイートポテト」「芋のミルク煮」「コーンフレークでポテッとボール」です。とても美味しい料理で、どの料理も大人気でした。みんなニコニコ笑顔で収穫の喜びを感じることができた1日でした。








いもほり






10月29日に幼稚園と合同でいもほりをしました。

塚原寿会の方も一緒にしてくださいました。

6月に苗を植えてから約半年。どんなおいもがとれるか楽しみにしていた子どもたち。土をかき分け一生懸命ほってみると、なんと自分の顔よりも大きないもが出てきた子どももいて、大喜びでした。今年は大豊作で、とってもうれしいいもほりとなりました。

結団式

9月8日、結団式がありました。

団長の「優勝するぞ!」という大きなかけ声とともに、運動会に向けていよいよ本格的に始動しました。

今年度のスローガンは、「あきらめない心、感動する心、これぞ最高の運動会!」。

各団、一人一人の力を結集して、最高の運動会をつくりあげてほしいと思います。


避難訓練

9月1日に避難訓練を行いました。
9月1日は防災の日となっていますので、この日は地震の避難訓練でした。
ビデオ視聴で地震の恐ろしさを感じ、訓練の必要性を感じさせました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。



2学期スタート

8月31日に2学期始業式が行われ、2学期がスタートしました。
子どもたちは全員、元気に登校してきました。

2学期は、運動会などの行事がたくさんあります。
がんばっていきたいですね。

<校長先生のお話>


<児童代表作文発表>


<各部の先生からのお話>

水泳教室

7月23日に村の水泳教室がありました。
今年度から3・4年生も参加したため、とても盛り上がりました。
3・4年生は、どれだけ泳げるのか挑戦しました。
5・6年生は、各種目で記録を競い合いました。
みんな練習の成果がしっかりと表れていました。







終業式

7月16日に1学期終業式がありました。
終業式では、1学期がんばったことを2年生の代表児童が、作文発表してくれました。
長い休みですので、規則正しい生活を心がけていきたいですね。

<校長先生のお話>


<代表児童の作文発表>

委員会集会

6月23日に委員会集会がありました。
各委員会の取組の紹介やお願いなどをみんなに伝えました。
各委員会がそれぞれ工夫して発表していました。


あいさつ運動

今週は、あいさつ運動週間(あすなろ週間)でした。

みんなであいさつ日本一を目指してあいさつ立番などに取り組んでいました。

元気なあいさつを村内に響き渡らせていました。

プール開き

子どもたちがとても楽しみにしていたプール開きがありました。
今年初めてのプールでしたが、みんなとても楽しんでいました。
たくさん泳ぎたいですね。


読書集会

6月3日は、読書集会がありました。
読書集会では、読み聞かせボランティアの方々による「諸塚茶もみ唄」の歌詞を、お話や歌を交えて紹介してくれました。
楽しい読書集会になりました。
たくさん本を読んでいきたいですね。



歯を大切に集会

6月2日に「歯を大切に集会」がありました。
この「歯を大切に集会」は、歯や歯磨きへの意識を高める集会です。
養護教諭の先生からのお話や歯に関する表彰がありました。
むし歯のないきれいな歯を続けられるように、しっかり歯磨きしていきたいですね。

花の苗植え

花の苗植えをしました。
1人一鉢に選んだ花を植えたり、学級園に花を植えていきました。
自分たちで選んで植えた花ですので、大切にお世話して育てていきます。
今回も、塚原寿会の方々などにご協力していただきました。ありがとうございました。





交通安全教室

交通安全教室がありました。
交通安全協会の方々と駐在所の警察署長さんと一緒に行いました。
横断歩道の正しい渡り方や自転車の正しい乗り方について学びました。
これからに生かしていきたいですね。





通学路点検&安全マップ作成

登下校時の通学路点検を行いました。
自分たちの通学路の危険な場所を確認し、安全マップを作成するためです。
よく確認してみると、いくつか危険な場所が見つかりました。
安全マップに載せるだけでなく、普段の登下校で気をつけるように心がけたいですね。





体力テスト

体力テストを行いました。
諸塚小学校では、ほとんどの種目を全校で実施します。
1~6年生の班を作って各種目に挑戦しました。
みんな目標を超えようと一生懸命がんばっていました。



読み聞かせ

5月20日は、今年度、最初の読み聞かせがありました。
朝の時間に、保護者・地域のボランティアの方々が絵本を読み聞かせしてくれます。
子どもたちはとても楽しみにしています。
これからもいろんな絵本を読んでほしいですね。





春の遠足

5月15日に春の遠足に行きました。
家代の金鶏寺や池の窪グリーンパークに行きました。
天気が心配されていましたが、雨が降ることなく、楽しく過ごすことができました。









みどりの少年団結団式

4月24日にみどりの少年団結団式を行いました。

みどりの少年団は、次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした、自主的な団体です。

諸塚小学校では、学校全体で、このみどりの少年団活動に取り組んでいます。

1年を通して様々な活動がありますので、がんばって取り組んでいきたいですね。

<1年間の取組を紹介している様子>


<団旗授与の様子>

避難経路を確認

4月23日に避難経路を確認しました。
いざという時に備えて、しっかりと避難経路を確認が必要ですね。
子どもたちは「お・は・し・も」を守ってしっかりと行動できていました。

<避難経路確認後の話の様子>

あすなろ週間です

今週はあすなろ週間です。
あいさつ日本一を目指して、あいさつ運動に取り組みます。
諸塚小学校では、各地区であいさつ運動を実施しています。
いつでも・どこでも・だれにでもあいさつしていきます!



歓迎集会

4月10日(金)は、1年生の歓迎集会がありました。
1年生の入場、自己紹介後に、交流ゲームやじゃんけん列車などで盛り上がりました。
早く1年生が小学校生活に慣れてくれるとよいですね。





お別れ遠足

お別れ遠足がありました。
遠足は雨天のため、校内遠足になりましたが、校内ウォークラリーをしたり、全校ドッジボールをしたりして楽しむことができました。










読み聞かせ

11日に読み聞かせボランティアの方々の読み聞かせがありました。
今年度は、今回が最後ということで、図書委員会の子どもたちを中心に感謝の場を設けてプレゼントを贈りました。
子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせです。また4月からよろしくお願いします。



交流給食

今週は、交流給食を行っています。
6年生が各学年の教室で給食を一緒に食べます。
卒業の間近な6年生との給食はとても楽しかったです。



しいたけ駒打ち

2月20日(金) にしいたけ駒打ち体験がありました。
JAや地域の生産者の方々のご支援・ご協力があり、児童はほた木にしいたけの菌の入った種駒をほた木に打ちつけることができました。
大きなしいたけが育つようにしっかりとお世話がしていきます。




なわとび集会

1月30日(金)は、なわとび集会がありました。
各学年で長縄が3分間で何回跳べるかに挑戦します。
どの学年も練習の成果を発揮して普段よりも多い回数を跳んでいました。
一番跳んだのは、6年生で300回を超えていました。すごいですね。


校長室で給食

諸塚小では、わくわく給食週間があります。これは、校内の先生が各教室で給食を食べます。日頃とは違う雰囲気で、子どもたちは本当にわくわくして給食を食べていました。
また今回、校長先生が、各学年の子どもたちを校長室に招いて会食をしました。
普段、なかなか入ることのない校長室での給食に子どもたちはとても喜んでいました。


給食感謝集会

今週は、給食感謝週間です。
27日(火)に給食感謝集会を開きました。
諸中の技師(栄養職員)の宇田津先生を招いて給食に携わっている方々の苦労や工夫について教えていただきました。
これからもおいしい給食を食べたいですね。



たこあげしました

1・2年生は、生活の学習で、凧作り・凧揚げをしました。
塚原寿会の方々のご協力を受けて、凧を作り、凧揚げをしました。
自分たちで作った凧が揚がり、子どもたちはとてもうれしそうな表情な見られました。




学習発表会練習

2月7日(土)は、学習発表会です。
どの学年も、この学習発表会に向けて練習を始めました。
群読、合奏、合唱、各学年の発表等、子どもたちはがんばっています。


避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、訓練であっても真剣に取り組んでいました。
今回は、村の消防担当の方からお話をしていただき、消火器体験も実施しました。





3学期始業式

1月8日から3学期が始まり、始業式がありました。
始業式では、校長先生から新年のあいさつや新年の目標等のお話がありました。
また、1年生児童が3学期がんばることを発表してくれました。
新しい年のスタートです。目標をもってがんばっていきましょう。





2学期終業式

12月24日(水)は、2学期終業式でした。
3年生の代表児童が、2学期がんばったことを作文発表してくれました。
また、先生方から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
合言葉の「ハムスター」を守って楽しい冬休みを過ごしてください。





人権の花感謝式・人権教室

12月18日に人権の花感謝式と人権教室がありました。
5月の人権の花の贈呈式から、学校全体で花を育ててきました。
1人1プランター活動を通して人権意識を高めることができました。

今回は、人権教室で、人権カルタも行い、楽しく人権について学ぶことができました。




避難訓練

12月16日(火)に避難訓練をしました。地震を想定しての訓練でした。
今回の訓練では、本当に起こったときを想定して、子どもたちは、地震が起こる時間を知らせれていませんでした。しかし、急な訓練の放送が入っても、子どもたちは冷静に行動することができていました。

持久走大会

12月10日(水)に持久走大会が行われました。
*12月4日に予定されていましたが、雨天のため延期となりました。
どの学年も練習の成果がしっかり表れていました。
一生懸命走りぬく姿に感動しました。





英語活動

英語活動がありました。
12月はクリスマスというイベントもあるので、クリス先生がサンタクロースになって、クリスマスの歌を教えてくれました。また、クリスマスの歌を歌いながら、楽しくゲームをすることができました。



持久走練習

12月4日(木)の持久走大会に向けて持久走練習をがんばっています。
朝の時間や体育の時間でグランドを走っています。
さあ、自分の目標に向けてがんばってほしいですね。



感謝集会がありました

11月20日(木)に感謝集会がありました。
感謝集会は、日頃からお世話になっている地域の方々を招いて、感謝の気持ちを伝える集会です。
地域の方々へ感謝のお手紙や手作りのプレゼント、歌を贈りました。

今後もよろしくお願いします。


<感謝集会の様子>


<5・6年生がお手紙を渡している場面>


<1・2年生が手作りのリースを渡している場面>


<5年生が歌を披露している場面>

森のふれあい学習フェスティバル(C学習発表会)

11月18日(火)に、森のふれあい学習フェスティバルが行われました。
3~6年生は、総合的な学習の時間に調べたことを発表しました。
1・2年生は、落ち葉でコースターづくりをして、来場した皆さんへプレゼントしました。
中学生の伝統芸能等も披露され、充実した発表会になりました。






いい歯の日集会

11月11日(火)にいい歯の日集会がありました。
歯の大切さについて養護教諭の鈴木先生からお話があったり、保健体育委員会の子どもたちがクイズを出してくれたりしてくれました。
しっかりと歯を磨いていきたいですね。




いもほり

10月24日は、いもほりでした。
塚原寿会の方々と一緒にいもほりをしました。
5月に植えたさつまいもは、とても大きく成長していて、昨年よりもたくさん収穫できました。
11月の収穫祭が楽しみですね。







駄賃つけ唄の練習

10月14日(火)に駄賃つけ唄の練習がありました。

駄賃つけ唄は、古来より、諸塚村に伝わる民謡です。11月22日(土)には、諸塚駄賃つけ唄全国大会が行われます。本校からもたくさんの子どもたちが参加しています。

講師の先生を招いて、アドバイスをもらい、しっかりと練習できました。

石拾い

生活科の学習で、近くの柳原川へ石拾いに行きました。
いろんな形の石を拾うことができました。
拾った石に色をぬって様々な形に見たてていきます。
とても楽しみですね。



運動会がんばりました!

9月28日(日)は、諸塚幼稚園・諸塚小学校の運動会でした。

気持ちのよい秋晴れの下、子どもたちは、かけっこやリレー、団技、ダンス、応援などがんばりました。

今年は、総合優勝は赤団、応援賞は白団がとりました。どちらの団もすばらしい競技・応援を見せてくれました。









きれいになりました

学校をきれいにするために、塚原寿会の方々が奉仕作業を行ってくれました。
子どもたちも一緒にお手伝いしました。
校門前がすっかりきれいになりましたね。
寿会の方々に感謝です。




運動会練習

運動会練習がんばっています。
各団、昼休みにリーダーを中心に応援練習をしています。
どちらの団も、一生懸命です。
本番がとても楽しみですね。



あいさつ運動

今週はあすなろ週間です。
子どもたちは、自分たちの地区に立ってあいさつ運動を行います。
地区の方々に元気にあいさつする子どもたちはとても気持ちがよいですね。


やまびこ坂

やまびこ坂の看板が設置されてから、子どもたちのあいさつは更に元気が増してきました。
あいさつが返ってくるやまびこのような「やまびこあいさつ」をがんばりたいですね。


運動会全体練習

運動会の全体練習が始まりました。
1回目の全体練習は、行進や開会式の練習でした。
運動会に向けてしっかり練習に取り組みたいですね。
練習後は、各団で反省会がありました。

*諸塚幼稚園・諸塚小学校の運動会は9月28日(日)の予定です。


<行進の仕方の練習>


<赤団の様子>


<白団の様子>

結団式がありました

9月3日(水)は、結団式でした。

結団式では、団長と副団長が紹介され、団の色を決めました。

色が決定した後、それぞれの団に分かれて、団長が中心になって団の士気を高めていました。

さあ、今年はどちらの団が優勝するのか、楽しみですね!




避難訓練

9月1日は防災の日でした。
そのため、諸塚小では、地震を想定した避難訓練を行いました。
休み時間に地震が発生したことを想定した訓練でしたが、真剣に取り組むことができていました。
いざという時のため、災害に対する意識を常に高めていきたいですね。

<防災ビデオの視聴の様子>

<訓練の様子>

<訓練の様子>

<訓練後の話>

やまびこ坂とあいさつくん

諸塚小学校では、あいさつ日本一を掲げてあいさつ運動の取組をしています。

諸塚小学校は、あいさつスローガン
「いつでも どこでも だれにでも 心伝わる 元気なあいさつ」
のもと、日本一を目指したあいさつ運動に努めています。

 その取組の一つとして、豊かな自然に恵まれた諸塚の山々にひびく「やまびこ」のように、元気にあいさつした声が、子ども達から、保護者や地域の方々にも次々と伝わり、広がっていくことで、地域全体が元気になることを願い、そのあいさつのはじまりの場所になるこの坂を「やまびこ坂」と命名しました。

今日は、そのやまびこ坂の看板設置とイメージキャラクターである「あいさつくん」が発表されました。あいさつくんは子どもたちから応募して、決めたキャラクターです。

これからもあいさつ運動をしっかりとがんばっていきます。

<やまびこ坂の看板設置>


<イメージキャラクター>

2学期スタート

2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から2学期に向けた心構えやがんばってほしいことをなどのお話がありました。また、代表の4年生児童が、2学期にがんばりたいことを作文発表してくれました。
運動会などたくさんの行事がありますが、暑さに負けずがんばっていきたいですね。

登校日

8月18日(月)は、登校日でした。
子どもたちは元気に登校してきました。
夏休みも残りわずかですが、楽しい充実した日を過ごしてほしいものです。

<全校朝会の様子>

水泳教室

7月24日は、村の水泳教室が行われました。
村内の5・6年生ががんばりました。
練習の成果がしっかりと表れていました。






1学期終業式

7月18日は、1学期終業式でした。
校長先生の話や代表児童の作文発表がありました。
いよいよ夏休みです。
充実した夏休みを送ってくださいね。



あいさつ運動

今週は、あすなろ週間(あいさつ運動)です。
日本一のあいさつを目指してみんなあいさつ運動をがんばっています。
15日は、諸塚中の生徒もいっしょにあいさつ運動に参加してくれました。
子どもたちのあいさつが山に響き渡っています。

諸塚学校給食の日

7月15日(水)は、諸塚学校給食の日でした。
今回は、諸塚の給食の食材を提供してくださっている生産者の方々と一緒に食事をして交流を深めました。おいしい食材をいつもありがとうございます!